ひろゆき(西村博之)氏が予告していた掲示板サイト「2ch.sc」が4月11日夜、オープンした。ひろゆき氏は現「2ちゃんねる」(2ch.net)はレンタルサーバ会社が乗っ取ったとして批判しており、新サイトはほぼ2chのデータをコピーした内容になっている。
インターネットおっさんとしての生き方 ~36歳を迎えて | @raf00 リンク先は、黎明期からインターネットと付き合いながらおじさんやおばさんになった人には無視しにくい文章だ。 かつて、インターネットは若者の国だった。少なくとも、マスボリュームという点で十代〜二十代の比率が高い時代があった。二十二歳や二十四歳がそれほど若くないインターネット。オフ会で出会った三十歳がおじさんに見えたインターネット。 そのインターネットも、さほど若者の国では無くなった。今日日のインターネットには四十代、五十代も珍しく無い。聞けば、2ちゃんねるは高齢化しているという。いつの間にか、家庭や子育ての話題がtwitterやソーシャルブックマークを賑わすようになった――いや、変化は何年も前から起こり続けていたことだ。このまま推移すれば、健康や介護がtwitterやソーシャルブックマークを賑わす日もやって来るだろう。
2006年、140文字以内の文字だけのツイートが始まりました。8年の間に、Twitterは新しいアイデアを見つけたり、いろいろな人たちとつながったり、意見を自由に述べることができる場所になりました。明日は8歳のお誕生日。ここまでの成長を支えてくださった皆さんに心から「ありがとうございます」をお伝えさせてください。 Twitterを誰かとつながれる、楽しくてパワフルな場所にしてくださっているのは、毎日たくさんのツイートをしてくださっている皆さんです。皆さんが最初の一歩を踏み出してくださったから、今のTwitterが存在しています…ということで、いろいろな方の初めてのツイートをご覧になってみませんか? もちろん、ご自分の初めてのツイート#FirstTweet もご覧いただけます。このツールでご自分や、お友達、気になる有名人、各国の大統領などなど、いろいろな方の初めてのツイートをチェックしてみて
私はネット歴がそこそこ長い。 おそらく20年以上になると思う。 テレホーダイには当然加入していた世代だしテキストサイトも色々と入り浸っていた。 2ちゃんねるもROM専ではあったもののネオ麦茶で有名になる前からちょくちょく覗いていた。 あめぞう時代は知らない。 一昔前までネットは嘘だらけで「罠」みたいなものはそこら中にあった。 それこそダイアルアップ時代はちょっとでも油断するとダイヤルQ2回線や国際電話回線に繋がれてしまって高額請求が来ることもよくあった。 ADSL等の常時接続が当たり前の時代に移ると、なにかをクリックするとあたかも勝手に契約してしまったような画面を表示して高額請求する詐欺なんかが流行った。 それ以外にも「ブラクラ」や「グロ画像」なんかは腐るほど設置されていた。 まあ、私がアングラなサイトに潜っていたからそういったものを頻繁に目にしていた可能性は高い。とはいえ当時はまだインタ
なんJ(livejupiter)では3日朝に「転載禁止」がデフォルトで入るようになった。ローカルルールの変更に先立ち名前欄で明記する措置で、「メシウマwww」といったレスが投稿され、「【朗報】」といったスレが立っている。 転載禁止の流れは、2月19日に2chの管理者が変わったとされる事件をきっかけに始まった。VIPでは2日にデフォルト名前欄が「以下、転載禁止でVIPがお送りします」に変更されている。 なんJは主に野球ネタを語り合う板。投稿数はVIPに次ぐ人気板だ。 関連記事 2ちゃんねる最大板「ニュー速VIP」が転載禁止に 2ちゃんねるで投稿数が最も多い「ニュース速報(VIP)」のデフォルト名前欄が「以下、転載禁止でVIPがお送りします」に変更された。 「サーバーを確保しました」 「2ちゃんねる」に何が起きたのか 運営費がひっ迫? 19日朝、2chがダウンした。その最中、「2chサーバーを
新運営に代わって2ちゃんねるがかなり改革されてるっぽく化石みたいな運営体制からわりといい方向にむかってるぽいので主な点をまとめてみた住民の意見が採用されまくってる前の体制だと住民の要望が採用されることは皆無だったしかし現管理人のjimとの交流が活発なので住民の意見が採用されやすくなってる模様既に嫌儲板で長年要望が出されてもその都度蹴られていた秒数規制とスレ立て規制が解除された無能だった旧運営を解雇無意味な規制をしていて嫌われていた運営が解雇されたこれまではひろゆきが実質管理人であるにもかかわらず責任所在が曖昧だったが今後の運営はもっとオープンなものになっていくと思われる過去ログが無料公開有料だった過去ログが無料公開ログの広告費をサーバー代等に当てることで運営していく方針の模様VIPとなんJのローカルルールで転載禁止が決定住民の投票により3月2日以降の転載禁止がほぼ決定これも長年の要望でその
やはり寒い夜は鍋物に炎上案件で暖まりたいのが人情でありまして、ネットを見ていたら津田大介が炎上していたようです。 バカですか?「大雪で山梨が大変そうだから会食延期します。落ち着いたらおいしい天ぷら食べましょうね」と連絡して弁当食べればいいだけでしょ。RT @shinichi7777: @tsuda 大手マスコミみたいな下らない情報ですね。災害があったら首相は断食でもしないといけないんですか? — 津田大介 (@tsuda) 2014, 2月 16 言わんとすることは分かりますが、誤解しようと思えばいくらでも誤解可能な文章に仕上がっていますね。やはり、この冬に自らを燃やしてネット民を明るく照らす灯台のような存在でありたいという津田大介一流の美学という奴でしょうか。 で、当然のように炎上するわけなんですけれども、まあこりゃしょうがないよね。 津田大介氏「天ぷら総理」を批判し炎上!メディアのフル
TOP > 話題 > アマゾンと楽天の違いが的確すぎるwwwwwwwwwwwwwwww Tweet カテゴリ話題 0 :ハムスター2ちゃんねる 2014年2月13日 10:54 ID:hamusoku 密林「この机を買った人はこんな椅子も買っています」 俺「へー、じゃあ買うわ」 楽天「机!机買ったでしょ!ほら!机!好きなんだね机!いっぱいあるよ!ほら!ほら!机だよ!ほら!」 俺「うるせえ」 Amazonと楽天の違いはこれだろ。 https://twitter.com/kagenoD/status/433447512121147392 1 :ハムスター名無し2014年02月13日 11:00 ID:aCgpQW9j0 なぜ楽天は潰れないのか、それが不思議でならない 2 :ハムスター名無し2014年02月13日 11:00 ID:3.nHaICY0 わかりやすい 3 :ハムスターちゃんねる20
米アカデミー脚本賞に2度輝いたクエンティン・タランティーノ監督が27日、ネットで新作映画の脚本を読めるリンクを無断で掲載され、著作権侵害とその幇助(ほうじょ)で100万ドル(約1億円)以上の損害を被ったとして、米ITメディアを相手取り、ロサンゼルスの連邦地裁に提訴した。脚本は何者かによって外部に流出した。タランティーノ氏はこの作品の制作を見合わせるという。 訴状によると、タランティーノ氏は新作ウエスタン映画の脚本「ヘートフル・エイト(原題)」を監督する予定で書き、米著作権局に登録した。21日に外部に流出したことが判明し、同氏は米メディアの取材に、脚本を事前に6人の俳優らに渡したと答えた。 そこへ米ITメディアのゴーカーメディアが22日に記事で脚本提供を広く呼びかけたうえで、23日に「リンクがここにある」と見出しをうたった記事を掲載。146ページの脚本をダウンロードできるファイル共有サイトを
「復讐サイト」のイメージ。見ず知らずの人間が恨み辛みを書き込んでいる。書き込むだけで気が晴れたのならいいが、復讐依頼とみられるものもある。現実社会でもこうしたサイトで知り合った者同士が「交換ストーカー事件」を起こした例もあり、犯罪の温床にもなっている 《女の怖さをアイツに見せてやりたい! その人の家庭を壊してやりたい!》 「復讐サイト」などと呼ばれるインターネットの“闇サイト”には、こうした「依頼」が次々と投稿されている。復讐サイトを介して互いに依頼し合い、目的の相手に嫌がらせを行う「交換ストーカー事件」も発生。今月に入ってからも大阪市の歯科医師の女が警視庁に再逮捕されるなど、復讐サイトがきっかけになった事件が後を絶たない。恨みを晴らせるなら見ず知らずの第三者にも手を貸す。ネットの闇世界には、そんな歪んだ人間関係が渦巻いていた。恨み渦巻く復讐サイト 自分の苦境を誰かに分かってもらいたい。見
ネットで話題のサービスや事件、ツイートしている中の人を直撃する週アス好評連載『中の人特捜部』──週刊アスキー1/7-14合併号 No.961 (2013年12月24日発売)と週刊アスキー1/21号 No.962(2014年1月6日発売)では2号にわたり、“カトゆー”、“かーず”、“さらしる”という個人ニュースサイトの大御所3人が、秋葉原のド真ん中で、それも人前で繰り広げた舌戦(?)の模様をお届け! ここではそのトークの前半の模様を、ほんのちょっとだけ、チラ見いただけます。 週刊アスキー1/7-14合併号 No.961 (2013年12月24日発売)では、カトゆー伝説、カトゆー&かーず&さらしるの初対面と交友関係といったエピソードにも話が広がっています。また、週刊アスキー1/21号 No.962(2014年1月6日発売)では、トークライブ後半を掲載! カトゆーが週アス本誌に登場 あまりの反響
松井博 Brighture English Academy 代表。趣味はウクレレとかハイキングとかDIYとか旅行などなど。在米20年。シリコンバレーに住みつつ、日本とアメリカとフィリピンで会社経営しています。最近は英語教育がライフワークになりつつある。 詳細プロフィールを表示 LA在住のカイラ・ロウズは、駆け出しの女優さんです。ある日、彼女は自宅のバスルームでちょっとポーズして自分の写真をスマホで複数回撮影。その中に乳首が露出している写真が1枚だけありましたが、そもそも誰に見せるつもりもない、ポーズ研究のための写真でしたから、自分のコンピュータに転送するとそのまま忘れていました。 それからしばらくのこと。親友からアルバイト中のカイラへと電話がかかってきたのです。彼女はその内容に愕然としました。「Is Anyone Up? 」というウエブサイトに、カイラの乳首が露出した写真が載っているという
「古いPCはクラシックカーのようだ」と語る男性が、幼少期に購入したMacintosh Plusをインターネットに接続したらどうなるのか実際に試した様子を公開しています。ただし、実際に接続するには、ハードウェア・ソフトウェア両方の問題を乗り越える必要があり、一筋縄ではいかなかったようです。 Keacher.com » How I introduced a 27-year-old computer to the web http://www.keacher.com/1216/how-i-introduced-a-27-year-old-computer-to-the-web/ Jeff Keacherさんがインターネットに接続してみたのはCPUが8MHz、メモリが4MB・ハードドライブの容量が50MBのMacintosh Plus。ディスプレイの解像度は512×384pxで、搭載OSがSyst
本文 10月8日に、ニコニコ動画が「GINZA」にバージョンアップしました。 ニコニコ史上もっとも些細なバージョンアップ niconicoトップページ、ニコニコ動画トップページ・検索結果ページ・ランキングページでデザイン変更をしました。 (変更点:サムネイル画像の16:9化、検索ソートのインターフェース変更) この「サムネイル画像の16:9化」で、デザインは次のように変化しました。 全体像的な画像を表示 サムネ用の小さな画像を、これまではほぼ原寸で表示していたのが、上下左右をカットして引き伸ばすようになった感じです。 それで文字が切れてしまい、動画投稿者がその画像をサムネに選んだ意図が台無しになっているケースも多いです。 文字以外にも、表示面積は10%増しなのに元画像の64%しか使わないということで、色々と劣化します。 全体像的な画像を表示 ついでに、動画を見終わったときに表示される「オス
欧米ではプレイステーション4とXbox Oneが発売され家庭用ゲーム機が世代交代を迎えていますが、家庭用ゲーム機の元祖ともいうべきファミリーコンピューター(ファミコン)で、一世を風靡した隠しコマンド「コナミコマンド」を、ウェブサイトに実装することができるのが「cheet.js」です。 cheet.js - easy easter eggs (konami code, etc) for your site http://namuol.github.io/cheet.js/ コナミコマンドは、コナミのゲームで多く使われた隠しコマンドの一種。コントローラーで「上上下下左右左右BA」とボタン入力するのが基本形ですが、この他にもいろいろな派生コマンドがあり、また、コナミ以外のゲームでも取り入れられるほどに有名な隠しコマンドだったので、とりあえずゲームプレイ時にはコナミコマンドを試してみた人もいるはず
この記事のほとんどまたは全てが唯一の出典にのみ基づいています。他の出典の追加も行い、記事の正確性・中立性・信頼性の向上にご協力ください。 出典検索?: "サイバーカスケード" – ニュース · 書籍 · スカラー · CiNii · J-STAGE · NDL · dlib.jp · ジャパンサーチ · TWL(2019年9月) サイバーカスケード(英: cyber cascade)は、インターネットにおいて発生する社会現象であり[1]、特定のウェブサイトに同種の考え方をもつ人々が集まり、閉鎖的な環境で議論した結果、極端な世論が形成されやすくなるとする仮説である。 サイバーカスケードは、集団極性化(英: group polarization)の一種である。アメリカの憲法学者キャス・サンスティーンが提唱した。カスケードとは、多段状の滝(段瀑(だんばく))またはそれを模した階段状の噴水のこと。
インターネット通信販売大手の楽天が運営するサイトでは、出店している業者の一部が、プロ野球東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ちながら、事実上、表示よりも低い割引率で商品を販売してしているとインターネット上で指摘する声が相次いでいて、楽天は、不当な表示のおそれもあるとして、事実関係の調査を始めました。 楽天が運営するショッピングサイト「楽天市場」では、出店する業者が、今月3日から東北楽天イーグルスの優勝記念セールと銘打ち、星野監督の背番号と同じ「77パーセント」引きで、一部の商品の販売を始めました。 これに対してインターネット上では、一部の業者が通常価格を引き上げ、大幅に割引をしているように見せかけるなど不当な表示が行われていると指摘する声が相次いでいます。 実際、ある業者は、10個入りの餅の通常価格を1万2500円と表示したうえで、77パーセント引きとして、2780円で販売していました
最近面白い感じの記事が増田に出て風雲急なmixiですが、問題となった記事は無事本人特定され、いまではグラウンドゼロ状態になっております。 http://anond.hatelabo.jp/20131023040607 もちろん一部魚拓が用意されておりますが、閲覧は原則として禁止したいと思います。お前ら見物に逝くなよ。 オレンジなソーシャル会社の大規模リストラ http://megalodon.jp/2013-1023-2252-08/anond.hatelabo.jp/20131023040607 これを受けて、ガジェット通信やCNETが取材をし広報が対応するという定番の展開になっておりまして、胸が熱くなります。 『mixi』が大規模リストラと匿名ブログに暴露される 広報に聞いてみたところ…… http://getnews.jp/archives/441441 「オレンジのソーシャルな会社
リリース、障害情報などのサービスのお知らせ
最新の人気エントリーの配信
処理を実行中です
j次のブックマーク
k前のブックマーク
lあとで読む
eコメント一覧を開く
oページを開く