タグ

ピュアオーディオに関するmk16のブックマーク (14)

  • 「ノイズを最大100,000分の1に低減」とうたうACアダプタ用ノイズフィルターが登場 オーディオ環境向けのアクセサリー

    「ノイズを最大100,000分の1に低減」とうたうACアダプタ用ノイズフィルターが登場 オーディオ環境向けのアクセサリー
    mk16
    mk16 2016/02/15
    コンデンサーを追加できるACアダプタ作ったほうが良くね?
  • USB外部電源供給アダプタ RAL-EXTPW01[RATOC]

    製品特徴 USBバスパワー駆動のUSBオーディオ機器に外部電源を供給 パソコンから供給されるUSBバスパワーには、電圧変動や各種ノイズが混在している場合が多く、オーディオ機器にベストな電源とはいえません。製品は、バッテリーやACアダプタからの電源を、USBオーディオ製品へ供給するためのアダプタです。USBバスパワーしか使用できないUSB DACやUSB DDCに、USBの電源ラインから外部電源を供給することで、電源の品質を向上することができます。 バッテリー・ACアダプタ・USBバスパワー供給に対応 バッテリーは単三電池(充電電池または乾電池)を4使用。三洋電機製エネループで約12時間の連続再生が可能です。バッテリー駆動とUSBバスパワーは、体上部のスイッチで切り替えます。ACアダプタを使用するときは、DCジャックにACアダプタを挿すだけ。オプションのオーディオ用ACアダプタを使用す

    mk16
    mk16 2011/05/15
    >USBバスパワーしか使用できないUSB DACやUSB DDCに、USBの電源ラインから外部電源を供給することで、電源の品質を向上することができます。
  • オーディオ用USBタイミングコレクター RAL-HUB02[RATOC]

    製品特徴 USBオーディオ機器のグレードアップに最適なセルフパワーUSB HUB 製品は、USBオーディオ機器に入力するUSBパケットのタイミング補正とUSBバスパワーの品質を向上することで、音質を改善するUSB HUBです。パソコン直結で生じる悪影響を製品により排除することで、USBオーディオ機器がもつポテンシャルを最大限に引き出します。 高精度クロックでデータパケットのタイミングを補正パソコンのUSBポートから出力されるオーディオデータは、パソコン環境で生じる様々な要因により、送出されるべきタイミングと少しずれることがあります。製品では、内蔵している高精度クロック(±5ppm)を元に、USB2.0パケットからUSB1.1パケットへの変換をおこない、タイミングのズレを解消。USBオーディオ機器へ送り出すことにより、パソコン直結と比較し安定かつ正確なD/A変換動作が見込まれ、音質改善

    mk16
    mk16 2011/05/15
    >本製品は、USBオーディオ機器に入力するUSBパケットのタイミング補正とUSBバスパワーの品質を向上することで、音質を改善するUSB HUBです。
  • トピック気になるアクティブスピーカーを聴く【東和電子:TW-S7】

    mk16
    mk16 2010/09/06
    1万円弱と安価なのに、ピュアオーディオ入門機としてもいけそうな予感。/パッシブラジエーターが発泡ウレタンなのが唯一の欠点(多湿な環境では加水分解で破損。ある日突然ボロボロになる靴底と同じ素材)。
  • 8000万円級のオーディオシステムでPerfumeを聞いてきました

    めくるめく快感でした...。 higuchi.comさん、そしてアリストクラトさんのご厚意で、超弩級オーディオシステムが紡ぐ豊潤の極みたる音を堪能してきました。 なんでも好きなCDを持ってきていい! というのであえてイマ的サウンドであるPerfumeのCDと、先日100円で発掘したTMNetworkのアナログその他をお持ち込み。ダメもとでiPod用トランスポータ(AT-HA35i)も持って行ったのですが、コイツの存在を忘れてしまうほど圧倒されてきましたよ。 最初に聴かせていただいたのは、KEF MUON(ペアで2000万円)を軸とするセット。ターンテーブルやラック、ケーブルまで含めたら8000万円超えの世界です。これにPerfumeという、MP3での圧縮を前提としたマスタリングがされている音源を鳴らしてもらいましたが...。 音圧系には変わりないけど、産毛まで描写するかのようなダイナミック

    8000万円級のオーディオシステムでPerfumeを聞いてきました
  • サービス終了のお知らせ

    サービス終了のお知らせ いつもYahoo! JAPANのサービスをご利用いただき誠にありがとうございます。 お客様がアクセスされたサービスは日までにサービスを終了いたしました。 今後ともYahoo! JAPANのサービスをご愛顧くださいますよう、よろしくお願いいたします。

    mk16
    mk16 2009/12/26
    >「中低域が不足して腰高のスピーカーは、左右スピーカーを内側に向け、その交点の外側で聴くという、古くから欧州系のスピーカーで行われている設置方法をとれば、自然な帯域バランスになる」と、指摘しています。
  • PCサウンド 飛躍の一手 - DOS/V POWER REPORT | Impress Japan

    偏見や思い込みによって、「PCのサウンド機能はオマケ程度」と考える自作ユーザーは少なくない。しかし、ほかのパーツに使う予算を少し回すだけで、PCの音質は飛躍的に向上し、下手なオーディオ機器よりはるかによいサウンドへと変身してくれる。とくに、PCをCDプレイヤー代わりに使っていたり、日頃からMP3やAAC、WMAといった音楽ファイルを再生していたりすると、その音質が改善されるだけで、日常生活の潤いも増すはずだ。 CPUやビデオカード、HDDといったパーツのスペックは気にしていても、サウンド機能となると、あまり真剣に考えていない人がほとんどだろう。確かに、サウンドデバイスを交換したからと言って、PCが劇的に速くなったり、発熱が小さくなったりはしない。しかし、音質の改善はスピードや静音性とはまったく違う次元で、PCを快適にしてくれる。 そうは言っても、読者の大半はPCのサウンド機能について、ある

    mk16
    mk16 2009/05/25
    >2、3万円の投資でミニコンポを超える音質に
  • オーディオ銘機賞2009 - Audio Excellence Award 2009

    このページでは『オーディオ銘機賞 2009』の選考結果を日語版と英語版で掲載しています。 This Page "2009 AUDIO EXCELLENCE AWARDS" contain the selection committees report in both English & Japanese with the result.

  • まみそぶろぐ DenDAC(USBオーディオ) ver2.5

    ★検索ワード アクセス解析の機能のひとつに「検索ワード」というものがある。 検索サイトでどんな検索ワードを打ち込んでまみそぶろぐに来たのかがわかる。 まみそぶろぐを立ち上げた初期の頃から、常に上位にランクインし、その日のトップ検索ワードになることも多々あったのが、実は「DenDAC」なのだ。 ★仕様 DenDACは私の愛用するUSTヘッドフォンを販売しているオーディオインテルの製品。 正確にはオーディオインテルの製品ではなく、傳田聴覚システム研究所とシステムエルエスアイ株式会社によるコラボレート製品。 オーディオインテルはDenDACの取扱店でしかない。 DenDACの設計者は元バーブラウンの技術者で、今はシステムLSI(株)に勤務している工学博士の近藤氏という方だそうだ。 DenDACにバーブラウンのDACが採用されているのも納得。 DenDACの詳しい説明は紹介ページ参照。 見てもらう

    mk16
    mk16 2009/05/24
    >DenDACはオンボードのUSBポートを使うべし。 また、DenDACを挿すUSBポートの付近(真横)のUSBポートを同時に使うか否かも音質に影響を及ぼす。
  • Frieve Audio

    Tweet Frieve Audio / Frieve Audio M-Classについて Frieve Audio(フリーブオーディオ)は、リビングPCでの音楽再生用途などに最適なWav、MP3対応高音質オーディオファイルプレイヤーです。昨今のPCの有り余るCPUパワーをふんだんに利用することにより、これまでにない高音質再生を実現しています。Frieve AudioはフリーソフトウェアのFrieve Audio、上位バージョンであるシェアウェアのFrieve Audio M-Classからお選びいただけます。 [主な機能] [ダウンロード] [シェアウェア登録(M-Classのみ)] 主な特徴 Frieve Audio(フリーソフトウェア)は以下のような特徴を備えています。 マウスによる簡単な操作で目的のフォルダやファイルを再生できる音楽ファイルブラウザ プレイリストの再生が終わると、指

    mk16
    mk16 2009/05/11
    >昨今のPCの有り余るCPUパワーをふんだんに利用することにより、これまでにない高音質再生を実現しています。
  • http://www.skipyrich.com/wiki/Index.php/Foobar2000:Tube_Sound

    mk16
    mk16 2009/05/11
    真空管アンプの音をエミュレートするコンポーネント。
  • ASIO非対応でもASIO出力 ~ASIOKS~

    ASIOKSというドライバソフトを使うとASIO非対応のオーディオデバイスから擬似的にASIO出力できる。 その仕組みは、Windows2000以降のOSはKernal mixerを通らないオーディオ再生経路にKernel streamingを持っている。 このカーネルストリーミングから音を出すことで、カーネルミキサーを通らずに再生できるという。 ASIOKS - SourceForge.JP SourceForge.JP がオフィシャルサイト。 ASIO4ALL との違いは、ASIO4ALL は INPUT にも対応しているのに対し、ASIOKS は再生のみに対応している。 しかし、ASIOKS の方が音が鳴らないといった不都合が少ないように思う。 (聴き比べたところ ASIO4ALL, ASIOKS ともに音は同じと言っていい) ASIOKS インストール 上記オフィシャルサイトより、

    mk16
    mk16 2009/05/07
    >ASIO4ALL との違いは、ASIO4ALL は INPUT にも対応しているのに対し、ASIOKS は再生のみに対応している。 しかし、ASIOKS の方が音が鳴らないといった不都合が少ないように思う。
  • ASIO非対応でもASIO出力 ~ASIO4ALL~

    English version here. ASIOとは ASIOとは「Audio Stream Input Output」の略で「アジオ」と読む。 オーディオドライバの規格の一種だ。 このオーディオドライバには、一般的なWindowsならばMMEドライバ、DirectSoundドライバなどがあるが何故ASIOドライバが特に良いと言われているのか。 それは、レイテンシー(latency)つまり遅延を小さく抑えることができるからだ。 一般にレイテンシーは MME: 100msec以上 DirectSound: 50msec以上 ASIO: 10msec以下 ぐらいだと言われている。うまくいくと、ASIOだと1msec以下にできるそうだ。 レイテンシーが小さいと、操作とオーディオデバイスの反応遅延がなくなりほぼリアルタイムでDTMが可能になる。 このことによるさらなる恩恵は、ジッタノイズ(ji

  • 伝聴研オリジナル−MICRO DAC AUDIO

    高音質 PC AUDIO 品名:μUSB Audio - DenDAC (μUSB Audio = マイクロ・ユーエスビー・オーディオ、 DenDAC = デンダック) USB入力/ヘッドホン又はライン出力 高音質D/Aコンバータ バーブラウンPCM2705採用 販売価格 12,600円(消費税・送料込み) 発売元:株式会社 傳田聴覚システム研究所 取扱店:有限会社 オーディオインテル (W49mm×H20mm×D13mm) ご注文はこちら オープンキャンパスinイムズ〜2008九工大フェア.pdf(1.08MB) DenDAC採用SpAct(エスパクト)技術が「九工大世界のトップ技術Vol.2」に 製品は、パーソナル・コンピュータ(以後PC)に用意された USB端子に直接接続し、PCのアプリケーション・ソフトからデジタル出力される USBオーディオ・データをア

  • 1