タグ

知識と科学に関するmk16のブックマーク (8)

  • 1kgの定義、原器から「原子の数」へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト

    このシリコン球は何個の原子からできているのだろう?その答えからキログラムの新しい定義が決まるかもしれない。(PHOTOGRAPH BY JULIAN STRATENSCHULTE, DPA/CORBIS) フランスのセーブルにある国際度量衡局(BIPM)には、直径・高さともに約39mmの円柱状の金属塊が厳重に保管されている。100年以上にわたり全世界の質量の基準になっている「国際キログラム原器」だ。 キログラム原器は白金とイリジウムの合金でできている。国際単位系の基単位を定義するために現在も使われている唯一の人工基準器だ。国際単位系は基礎物理定数による再定義が進んでいる。例えばメートルの場合、もともと合金製のメートル原器で定義されていたが、1983年に、299,792,458分の1秒間に光が真空中を進む距離として再定義されている。 世界各国の科学者たちは、キログラムについても時代遅れの定

    1kgの定義、原器から「原子の数」へ | ナショナルジオグラフィック日本版サイト
  • トバ・カタストロフ理論 - Wikipedia

    上空から見たトバ火山噴火時の想像図 トバ・カタストロフ理論(トバ・カタストロフりろん、Toba catastrophe theory)は、約7万年から7万5千年前に、インドネシアのスマトラ島にあるトバ火山が大噴火を起こして気候の寒冷化を引き起こし、その後の人類の進化に大きな影響を与えたという学説である。地質学・古人類学の分野では、火山の噴火とその後の気候変動を指してトバ事変 (Toba event) と呼ぶ[1][2]。人類の進化におけるボトルネック効果の例を示す学説として言及されることが多い。この学説は1998年にイリノイ大学教授のスタンリー=H.アンブロース(Stanley H. Ambrose)によって唱えられた。 トバ火山の位置。 ランドサットの画像。湖中央の島はトバ・カルデラの中央火口丘である。 今から7万-7万5000年前、トバ火山が火山爆発指数最大のカテゴリー8の大規模な超巨

    トバ・カタストロフ理論 - Wikipedia
    mk16
    mk16 2015/06/01
    >人類も、トバ事変の気候変動によって総人口が1万人にまで激減したという/>遺伝子の解析によれば、現世人類は極めて少ない人口(1000組-1万組ほどの夫婦)から進化したことが想定されている。
  • いまだに科学的に証明できない現象:哲学ニュースnwk

    1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:22:33.20 ID:1iRazOrQ0 なんかある? 4: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:23:15.23 ID:tr8YrbVe0 重力 http://ja.wikipedia.org/wiki/重力 5: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:23:15.65 ID:t8P6xvJ10 ラップ音 http://ja.wikipedia.org/wiki/ラップ現象 67: 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/10/08(月) 23:38:26.17 ID:9Ldc+iTiP >>5 ニューヨークのフォックス姉妹が母親を驚かそうと膝関節を鳴らしたのが始まり もしくは木

  • 報道が間違えやすい、あの問題

    最近エネルギー関連技術について記事を書くことが多いのですが、そこで最も神経を使うことの一つが、単位が正しいかどうかです。例えば、太陽電池の発電出力「W」と発電量「Wh」は多くの記事でしばしば混同される単位です。電力関連の技術者はこの手の間違いに敏感で、メディアの科学リテラシーを揶揄する材料になっているのを知っています。実は私も自覚している中では一度だけ、WとWhを間違えたことがあります。表記上のケアレスミスでしたが、それまで「WとWhを間違えるなんてあり得ない」と思っていただけに、穴があったら入りたいとはこのことだと思いました。記事を書く側として、この点は当に気をつけたいところです。 WとWhの違いが分かっていることは、議論において視点を切り替えるための手段にもなります。例えば、発電出力で原子力発電1基分の1GW(100万kW)に並ぶ太陽光発電システムでも、夜があったり曇りや雨の日があっ

    報道が間違えやすい、あの問題
  • 距離200m 落雷の衝撃的瞬間 shocking lightning bolt

    至近距離での落雷撮影に成功。かなりびびった。この落雷で部屋のコンセントが火花を吹き、パソコンのモデムが故障(2004年山口県 Yamaguchi Prefecture, Japan)

    距離200m 落雷の衝撃的瞬間 shocking lightning bolt
  • 学識経験者の学識以外の分野での判断力は素人並みな件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)

    で、表題の件、卑近な例で言うと、私達はだいたいにおいて高卒以上です。中卒の人、ごめんなさい。高校では数学を習っているはずで、高校を卒業しているということは、どうであれ数学を修了しているはずですよね。 ところが、数学的にこうである、という説明申し上げてもまったく理解できない人が出る。下手をすると、算数のレベルで、あれとこれとそれを合わせると、こうなりますよね、と懇切丁寧にお話差し上げて、なお「いや、でも」とご反論を賜るケースが出ます。物理的にそうなってんだよ。お前の感想が事実に反してて間違ってんだよ馬鹿。そういう意味も含まれますが、足し算をすれば誰が考えてもそういう結論に至る話に過ぎないのに、なぜか論戦になるのが困りものです。 さらに問題になるケースがありまして、これは学識経験者といわれる人々であります。もちろん、立派な人々はとても多いです。加えて、知的に誠実な人の割合もやはり多くあります。

    学識経験者の学識以外の分野での判断力は素人並みな件 - やまもといちろうBLOG(ブログ)
  • ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない

    長らく天然で最も硬い物質とされてきたダイヤモンドですが、ダイヤモンドより硬い天然物質が存在していたようです。「Lonsdaleite(ロンズデーライト:結晶学者キャサリン・ロンズデールにちなみ命名)」と呼ばれ天然では極めてまれな物質が、ダイヤモンドより58%硬いことが明らかになりました。 詳細は以下から。Itv News | Diamond is no longer nature’s hardest material ロンズデーライトはダイヤモンドと同じ炭素原子の結晶で、その結晶構造から「Hexagonal diamond(六方晶ダイヤモンド)」とも呼ばれます。 上海Jiao Tong大学のZicheng Panらによる国際的チームが、ロンズデーライトとWurtzite Boron Nitride(WBN:ウルツァイト窒化ホウ素)に非常に鋭利なもので圧力をかけるシミュレーションを行った結果

    ダイヤモンドはもはや世界で最も硬い物質ではない
  • 添加物情報|JT delight world

    私たちは、日において販売されている私たちの製品(紙巻たばこ)に使用されている添加物を、ウェブサイト上において開示しています。 紙巻たばこの添加物は、一般的に、2種類に分けることができます。 (1)たばこ添加物:紙巻たばこの製造工程において葉たばこに添加されている物質 (2)材料品添加物:フィルターや巻紙などの材料品に使用されている物質 たばこ添加物リスト 私たちが日において販売している紙巻たばこのすべてのたばこ添加物が、一括して記載されています。 材料品添加物リスト 私たちが日において販売している紙巻たばこのすべての材料品添加物が、一括して記載されています。 これらのリストに加えて、私たちは、銘柄毎に使用されている主要な添加物を開示しています。 銘柄別主要添加物リスト 私たちが日において販売している紙巻たばこの各銘柄に使用している主要な添加物が、銘柄別に記載されて

  • 1