タグ

2016年10月28日のブックマーク (6件)

  • 「配達員が屈強でかなわないと思った」 暴力団組員、佐川急便配達員を相手に逃走 : 痛いニュース(ノ∀`)

    「配達員が屈強でかなわないと思った」 暴力団組員、佐川急便配達員を相手に逃走 1 名前: レッドインク(三重県)@\(^o^)/ [NL]:2016/10/28(金) 07:01:58.76 ID:ZpAl3Wkx0.net モデルガンを使った芝居をし、代金引換で注文した高級腕時計を宅配便の配達員から脅し取ろうとしたとして、暴力団組員らが警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは、「松葉会」系暴力団組員の古玉雄介容疑者(32)、大場一利容疑者(35)の2人で、今年6月、東京・荒川区の組事務所に代金引換で注文した「ロレックス」の腕時計を佐川急便の男性配達員から脅し取ろうとした疑いが持たれています。 腕時計を受け取った大場容疑者が古玉容疑者にモデルガンを突きつける芝居をし、古玉容疑者が「こんな状況だから帰れ」と配達員を脅しましたが、配達員は腕時計を取り返したということです。大場容疑者は「配達員が

    「配達員が屈強でかなわないと思った」 暴力団組員、佐川急便配達員を相手に逃走 : 痛いニュース(ノ∀`)
  • New Temporary House | Shigeru Ban Architects

    平常時は途上国を拠点として低所得者向け住宅を生産し、災害時には当地での生産を応急仮設住宅向けへと切り替えて日へと供給する取り組み。FRP(繊維強化プラスチック)と断熱材のサンドイッチパネルを主部材として、各国の生活習慣や、気候、経済レベルに合わせて平面計画や仕様を変えることが出来る住宅を提案した。 NTH (New Temporary House) project is a low-cost housing initiative which is characterized as follows, 1) Improving housing condition of devloping countries creating new employment. 2) Exporting units as relief housing to the countries after disaster

    mk16
    mk16 2016/10/28
    新仮設住宅システム/詳細:http://www.daiwalease.co.jp/press/20130307.pdf/四隅の耐力壁をコの字にすることで建物の強度を安上がりに出してるっぽい。
  • ドラムカンの家: ぞぶろぐ

    70~80年代に建築デザインに関わっていた人なら、 おそらくみんな知っているのではないかしら。 「川合健二邸」 川合健二が地元・豊橋で自給自足の生活を送るために設計した自邸。 「ドラムカンの家」とも「鉄の家」とも呼ばれている。 友人の紹介で訪問させていただきました。 コルゲートパイプという土木用資材を住宅に転用した建築。 建築といっても基礎がない。 地面の上にコロンと置いただけ! 竣工当時は建築基準法の適用外にあった。 つまり固定資産税も掛からなかったと言うこと。 完成から40年以上がたった現在でも過激に新しい。 「川合健二邸」に感動した石山修氏は自らを川合の弟子と名乗り、 オマージュ「幻庵」によって この建物はさらに広く知らしめるようになった。 多くの建築家や専門家にとって、 この「ドラムカンの家」の存在は、頭の片隅から離れなかったはずだ。 わたしも同じ。 近頃、建築を見て感動をすること

    mk16
    mk16 2016/10/28
  • 金属スクラップ日本に返却 タイから運搬船出航 - 共同通信 47NEWS

    に返却するスクラップを確認するタイ工業省幹部=7月28日、タイ中部レムチャバン港(タイ工業省提供・共同)  【バンコク共同】約2年前に日から輸出されたものの、有害な電気製品ごみが含まれるとして、タイ政府が輸入を拒否した金属スクラップ約200トンを積んだ船が12日、タイ中部レムチャバン港を出航した。22日に日に到着し、日の業者に返却される予定。 返却されるのは日の廃品業者が回収したスクラップ。リサイクル目的でタイに輸出されたが、2014年8月にタイ税関の検査で鉛を含む電子基板などが混入していることが判明した。 タイ政府は国境を越えた有害廃棄物の移動を防ぐ「バーゼル条約」で義務付けられている事前通告がなかったとして輸入を拒否し、日に引き取りを要請。

    金属スクラップ日本に返却 タイから運搬船出航 - 共同通信 47NEWS
  • 4TB HDDが初の1万円割れを記録、WD Blueの限定特価品が税込9,990円に 

    4TB HDDが初の1万円割れを記録、WD Blueの限定特価品が税込9,990円に 
  • 新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか

    1930年に開業した和佐駅は、国鉄分割民営化実施の2年前にあたる1985年に無人化。有人駅時代からの木造駅舎をそのままJR西日が引き継いだが、老朽化が目立ち始めていた。 そこでJR西日和歌山建築区が目を付けたのがコルゲートパイプだ。筒方向に対して直角に波付けを施した鋼板製コルゲートパイプは、軽量、高強度、低コスト、施工・運搬が容易といった利点がある。筒を2~8分割したパーツを組み合わせることで、耐荷力が生まれる。 コルゲートパイプは、様々な種類の水路をはじめ、カルバート、サイロ、水槽、護岸セル、トンネルカバーなどに使われてきた。最近は建築外壁材としても注目されている。和佐駅の場合、コルゲートパイプ設置から2カ月半という工期で供用開始にこぎつけた。設計・施⼯はジェイアール⻄⽇ビルト和歌⼭⽀店。

    新駅舎はコルゲートパイプ、無人駅の救世主なるか
    mk16
    mk16 2016/10/28
    ベタにシンプルイズベストな話題/サビても大丈夫な素材だけど、周囲がもらいサビでどれだけ影響あるかも気になる。