タグ

ブックマーク / careerconnection.jp (5)

  • ニートを救わない「サポステ」に批判噴出 「時給200円」「心をくじく」と告発も

    厚生労働省の支援事業「地域若者サポートステーション」(通称:サポステ)に批判が集まっている。「就労支援」や「職業体験」の名のもとに60万円もの費用を取られ、無給で労働させられる実態もあるというのだ。 ジャーナリストの池上正樹氏は、このような例を「ブラックすぎるサポステの信じられない実態」としてダイヤモンド・オンラインで紹介し、AERA 2014年8月25日号にも執筆している。若者を支援するはずの施設が、逆に若者から搾取したり、やる気をくじいたりしているとなれば問題だ。 60万円払って「無給労働」に従事するケースも 池上氏の記事によると、無職だった20代女性のAさんは2013年7月、近隣のサポステを訪問。面談で勧められたのは、団体が実施する「有料プログラム」だった。費用は50~60万円。内容はマナー研修を経て、団体が運営している飲店で働くというものだった。しかも無給で、施設長はこう言ったそ

    ニートを救わない「サポステ」に批判噴出 「時給200円」「心をくじく」と告発も
  • 「苦情のメールはベゾスまで」 アマゾン社員は「?」メールに戦々恐々 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト

    アマゾンと言えば今や通販界の巨人だが、2000年に日に上陸した当初は国内業者ではありえないズサンなサービスで有名だった。 たとえば初回限定盤CDの予約受付が完了したと連絡が来て安心していたら、後になって「実は在庫がなかった」とメールが来るといったことが多発した。 その知らせのメールに怒りの抗議を返しても、「この件に関するクレームにはあと2回しかお返事できません」という旨の非情すぎる返事が来たものだった。どうしても入手したいものはアマゾンで注文できないのか、と問うと「そういうことになりますね」というそっけない返事を受け取った人もいた。 (最新記事はこちら) その意味は「これはいったいどうなっているんだい?」 担当者では埒が明かないと会社にクレームを入れようにも、サイトのどこを探しても住所も電話番号もメールアドレスも見つからない。まるで「クレーム対応なんて手間やコストのかかることはやりません

    「苦情のメールはベゾスまで」 アマゾン社員は「?」メールに戦々恐々 | 企業ニュース | キャリコネ 口コミ・評判の情報サイト
  • 仕事中もタバコをプカプカ 現存する「風立ちぬ」的職場 | 企業インサイダー | キャリコネ

    宮崎駿監督の映画「風立ちぬ」をめぐって、タバコ論争が巻き起こったのは記憶に新しい。日禁煙学会や喫煙文化学会、著名人まで巻き込んだ論争に発展した。 確かに映画内では、レストランやホテルの客室といった人が集まるシーンでの喫煙場面が多かった。職場も分煙されておらず、上司から平社員までタバコを手放さない。1930年代の話だから仕方がないと言えばそうだが、公開直後から「喫煙シーンが多すぎる」という声は上がっていた。 時代の流れは「タバコNO」だが… アメリカでは未成年への影響を考慮して映画の喫煙シーンを減らしているというし、日でもほとんどの公共の場で禁煙となっている。職場での「完全禁煙」を盛り込んだ安全衛生法の改正案が作成されるなど、時代の流れは完全に「タバコNO」である。 それでも、仕事中でも喫煙OKの「風立ちぬ」的職場は、まだ現存するようだ。労政時報による、人事労務担当者・約5000人に聞

  • なつかしのブラック企業 光通信で今も働く社員たち | Bizトピックス | キャリコネ

    かつてITベンチャーの雄として一世を風靡(ふうび)した「光通信」。創業者で社長だった重田康光氏は1996年、31歳の若さで株式公開を果たした。それまでの最年少記録だった西和彦アスキー社長の33歳を更新。時代の寵児となる。 だが、その「化けの皮」がはがれるのも早かった。2000年に入ると、世間の目は一転。携帯電話店「HITSHOP」を全国展開して躍進してきた一方で、厳しいノルマを背景とした架空販売などの不正が、次々と明らかになったからだ。 その結果、株価はピーク時の100分の1にまで急落。この年の株主総会は大荒れになる。怒った投資家たちが重田社長をつるし上げたが、人からは謝罪の言葉は全くなし。翌年は625億円という巨額の特別損失を計上して、最終赤字に転落した。 その後、厳しいリストラも進めるなど、茨の道を歩んだ光通信。まるで「ブラック企業の代名詞」のような存在だった。 しかし、この会社は消

  • 肌荒れ、ぼうこう炎は当たり前 楽天営業の過酷で悲惨な現実 | Bizトピックス | キャリコネ

    6月1日、楽天社長の三木谷浩史氏の掛け声で新たな経済団体「新経済連盟(新経連)」が発足。三木谷氏が会長に就任し、話題を呼んだことは記憶に新しい。 新経連は楽天、カカクコム、ディー・エヌ・エー、グーグルなどネット関連企業をはじめ、電通、富士通、三井物産、近畿日ツーリスト、三菱東京UFJ銀行など、幅広い業界から約779社が加盟。一部は経団連の会員企業も参加している。 新経連の中核となるのが、三木谷氏が社長の楽天だ。その楽天だが、事業拡大に余念がない。 主要事業のEC(電子商取引)事業では、中国は撤退したものの、今年にマレーシアやブラジルなどでECサイトの運用を開始。また、カナダの電子書籍関連企業「Kobo」を3億1500万ドルで買収した。 さらに、5月にはユーザー数が1170万人で、米国でフェイスブック、ツイッターに次ぐ第3位のSNS(ソーシャル・ネットワーキング・サービス)の「ピンタレスト

    mk16
    mk16 2012/06/22
    >楽天の営業の過酷さは本当だった。企業買収や海外展開をどこよりも早いスピードで展開する楽天。それは、過労で精神的に追い詰められ、ぼうこう炎になっても働き続ける社員の献身によって支えられている。
  • 1