タグ

energyとnhkに関するmk16のブックマーク (17)

  • NY原油先物価格 一時1バレル=87ドル台に 中東情勢への懸念で | NHK

    ニューヨーク原油市場の国際的な原油の先物価格は、イスラエル軍がパレスチナのガザ地区に地上侵攻した場合に中東地域からの供給に影響が及ぶことへの懸念から、13日、一時、1バレル=87ドル台まで上昇し、前日の終値と比べた上昇率は5%を超えました。 13日のニューヨーク原油市場では、国際的な取り引きの指標となるWTIの先物価格が一時、1バレル=87ドル台まで上昇し前日の終値と比べた上昇率は5%を超えました。 イスラエル軍がイスラム組織ハマスが実効支配するパレスチナのガザ地区に地上侵攻して軍事衝突が激化した場合、中東地域からの原油の供給に影響が及ぶことへの懸念が広がっていることが主な要因です。 市場関係者は「緊迫化する中東情勢が中東地域の産油国による原油の供給にどこまで影響を及ぼすのか、投資家が警戒を強めている。前日にアメリカ政府がロシア産の原油の輸出に関して企業に対する経済制裁を発表したことも原油

    NY原油先物価格 一時1バレル=87ドル台に 中東情勢への懸念で | NHK
    mk16
    mk16 2023/10/14
    イスラエルはハマス指導者のいるカタールに侵攻する可能性がある→https://twitter.com/supremeeigo/status/1712611452895531028
  • ロシアの石油がなぜサウジアラビアに? したたかな戦略 | NHK

    「こんなことはこれまでなかった」 国際原油取り引きに詳しい専門家の言葉です。 ウクライナへの軍事侵攻を続けるロシアの石油が、なぜか世界有数の産油国であるサウジアラビアに流れ込んでいるとの情報を聞き、取材を重ねました。膨大な貿易データを読み解くと、産油国どうしのしたたかな戦略が透けて見えてきました。 (ドバイ支局記者 山尾和宏) やまぬロシアの軍事侵攻 財源は石油 ロシアの軍事侵攻はとどまるところを知らず、最近はウクライナ産農産物の輸出を巡る合意の履行を停止。ロシア軍はウクライナ南部の輸出拠点であるオデーサへの攻撃を続けています。 ロシアに攻撃された ウクライナ オデーサ(2023年7月) こうしたロシアの軍事作戦の財源となっているのが石油の輸出による収入です。 欧米の制裁が効いてきた? 軍事侵攻前、ロシアの予算に占める石油収入の割合は30%から35%でした。 しかし、日を含むG7=主要7

    ロシアの石油がなぜサウジアラビアに? したたかな戦略 | NHK
  • マレーシアのLNG生産設備でトラブル 日本への供給に影響懸念 | NHK

    LNG=液化天然ガスの生産国のマレーシアでは、生産設備の主要なパイプラインでガスが漏れるトラブルが発生したことが明らかになりました。 日にとってマレーシアは、オーストラリアに次ぐLNGの調達先で、トラブルが長期化した場合、日への供給に影響が出ないか、懸念されています。 マレーシアの国営エネルギー会社「ペトロナス」は、LNGの原料となるガスを運ぶパイプラインでガス漏れのトラブルが発生し、一部のプラントで生産に影響が出ていることを8日、発表しました。 「ペトロナス」はガス漏れの理由は先月下旬の地滑りだとしています。 これを受けてLNGの製造と販売を手がける「ペトロナス」の子会社は、購入相手への供給義務を免れる「不可抗力条項」を宣言しました。 「ペトロナス」の子会社に一部、出資している大手商社の三菱商事は、マレーシアからLNGを調達している日のガス会社などへの影響について精査中だとしていま

    マレーシアのLNG生産設備でトラブル 日本への供給に影響懸念 | NHK
  • 業務スーパー創業者も参戦 再エネ先進地の温泉 熊本阿蘇の地熱発電 | NHK | ビジネス特集

    ウクライナ情勢の影響で世界はエネルギーの争奪戦に突入。石油や天然ガスに恵まれず、そのほとんどを輸入に頼る日への影響は甚大だ。実はそんな日にも、世界第3位の資源量を誇るエネルギー源がある。それが地熱だ。火山の多い日は、アメリカ、インドネシアに次ぐ規模となっている。火山と温泉地に囲まれた九州の山奥にその“先進地”があった。(福岡放送局記者 早川俊太郎) 熊県の阿蘇の山奥に、あのビル・ゲイツやジェフ・ベゾスも出資する投資ファンドの支援を受ける地熱発電の会社があるという。 なぜ投資先として目を付けたのか、それを探るため、われわれはその温泉地に向かった。 到着したのは、熊県小国町にある「わいた温泉郷」。 その一角にある木造で歴史を感じる高級旅館だった。 出迎えてくれた旅館の社長で発電会社の経営者でもある熊谷和昭さん。 早速その現場を案内してもらった。 旅館の裏にそびえる急な山道を登ると、見

    業務スーパー創業者も参戦 再エネ先進地の温泉 熊本阿蘇の地熱発電 | NHK | ビジネス特集
  • 「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ | NHK

    厳しい暑さの影響で東京電力の管内では27日、電力供給の余力を示す「予備率」が5%を下回る見通しだとして、政府は新たに設けた「電力需給ひっ迫注意報」を初めて発令しました。熱中症の危険性が高まっているため冷房などを適切に使用しながら、使わない部屋の電気を切るなどの節電を求めています。 電力需給 最も厳しくなるのは 午後4時半~午後5時 関東地方では26日、東京の都心で35度以上の猛暑日となるなど厳しい暑さとなっています。 27日も厳しい暑さが予想され、冷房の使用など電力需要が増えることが見込まれています。 資源エネルギー庁によりますとこれによって東京電力の管内では27日、電力供給の余力、いわゆる「予備率」が5%を下回る見通しだとしています。 具体的には ▽午後4時から午後4時半にかけてが4.7%、 ▽午後4時半から午後5時までが3.7%と厳しい見通しです。 このため、政府は東京電力の管内に初め

    「電力需給ひっ迫注意報」初発令 東電管内 27日の節電呼びかけ | NHK
    mk16
    mk16 2022/06/26
    シーリングファンライトがバカ売れしそう。
  • リトアニア ロシアからの天然ガス輸入 完全停止と発表 | NHK

    バルト3国のリトアニアは、ウクライナへのロシアの軍事侵攻を受けて、今月2日にロシアからの天然ガスの輸入を完全に停止したと発表しました。 リトアニアのエネルギー省は声明で、エネルギーの自給の歴史的な転換点になるとしたうえで「ロシア最大の政府系ガス会社『ガスプロム』から供給を受けるEU=ヨーロッパ連合の加盟国のなかで、初めてロシアからの自立を果たした」と意義を強調しました。 リトアニアのナウセーダ大統領もツイッターで「今月からリトアニアにロシア産ガスは存在しない。私たちができるなら、ヨーロッパのほかの国々もできる」と投稿し、ほかのEU加盟国にもロシアからのガスの輸入をやめるよう呼びかけました。 リトアニアはロシアの飛び地カリーニングラードと国境を接するなど今回のウクライナ侵攻に危機感を強めていて、今後の需要はLNG=液化天然ガスで満たしていくとしています。 EUはエネルギーのロシア依存から脱却

    リトアニア ロシアからの天然ガス輸入 完全停止と発表 | NHK
  • 東京電力管内に電力需給ひっ迫警報「使用率」は | NHK

    政府は東北電力管内に出していた「電力需給ひっ迫警報」についてあす23日は電力供給の余力が安定供給に必要とされる水準を確保できる見通しがたったとして警報を解除しました。一方、東京電力の管内では引き続き需給が厳しいため、政府は23日も警報を継続し、家庭や企業に対して節電を呼びかけています。 関東地方では22日、低気圧と寒気の影響で気温が下がり、暖房などの電力需要が増えています。一方、今月16日の地震の影響で、東京電力管内に電力を送る、福島県にある ▽広野火力発電所6号機 ▽相馬共同火力発電の新地火力発電所の1号機は 今も運転停止の状態が続いています。 このため政府は21日夜、電力供給の余力が低く、大規模な停電につながるおそれもあるとして初めて「電力需給ひっ迫警報」を出しました。 東京電力管内 午後10時台で92%

    東京電力管内に電力需給ひっ迫警報「使用率」は | NHK
  • 自民 議員連盟 原発の再稼働求める決議 原油高騰の長期化懸念 | NHK

    電力の安定供給の在り方を検討している自民党の議員連盟は、ウクライナ情勢に伴って、原油価格高騰の長期化が懸念されるとして、停止中の原発の速やかな再稼働などを求める決議をまとめました。 国会内で開かれた議員連盟の会合には、20人余りの議員が出席しました。 会長を務める細田衆議院議長は、「日が、エネルギー問題にどれほどぜい弱であるかは言うまでもない。原発の再稼働に向けて真摯(しんし)に努力していきたい」と述べました。 そして会合では、ウクライナ情勢に伴って、世界的な天然ガスの供給不安や原油価格の高騰などの長期化が懸念されるとして、政府に対し、停止中の原発の速やかな再稼働に向けて必要な措置を講じることや、原子力規制委員会に対し、効率的な審査に努めることなどを求める緊急決議をまとめました。 議員連盟は近く、決議を政府に申し入れることにしています。

    自民 議員連盟 原発の再稼働求める決議 原油高騰の長期化懸念 | NHK
  • JR東日本の燃料電池ハイブリッド車「HYBARI」を見てきた! 高圧水素貯蔵で走行試験は鶴見線ほか

    JR東日本の燃料電池ハイブリッド車「HYBARI」を見てきた! 高圧水素貯蔵で走行試験は鶴見線ほか
  • 国内初 水素で走る電車を公開 2030年の実用化目指す JR東日本 | NHK

    さまざまな産業で脱炭素に向けた取り組みが加速する中、車の分野では二酸化炭素を出さないエネルギーとして「水素」を活用しようという動きが広がっています。 一般の乗用車では、トヨタ自動車が水素を空気中の酸素と反応させて発電し、モーターを動かして走るFCV=燃料電池車を開発、市販しています。 トラック、バスでも導入や開発が進められていて、都営バスが水素で動くバスを昨年度の時点で70台導入し、2030年にはEVタイプのバスも含めて300台に増やす目標です。 またトラックでは、トヨタ、ホンダ、日野自動車、いすゞが開発に乗り出しています。 EV=電気自動車の充電と比べると水素は充填の時間が短く、航続距離も長いため、決められたルートを行き来する路線バスや物流トラックなどでの活用が検討されています。 また産業分野ではフォークリフトが実用化されているほか、車以外でも大手機械メーカーの「ヤンマー」が水素による発

    国内初 水素で走る電車を公開 2030年の実用化目指す JR東日本 | NHK
    mk16
    mk16 2022/02/19
    この技術が最も必要な所は、新幹線未開通区間の特急列車。
  • 天然ガス 商業生産可能か調べる試掘へ 約20年ぶり 日本海 | NHKニュース

    資源開発大手INPEXは、島根県と山口県沖の日海で、ことし3月から商業生産できるかを調べる試掘を始めると発表しました。商業ベースにのるかどうかを調べる試掘は、およそ20年ぶりとなります。 INPEXが試掘調査を行うのは、山口県の北およそ150キロメートル、島根県の北西およそ130キロメートル沖合の日海です。 国の調査で、この海域の水深240メートルの地層には、天然ガスや石油が埋蔵されていることが分かっています。 INPEXとしては、商業生産が軌道に乗る水準の天然ガスがあるかどうかを調べるために、ことし3月から、およそ4か月かけて試掘を行います。 商業ベースにのるかどうかを調べる試掘は、およそ20年ぶりとなります。 事業費は、およそ330億円と見込まれていて、JOGMEC「石油天然ガス・金属鉱物資源機構」が半額を負担します。 資源エネルギー庁によりますと、このガス田は1年間で、国内の天然

    天然ガス 商業生産可能か調べる試掘へ 約20年ぶり 日本海 | NHKニュース
  • ここ数年で最も厳しい状況になると見込まれる夏の電力需給 暮らしへの影響を解説 |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB

    この夏、電力需給がここ数年で最も厳しい状況になると見込まれています。そしてこの状況は、冬も続くと指摘されています。なぜそんな状況になっているのでしょうか。そして暮らしへの影響は?経済部の西園興起記者に聞きます。 すぐに足りなくなるわけではありません。ただ、ある指標がここ数年で最も厳しい水準になっているんです。 それが「予備率」。予備率は、電力会社による供給の余力がどれぐらいあるかを示していて、最低限必要とされる水準が3%。「10年に1度程度の猛暑」だと想定した場合、この夏の各電力会社管内の予備率は以下のとおりです。 各地で同じ水準となっているのは、地域ごとに需給状況に大きな差が出た場合、電力会社どうしで融通することが前提となっているため。各管内とも3%をかろうじて上回っています。 ただ、例えば「関西」の8月の予備率は、2020年は8.1%、2019年は5.0%、2018年は8.4%ありまし

    ここ数年で最も厳しい状況になると見込まれる夏の電力需給 暮らしへの影響を解説 |サクサク経済Q&A| NHK NEWS WEB
    mk16
    mk16 2021/05/30
    新型コロナ五輪株のおかげで逼迫は避けられると思う(皮肉)
  • 水素を燃料に二酸化炭素排出しない航空機開発へ エアバス | 環境 | NHKニュース

    ヨーロッパの大手航空機メーカー、エアバスは、水素を燃料に利用し、二酸化炭素を排出しない航空機を2035年までに開発する方針を明らかにしました。 コンセプトモデルとして発表された3つの機種はいずれも水素を燃料にしていて、客席数が120席から200席で航続距離が3700キロ以上になるものや、客席数が最大100席で航続距離が1800キロ以上のプロペラの機種があります。 また、翼と機体が一体になったデザインが特徴の機種もあります。 水素は液体で貯蔵され、エンジンで燃焼するほか、燃料電池で電力にして利用することも検討しているということです。 航空機をめぐっては、二酸化炭素の排出が多いとしてヨーロッパでは長距離の移動手段に列車を選ぶ動きも出ています。

    水素を燃料に二酸化炭素排出しない航空機開発へ エアバス | 環境 | NHKニュース
  • 海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖 | NHKニュース

    海の流れを利用して電気を起こす「海流発電」の実証実験が、鹿児島県のトカラ列島沖で行われ、黒潮を利用してタービンを回し、最大で30キロワットの発電に成功しました。 その結果、水深20メートルから50メートルの海中に沈められた実験機のタービンが黒潮の流れを受けて回転し、最大で30キロワットの発電に成功したということです。NEDOとIHIによりますと、格的な実験機を使って、実際に海流を利用した発電に成功したのは、世界で初めてだということです。 IHI技術開発部の長屋茂樹部長は「目標としていた黒潮での発電を達成した。口之島の沖合の海域は流れの強さや方向が安定しているので、実用化に向けて流れを詳細に調べていきたい」と話していました。 世界的にも強い海流とされる黒潮を利用すれば、太陽光発電より安定した発電ができると期待されていて、NEDOとIHIは今後、発電コストの検証などを行い、平成32年の実用

    海流発電の実証実験 発電成功 鹿児島 トカラ列島沖 | NHKニュース
  • 東西の電力融通で設備増強へ NHKニュース

    大規模な電力不足に陥った際に、周波数が異なっても地域を越えて融通できる電力を増やそうと、電力各社は、長野県内にある周波数を変換する設備の能力を増強することになりました。 電力の周波数は東日の3社が50ヘルツ、中部電力を含む西日が60ヘルツと異なっていることから、現在の設備では東西で融通できる量が限られ、東日大震災以降、融通できる電力を増やすことができるかが課題となっています。 これについて、沖縄電力を除く電力9社は融通できる量を増やそうと、現在、長野県にある周波数を変換するための施設に新たな設備を追加で建設することになりました。 8年後の平成32年度をめどに運用開始し、長野県以外にある2か所の施設も合わせて、変換できる量を現在の120万キロワットから210万キロワットに増強する計画です。 工事に必要な費用は1300億円余りで、運用が開始されたあと、電力9社の電気料金に上乗せされる予定

  • 熱発電チューブ 世界初の実用化にめど NHKニュース

    金属のチューブの中にお湯を流すとその熱で発電する「熱発電チューブ」と呼ばれる技術について、電機メーカーの「パナソニック」が世界で初めて実用化にめどをつけ、将来、工場やビルでの発電への活用が期待されています。 「熱発電チューブ」は、温度が高いところから低いところに電気が流れる性質を持つ金属でできています。 この性質を生かしてチューブの外側を水で冷やし、中にお湯を流して熱を加えると発電します。 長さ10センチ、直径1センチの「熱発電チューブ」の出力は4ワットで、4組み合わせるとLED電球を点灯することができます。 「熱発電チューブ」は小型で軽く二酸化炭素を出さないのが特徴で、「パナソニック」は世界で初めての実用化に向けて6年後をめどに工場やビルの排熱や温泉地での活用を目指しています。 パナソニック先端技術研究所の山田由佳さんは、「工場やビルなど排熱は至る所にあるがむだになっていた。熱発電チュ

  • NHK NEWS WEB 太陽光発電に思わぬ落とし穴

    太陽光発電というと、一度屋根に取り付ければ半永久的に発電を続けてくれる、そんなイメージを持っている人が多いのではないでしょうか。 東京電力福島第一原発の事故以降、再生可能エネルギーとして太陽光発電を導入する動きが家庭や企業で広がっています。 岡山県は年間の晴天率が高く、国などの研究所による太陽電池の性能実験が行われています。 その取材をしているなかで、太陽電池の耐久性やメンテナンスに思わぬ課題があることが分かりました。 岡山放送局の黒瀬総一郎記者が解説します。 メンテナンスフリーと聞いたのに… 岡山県倉敷市に住む兼安靖さんは環境や家計のことを考え、12年前、自宅に36枚の太陽電池を設置しました。 購入当時は業者からメンテナンスの必要はないと聞いて、10年間はそのまま使えると考えていました。 しかし、6年目に発電量に気になる変化が現れました。 兼安さんは導入してから毎日欠かさず

  • 1