2018年2月8日のブックマーク (8件)

  • ねこのきもち3月号が届きました~ねずみチョロQが届くも、これじゃない感が満載www(375日目) - ココちゃんの日記

    ようやく寒気が抜けてきた日列島ですが、どうやら週末は南岸低気圧が通過する予想となっているようですね。 www.tenkinoarekore.com 今のところ東京で雪の可能性は低そうですが、コースが変われば雪になる可能性は残っています。随時更新する予定なので、最新情報はしっかりとチェックしてくださいね。 スポンサーリンク スポンサーリンク さて、日のブログです~ 昨日帰ったらねこのきもち3月号が届いていました~ 2月号のねこのきもちの記事はこちら☟ www.kokochan0505.com 1月号のねこのきもちの記事はこちら☟ www.kokochan0505.com 12月号のねこのきもちの記事はこちら☟ www.kokochan0505.com 11月号のねこのきもちの記事はこちら☟ www.kokochan0505.com 10月号のねこのきもちの記事はこちら☟ www.kok

    ねこのきもち3月号が届きました~ねずみチョロQが届くも、これじゃない感が満載www(375日目) - ココちゃんの日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    残念チョロQでしたね😢
  • happy-ok3の日記

    ようこそゲストさん ブログトップ 記事一覧 ログイン無料ブログ開設 happy-ok3の日記

    happy-ok3の日記
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    真剣な手紙、文字や言葉に宿る力の大きさ。一文字、一言、丁寧に、是非良いことに使いたいです。インターネットへの負の書き込みの怖さにも注意が必要ですね。晴ちゃん早く元気になってもらいたいです。笑顔が好き♪
  • 丹那牛乳を使ったまっしろみるくぷりん セブンイレブン 静岡限定 新商品 関東でも出して(ノД`;) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)

    クリーム好きのみなさーん☆ 何とも魅力的なスイーツが出ましたよぉぉぉぉぉぉ♪ それが今日の気になるコンビニスイーツ、セブンイレブンの新商品、 丹那牛乳を使ったまっしろみるくぷりん です! 丹那牛乳を使ったまっしろみるくぷりん - セブン-イレブン~近くて便利~ (*´∀`*) どぉですか!このクリームの感じ♪ 写真からでも漂うこの魅力☆ 風味がよく、濃厚な味わいの牛乳を使ったミルクプリンの上にどーんとホイップクリームがのってますぅぅぅぅぅぅぅぅ!!!! た、たまりません!!!!!!! クリームは正義! クリームは正義!! クリームは正義なんですっ!!! ぬぉぉぉぉぉぉぉぉぉ!!!!! おーーーいーーーしーーーそーーーー!!! たーーーべーーーたーーーーい(≧∇≦) ふぅ・・・。 久しぶりにテンションが上がってしまいました☆ いやぁ、やはりクリームには何にも代えがたい魅力がありますねぇ(*´

    丹那牛乳を使ったまっしろみるくぷりん セブンイレブン 静岡限定 新商品 関東でも出して(ノД`;) - コンビニスイーツ 食べたい(>_<)
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    みるくぷりんって美味しいですよね~♪クリーム好きにはたまらないホイップ感が素敵です(*^-^*)
  • 大阪の都市防空壕『生玉公園地下壕』&かつて漆喰塗りの展望台が存在した『浪花富士山跡』を訪問【大阪府大阪市天王寺区】 - シマのブログ

    街中にある普通の公園にも貴重な歴史が詰め込まれているのが大阪流なのです。 というわけでとある夏の日、僕は大阪大阪市天王寺区にある生玉公園という場所にやって来ました。天王寺とはいえ、あべのハルカスや動物園からは少し離れた場所にあるので、若い人はあまり寄り付かない場所かもしれません。 そんな生玉公園ですが、一見すると普通の公園だが『生玉公園地下壕』という防空壕の痕跡があったり、明治時代には『浪花富士山』という展望台があったりして、今も昔も天王寺は観光に適した街であったということがわかります。 (撮影時期:2017年10月) 大阪最古の神社『生國魂神社』のお隣にある『生玉公園』 いまはもう跡形もない・・・『浪花富士山跡』 『生玉公園地下壕』の跡を探す! 一歩外に出れば都会 『生玉公園』の場所 大阪最古の神社『生國魂神社』のお隣にある『生玉公園』 生國魂神社(いくくにたまじんじゃ) ここは生國魂

    大阪の都市防空壕『生玉公園地下壕』&かつて漆喰塗りの展望台が存在した『浪花富士山跡』を訪問【大阪府大阪市天王寺区】 - シマのブログ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    閑散とした不思議な場所ですね。
  • 天然湯たんぽのナナちゃん!? - NANA`S ROOM

    犬の体温は平熱38.5度ぐらい。人間よりも高めです。夏は近寄られると嬉しい反面、暑くるしすぎてつい逃げてしまうんですが、冬は当にポカポカして温かいので近寄ってきてくれると助かります😊 ほんのりと温かく、私の膝に乗ってくると、かわいさとポカポカの両方で癒されます。幸せだな~と思います♬ ペットホテルに預けてから、更に甘えん坊になったナナちゃんです💦 ソファーに座っている時にはナナちゃんが来てくれるとひざ掛け不要なほど暖かいのですが、さすがに6キロもあるので、ずっしりと重さが私のひざにのしかかってくるのが難点です😅 もうちょっと痩せてくれたら助かるんですが・・・💦 よくワンちゃんが肩掛けバッグから顔を出して、一緒にお出かけしている人をみかけます。私も試してみたのですが、ナナちゃんは窮屈なところが嫌らしく、絶対バッグに入ってくれません・・・。しかも重すぎるので外でもポカポカ温かな携帯用

    天然湯たんぽのナナちゃん!? - NANA`S ROOM
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    湯たんぽ♪ワンちゃん猫ちゃんの特権、憧れです(*^-^*)今日もナナちゃん可愛いです♡♡♡
  • トマトジュースでお手軽!手抜きトマトクリームパスタのレシピ。ワンポパ♪ - ひろさんきっちん♪薄味でも満足な魔法レシピ

    最近の定番化してきた、パスタソースと言えば、トマトクリームですかね! 美味しいけど、名前を聞いただけで手作りは、ハードルが高そうですね?ワンポットパスタなら簡単に作れます! ワンポットパスタトマトソースパスタレシピ ワンポットパスタトマトソースパスタの作り方 上手に茹でる3つコツ ワンポパは楽で美味しい ワンポットパスタトマトソースパスタレシピ 材 分量 パスタ(乾麺) 200g ツナ缶 1缶 にんにく 1かけ 塩 小さじ1 オリーブオイル 大さじ1 水 300cc 牛乳 150cc トマトジュース(無塩) 150cc 2人分です! ※オリーブオイルがなかったらサラダ油でもok! 調理時間の目安 15分 ワンポットパスタトマトソースパスタの作り方 にんにくを半分に切り芽をとりスライスにする 鍋へパスタ200gを半分に折り、入れる 水300cc、ツナ缶 1缶、オリーブオイル 大

    トマトジュースでお手軽!手抜きトマトクリームパスタのレシピ。ワンポパ♪ - ひろさんきっちん♪薄味でも満足な魔法レシピ
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    美味しそう!手軽って大切ですね。いつも参考になります(*^-^*)
  • すぎやまともさん「編み込みこもの」から コロポックルを使用した靴下編み - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~

    今年初の下を編みました。 余り毛糸を使用したいので、ボーダーのソックスを編みました。 すぎやまともさんのから「マルチボーダーソックス」です 編み込みこもの ミトン、帽子、ソックス… (Let’s Knit series) 作者: すぎやまとも 出版社/メーカー: 日ヴォーグ社 発売日: 2012/09/28 メディア: ムック クリック: 2回 この商品を含むブログ (8件) を見る このには下が4点載っています。 使用毛糸・使用針 使用毛糸はソックヤーンの「コロポックル」です。(この下はすべてコロポックル) 【毛糸/1玉価格】ハマナカ 毛糸 コロポックル ウール40% アクリル30% ナイロン30% 全20色 廃盤 16番 ジャンル: 毛糸ショップ: クラフトケイ価格: 259円 針は 4号、5号。 はこの色でしたが、 私は余り毛糸を使ったので、 茶色(15)ベージ

    すぎやまともさん「編み込みこもの」から コロポックルを使用した靴下編み - あむあむ ~やってみた・かってみた・編んでみた  主婦の日々~
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    この色合い、好きです!本当に素敵(*'▽')
  • いろいろあるけど…ハートのお菓子で一息 - お菓子とネコ、たまに着物

    今日のお菓子教室は、バレンタインも意識して、ハート型のお菓子を作りました。 よく見ないとハートがどうかわからないドーナツ。 イーストでふくらませたリッチなパン生地を、ハート型に型抜きして揚げました。 むっちりしているけれど、ふんわりもしています。 油っぽくないのでいくらでもべられます。 そしてこれは、ハート型のダコワーズ。 ヘーゼルナッツ風味のクリームと、イチゴのクリームの2種類です。 イチゴのクリームは、簡単に作りました。 無塩バターと同量のイチゴジャムを合わせただけですが、おいしいピンク色のクリームになります。 ジャムによっては甘さが足りないので、粉砂糖を加えて調節します。 ポイントは、バターをマヨネーズくらいに柔らかくしておくこと。 そこに加えるジャムも室温に戻しておきます。 冷たいままだと分離してしまうことがあります。 同量の二つの材料をよくよく混ぜれば出来上がりです。 パンに塗

    いろいろあるけど…ハートのお菓子で一息 - お菓子とネコ、たまに着物
    mkonohazuku
    mkonohazuku 2018/02/08
    素敵なお菓子教室♪和みの場所、楽しそうですね(*^-^*)