タグ

2015年1月6日のブックマーク (17件)

  • 原発避難計画 周辺自治体の4割弱が未策定 - 日本経済新聞

    政府は原発事故の発生に備えて周辺自治体がつくる住民避難計画について、昨年12月5日時点の策定状況をまとめた。計画づくりが必要な全国の原発から半径30キロ以内にある135市町村のうち、策定を終えたのは64%の86市町村で、4割弱の49市町村がなお未策定のままだった。昨年8月の前回調査と比べると、北陸電力の志賀原発(石川県)の周辺にある富山県氷見市と、東京電力の柏崎刈羽原発(新潟県)が立地する同県

    原発避難計画 周辺自治体の4割弱が未策定 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    泉田知事が苦言を呈していたが、避難バス運転手の被曝線量限度を上げずに実効性ある計画は立つんだっけ / “原発避難計画 周辺自治体の4割弱が未策定  :日本経済新聞”
  • 盗難ファイルを遠隔消去 NEC 企業の情報漏洩防ぐ - 日本経済新聞

    NECは外部に流出したコンピューターのファイルを遠隔で消去できるサービスを月内に始める。国内外でサイバー攻撃による情報漏洩の事例が増えている。攻撃の防御に加えて、万が一漏れた場合でも被害の拡大が防げることを売りに企業の需要を見込む。企業内に置いたサービス専用のサーバーを経由しなければファイルが開けないシステムを構築する。企業の情報管理者はIPアドレスをもとに、スマートフォンやタブレット(多機能

    盗難ファイルを遠隔消去 NEC 企業の情報漏洩防ぐ - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    不正アクセス端末のデータを消去するのにサーバー上の元データを消す必要があるのはおかしくない?
  • 日本IBM復活、提案力に賭ける 社長に与那嶺氏 コンサル経験武器に - 日本経済新聞

    IBMは5日、ポール与那嶺副社長(57)が同日付で社長に昇格したと発表した。マーティン・イェッター前社長(55)が米IBMの最大部門トップに就いたため、約2年8カ月と短期間での交代となった。12年ぶりの増収に導いた「イェッター改革」を踏襲するが、米アマゾン・ドット・コムなどとの競争は激しさが増す。格復活に向けて、与那嶺新社長はコンサルティング会社で培った提案力を武器に顧客との距離を縮める狙いだ。

    日本IBM復活、提案力に賭ける 社長に与那嶺氏 コンサル経験武器に - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    いまや日本IBMのライバルはAmazonクラウド?→米アマゾン・ドット・コムなどとの競争は激しさが増す
  • レアアース輸出枠 中国、今年から撤廃 WTO「敗訴」受け - 日本経済新聞

    【北京=阿部哲也】中国政府がレアアース(希土類)の輸出枠を撤廃したことが5日、分かった。対象は2015年の輸出分からで、所管する商務省が明らかにした。中国のレアアースの輸出制限を巡る世界貿易機関(WTO)の紛争裁定で、14年8月に中国側の「敗訴」が確定したことを

    レアアース輸出枠 中国、今年から撤廃 WTO「敗訴」受け - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    周回遅れの決断
  • 米IT大手、3D画像認識実用化へ 屋内案内や自動運転支援 - 日本経済新聞

    【シリコンバレー=兼松雄一郎】グーグルやクアルコム、シスコシステムズなど米IT(情報技術)大手で3次元の画像認識技術の実用化に向けた動きが進んでいる。立体画像に含まれる膨大な情報を処理する省電力の高性能半導体の開発に加え、人工知能の能力向上で多くの情報から必要なものだけを選び出すコストが低下したことによる。屋内案内、自動運転支援など量産製品への採用が近づいている。グーグルは同社の基ソフト(O

    米IT大手、3D画像認識実用化へ 屋内案内や自動運転支援 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    アルゴリズムだけでなく撮像素子の進化も
  • (短信)「フラット35」金利最低 1月、1.47% - 日本経済新聞

    住宅金融支援機構は5日、長期固定型の住宅ローン「フラット35」の1月の適用金利を発表した。主力の返済期間35年以下(融資率9割以下)は取扱金融機関の最低金利が前月より0.09%低い1.47%となり、6カ月連続

    (短信)「フラット35」金利最低 1月、1.47% - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    低金利は魅力だが都心部の住宅価格も上がってない?
  • 連合の新年交歓会 日銀総裁、異例の出席 賃上げへ地ならし? - 日本経済新聞

    日銀の黒田東彦総裁は5日、労働組合の中央組織である連合の新年交歓会に出席し、古賀伸明連合会長らと歓談した。日銀総裁が連合の交歓会に出席するのは異例だ。2%の物価上昇目標を実現するため、春季労使交渉での賃上げが進むように考えを共有する狙いがあったとみられる。交歓会には経団連の榊原定征会長も出席し「企業収益を

    連合の新年交歓会 日銀総裁、異例の出席 賃上げへ地ならし? - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    歴史的和解?→経団連会長が連合の交歓会に出席するのは初めて。
  • 原発避難計画 周辺自治体の4割弱が未策定 - 日本経済新聞

    政府は原発事故の発生に備えて周辺自治体がつくる住民避難計画について、昨年12月5日時点の策定状況をまとめた。計画づくりが必要な全国の原発から半径30キロ以内にある135市町村のうち、策定を終えたのは64%の86市町村で、4割弱の49市町村がなお未策定のままだった。昨年8月の前回調査と比べると、北陸電力の志賀原発(石川県)の周辺にある富山県氷見市と、東京電力の柏崎刈羽原発(新潟県)が立地する同県

    原発避難計画 周辺自治体の4割弱が未策定 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    泉田知事が苦言を呈していたが、避難バス運転手の被曝線量限度を上げずに実効性ある計画は立つんだっけ
  • 昨年の倒産、24年ぶり1万件割れ 借入金利が低下/中小向け融資増 後継者難で休廃業も - 日本経済新聞

    2014年の企業倒産件数が24年ぶりに1万件を割り込んだもようだ。日銀の大規模緩和などで金利が低下して企業の資金繰りに余裕が出ていることや、業績が回復した銀行が中小企業への貸し出しを増やしていることなどが背景にある。ただ後継者難などで倒産する前に休廃業に踏み切る企業も増えており、中小・零細を中心に企業経営は二極化している。東京商工リサーチによると14年1~11月の倒産件数は9045件だった。1

    昨年の倒産、24年ぶり1万件割れ 借入金利が低下/中小向け融資増 後継者難で休廃業も - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    アベノミクスの効果じわり
  • DIOジャパンの破産手続き開始 東京地裁が決定 NHKニュース

    東日大震災の被災地などで国の助成を受けてコールセンターを運営し、その後、経営破綻していた「DIOジャパン」について、東京地方裁判所は5日、破産手続きの開始を決定しました。 破産手続きの開始決定を受けたのは、東京・銀座に社を置いていたコールセンターの運営会社、「DIOジャパン」です。 この会社は、東日大震災のあと、国の緊急雇用創出事業の委託を受けて被災地を中心に全国でコールセンター事業を行ってきましたが、受注の伸び悩みなどから経営が破綻し、去年10月、東京地方裁判所に民事再生法の適用を申請しました。しかし、その後も支援企業などが見つからず、経営再建の見込みが立たなかったことから民事再生法の申請は棄却され、東京地方裁判所は5日、破産手続きの開始を決定しました。管財人の弁護士によりますと、負債はおよそ4億円だということです。 DIOジャパンを巡っては、全国にあるコールセンターの運営会社など

    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    補助金目当ての業容拡大はハイリスク
  • dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。

    このドメインは お名前.com から取得されました。 お名前.com は GMOインターネットグループ(株) が運営する国内シェアNo.1のドメイン登録サービスです。 ※表示価格は、全て税込です。 ※サービス品質維持のため、一時的に対象となる料金へ一定割合の「サービス維持調整費」を加算させていただきます。 ※1 「国内シェア」は、ICANN(インターネットのドメイン名などの資源を管理する非営利団体)の公表数値をもとに集計。gTLDが集計の対象。 日のドメイン登録業者(レジストラ)(「ICANNがレジストラとして認定した企業」一覧(InterNIC提供)内に「Japan」の記載があるもの)を対象。 レジストラ「GMO Internet Group, Inc. d/b/a Onamae.com」のシェア値を集計。 2023年5月時点の調査。

    dfltweb1.onamae.com – このドメインはお名前.comで取得されています。
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    抽象的な指摘。予防医療は先手を打つ必要があり、診療に必要なログの取得にも設備投資は必要で、手術が必要な時にベッドや医者を手配できるとは限らない訳で悩ましい
  • 横浜駅SF

    柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 小説で生計を立てている。『横浜SF』『人間たちの話』『まず牛を球とします。』など。お仕事の連絡は Gmail: yubaiscariot まで。 yubais.net 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 横浜駅は「完成しない」のではなく「絶え間ない生成と分解を続ける定常状態こそが横浜駅の完成形であり、つまり横浜駅はひとつの生命体である」と何度言ったら 2015-01-04 13:05:29 柞刈湯葉(いすかり・ゆば) @yubais 西暦30XX年。度重なる工事の末にとうとう自己複製の能力を獲得した横浜駅はやがて州を覆い尽くしていた。三浦半島でレジスタンス活動を続ける主人公は、謎の老人から託されたディスクを手に西へ向かう。 「横浜駅16777216番出口(長野~岐阜県境付近)へ行け、そこに全ての答えがある」 2015-01-04 13

    横浜駅SF
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    何これオモロイ
  • 独立系VCファンドマネージャーの報酬 | The Startup

    あまり一般的には知られていなさそうなので。サラリーマンVCの報酬はなんとなく想像がつくが、独立系VCはサラリーマンではないので報酬体系が異なる。独立系VCファンドはどれくらいの報酬を得ているのだろうか。ケーススタディーをお送りする。 ■架空の独立系VCファンド「UMEKI」の報酬 ファンド総額:50億円 運用期間:2015年〜2022年の8年間 年間管理報酬:1億円(ファンド総額の2-2.5%) ファンド構成員:主要メンバー3人+アシスタント2人 主要メンバーの年収:2,500万円×3 アシスタントの年収:500万円×2 オフィスなど他雑費:1,500万円 *成果報酬:リターン額の20%(かなりパフォーマンスが良い想定) ファンドリターン総額:100億円 リターン分:50億円 ファンド受け取り成果報酬額:10億円 *運用期間終了後に配分 主要メンバーの成果報酬:3億円×3 アシスタントの成

    独立系VCファンドマネージャーの報酬 | The Startup
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    生々しい数字
  • Amazon.co.jp: Work Rules!: Insights from Inside Google That Will Transform How You Live and Lead: Bock, Laszlo: 本

    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    Kindle版を予約できないな
  • Microsoft's new Nokia Internet phone costs...$29

    The Redmond, WA-based technology giant is billing the so-called feature phone as a chance to tap into users who have never been connected to mobile Internet. "With our ultra-affordable mobile phones and digital services, we see an inspiring opportunity to connect the next billion people to the Internet for the first time," said Jo Harlow, corporate vice president of Microsoft Devices Group, in a s

    Microsoft's new Nokia Internet phone costs...$29
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    いわゆるSymbianベースなのか、Windows Phoneではなさそうだよね。Nokiaらしくはあるけどスマホっぽくないので対抗できるのか
  • 長文日記

    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    ほぼ同じ時期に全く同じことをいわれた→マイクロソフトで出世したかったら一度他の会社で働いて、中途採用で来たほうがいいぜ、と真剣にアドバイス
  • 実在しない江戸しぐさが記載された道徳の教科書のPDFが波紋を広げる

    ○江戸時代において江戸しぐさは歴史文化、いろいろな面から存在を確認できません。よって過去のいかなる時代にも実在しません。 ○江戸しぐさ(えどしぐさ)は、「特定非営利活動法人江戸しぐさ」が江戸町人の行動に由来すると主張し、普及を促進している行動哲学。当該法人が「紙類、文房具類、印刷物」「セミナーの企画・運営または開催、書籍の制作、電子出版物の提供、教育文化・娯楽・スポーツ用ビデオの制作(映画・放送番組・広告用のものを除く)」に関し、商標権を有している。漫画での紹介をはじめ、多くの子供や親のための教育が出版されている。 ただし、江戸時代における江戸しぐさの実在を示す史料の存在が確認されていないことは、「特定非営利活動法人江戸しぐさ」理事長である越川禮子自身も認めている。 http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%B1%9F%E6%88%B8%E3%81%97%E3

    実在しない江戸しぐさが記載された道徳の教科書のPDFが波紋を広げる
    mkusunok
    mkusunok 2015/01/06
    こんなものが教科書検定を通るんだったらSTAP細胞を笑えないんですけど