タグ

2015年4月10日のブックマーク (23件)

  • 中国の「Great Firewall」が盾から矛に変身:日経ビジネスオンライン

    中国の「Great Firewall」が盾から矛に変身した。従来は、中国当局が「好ましくない」と判断したサイトに中国人ユーザーがアクセスするのを防ぐ盾だったが、「好ましくない」と判断したサイトを攻撃する矛として利用されるようになった。 3月26日、米国に拠点を置くプログラマー向けウェブサイト「GitHub(ギットハブ)」に対し、何者かがサービス妨害攻撃(DoS攻撃)を始めた。ウェブサイトに大量のアクセスを集中させることで、サイトの機能を停止させる攻撃だ。同サイトによると、今回の攻撃はこれまで受けたものの中で最大級だったという。 その手段、そして明白な動機は注目に価する。攻撃には「Great Firewall(万里のファイアウォール)」が使われた。これは中国政府がウェブサイトをフィルタリングするために使用するインフラだ。どうやらGitHubに対し、同政府が規制の対象としているコンテンツ(米ニ

    中国の「Great Firewall」が盾から矛に変身:日経ビジネスオンライン
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    金盾によるGitHubへの攻撃についての解説記事。中国政府の関与は不明だが
  • 胎児4Dパッケージ商品、病院で提供可能−グレーゾーン照会で経産省が見解 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース

    胎児4Dパッケージ商品、病院で提供可能−グレーゾーン照会で経産省が見解 医療介護CBニュース 4月10日(金)13時12分配信 母体の胎児の様子が確認できる4D画像や胎児へのメッセージなどを記録した「メモリアル・パッケージ」を商品化して販売・提供するサービスについて、経済産業省は9日、「病院などで実施可能」とする見解を明らかにした。【新井哉】 4Dによるエコー診断装置を使い、妊婦に「クリアな立体画像」を見せる病院や診療所が増えつつあるが、妊婦やその家族からは「記念に画像がほしい」といった要望が少なくない。 超音波検査の補助業務などを行う事業者から、産業競争力強化法に基づく「グレーゾーン解消制度」による照会があったことから、同省と厚生労働省で検討を行った結果、医療法上、病院などで実施できると判断した。 経産省は「このサービスの提供、利用が促進され、日のマタニティ関連業界のさらなる振興

    胎児4Dパッケージ商品、病院で提供可能−グレーゾーン照会で経産省が見解 (医療介護CBニュース) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    この手の医療周辺サービス市場は盛り上がりそう
  • 特殊詐欺に関する情報提供のお願い 振り込め詐欺被害者が現金等を送付した住所の公表について

    郵便番号 住所等 101-0021 東京都千代田区外神田1−3−12 メインステージ秋葉原駅前1110 101-0047 東京都千代田区内神田2−14−13 高芳ビル2階 104-0061 東京都中央区銀座1−27−7 銀座里村ビル2階 104-0061 東京都中央区銀座8−15−10 銀座ダイヤビル1105 105-0012 東京都港区芝大門2−1−18 GS芝大門703 106-0032 東京都港区六木7−17−33 サナダビル103 107-0052 東京都港区赤坂6-19-7 エルスタンザ赤坂310 108-0074 東京都港区高輪4−20−3 MY高輪ビル203 110-0005 東京都台東区上野3−9−7 斉藤ビル4階 110-0005 東京都台東区上野3−20−8 小島ビル401 110-0005 東京都台東区上野7−3−9 アルベルゴ上野906 110-0008 東京都

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    上野・新宿の雑居ビルが多いな。なんで宅配便で現金を送ってしまうのか
  • 警視庁、不正送金ウイルス無力化 民間とプログラム開発 - 日本経済新聞

    警視庁は10日、パソコンに感染してインターネットバンキングの不正送金を指示する新型ウイルスと海外の指令サーバーを突き止め、国内外の8万2千台のウイルスの無力化を始めたと発表した。セキュリティー会社と共同開発したプログラムを活用した。パソコン所有者やプロバイダー(接続業者)に情報提供して不正ウイルスを除去する対策はあったが、捜査機関が直接、ウイルスを無力化するのは海外を含めて異例という。新型ウイ

    警視庁、不正送金ウイルス無力化 民間とプログラム開発 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    すごい。C&Cサーバーになりかわって無力化したのか→指令サーバーになりかわり、同庁の監視コンピューターから感染パソコンに接続
  • 日本を標的とする新たなオンライン銀行詐欺ツール「WERDLOD」の手口を解説 | トレンドマイクロ セキュリティブログ

    これまで、日を標的とするオンライン銀行詐欺ツールとしては、「ZBOT」、「AIBATOOK」、「VAWTRAK」が確認されていました。これらに加えネットバンキングを狙う新たな脅威として、2014年12月に「WERDLOD」が登場しています。この新たな脅威について、ブログでは既に 2014年12月10日の記事で報じていましたが、今回の記事ではネットバンキングを狙うその巧妙な攻撃手口について解説します。この不正プログラムは、発見当時「TROJ_ARTIEF」、「TROJ_VB」として検出対応されていましたが、その後すぐに検出名を「TROJ_WERDLOD」と改称されました。 「WERDLOD」は 2015年に入ってからも継続して検出されており、一過性の存在ではないことを証明しています。トレンドマイクロのクラウド型セキュリティ技術基盤「Trend Micro Smart Protection

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    MitMの手口が次々出てくるな。そろそろプロキシ設定とか証明書の手動管理とかなくせないのかな
  • 「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準

    ビジネスシーンにおいて、メールのやり取りは日々の必須業務。一方、送り先の名前を書き間違えた……なんて失態は時折ある。特に「太田さん」と「大田さん」、「伊藤さん」と「伊東さん」など同じ読みなのに、微妙に漢字が違う、なんていう場合は特に注意が必要だ。 ましてや「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」に至っては、当にややこしい。「安全策で……」と、いちばん簡単な「斉藤さん」と表記にした時に限って、「私のサイトウはその漢字ではありません!」などと厳しく指摘されてしまうこともある。 それにしても、「斎藤さん」と「斉藤さん」と「齋藤さん」と「齊藤さん」、この「差」っていったい何なのだろうか? そもそも「差」があるのだろうか? TBSテレビ『この差って何ですか?』取材班は、この件を徹底調査することにした。 めったに出会えないサイトウさんが多数存在 まず向かったのは日一の品揃えを誇るハン

    「斎藤」「斉藤」「齋藤」「齊藤」・・この差って何? | テレビ | 東洋経済オンライン | 経済ニュースの新基準
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    「サイトウでお願いします!」…役人はそれぞれ思い思いの「サイトウ」を書いてしまった…「齋藤」は旧字体で書いてしまったパターンで、「齊藤」は旧字体の書き間違い。そして「斉藤」は本来の「斎藤」の書き間違い
  • Why Japanese Web Design Is So… Different | Randomwire

    In the mind’s eye of many people, Japan is a land of tranquil Zen gardens, serene temples, and exquisite tea ceremonies. Both traditional and contemporary Japanese architecture, books and magazines are the envy of designers worldwide. Yet for some reason, practically none of this mastery has been translated into digital products, in particular websites, most of which look like they hail from aroun

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    日本だけでなく中国・韓国もちょっとセンスが米欧と違う気がするんだけどね
  • Hidden backdoor API to root privileges in Apple OS X

    TL;DR The Admin framework in Apple OS X contains a hidden backdoor API to root privileges. It’s been there for several years (at least since 2011), I found it in October 2014 and it can be exploited to escalate privileges to root from any user account in the system. The intention was probably to serve the “System Preferences” app and systemsetup (command-line tool), but any user process can use th

    Hidden backdoor API to root privileges in Apple OS X
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    つまり安全なMac OS Xからe-Taxが使えない。JPKI利用者クライアントは早くYosemiteに対応して欲しいな
  • <新種ウイルス>ワンタイムパスワード無効化…感染8万台超 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    警視庁サイバー犯罪対策課は10日、インターネットバンキングの不正送金対策として各金融機関が導入している「ワンタイムパスワード」を無効化する新種のウイルスが世界に広がり、日や欧米、アジアなど数十カ国のパソコン約8万2000台が感染したと発表した。不正送金被害の規模は不明だが、警視庁は1日から、ウイルスの機能を停止させるデータの配布を全パソコンを対象に順次始めた。警察がウイルス対策データを配布し、被害防止に乗り出すのは世界的にも例がないという。 【新型認証でも146件】ネットバンク不正 昨年被害、最悪の29億円  ◇ネットバンク、勝手に不正送金 発表によると、このウイルスは「ボートラック」と呼ばれ、国内では昨年5月に初めて確認された。不正なプログラムを添付したメールを開封したり、ウイルスが仕掛けられたサイトを閲覧したりすると感染する。利用者がネットバンキングにログインしただけでウイルスが自

    <新種ウイルス>ワンタイムパスワード無効化…感染8万台超 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    どーやって配ってるの?→警視庁は1日から、ウイルスの機能を停止させるデータの配布を全パソコンを対象に順次始めた。警察がウイルス対策データを配布し、被害防止に乗り出すのは世界的にも例がないという
  • 男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル

    「20年以上裁判官をしているが、こんな訴訟は初めて。結論から言うと認められない。悪いことは言わないからおよしになった方がいい」。17日、那覇地裁で開かれた民事訴訟の第1回口頭弁論で、鈴木博裁判官が原告の男性に対して異例の「忠告」をした。 男性は、他人名義の銀行預金証書などの所有権が自分にあることの確認を求めたが、訴訟は休止扱いになった。 訴状によると男性は、昨年12月に古物商で写真の現像用機材などを購入。数日後、機材の中から20年以上前の銀行の定期預金証書や印鑑などを見つけた。証書の額面は合計で1700万円以上あったという。銀行に対して「購入機材の中にあったので、(預金証書の)所有権は自分にある」と主張したが、応じなかったため提訴した。 鈴木裁判官は、双方が主張をする前に、男性に対して「例えば総菜屋でコロッケを三つ買い、家に帰って袋を開けた時にダイヤの指輪が入っていても、指輪は返さなくては

    男性が銀行提訴 裁判官が異例の「忠告」裁判休止に - 琉球新報デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    元の持ち主と交渉して謝礼をもらえないのかな?
  • 元テスラのマネジャー上田北斗氏が、イーロン・マスクに学んだ「First principles thinking」とは - エンジニアtype | 転職type

    転職・求人情報サイトのtype エンジニアtype スキル 元テスラのマネジャー上田北斗氏が、イーロン・マスクに学んだ「First principles thinking」とは 上田北斗氏 ワシントン大学(機械工学専攻)卒業、ハーバード大学MBA(経営学修士)修得。 2011年、自動車会社テスラモーターズに入社。電気自動車『Tesla Model S』のローンチマネジャーを勤め、その後世界最大のバッテリー工場となる『ギガファクトリー』建設計画に携わった。2014年にDrivemode, Incを共同設立 2010年の春。アメリカ・カリフォルニア州にあるテスラモーターズのオフィスに、ボストンからある青年が訪ねてきた。受付にいた社員に「アポなしなのですが」と告げた彼は、こう切り出す。 「僕はハーバードビジネススクールでMBAプログラムを受けている者です。ちょうど今、インターンとして働ける会社を

    元テスラのマネジャー上田北斗氏が、イーロン・マスクに学んだ「First principles thinking」とは - エンジニアtype | 転職type
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    生き残る人には、2つのパターン…ものすごく優秀で高度な専門知識を持ちつつも、過去のやり方にとらわれない人。成功体験をunlearnするというか、業界の常識や経験知を捨てる…もう1つは、何も知らない若者。
  • Why Encrypt MariaDB Data?

    Created 9 years, 7 months ago Modified 1 year, 6 months ago Type article Status active License CC BY-SA / Gnu FDL History Comments Nearly everyone owns data of immense value: customer data, construction plans, recipes, product designs and other information. These data are stored in clear text on your storage media. Everyone with file system access is able to read and modify the data. If this data

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    テーブルの透過的データ暗号化は商用データベースを使う大きなモチベーションだったのでMariaDBの動きを注視したい。鍵管理の仕組みも気になるところ
  • Yahoo!ニュース

    「人助けしたのに…」パワーショベルで公道走行したら運転免許取り消し「誰よりも免許を大切にしてきた」男性に一体なぜ?

    Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    嫌な予感。東日本大震災の前にも似たようなことが起こっていた記憶が
  • [徳力] 「騙された気分」にさせないネイティブアドのポイントとは を宣伝会議に寄稿しました。

    今月号の宣伝会議さんはネイティブアド特集なんですが、そちらの特集の最後に「騙された気分にさせないネイティブアドのポイントとは」という記事を寄稿させていただきました。 コラムの中では下記の3点を守るべきポイントとして提示させていただきました。 (1)広告であることを明示する (2)コンテンツとして機能する (3)ユーザーの期待する動作をする 業界の方であれば、あまりに当たり前すぎる話だとは思うのですが、多くのネイティブ広告が意外なほどにこの基として守るべきポイントからずれてしまっているのが残念だなとつくづく思っていたのもあり、素直に思ったままの内容をまとめさせていただきました。 詳しい方にはあまり参考にならないかもしれませんが、良ければ是非ご覧いただきフィードバックいただければ幸いです。 なお、宣伝会議の購読者の方であればウェブでも読むことができますのでこちらをどうぞ。 ■「騙された気分」

    [徳力] 「騙された気分」にさせないネイティブアドのポイントとは を宣伝会議に寄稿しました。
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    わたしのブログは早くからWOMJでの議論を参考に運用ガイドラインを明示しているのですが、このところグレーなプロモ媒体が増えてるようですね
  • 特定個人情報の適正な取扱いに関するガイドライン(事業者編)

    特定個人情報の適正な取扱いに関する ガイドライン(事業者編) 平成26年12月11日 特定個人情報保護委員会 目次 第1 はじめに...................................................... 1 第2 用語の定義等 .................................................. 3 第3 総論.......................................................... 7 第3-1 目的 .................................................... 7 第3-2 ガイドラインの適用対象等 .............................. 7 第3-3 ガイドラインの位置付け等 ...............

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    @chamreo 「それらの事務を処理する必要がなくなった場合で、所管法令において定められている保存期間を経過した場合には、個人番号をできるだけ 速やかに廃棄又は削除しなければならない」 p.31 @ntsuji
  • 妻のスマホを遠隔操作で夫逮捕 - NHK奈良県のニュース

    未登録の場合は「登録」ボタンをクリックします。 登録したい都道府県を地図から選択します。 確認ボタンをクリックすると登録が完了します。 ※登録した都道府県を変更するには「変更」ボタンをクリックします。 のスマートフォンを遠隔操作できるアプリを無断でインストールしたとして35歳の男が「不正指令電磁的記録供用」の疑いで逮捕されました。 この容疑での逮捕は県内では初めてです。 逮捕されたのは桜井市に住む35歳の会社員の男です。 警察によりますと男は去年7月、のスマートフォンに遠隔操作で通話を録音したり現在地を把握できるアプリを無断でインストールしたとして、「不正指令電磁的記録供用」の疑いが持たれています。 先月、男のが見覚えのないアプリがインストールされているのに気づき、被害が発覚したということです。 このアプリは公開されていて誰でもインストールできるということで、警察の調べに対

    妻のスマホを遠隔操作で夫逮捕 - NHK奈良県のニュース
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    カレログ的なアプリで実際に「不正指令電磁的記録供用」での逮捕者が。アプリのインストールではなくOSの標準機能でやった場合どうなるかとか考えさせられる。不正アクセス禁止法になるのか
  • 子供が蹴ったボールで事故、親の賠償責任認めず 最高裁 (朝日新聞デジタル) - Yahoo!ニュース

    小学校の校庭から蹴り出されたサッカーボールが原因で交通事故が起きた。ボールを蹴った小学生(当時)の両親に賠償責任はあるのか――。そうした点が争われた裁判の判決が9日、最高裁であり、第一小法廷(山浦善樹裁判長)は「日常的な行為のなかで起きた、予想できない事故については賠償責任はない」との初の判断を示した。 両親に賠償を命じた二審の判決を破棄し、遺族側の請求を退けた。 民法は、子どもが事故を起こした場合、親などが監督責任を怠っていれば代わりに賠償責任を負うと定めている。これまでの類似の訴訟では、被害者を救済する観点から、ほぼ無条件に親の監督責任が認められてきた。今回の最高裁の判断は、親の責任を限定するもので、同様の争いに今後影響を与える。 事故は2004年に愛媛県今治市の小学校脇の道路で起きた。バイクに乗った80代の男性がボールをよけようとして転倒し、足を骨折。認知症の症状が出て、約1年

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    これは妥当な判決
  • ネットバンキングウイルス無力化作戦の実施について :警視庁

    概要 インターネットバンキングの不正送金被害は、昨年(平成26年)一年間で1,876件、被害額は約29億円と過去最悪を記録しており、その手口もますます悪質・巧妙化しています。 今回、警視庁サイバー犯罪対策課では、主に日を標的としているとみられるウイルスの感染端末に関する情報を入手し、世界で約8万2,000台、うち国内で約4万4,000台の端末を特定しました。 日独自でこのような大規模なボットネット(ウイルスのネットワーク)をテイクダウン(撲滅)する取組は初めてです。当課ではこれを「ネットバンキングウイルス無力化作戦」と名付け、セキュリティ事業者の協力を得て、ウイルス感染端末の不正送金被害を防ぐための対応策を講じています。 また、総務省及びTelecom-ISAC Japanと連携し、感染端末の利用者に対してウイルスの駆除を依頼しています。連絡を受けた方は、以下の対策を講じてください。

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    これで駆除が進むか注目
  • エラーページ - ヤフー株式会社

    指定されたURLは存在しません。 URLが正しく入力されていないか、このページが削除された可能性があります。

    エラーページ - ヤフー株式会社
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    けっこう効果があるんだなぁ。大阪まで思いっきりGreater Tokyo Areaじゃんか
  • 「iPhone」がもうかる本当の理由 | 日経 xTECH(クロステック)

    イノベーションを生み出し続ける米Apple社は、業績面でも超が付くほどの優良企業だ。直近の2014年度(2014年9月27日を末日とする会計年度)では、売上高が約18兆円、営業利益率が約30%と驚異的な数値をたたき出している。 革新的な製品である「iPhone」が、莫大な売り上げをもたらしていることは理解できる。しかし、30%もの営業利益率を実現している理由は、あまり知られていないのではないか。一般に、販売台数が多いからといって、必ずしも利益率が高いとは限らない。Apple社には、もうかるための仕組みがある。そして、それは1970~1980年代の古き良き日のメーカーが実践していた設計手法と極めて似ているのだ。 現在、日のメーカーは、「技術力はあるのにもうからない」「コンペで負ける」といった課題を抱えている。そうした状況を打破するためにも、Apple社のもうかる仕組みを学び、自社に取り入

    「iPhone」がもうかる本当の理由 | 日経 xTECH(クロステック)
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    海の向こうの製造を意識して設計できてるAppleってすごいと思うんだよね
  • 個人情報のディストピア小説を<br />政府マイナンバー担当者が読んでみた 『ビッグデータ・コネクト』 (藤井太洋 著) | 書評 - 文藝春秋BOOKS

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    藤井太洋先生の書き下ろしゲラが読めると喜び勇んで書評を引き受けたら、まさかのマイナンバー、武雄図書館、リカオンを想起させるプライバシー小説だった件。ホントに書くのか悩みましたが
  • 「胸が垂れてきた」と実感する女性は6割 - 長時間のスマホが"老け胸"招く?

    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    スマホと関係あるのか?自然の摂理だと思うけど
  • 第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(後編)

    第三者機関の不在が生んだ日の『プライバシー鎖国』(後編) テーマ7:自主規制と第三者機関 2015.03.27 Updated by 特集:プライバシーとパーソナルデータ編集部 on March 27, 2015, 12:30 pm JST 個人情報保護法改正により設置される第三者機関の設置で何が変わるのか、中央大学総合政策学部准教授の宮下紘氏にうかがいました。 海外からは「非常識」と見られている日の対応例 ──第三者機関が日でもようやく立ち上がるものの、まだ経験やリソースが足りない状態です。そうした「よちよち歩き」の第三者機関と向かい合う事業者は、第三者機関に過度に依存せず、自ら海外の事例をよく見たり、これまでの法律の議論を追いかけたり、プライバシー事件の判例を見たりと、当面の間は自らリテラシーを向上させていく必要がありそうです。 宮下:その通りですね。実は、これまでもそれをやらな

    第三者機関の不在が生んだ日本の『プライバシー鎖国』(後編)
    mkusunok
    mkusunok 2015/04/10
    いろいろと示唆的。しかし、そもそも、人権であれば行政規制ではなく不法行為法では?