タグ

2021年2月17日のブックマーク (21件)

  • 富山県の戦略会議 投資会社首脳やヤフーCSOが委員に - 日本経済新聞

    富山県は12日、県の経済振興策について話し合う「成長戦略会議」のメンバーを発表した。投資会社レオス・キャピタルワークスの藤野英人会長兼社長や料理宅配を手掛ける出前館の中村利江前会長ら11人が参加する。慶応大教授でヤフーCSO(最高戦略責任者)の安宅和人氏も、議論のとりまとめなどに加わる特別委員となる。成長戦略会議は2020年10月の選挙で初当選した新田八朗知事が設置の方針を示していた。新田知事

    富山県の戦略会議 投資会社首脳やヤフーCSOが委員に - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    これは気合が入った人選
  • 1年延期を乗り越えた新生銀、17年ぶりに勘定系刷新

    新生銀行は2019年1月、およそ17年ぶりに勘定系システムを全面刷新した。米オラクルのインド製パッケージを更新した。インドの開発部隊とのコミュニケーションに手間取り、稼働を1年延期する事態に直面したが、体制を抜的に見直して乗り切った。刷新した勘定系を土台に、FinTechをはじめとする新事業の創出に挑む。 オラクルフィナンシャルサービスソフトウェア(旧i-flexソリューションズ)製のオープン勘定系パッケージ「FLEXCUBE」をバージョンアップした。総投資額は約220億円。新システムは富士通Linuxサーバーで動作する。従来システムはWindowsで動いていた。1月の稼働から、目立ったトラブルは起きていない。 バージョンは2から12に バージョンアップといっても旧システム向けはバージョン2。新システム向けは12と一足飛びに新しいバージョンへと入れ替えた。 実は新生銀は2002年にFL

    1年延期を乗り越えた新生銀、17年ぶりに勘定系刷新
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    最近220億円かけて勘定系をバージョンアップしたばかりだから、狙いはそこではなさそう
  • SBI、新生銀株を買い増し 「純投資」目的 - 日本経済新聞

    SBIホールディングスが新生銀行株を買い増していたことが17日、わかった。SBIが17日に関東財務局に提出した大量保有報告書によると、保有比率は11.3%から12.37%に高まっ

    SBI、新生銀株を買い増し 「純投資」目的 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    純投資? 新生銀行の勘定系って今もFlexcubeだよね。SBIは何か狙ってたりするのかな
  • Total cost of NHS contact-tracing app set to top £35 million | Digital Health

    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    英国は£35Mってドイツよりもカネかけたんだなあ。英仏は独自方式とExposure Notificationでまるっと作り直したから仕方ないか
  • 光設備、ドコモ優遇禁止 NTT完全子会社化で総務省 - 日本経済新聞

    総務省は16日、NTT東西が光ファイバー回線設備の提供でNTTドコモを競合他社より不当に優遇することを禁じる方針を示した。役員の兼任も禁じる。NTTによるドコモ完全子会社化を巡り、KDDIなどが要望していた。NTT東西は高速通信規格「5G」を支える光設備で高いシェアを持つ。予防措置を適用し公正な競争環境を整備する。同日の有識者会議で示した。電気通信事業法は市場シェアの高い通信事業者に対し、同省

    光設備、ドコモ優遇禁止 NTT完全子会社化で総務省 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    ドコモ買収で独占故の介入も増えてくるのかな?
  • GeForce RTX 30供給不足の原因はSamsungの歩留まり低迷か?、台湾メディア

    最先端プロセスで先行するTSMCに追いつきたいSamsung Electronicsだが、これまで先端プロセスで必要とするEUVを用いたロジック半導体の歩留まりが低迷しているのではないかといううわさが絶えない。 最近は11年ぶりにCTOを復活させるなど、EUVをはじめとする先端プロセスに注力する姿勢を見せているが、そんな中、台湾の半導体メディアであるDigitimesが、Samsung Foundryの8nmプロセスの製造歩留まり低迷が原因で、NVIDIAの新GPU「GeForce RTX 30シリーズ」の供給不足が引き起こしているという話を韓国半導体業界関係者の話として12月11日付けで報じている。NVIDIAが採用しているSamsungの8nmプロセスは同社の10nm FinFETプロセスの縮小版であり、EUVリソグラフィは使用していない。 GPUに関心のあるユーザーの間からは、NVI

    GeForce RTX 30供給不足の原因はSamsungの歩留まり低迷か?、台湾メディア
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    うーん、長引いて欲しくないな。暗号資産価格の高騰で需給が逼迫しているだけかと思いきや、そもそも生産が順調じゃなかったのか
  • 「サンモニ」関口宏、仁藤夢乃氏の「おじさん社会」発言スルー(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    一般社団法人「Colabo」代表で10代女性の支援などをしている仁藤夢乃氏(31)が14日、TBS系「サンデーモーニング」にリモート出演し、女性蔑視と見られる発言がきっかけで東京五輪・パラリンピック組織委員会の会長を辞任した森喜朗氏について自身の意見を語った。 森氏の後任人事などについてのニュースで、仁藤氏は「男を立てるってことがいまだに求められるのが日社会の現状。女性の声が反映されてこなかった分、女性たちには言いたいことがたまってた」と分析。「この番組でも女性差別とか男女格差の問題を大きく取り上げてこなかった」と指摘した。 この日のゲストの中で女性が仁藤氏だけだったとあって「コメントする女性がわたしだけなのかって思ってしまいます」とスタジオ内での“格差”にもチクリ。「もっと女性の声を聞いて『おじさん社会』の構造を変える必要があります。そのためには男性自身が変わることが必要」と手厳しかっ

    「サンモニ」関口宏、仁藤夢乃氏の「おじさん社会」発言スルー(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    リベラルっぽいテレビ局でも、こんな風に男性社会だということか
  • 菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声(文春オンライン) - Yahoo!ニュース

    連日国会で追及が続く、菅義偉首相の長男・菅正剛氏の違法接待問題。昨年10月から12月にかけて、衛星放送などを運営する東北新社の部長職にある正剛氏が、許認可権を持つ総務省幹部を接待し、飲代を支払うのみならず、タクシーチケットや高級手土産も渡していたことを2月4日発売の「週刊文春」が報じた。 【動画】総務省局長 虚偽答弁の証拠音声 こうした利害関係者からの供応接待や金品の授受は国家公務員倫理法に抵触する疑いが濃厚で、総務省が調査に乗り出している。 総務省の局長は、接待の場で衛星放送など東北新社の業務に関する話題が出たことを国会答弁で再三否定してきたが、これが虚偽答弁にあたる可能性が高いことが、当日の音声記録からわかった。 衛星放送などの許認可にかかわる総務省情報流通行政局のトップ、秋芳徳局長は、国会で接待の場について、あくまで「人または両親が東北出身者の懇親会」と答弁。東北新社の事業や、

    菅首相長男“違法接待” 総務省局長「国会虚偽答弁」の証拠音声(文春オンライン) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    昔から壁に耳あり障子に目ありというけれど、文春記者が録音できちゃう店の大部屋で総理の御子息と局長が重い話をするって、赤坂で料亭政治の昭和と比べたら、随分と国民に開かれた政府になったんじゃないか(白目
  • 紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞

    企業が取引先への支払いに使う紙の約束手形について、経済産業省は2026年をめどに利用廃止を目指す方針だ。産業界に対応を要請する。全国銀行協会も連携して銀行振り込みや電子記録債権(電子手形)への移行を促す。約束手形は一般に現金化まで数カ月かかる。受注側の中小企業の資金繰りを圧迫しがちな古い商慣行の改善に向けて動き出す。手形による取引は明治時代の手形交換所以来の日独特の商慣行だ。取引先への支払い

    紙の約束手形、26年廃止へ 日本独特の商慣行改善 【イブニングスクープ】 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    「でんさいネット」…今は決済期限が最短で7営業日、債権金額は1万円以上としており、小規模な企業の細かな資金需要に応じられない欠点があった。22年度中に最短3営業日、最低1円から活用できるようシステムを改修
  • Rust についてカジュアル面談で頻繁に訊かれる質問と、それに対する個人的な回答 - CADDi Tech Blog

    エンジニアリングマネージャーの村上 (@mura_mi) です。採用関連で面談に出ることが多いのですが、大体7割くらいの確率で 「なんで Rust 使ってるのですか?」「Rust 使っててどうですか」と聞かれるので先回りして書いておこうと思った記事です。 なんで Rust を選んだの Rustエンジニアリングチームの武器の中心に据える意思決定がされたのは私の入社前ですが、伝え聞いている話しと自分の解釈を混ぜ合わせた話を書きます。 「データ指向アプリケーションを堅牢に作るのに必要な型システムを求めたこと」と、「キャディがもともと C++ の会社だったこと」の2つが、キャディが Rust を使っていることの背景にあったのだと理解しています。 後述しますが、キャディが 原価計算システム やサプライチェーン・マネジメントシステム を Rust を使って開発しはじめたのは、2019年の中頃だった

    Rust についてカジュアル面談で頻繁に訊かれる質問と、それに対する個人的な回答 - CADDi Tech Blog
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    CADDiさん modern C++も使いこなしていらっしゃるイメージだけど、どんな風に使い分けていらっしゃるのかも気になるところ
  • 手違いで送金した530億円、シティバンクの回収認めず 米裁判所判決

    米シティバンクが手違いで送金した現金の返済を求める裁判で、約5億ドルを回収できないとする判決が言い渡された/Drew Angerer/Getty Images ニューヨーク(CNN Business)  米金融大手シティバンクが手違いで送金した巨額の現金の返済を求めていた裁判で、米連邦地裁はこのほど、未回収分の約5億ドル(約530億円)をシティバンクが回収することはできないとする判決を言い渡した。 この問題では、化粧品会社レブロンへの融資の幹事会社だったシティバンクが、債権者に約800万ドルの利息を支払うべきところを、誤ってほぼ100倍の金額を送金してしまった。この中にはヘッジファンドに送金した1億7500万ドルも含まれていた。シティバンクがレブロンの債権者に誤って送金した額は、合計で9億ドルに上った。 シティバンクは昨年8月、この資金の返還を求めて提訴したが、まだ5億ドルが投資顧問会社1

    手違いで送金した530億円、シティバンクの回収認めず 米裁判所判決
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    なーんだ、取りっぱぐれた訳ではなくて、債務があったのね→手違いで送金された額は、シティバンクが債権各社に対して負っていた債務の額と、「1セント単位まで」一致していた。ただし返済期日はまだ相当先だった
  • 雇用と賃金、二兎を追え 上級論説委員 水野裕司 - 日本経済新聞

    コロナ禍による先行きの不透明さから今年の賃上げは減速しそうだ。労務行政研究所が上場企業の労働組合幹部や人事・労務担当部長らに実施した調査では、基給を引き上げるベースアップ(ベア)と定期昇給を合わせた賃上げ率は1.73%と、2013年以来8年ぶりに2%に届かない見通しだ。電機メーカーの労組で構成する電機連合はベアに相当する賃金改善の統一要求を、上部団体の金属労協が掲げる「月3千円以上」より低い

    雇用と賃金、二兎を追え 上級論説委員 水野裕司 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    隔靴掻痒な論評だな。雇用の流動性を高めて、必死に働かせろと?
  • 中銀デジタル通貨、6割が実験 1年で20ポイント増 新興国で先行 日米欧は実用化に慎重 - 日本経済新聞

    世界各国の中央銀行がデジタル通貨の実証実験を始める。国際決済銀行(BIS)の最新調査では、デジタル通貨を研究する中銀の約6割が実証実験の段階と答えた。1年前の42%から約20ポイント上昇した。現金の利便性が低い新興国で前向きな動きが目立つ。中国を筆頭に3年以内に世界人口の2割に当たる国・地域で実際に導入する可能性があるという。日米欧も実験に乗り出す構えだが、実用化には慎重な姿勢がにじむ。中銀の

    中銀デジタル通貨、6割が実験 1年で20ポイント増 新興国で先行 日米欧は実用化に慎重 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    各国とも目的を持ってやっているわけで、流行りに乗ることに意味がある訳ではない。基軸通貨を持つ米国の動きに注目?
  • ワクチン、世界で不足懸念 仏、感染者は1回のみ 英、2回目最大12週後 - 日本経済新聞

    新型コロナウイルス向けワクチンは基的に2回接種する。ただ全世界的な需要急増で十分な量を確保できない懸念も強い。海外では2回目の接種時期を遅らせたり、既に感染し回復した人に限り1回のみの接種を検討したりするなど、接種拡大に知恵を絞っている。ワクチンを一定の間隔で2回接種するのは、病原体とたたかう免疫の働きが1回接種の場合より強まるからだ。長期の防御効果も期待できる。「感染者は1回のワクチン接

    ワクチン、世界で不足懸念 仏、感染者は1回のみ 英、2回目最大12週後 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    海外も混乱している。明確な目的を持った舵取りが必要に
  • 米、ファーウェイ排除へ2000億円肩代わり 機器撤去費など - 日本経済新聞

    【ワシントン=鳳山太成】米政府は国内の通信会社で使われる中国・華為技術(ファーウェイ)製品を排除する取り組みを始める。19億ドル(約2000億円)を手当てし、機器の撤去や取り換えにかかった費用を肩代わりする。トランプ前政権の中国企業への強硬姿勢が、バイデン政権でも継続する。米連邦通信委員会(FCC)は17日、公開会合を開き、ファーウェイと中興通訊(ZTE)の製品を取り除くための実施規則を決める

    米、ファーウェイ排除へ2000億円肩代わり 機器撤去費など - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    バイデンになっても保護主義は続くのか、まだ舵取りで独自性を発揮できていないだけか
  • ミャンマー政変2 「選挙結果、消してはならない」 - 日本経済新聞

    国軍がクーデターを実行したミャンマーへの制裁を米大統領ジョー・バイデンが表明した10日、米国務省高官は下院外交委員会向けの電話説明会で詰問された。「日やシンガポールから、どうやって制裁措置を引き出そうとしているのか」国軍に圧力をかけるにはミャンマーに多額を投資するアジア各国の協力が欠かせない。だが、高官は具体的な説明を避けた。クーデターは大統領に就任したばかりのバイデンの外交にとって最初の

    ミャンマー政変2 「選挙結果、消してはならない」 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    難しいな。孤立させた時の影響、そして経済制裁は民衆の生活を直撃しかねない
  • 自治体DXの未来ーー国と地方の連携と役割分担を武蔵大学庄司さん、JILIS江口さん、JDD楠さんに聞く

    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    先週に続いて今週は庄司さん、江口さんと一緒に日経コンピュータ浅川編集長を交えて自治体DXについてClubhouseで語ります。実は3人ともGlocomやJILISでご一緒しているのですが、最近なかなかコロナ禍で話せてないんですよね
  • 国税納付 スマホ決済で 所得税や贈与税 政府、来年から - 日本経済新聞

    政府は2022年1月から、所得税や贈与税といった国の税金をスマートフォン決済アプリで納付できるようにする。決済アプリによる納税は地方税で東京都などが既に導入している。新型コロナウイルスの感染拡大も踏まえ、国税も窓口での対面によらず手軽に納税できる選択肢を増やす。遅れていた日のキャッシュレス化の後押しにもなりそうだ。確定申告する個人事業主や、副収入のある会社員などの利用を想定している。19年分

    国税納付 スマホ決済で 所得税や贈与税 政府、来年から - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    給与振込に電子マネーを認めるなら、納税や家賃の支払いにも使えるようにすることは必須。決済手数料を別に取ることは認めちゃダメだよね
  • 認知症患者の預金引き出し、代理権ない親族も 全銀協案 - 日本経済新聞

    全国銀行協会は認知症患者の預金を引き出す場合の「考え方」をまとめた。預金を払い戻すには人の意思確認が必要で、親族といえども預金を引き出せないとしてきた慣例を見直す。成年後見制度を利用することが「基」としつつも、代理権がなくても「極めて限定的な対応」を定め、預金の代理出金を認める方向だ。全銀協が18日に公表する。2025年には認知症患者が700万人前後になり、30年には金融資産額が215兆円

    認知症患者の預金引き出し、代理権ない親族も 全銀協案 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    必要な施策だがトラブルも起きそうで心配だな
  • 水素供給網 整備進む 規制緩和でFCV後押し ENEOS、給油所で来春併売 岩谷産業は全国に簡易型施設 - 日本経済新聞

    脱炭素の切り札とされる燃料電池車のインフラ整備が規制緩和で進み始めた。石油元売り最大手のENEOSホールディングス(HD)はこれまで難しかった市街地の給油所で燃料電池車(FCV)向け水素充填サービスを展開する。国内水素販売トップの岩谷産業は簡易型水素ステーションの建設を推進。欧州や中国が水素への取り組みを強化する中、日は規制の見直しをテコに水素インフラ整備を急ぐ。(関連記事企業1面に)日

    水素供給網 整備進む 規制緩和でFCV後押し ENEOS、給油所で来春併売 岩谷産業は全国に簡易型施設 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    電気自動車との競合もある中で、どれだけ水素ステーションへの設備投資が進むかな
  • アムネスティ元局長が提訴 日本語強要はパワハラ、うつ病に(共同通信) - Yahoo!ニュース

    国際人権団体アムネスティ・インターナショナル日(東京)の事務局長だった米国人男性が、不得意な日語での報告を強要されるなどのパワハラを受けて、うつ病を発症した末、解雇されたのは不当だとして、アムネスティ日と当時の理事長に解雇の無効や、計500万円の損害賠償などを求めて東京地裁に提訴したことが16日、分かった。 アムネスティ日共同通信の取材に、当時の理事会は適切に対応したと回答。当時の理事長で学習院大教授の庄司香氏は「裁判を通じて事実を明らかにしたい」としている。 訴えたのは、日人の母と米国人の父を持つオサリバン太郎氏(62)。

    アムネスティ元局長が提訴 日本語強要はパワハラ、うつ病に(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/02/17
    採用時に日本語での業務遂行を明示していれば、さすがにパワハラには当たらないんじゃないの?