タグ

2021年5月5日のブックマーク (7件)

  • コロナ担当職員が378時間の残業 霞が関「ブラック職場」の恐ろしい実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース

    「官僚」と聞いて思い浮かべるのは、接待や天下り、高給取りといった言葉かもしれない。だが、その実態は我々のイメージと大きく異なる。過労死レベルの長時間労働を強いられ、離職者が急増する霞が関のブラック職場化に、元厚労省官僚の千正康裕氏が警鐘を鳴らす。 【写真5枚】この記事の写真を見る *** 西村康稔・経済再生担当大臣のもと、新型コロナ対応を統括する内閣官房「新型コロナウイルス感染症対策推進室」。この通称「コロナ室」に勤務する職員のひとりが、今年1月の1カ月間だけで、約378時間もの残業を余儀なくされていた事実が明らかとなった。 「コロナ禍なのだから、官僚が忙しいのは当たり前」と感じる読者もいるかもしれない。だが、月の残業が378時間というのは、土日祝日を含め、ほとんど睡眠時間もとらずに仕事を続けているような異常な状況である。コロナ室全体でも、1月の平均残業時間は約122時間にのぼる。これは、

    コロナ担当職員が378時間の残業 霞が関「ブラック職場」の恐ろしい実態(デイリー新潮) - Yahoo!ニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    機構定員の運用をもうちょっと弾力的にしない限り、どうにもならないのでは?コロナで仕事ばかり増えても兼務兼務で要員を増やさないから、こんな無茶が罷り通る訳で
  • Engadget | Technology News & Reviews

    Apple’s OLED iPad Pro may come packing an M4 chip and an emphasis on AI

    Engadget | Technology News & Reviews
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    ま、仲がいい訳ないよね。プライバシー保護の観点から正当化され得るのか、優越的地位の濫用に当たらないか、ガチンコで議論される日はくる?
  • 教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳

    近年、免許を取得するための自動車教習所では教習車のバリエーションが増えており、国産車だけでなく輸入車を扱う学校もあります。一体なぜ国産車だけではなく輸入車を教習車として導入しているのでしょうか。 教習車が多様化している!教習車の基準とは? 自動車学校(教習所)で使う教習車といえば、かつてトヨタ「コンフォート」が採用されるケースが多くありました。 しかし、近年では教習車の車種が多様化しており、教習車を選べる自動車学校が存在しています。 一般的に教習車として知られるクルマは、運転の技能試験に使うことができる試験車両の基準に合わせられています。 技能試験で使用できる試験車は、道路交通法施行規則第24条第6項にて定められており、「乗車定員5名以上、全長4400mm以上、全幅1690mm以上、前輪軸と後輪軸の間の長さであるホイールベース2500mm以上、左右のタイヤ中心点の幅であるトレッド1300m

    教習所でなぜ輸入車増加? 日本なのに国産車を採用しない訳
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    教習車って助手席ブレーキはじめ対応が要りそうだけど、外車を使うところも増えてるの?見たことないんだけど、どこの話だろうか
  • 企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞

    金融庁と東京証券取引所は6月に施行する上場企業への「コーポレートガバナンス・コード」(企業統治指針)に人権を尊重するよう求める規定を盛り込む。中国のウイグル族の人権侵害で対中制裁に踏み切った欧米の投資家を中心に問題意識は高まっている。日企業の人権意識が低いとみなされれば投資対象から外れるリスクがあり、指針を通じて自発的な対応を促す。東証は意見公募を経て6月に改定指針を施行する。東証が2022

    企業統治の指針に「人権尊重」明記 金融庁・東証 - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    時代の流れとしては必要なことだけど、後追いになっていて哲学があるのかが気になるところかな。特定の外国に対する経済制裁のように利用されなければいいのだけれど
  • 「アジャイル開発」阻む役所の流儀 COCOA失敗招く - 日本経済新聞

    新型コロナウイルスの接触確認アプリ「COCOA(ココア)」が機能しなかった問題は日の役所の旧弊を浮き彫りにした。最たる例が金額や仕様に厳格であるがゆえに硬直的な公共調達だ。IT(情報技術)の世界で普及しつつある機動的な開発手法との相性が決定的に悪かった。デジタル時代に対応した行政のアップデートが改めて問われる。スマートフォンのアプリなどは、短いサイクルで機能変更や改修を繰り返すアジャイル開発

    「アジャイル開発」阻む役所の流儀 COCOA失敗招く - 日本経済新聞
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    末尾でコメントさせていただきました「COCOAは硬直的な行政の仕組みが起こした問題と捉えるべきで、デジタル庁はITの専門家を集めるだけでなく、調達制度の法令や要員配置のあり方から見直す必要がある」
  • ごり押し、札束で言いなりに…不正ローンの利用者が告白:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    ごり押し、札束で言いなりに…不正ローンの利用者が告白:朝日新聞デジタル
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    これ、金融機関の水際で防げそうな気がするんだけど、どうなんだろう? カボチャの馬車と似てるというか不正ローンの被害が集中している金融機関なり支店がありそう
  • ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース

    ベルギーの農家の男性が、うっかりフランスとの国境を変更して、ベルギー領土を「拡大」させたと話題になっている。 ベルギー・エルクリンヌ村の歴史愛好家がベルギーとフランスの国境をまたいで広がる森を散歩していたところ、国境の位置を確定する標石が2.29メートル移動していることに気づいた。

    ベルギーの農家、うっかり領土「拡大」 国境の標石動かす - BBCニュース
    mkusunok
    mkusunok 2021/05/05
    ベルギーの地元当局は農家の男性に、標石を元の位置に戻すよう要請する予定。もし男性が応じなければ、場合によってはベルギー外務省が1930年以来のフランス・ベルギー国境画定委員会を開く羽目になることもあり得る