タグ

ブックマーク / srad.jp (4)

  • mixi規約改定と各社blogサービス等の利用規約 | itohb-markの日記 | スラド

    どこで公開しようかと思ったが,ここが一番いい気がしたのでここで。でも,ここに日記書いたの 4年ぶりらしい。だって,いつも mixi なんだもん(笑) mixi が発表した 2008年 4月からの新規約が騒動になっている。 規約改訂のお知らせ(mixi) http://mixi.jp/rules_release.pl 参考までに,blog サービス等で作成した記事の扱いについて,メジャーな各社の規約から引用してまとめてみた。二次利用に絞っているので,削除規定は省いている。 引用なので,前後や詳細はオリジナルを参照して欲しい。利用規約が利用申し込み画面にしかない場合があるので注意。また,内容については,できる限り正確を期したが保証の限りではないので,オリジナルを確認のこと。 ウチのサービスがない,という方,すいません。コメントにでも付けてもらえるとありがたい。 長いので,最初に結論を言ってしま

    mlhshino
    mlhshino 2008/03/25
    各社の規約まとめ。
  • Matz氏、楽天技術研究所のフェローに就任 | スラド

    楽天からリリースが出ているが、 Ruby開発者のMatz氏が、楽天技術研究所のフェローに就任したとのこと。 NaClを離れるのかと一瞬思ったが、 何となくこちらもフェロー待遇のようだ。 プレスリリースからはとりあえず、Matz氏から楽天Rubyやオープンソースソフトウェアの活用に関する助言・指導をいただいて、 楽天のサービス開発の経験および環境を活かした共同技術研究を実施するらしい。 楽天のイメージとMatz氏のイメージがどうも重ならないのでびっくりは したのだが、それよりも Matz江市こと松江市を離れたりしないか気になるところだ。

    mlhshino
    mlhshino 2007/06/04
    なぜに楽天かと思った。
  • Winnyで全住民の個人情報が流出 | スラド

    朝日新聞の記事によると、愛媛県愛南町の全住民の2万8千人の個人情報がWinnyを通じて流出したそうです。流失した情報には、住民票コードと基礎年金番号などの国民年金に関する情報のほか、過去数十年間の死亡者や転出者情報も含まれ、流出個人情報の実人数は約5万4千人にものぼっているとのことです。 記事の中では「同町の職員全員で関係する全世帯を訪問し、情報が流出したことについての説明をする」「町民が住民票コードの変更を希望する場合は速やかに手続きを行う」といった記述もありますが、実際に不正に使われた場合、どんなリスクがあるのか、説明してほしいと思いますし、住民票コードについても、変更は希望者のみで大丈夫なのか気がかりなところです。

    mlhshino
    mlhshino 2007/05/26
    おいおい・・・。
  • OpenIDは受け入れられるだろうか? | スラド

    @ITにSun MicrosystemsがOpenIDサポートという記事が掲載されている。OpenIDは、URIをユーザーの識別IDとして使うシングルサインオンの認証プロトコルであるが、そのシンプルさや分散管理、特定のグループのコントロールを受けないなどの特長から、最近になって急速に普及しているらしい。今回、Sunでは社員にOpenIDのIDとなるURIを提供し、Sunの社員であることを証明する枠組みを提供するとのことだ。 OpenIDの信頼性はIDを管理するサーバの真正性に依存するため、セキュリティのレベルはそれほど高くない。用途にも依存するのだろうが、多くのネット上のシステムはOpenID程度のセキュリティで十分な気もする。さて、今後どのように普及していくのか、はたまた課題等はあるのだろうか。

    mlhshino
    mlhshino 2007/05/19
    Sun が会社として採用。セキュリティレベルはそれほど高くないが、日常的な用途には十分。
  • 1