ブックマーク / darucoro9216kun.hatenablog.com (21)

  • 真似したい気分! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●美味しそうだから● ★真似したい感じ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はとにかく真似しちゃったんです。真似したかったってのが正しいかもです。 ※以前のお詫び ロン毛時代の写真が観れなかったみたいですね。そのままスルーしようと思ったのですが、髪が長がった時の写真を前回のところに載せてます[ワハハ] ちょっとご紹介です。 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪) ●先ずはお弁当をどうぞ! ●真似がしたい ある日、にざんささんが生パスタで鉄板ナポリタンを作ってたんです。 これは、べたいと思ったのですが…。 なかなか実行せず、今になってしまいました。 生パスタでナポリタン(^o^) - にざんさのお気楽日記 トマトを湯むきしまーす。 湯むきして焼くと、トマトって甘く切なくなるんですよねぇ〜。 う?もうカットしてるから、切なくはならないかもです! ●野菜とソーセージ 鉄

    真似したい気分! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/05/14
    ナポリタンは無性に食べたくなる時が来ます‼✨美味しそう~~😋サンドイッチも良いですね(*^^*)タバスコは家に無いのですが食べたくなってきました( *´艸`)
  • とにかくパスタが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    パスタ野郎● ★パスタな一日 今回もご訪問頂きありがとうございます。 今日はパスタな一日を紹介しようと思います。 っと!その前に... すでにレースが始まっていますよ! 走れそうにないものまで走ってますが、楽しんで下さい。 ●レシピのコピー たくさんファイリングしてますが…。 ほぼ見た事ないのです。 活用すれば良いのに、ファイリングしただけで満足するタイプなんです。 レシピを見て作ればいいのに…。 結局、今回も適当に作ろう!ってなっちゃいましたぁー。 ●パスタソース 納豆2パック ちくわ2[刻んでます] カニカマ4[ほぐしてます] 紫蘇の葉3枚[細く切って入れます] 卵(1個) そうめんつゆ[適量] マヨネーズ[少々] ※混ぜ混ぜします。 ●納豆パスタ 茹で上がったパスタを入れて混ぜるだけです。 ※最後はお好みでノリをパラパラしました。 納豆と紫蘇と卵の組み合わせは良いですね! ●ト

    とにかくパスタが食べたい! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/28
    納豆パスタ美味しそうです♬最近タレ無しでそのまま食べていて納豆で冒険していないので、ちょっと挑戦してみようかな( *´艸`)✨
  • 苦手な筋力トレーニング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●手軽に● ★筋トレしませんか? 今回もご訪問頂きありがとうございます。 以前、ウォーキングについて書きました"。 今回は、ただ歩くだけでは少し足り部分をちょっとした筋トレで補ってみましょう。 walking記事 中高年向けの健康法について「筋力トレーニング」は少し苦手って方もおられると思います。 無理なく出来るおてがるトレーニングなので、ウォーキングにもう少し色を添えてみようと思います。 ●筋トレで改善されるものって? 基礎代謝 血液・体液循環 動作能力 大きくはこの3Pointでしょう。 それでは【手軽に筋トレメニュー】スタート!! いつも通りWordの絵を交えながら説明していきます。 ●かかと上げ&つま先上げで転倒予防 運動時のPointは3つです。 ●ゆっくり呼吸をしながら行う ●壁にもたれない ●親指で踏ん張る ※椅子などを使うやり方も有りますが、持たれて手の力で体を支えすぎる傾

    苦手な筋力トレーニング - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/27
    昔は『毎日やるぞ!』と意気込んで痛める・・ということを何回か繰り返していて今は体力も気力も落ち着き自分のペースでやれるようになり快適です☺
  • 51男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ★わたすが作ります! 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回はもう51回目になりますが、お弁当紹介をしようとおもいます。 まさかの51回目ですよ! なんで?こんなに続いちゃってるのだろう? 自分でも不思議ですけどね。 継続はやっぱり力になりますね。 めでたいものがあふれてます! ウチにもこうやって吊るしてるものが有るんです!奈良で買ったお守りでーす。 家に帰った時に「帰ったよ」って撫でると毎日健康で過ごせるそうです。 僕は一番上、その次は奥さん、一番下は息子 それぞれ撫でるところが違います。帰ったら撫ででしまう不思議なお守りです。 ●先ずは朝ごはん 煮卵を少し崩して挟んでみました。 チャットフォークで崩して挟んでも美味しいですねぇー。 (見た目はあんまりですが....) ●こんな朝ごはんも 最近、バターだけでべるパンも美味しい! そんな風に息子が言うので、僕もバ

    51男(わたす)が作るよお弁当 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/21
  • なんて日だ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●小さい事の連続● ★まさかの日 今回もご訪問して下さり誠にありがとうございます。 今回は遡って2021年4月1日の事を書こうと思います。書かないつもりでしたが…書く事に決めました。 ●緊急停車 JR駅の踏切 踏切で待っていたら、突然止まった。 放送では「ブレーキを掛けた時、異常な音がしたので点検に入ります」みたいな感じだった。 長らく待っていた。 しかし、踏切が開きそうにない。 忘れもしない2021年4月1日だった。 (遠回りして目的地まで行ったのだった) ●だからべないよ! 岡山のお土産で、餡子入りの「きびだんご」を頂いた。 息子は餡子ときな粉が大好きだから、嬉しくて仕方ない。 僕が卓に座ると、丁寧に開封してくれた。 そして僕の目の前に「ぽーん」と…。 ※野菜嫌いの息子に「好き嫌いはあかん」と言ってる僕への嫌がらせである。 「だから、べないよ!」(笑) 息子はすでに自分の分も

    なんて日だ! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/04/10
    お酒入りのボンボン美味しいけどなぁ( *´艸`)人の好みはそれぞれですねぇ✨豚のマークでしたか(笑)本当だ(笑)美味しそうな差入れの数々・・私がお力になって差し上げたいです(笑)✨
  • 塩加減 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●いい塩梅● ★ラーメン記事に挑戦 今回もご訪問して下さりありがとうごさいます! 今回は出来ないけれど、一人でやってみようラーメン記事です。 友達に美味しいラーメン屋を聴いたり、色々とラーメン記事を書くために工夫をしていました。でも、行きついた結論は「慣れたところでしっかり記事を書く」ってところに落ち着きました。初めてじゃないラーメン屋紹介ですがお付き合いください。 ●コロナだから やっぱり僕が紹介しやすいラーメン屋さんは「塩元帥」です。 19時半ギリギリにIN しかも、アルコールの提供は終了との事です。 だから?上手く記事書けるかもです。 お酒が入ると多少適当になって「この写真でいいか!」ってなります。 ●メニューです。 しっかりメニューって観たこと無かったですねぇ~。 BLOGに一人でUPしようってなるとマジマジ見ちゃいますね。 (これはBLOGの良い部分かも知れません。新たなメニュー

    塩加減 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/03/01
    黒の器良いですね‼‼✨赤のドンブリも好きです(*^^*)
  • 「一粒の麦」どんな一粒? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ◆麦◆ ◆初めての紹介◆ ◆楽しみながらまず一杯◆ 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は美味しい焼酎の紹介なんですが、「芋」では無くて「麦」を紹介しようと思います。 ●格焼酎ブーム 格焼酎のブームで牽引役になった芋以外の焼酎 その一つが、拘った「麦焼酎」だと思います。 麦の可能性を掘り下げて、品質を追求した麦焼酎を紹介したいと思います。 ●西酒造と言えば 多くの方は「富乃宝山」を思い出すかと思います。 宝山の代表的な芋焼酎です。黄麹を使い雑菌の繁殖を抑える ひとえに「酸」を作らせないことで黄麹のフルーティーで華やかな香りを 思う存分引き出せる。言葉にすると簡単ですが、醸造には高い技術が求められる でしょうね。蔵人達の丁寧な仕事が無ければ作れない焼酎だと思います。 人によっては「吉兆宝山」や「紅薩摩宝山」が好きって方も居ると思います。 ●旧聖書の一節 「ただ一粒の麦なれど、

    「一粒の麦」どんな一粒? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2021/01/19
  • 久しぶりに!! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●紹介します● ●MEISHI● 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回は久しぶりに「名刺作成」してみようと思います!! しばらく作ってから経過しちゃいました。 ●先ずはご紹介 以前、Pちゃんの名刺を作成したときに.....。 「こんなコメントを頂きました!」 HP見ましたよ~。素晴らしいです。 だるころさん所に行ったら、身体の不調も吹っ飛びそ~ ※HP観て下さってありがとうございます。 愛犬のラブちゃんの想い出をかみしめながらBLOGを更新されています。 リハビリ病院で仕事をしながら、看護学校へも通って.....。 その後総合病院のOPE室などの勤務をしていたなどの記載も有ります。 色んな経験を経て....ラブちゃんのことをBLOGで書きたくなったのだと思います。 そんな、ラブちゃんを愛するBLOGはこちらです↓↓ www.lovechan-mami.com ※14歳からラブちゃ

    久しぶりに!! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/09
  • 男が作るよお弁当24 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●メンズ弁当● ●よし!● 今回も来てくださってありがとうございます。 今回はもう定番になってる?お弁当紹介です。 ●先ずは卵焼き! 今回は豆板醬入れてみます。 豆板醬をお湯で溶かしました。 ●焼きます! 今回は焼いてる途中を撮ってみました! チラホラ赤いのが見えてますよね。 ※豆板醬の卵焼きは意外に辛かったです。 真ん中に、チーズ入れても良かった感じです。 ●出来ました。 手抜き弁当です。 簡単にカップ焼きそばとウィンナーをいれただけ。 少し寝坊して…時間が有りませんでした。 でも、発見が有りました! ●仕切り 卵が仕切りになってるから? この弁当なら、仕切りは必要ない。 仕切りを無くしてみました(笑) 卵焼きが仕切りの代わりです。 以前に作って、アップしなかったお弁当です。 こんな感じで卵焼き+仕切りをいれてました。 この時はチキンナゲット、ウィンナー、チキンのケチャップ炒めです。 こ

    男が作るよお弁当24 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/12/03
    カッターで文字を削ることができるとは!大発見です(*^^*)
  • 〇〇に行こうよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●KOUYOU● ●ぶらんこ● 今回も足をお運び頂き感謝です。 今回はちょっと紅葉を観てきたのでご紹介します。 大阪府民の森 ほしだ園地 京阪電車交野線「私市」駅下車。 ハイキングコース(生駒縦走、かわぞいの道)をピトンの小屋まで徒歩約40分。 星のブランコへはピトンの小屋からぼうけんの路(急な階段の路)を経て約20分。 JR学研都市線「星田」駅下車。 星田妙見宮を経てほしだ園地に入るまで徒歩約70分。 ここからおねすじの路を経ると星のブランコです。 ●入口から綺麗でした。 最近息子にデジカメ(僕が使わないから)渡してます。そしたら、楽しんで撮ってくれます。 ※携帯で場所をチェックすると、ハイキングコースって書いてました。 ●星のぶらんこ ぶらんこって言っても、吊り橋なんですよ! 結構揺れます。怖さはそれほど無いですが、 「こわ〜い」って満面の笑みを浮かべて、女の子が男の子にピッタリ寄り添

    〇〇に行こうよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/11/15
    我が家もフルーツは毎朝出しています♪楽しい親子時間を過ごされたのですね(*^^*)✨
  • よしこれにしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    今週のお題「いも」 ●急に!● ●べたいもの● 今回も訪問して下さりありがとうござます。 今回は急にべたくなったものを紹介します。 ●懐かしいから 風月の太麺で作る焼きそばが好き! もちろん高槻も駅前に「風月」有ります。 僕の中では「焼きそば」なんですよね。 この袋を見るとべたくなります。 風月で焼きそばだけべて帰る事も有ります。 ●エコ使用 表にも「eco麺」って書いて有りますが、 最近はプラスチック容器が入ってません。 だから、袋麺二とソース二袋入ってるだけ! でも、必要ないものは過剰に入れなくてもいいと思います。もちろん、見た目が大切なのは分かりますがエコも大切ですよね。 ●野菜と肉を炒めて フライパンで野菜と肉を炒めて 麺を入れるタイミングで水を入れます。 後はソースを入れて混ぜるだけ!! ソースのいい香りがまた欲をそそります。 ●焼きそば完成 人参、ピーマン、ネギ、キャ

    よしこれにしよう! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/29
    太麺焼きそばは甘めのソースというイメージがあります(*^^*)太麺はモチモチしていて美味しいですよね😋
  • 見事当選されました!! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●おめでとうございます!● ●BLOGmeishi当選● 今回は当BLOGに足をお運び頂きありがとうございます。 今回は「謎」の言葉を解読された人にもれなく名刺をプレゼントするコーナー なんと、僕も全く知らない所で抽選が行われていました(笑) 先ずその説明から行います。 YOTOROさんコメントです。 今年は何の秋になるのやら? - まれにいいこと わたすもまっでだ、このきじば~、いっだいどったらたんじょうがいやったんだべなとおもっでだべさ~🍰したっけ、やーっぱすずぶんでずぶんをおぼでなじしたっでがぁ?ぱなすのそーぐん、なーすてそったらところでねでるんだがぁ?そーずぐらい、でづだえるべさぁ? ↑ 解読できましたか🤓? 解読できた人には、今なら!だるころ太郎氏特製、想像似顔絵入り名刺が、抽選で1名様に当たりますよー📣 僕:「 なんで?そうなるの??」 ●正解者さん 「おめでとうございま

    見事当選されました!! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/10/14
    ブログの名刺!!凄い発想で驚きました(≧▽≦)✨そうかぁブログに名刺という手があるのかぁ✨デザイン素敵♥私はこういうものですって堂々とブログ名刺を出せるくらいになるぞーー!!
  • 男が作るよお弁当(番外編) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●大きさ● ●変えなくちゃ● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は次のステップを考えつつお弁当紹介しようと思います。 ●今回のお弁当 ちょっとスタイルを変えてみようと…。 白いご飯の上に卵を薄く載せてみました。 ●上に乗せたもの! 牛肉の時雨煮 ※牛肉と生姜を甘辛く煮てみました。 ちょっとゴマを載せて完成です! ●これでいいのぉ? お弁当としてはこれで完成だけど、バランス悪い弁当になっちゃいます。 やっぱり…お弁当が小さいのかなぁ? [今頃ボヤいてる僕です] 散々皆様からのコメントで「小さい」と指摘されてたのに、変えずにいたお弁当箱 そろそろ変える時が来たかもですね。 ●新しいお弁当箱 僕がWordでイメージして描いたお弁当箱 で、デカイ!! ※ 初めての秋田曲げわっぱです。日の伝統だから使いたくなりました。 結構手入れが大変みたいです。でも、お手入れをしっかりすれば長く使

    男が作るよお弁当(番外編) - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/11
    見た目も満点!食欲そそるお弁当!下に卵を敷いているのがひと手間の輝き✨冷凍食品駆使している誰かさん(私(-_-;))に見習ってほしいわ~( *´艸`)
  • 急に食べたくなる! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●あ!● ●これべたい!● 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回は急にべたくなったものの紹介です。 ●これべたい! 「キムチーズトースト」 まず、フランスパンにキムチをのせます。 もちろんチーズものせますよ! こんな感じでーす。 ●これもべたい! 「スンドゥブ」べたい! 急にべたくなるんです。(七味を少しプラスしてます) アサリが無かったので、エビ・玉ねぎみじん切り・青ネギを入れました。 なま卵を最後に落としてます。 魚介系スープに豆腐がベストマッチ 最後はご飯を少し入れて、スープを綺麗に頂きました。 ●このチーズが好き! ジェラールのウォッシュタイプのクリーミーチーズです。 その他、ブルー(ブルーチーズ)とグリーン(カマンベール)が有ります。 ※三角にカットして海苔を巻いても美味しいアテになります。 和+チーズは少し驚きの美味しさです。 (カマンベールチーズフライに

    急に食べたくなる! - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/04
    ウツボ!食べられるのですねΣ(・ω・ノ)ノ!どんなお味なのか気になります(*^^*)キムチ🧀パンは病みつきになりそうですねぇ( *´艸`)無性に食べたくなる衝動って抑えられませんよね😚
  • 本気なの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●ここは日です!● ●先ずは言葉で遊びましょう● 今回も訪問して下さってありがとうございます。 今回は俳句をシリーズ化して欲しいなんて依頼を真面目に受けてます。 うーん....気軽にお付き合いして下さい。 ●冗談ですよね? 実代わりの 煎じ葉の香に ダル実る こんな俳句を(これは冗談だったと思います)お届け下さいました。 この句をカナダから届けてくれたのは.....もう知ってますよね。 カナダと言えばこの方です。 yotoro.hatenablog.com ●気で考える僕! こんな風にお返事しました。 またぁ~難しい俳句だん!! お茶は季語になりますが....。「茶摘み」春の季語「新茶」夏の季語 新茶は夏に飲むものって昔から言わてるので、お茶をこの時期に詠むのはとっても素敵です。 新茶は夏に飲むものって昔から言わてるので、お茶をこの時期に詠むのはとっても素敵です。 雫まで しぼる一滴 

    本気なの? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/09/01
    ポニー!!なぜ(笑)?!
  • 何?作ろう?? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ●きょうのりょうり● ●なったまアレンジ● 今回も訪問して下さりありがとうございます。 今回は晩御飯担当の紹介です。 ●週末料理 だいたいは同じものになります。 レパートリーが少ないので…。 取り敢えず、冷蔵庫を確認! やっぱりパスタしか作れないなぁー。 ●失敗した卵焼き 誰かが言いました。 メレンゲみたいに泡立てて卵焼きを作ると、 「ふわふわ卵焼き」だと…。 で?作ったら失敗しました。 あまり、ふわふわにもならず…。 しかも少し焦げてしまったのです。 記事にすることも不可能でした(笑) ●なったまアレンジ 以前、紹介した「なったまサンド」 卵、シソ、納豆を混ぜ混ぜ、パンに挟むだけ! そのアレンジはこんな感じです。 1.「なったま」をピーマンに詰める 2.チーズを掛ける 3.オーブンで焼く 確認しながら焼きます。 こんな感じでーす。 ※作り方が適当ですいません。 ビールのおつまみにピッタリ

    何?作ろう?? - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/08/05
    フワフワ卵焼きではなくてもなんだかとっても美味しそうですよ😋アレンジレシピ美味しそうですね!最近はお野菜が高いのでもやしの出番が多くなりそうです♪
  • 男が作るよお弁当7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    MENS弁当 コツコツ作ってます! 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回もまたまた男の考えるお弁当です。 だんだん手際も良くなって来たかな? (自分ではそこそこ良い感触です) ●卵焼き● 中にマヨネーズ少量加えたシーチキンを混ぜ込みました! シーシーシーシーシーチキン♪ シーシーシーシーシーチキン♪ シーチキン堂の図書館で読んで...借りようと思ってやめました(笑) 次ぃ~行ってみよう! 無塩せきのソーセージです。 「無塩せき」とは? 基は原料肉を発色剤を用いないで塩漬けにしたものをいいます。 だから、普通のソーセージと違って色が自然の肉の色に近いです。 加工したソーセージやハムがピンク色な訳ないですよね。 無添加とは違いますよぉ~。 ソーセージは火を通し過ぎない方が良いとのこと、フライパンを温めてから火を止めて予熱でコロコロが美味しいソーセージの温め方らしいです。 真似

    男が作るよお弁当7 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/07/27
    凄い✨とっても健康的で素敵なお弁当だと思います!見た目が良くても冷凍食品ばかりのお弁当に比べて断然はるかに良い!
  • だまし絵6 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    DAMAHIE6 だまし絵6 今回も訪問して頂きありがとうございます。 今回もシリーズ化しているだまし絵を紹介しようと思います。 オーソドックスなだまし絵からスタートしましょう。 綺麗な女性の斜め後ろ姿から...。 もともとこの絵はドイツのハガキ(1888)だったそうです。 ハガキだった時の絵はこんな感じです。 作者は不明となっていました。 Anchor Buggy Companyの広告で利用されたみたいです。 絵画のようなだまし絵はたくさん有ります。 これはどうでしょうか? 何か手紙を暗がりで見ていますね。 深刻な手紙みたいです。 次はどうでしょうか? 足跡を見るだけで、少し怖い気もします。 この足跡は「あ!あの動物の足跡」って分かりますよね。 この辺で少し休憩しましょう。 今日はWordで建造物を描こうと思います。 大理石の建造物です。 え?なにコレ!休憩にならないって言われそうですね

    だまし絵6 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/06/12
    見えましたー!!!面白い!一度そう見えると今度はそれしか見えなくなる(*^^*)だまし絵は小学校の時の教科書に載っていて授業聞かずにハマったのを覚えています(*^^*)
  • ツボのお話 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    ツボ 身体にはツボがある 日も訪問して下さりありがとうございます。今回はツボの紹介です。HTML操作を現在楽しんでいます。ツボ刺激する方法三つ ホームページ完成しました!(覗いて下さい) 「だるころ治療院HP」 未病を治す!! トータル・ボディー・ヒール 東洋医学は世界の医療です ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 健康な時から病気の予防をする。 ★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★★ 指圧 圧を加える 鍼 熱を取り除く 灸 熱を補う 自然治癒力や免疫力を高める 圧を加える 不調に関するツボを指圧する。硬かったり、力が無かったりを確認 ツボの反応を確かめる 反応点・治療点を用い治療する事が出来ます。 ツボは病気の治療や予防に役立ちます 熱を取り除く 鍼を刺す(細い針を真っすぐ刺す技術です) 正しく入れれば痛く有りません ただし、鍼独特の「響き」を感じます(ず~んと重い感じ

    ツボのお話 - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/27
    針治療、未経験なのですが興味あるのですよね~(*^^*)
  • 一どん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)

    一どん なんて読むの? 今回も訪問して下さりありがとうございます。 前回は「魔王」を紹介しました。 今回は2回目ですが、また焼酎の紹介をしようと思います。 格焼酎「一どん」です。 読み方は「いっどん」と聞いてます。 勝手な推測ですが、ハジメさんの愛称がきっと 「いっどん」だったのでは? [間違ってたらごめんなさい] 鹿児島の黒瀬杜氏[初代]のお名前が…。 片平一(かたひらはじめ)と言う方なので、その方に敬意を払って命名されたそうです。 焼酎が好きな方はご存知と思いますが、毎月の抽選によって販売されてる焼酎なんです。 お店では売ってません。 無類の焼酎好き(知人)が、酒呑みの僕にと送ってくれました。 ※当に?僕でいいのぉ?って思ったんですが、なかなか呑めない珍しい焼酎なのでありがたく呑ませてもらいます。 で?またぁーって思われるかもですが、この焼酎も黄麹がベースになってます。 詳しくは野

    一どん - 「だるころ」(だぁ~るまさんがこぉ~ろんだ♪)
    mmayuminn
    mmayuminn 2020/05/22
    いっどん。インパクトのある文字と名前ですね(*^^*)