タグ

2006年8月31日のブックマーク (10件)

  • 晴練雨読

    This webpage was generated by the domain owner using Sedo Domain Parking. Disclaimer: Sedo maintains no relationship with third party advertisers. Reference to any specific service or trade mark is not controlled by Sedo nor does it constitute or imply its association, endorsement or recommendation.

    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
  • 正規表現テスト ReReplace.com

    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    正規表現はいまだに試行錯誤だからなぁ。
  • DISCUS / ...TOT LICHT! (2003) - every little thing in my life

    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    インドネシアのプログレグループ。
  • 四畳半 裸電球 日記帳: 携帯用Gmailのメニューを左上にする

  • はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ - 【B面】犬にかぶらせろ!

    ≫はあちゅう主義。:911陰謀説 有名な9.11の陰謀話に喰い付いてるよ。 これ見て、思い出した。しかも、前に叩かれたはあちゅうのエントリーを探そうと思って、グーグルで「はあちゅう これはひどい」と打ったら一発だった。笑。 ≫はあちゅう主義。:小娘が何か言ってます。 これは“教育改革必要、愛国心は重要、ニートは非国民、人間力落ちてる”っていうエントリー。 この二つを読んで、なんかピンときちゃった。 最初のエントリーは、「今まで知らなかったけど、世間やマスコミで流れている9.11に関する情報にどうも嘘があるらしい。しかも今まで教えられてきた歴史まで捻じ曲げられているらしい。ユダヤ人が裏で歴史を捏造してうまい汁を吸っているらしいぞ」。 って内容。 後者は(ちょっと深読みが混じるけど)「今まで知らなかったけど、最近ニートが増えているのはリベラル思想が生んだねじれのようだ。どうも私たちが受けた戦後

    はあちゅうのおかげでなんかわかった気がするよ - 【B面】犬にかぶらせろ!
    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    良エントリ。ありがとうはあちゅう。
  • 訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」

    訪問履歴を残さないWebブラウザを英Browzarがベータ公開している。同ブラウザの名称は企業名と同じ「Browzar」。現在,Windows版を同社Webサイトより無償で入手できるほか,Mac OS版,Linux版もまもなくリリースする予定という。 Browzarは「完全にプライバシを保護するために」(同社),履歴,キャッシュ,クッキーを保存せず,入力時の自動補完機能を使用しない。 プログラム・サイズは264Kバイトと軽く,「ダウンロードにかかる時間はわずか数秒」(同社)。例えば,旅行先のインターネット・カフェで電子メールをチェックしたり,家族で共有しているパソコンでネット・サーフィンしたり,職場のパソコンでオンライン・バンクにアクセスしたりする場合に,即座に同ブラウザをダウンロードして利用できる。 パソコンのハードディスクやメモリー・スティック上に保存して起動できるほか,「Intern

    訪問履歴を残さないWebブラウザ「Browzar」
    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    「履歴,キャッシュ,クッキーを保存せず,入力時の自動補完機能を使用しない」
  • GIGAZINE - Firefoxをステルス化する拡張「Stealther」

    ステルス化というのは要するに、一時的に履歴、クッキー、ファイルのダウンロード履歴、ディスクキャッシュ、フォームに入力した情報、リファラを止めること。「Stealther」をオンにすればこれらの情報は自分のパソコンに残ることはなくなり、オフにすればまた履歴が残り始める、と。 ポイントは一括して履歴を消すわけではなく、あくまでも「Stealther」がオンの間だけ記録しなくなると言うこと。そのため、「Stealther」をオンにしていない状態の履歴はちゃんと残り続けます。履歴の項目も個別に設定できるので、履歴はいつも全部残すが一時的にクッキーを全部弾いておきたいとかそういう使い方が可能。 また、ツールバーに追加されるボタンだけでなく、「Ctrl+Shift+S」をいうキーボードショートカットでもオン・オフできるのでより便利に使うことが可能。 というわけで以下、実際の使い方。まずはhttps:/

    GIGAZINE - Firefoxをステルス化する拡張「Stealther」
  • くたばれコムデギャルソン - SUKEBENINGEN-DEUX

    ※ギャルソン好きの人が不愉快な気持ちになるような事が書かれています。自分はギャルソンのファンですが、ここでは敢えて否定的に書いています。 過去の現代アートから使えそうなアイデアをかすめ取り、その上っ面だけを真似た紛い物です。オリジナルのアイデアなんてひとつもありません。遅れているファッションの世界だから通用しているだけです。そして、ソレを知らないアート音痴のファッション馬鹿が騙されているだけです。この意見に対する反論もあると思います。「ギャルソンはアーティストやクリエイターにも支持されているブランドですよ。あなたの言うようにアートのフリをした紛い物だとしたら、彼等の支持は得られない筈ですよ」多分こんな感じじゃないですか?良い質問です。その辺りがこのブランドの正体を解りづらくしている所なんです。希代の策士、川久保のしたたかな戦略がソコにはあります。ギャルソンを支持するアーティストやクリエータ

    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    言ってはいけないことを…(笑)
  • デュシャンとか(現代アートに対する一般人の態度) - SUKEBENINGEN-DEUX

    1:無関心を装う。 2:安易なレッテル張りで否定する。 3:自分達が理解できるコマーシャルなものと「同じモノ」にすり替える事で(アートを)貶める。 4:過剰に持ち上げる事で逆にアートを否定しようとする。 素人にデュシャンは鬼門。

    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    ほんと鬼門。
  • ネットラジオサービスのPandora、「音楽の発見」を支援してファンが急増 - CNET Japan

    文:Stefanie Olsen(CNET News.com) 翻訳校正:大熊あつ子、吉武稔夫、長谷睦2006年07月21日 23時08分 サンフランシスコ発--Tim Westergren氏は、多くのリスナーがおそらくは初めて耳にする音楽CDでいっぱいの袋をかついだ、現代のサンタクロースのように思われているのかもしれない。 「音楽発見エンジン」とも呼ばれる新サービス「Pandora」を7カ月前に立ち上げたWestergren氏は、町から町へと旅しながら、サービスのファンのために時間を割き、自身のストーリーを語っている。ファンたちは、Westergren氏のサービスのおかげで、新しい音楽に出会う喜びを再発見したと話す。 Westergren氏は、ルイジアナ州ニューオリンズ、テキサス州オースティン、オレゴン州ポートランド、ミシシッピ州ビロクシなど、全米の町を訪ねては、各地の「流行の仕掛け人」

    ネットラジオサービスのPandora、「音楽の発見」を支援してファンが急増 - CNET Japan
    mmddkk
    mmddkk 2006/08/31
    「ミュージック・アナリストと呼ばれる従業員」が「1曲につき20分から30分を費やしてその楽曲の「DNA」を記録する」えっ、スタッフの人力なんだ!