タグ

mml_jpのブックマーク (4,188)

  • ゆうこすと元美容部員 和田さん。が語る インフルエンサーを上手に動かしてPR効果を引き出すコツとは?|【公式】ModuleApps 2.0

    強いインフルエンサーの条件とは ゆうこす )最初は「強いインフルエンサー」について議論したいと思います。最近インスタグラムでいいね機能がなくなって、代理店さんから何を基準にインフルエンサーを選んだらいいのか聞かれます。はたして、いいね数が商品の購買と直結しているのかというと、そうでもない気がしていて、どこを見て判断したらいいのかすごく気になるところです。 和田さん。)私が思うのは、信頼度でしかないと思っています。信頼がないと、その人が紹介している情報が商品購入につながらないですし、そこが一番重要なところです。 厳選した情報を届けられる人ってすごく大事だと思っています。今までは拡散できることが強みだったと思うのですが、今はたくさんある情報の中から信頼している人が厳選した情報を受け取りたいというのがニーズになっていると思います。例えばゆうこすさんも、たくさんのPR案件を依頼されると思うのですが

    ゆうこすと元美容部員 和田さん。が語る インフルエンサーを上手に動かしてPR効果を引き出すコツとは?|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2019/12/06
    ゆうこすさんと美容クリエイター和田さん。の対談。強いインフルエンサーとは、ファン作りの方法、「中の人」についてなど。
  • 4人に1人が「利益100円以下」の商品をフリマアプリに出品 その理由は?

    「フリマアプリ利用者の約4人に1人が、利益が100円以下でも商品を出品している」――メルカリが12月5日、フリマアプリの出品に関するこんな調査結果を発表した。 調査は、同社が運営するメルカリ総合研究所が、全国のフリマアプリ利用者1030人を対象に実施した。その結果、利益が少額でも商品を出品するユーザーは、そうでないユーザーと比べて「捨てることがもったいない」と考える傾向があることが分かったという。 調査結果によると、100円以下の利益でも出品すると答えた人の6割以上は女性だった。年代別にみると、30代(35.1%)と20代(24.3%)が多かった。 少額利益でも構わないと考える出品者と、最低1000円以上の利益を見込む出品者では、フリマアプリを利用する目的に違いが出たという。どちらの利用者も、利用目的のトップは「不要品を処分する」だったが、少額利益でも構わないと考える出品者のほうが、「捨て

    4人に1人が「利益100円以下」の商品をフリマアプリに出品 その理由は?
    mml_jp
    mml_jp 2019/12/06
  • 「.org」ドメイン管理団体の売却価格は約1200億円か

    「.org」インターネットドメインの使用権を非営利団体に販売する事業の対価として、Ethos Capitalが提示した金額は11億3000万ドル(約1200億円)だという。Internet Societyが、この額で事業を譲渡することに合意したと明らかにしたとされている。この売却をめぐっては、ウェブの生みの親であるTim Berners-Lee氏をはじめ、複数から懸念の声が上がっている。 Internet Societyは27年前に設立され、プライバシーやセキュリティの改善など、オンライン環境の向上を推進する非営利団体だ。Internet Societyの下部組織Public Interest Registry(PIR)は「.org」ドメイン名の使用権を販売しているが、11月に入り、Ethos CapitalがPIRを買収することで合意していた。 売却手続は2020年の第1四半期までに完了

    「.org」ドメイン管理団体の売却価格は約1200億円か
    mml_jp
    mml_jp 2019/12/06
  • 取材に来た女性リポーターにロボットを操縦させたらめっちゃ上手で、ロボアニメの1話みたいな展開に「これが適合者...」

    DJ⑨ @laughingman2046 今日、取材に来た女性リポーターが最初は巨大ロボットに全然興味無さそうだったので「まぁ、そうだよねぇ…」と、しょんぼりしてたのですが 操 縦 が め ち ゃ う ま い ことが発覚してスタッフ唖然 「これが適合者…」と、呟く博士 「思った通りに動いて可愛い!」と、楽しむリポーターの図 pic.twitter.com/ziHWuORnw9

    取材に来た女性リポーターにロボットを操縦させたらめっちゃ上手で、ロボアニメの1話みたいな展開に「これが適合者...」
    mml_jp
    mml_jp 2019/12/06
  • 「スクリーンショットはASOの要諦」CVRが向上したママリアプリの改善事例|【公式】ModuleApps 2.0

    スクリーンショットの変遷 ママリでは、新規獲得のCVRを上げることを目的としており、その方法としてスクリーンショットの変更を行っている。変更スパンでは3週間に1回程度、マーケチームで仮説を立て、社内のデザイナーに依頼する。複数回のフィードバックののち公開している。 まずは2015年、ママリの立ち上がり時期のスクリーンショットを紹介。初期のスクリーンショットでは、人物写真に焦点を当て、利用者や体験談・口コミ数を訴求している。 人物写真を「ママ」から「赤ちゃん」に変更 そこから人物写真が「ママ」から「赤ちゃん」に変更する。1~2枚目にアプリ画面を配置。広告で妊活を前面に出すと獲得率が良かったという背景があり、この時期は妊活訴求を前面に打ち出していた。 お悩み回答率の高さ、クーポンを訴求 次は2017年のスクリーンショット。1~2枚目でお悩み回答率の高さを前面に掲載。2017年、お得なクーポンが

    「スクリーンショットはASOの要諦」CVRが向上したママリアプリの改善事例|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/22
    女性向けQ&Aアプリ「ママリ」によるASO事例。3週間に1度スクリーンショットのUXを変更。約1年間の対応の歴史をたどる
  • マッチングアプリ強者の統計をとってみた&機械学習モデルを作成してみた - Qiita

    序章 みなさんこんにちは。 マッチングアプリ使ってますか?! 私は最近マッチングアプリでマッチした方の一人といい感じです。 ところで、私の使っていたマッチングアプリは他の人気会員のデータが参照できました。 (おそらく100ライク以上もらっている人が表示されます。) それを見た私は悔しくてたまりませんでした。 「ライク、100ももらってないんだけど...」 「俺も100を超える男になりたい」 そう強く思いました。 同時に、どうすれば「100を超える男」になれるのか? そういう思いでデータを解析してみました。 データ収集 *機械学習のための著作権法改定により問題ないと解釈しております。 *データサイエンスはくそ初心者です。間違いがある可能性があります。 地道に他の会員データを手入力(Google Documentの文字起こしをフル活用)し、約60件のデータを集めました。 表示される他会員のデー

    マッチングアプリ強者の統計をとってみた&機械学習モデルを作成してみた - Qiita
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
  • スマホ決済が溢れている中でも1人勝ちできる「ファミペイ」のデジタルトランスフォーメーション戦略|【公式】ModuleApps 2.0

    デジタルトランスフォーメーションでよく起こること ここ数年、「デジタルトランスフォーメーション(DX)」もしくは「デジタル変革」という言葉が至るところで耳にするようになり、社会的な関心事となっている。よくあるパターンとしては、デジタルに消極的だった企業の社長が突然、「うちもデジタルを推進しよう」と言い出し、デジタル担当者が就任。組織も新設して、支援企業からデジタル提案をたくさん受けるようになる。 その結果、起こることと言えば、例えば、ペーパーレス化が進んでいくが、同時にPDFファイルが増えていく。また、とりあえずAIデータ分析しようと取り組んでみるが、以前から分かりきっていたことがAI分析でも分かったり、分析結果をどうして活かして良いか分からないことが、AI分析で出てきて終わる。他にも、シリコンバレーのツアーに出かけたり、無意味にインスタグラムを開設したりと、果たしてこれがデジタルトラン

    スマホ決済が溢れている中でも1人勝ちできる「ファミペイ」のデジタルトランスフォーメーション戦略|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
    デジタルトランスフォーメーションの考え方について。ファミリーマートが行ったデジタル戦略について
  • Google、Chromeブラウザで低速サイトに不名誉なバッジ表示を検討中

    Googleは同日からChromeブラウザの開発者カンファレンス「Chrome Dev Summit 2019」を開催している。バッジ表示の実施のタイミングはまだ不明だが、Googleは開発者に対し、バッジが表示されるのを待たずにWebサイトを最適化するよう勧めている。 関連記事 CloudflareGoogleChrome(Canary)がHTTP/3のサポート開始 Firefox(Nightly)も間もなく CloudflareがエッジネットワークでのHTTP/3サポートを利用可能にしたと発表した。GoogleChromeもCanaryバージョンで利用できる。MozillaのFirefoxも次のNigtlyバージョンでサポートする見込み。 Google、画像をドラッグ&ドロップで圧縮するWebツール(PWA)「Squoosh」公開 Googleが、ドラッグ&ドロップで画像を圧縮す

    Google、Chromeブラウザで低速サイトに不名誉なバッジ表示を検討中
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
  • 「UO」のリードデザイナーRaph Koster氏が新たなMMOの制作スタジオを設立。現代にUOのようなサンドボックスタイプのMMOは通用するのか?

    「UO」のリードデザイナーRaph Koster氏が新たなMMOの制作スタジオを設立。現代にUOのようなサンドボックスタイプのMMOは通用するのか? 編集部:Nobu 1997年9月(日国内では10月)に発売され,22年が経過した今もサービスが続くMMORPG「Ultima Online」(以下,UO)。 作の制作陣と言えば,ロード・ブリティッシュことRichard Garriott(リチャード・ギャリオット)氏,ブラックソーンことStarr Long(スター・ロング)氏,そしてリードデザイナーだったRaph Koster(ラフ・コスター)氏を思い起こすのではないだろうか。 写真はGDC 2018でのもの(関連記事)。左から,Richard Garriott氏,Starr Long氏,ラフ・コスター氏,ライブチームを率いていたプロデューサーのRich Vogel氏 そのKoster氏が

    「UO」のリードデザイナーRaph Koster氏が新たなMMOの制作スタジオを設立。現代にUOのようなサンドボックスタイプのMMOは通用するのか?
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
  • ファミコンソフトに名前が書かれたカセットを展示する「名前入りカセット展」が秋葉原で開催。自分のソフトがあれば、その場で返却

    ファミコンソフトに刻まれた名前、油性ペンで書かれた自己を顕示する署名は、そのファミコンソフトに持ち主がいたことを示唆している。高価なものだったので親が無くさないように書かせたり、友達の家に持ち寄ったときに同じタイトルが混ざらないにしたり、時には側面にゲームタイトルが記されていることも珍しくなく、カートリッジを並べて収蔵していたことが伺える。署名は生活の知恵といえるだろう。 ただ幼稚園児や小学生の署名は、とても達筆とはいえず、完成されたファミコンソフトに何ともいえないシュールな味わいをもたらす。今回の「名前入りカセット展2019」は、名前入りカセット博物館・館長の関純治氏が集めた名前入りファミコンソフトを展示してそれを皆で愛でると共に、その持ち主がいれば返却する催しだ。 1000以上の名前入りファミコンカセットを展示して、持ち主がそれを証明できれば、その場で返却するという。なお、展示中も会

    ファミコンソフトに名前が書かれたカセットを展示する「名前入りカセット展」が秋葉原で開催。自分のソフトがあれば、その場で返却
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
  • 実際に手を動かして学ぶ!AWS Hands-on for Beginners のご紹介 | Amazon Web Services

    Amazon Web Services ブログ 実際に手を動かして学ぶ!AWS Hands-on for Beginners のご紹介 こんにちは、テクニカルソリューションアーキテクトの金澤 (@ketancho) です。日は、先日 11/6 に公開した「AWS Hands-on for Beginners」について紹介します。 みなさまは AWS のサービスを使い始めるときに、どのように学習をされていますか?私は日々、様々な業種のお客様とお話しさせてもらう機会があるのですが、その中で学習方法についてもご相談をいただくことがあります。キャッチアップの方法は様々あり、人によって最適な方法は違ってくると思うのですが、私個人のオススメ勉強方法は「実際に手を動かしてみる」ことです。実際にそのサービスを使ってみることで、構築の流れであったり、細かい機能であったりを知ることができ、机上で学んだ知識が

    実際に手を動かして学ぶ!AWS Hands-on for Beginners のご紹介 | Amazon Web Services
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/12
  • ASOの情報収集は?ABテストのやり方は?アプリのASO実務担当者5名が回答するトークセッション開催|【公式】ModuleApps 2.0

    ASO実務担当者5名をお招きしてトークセッションを開催。アプリの新規ユーザー獲得において押さえるポイントについて質問が寄せられた。ASOの情報収集の方法、どんなASOを使っているか、ABテストの方法は、成果の追い方などの質問が寄せられ、担当者は丁寧に回答した。 記事は、Reproが主催する「aCrew for User Acquisition ~GYAO,ママリ,finbeeのASO施策~」より、5人をお招きしトークセッションが行われた。モデレーターはRepro伊藤氏が務めた。「アプリの新規ユーザー獲得において抑えるべきポイントと各社の実例」をテーマに、各社の取り組みについて意見を交わした。 ―― ASOはどのように情報収集していますか? 趙:私は今までずっとSEOをやっていまして、ASOのノウハウはありませんでした。ASOの情報を検索してもなかなか見つからない状態でしたが、SEOをやっ

    ASOの情報収集は?ABテストのやり方は?アプリのASO実務担当者5名が回答するトークセッション開催|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/08
    ASO実務担当者とのトークセッション。ASOの情報収集の方法は、ASOツールはどれを使っている、ABテストはしているか、などの話がされました
  • 「Excel上で動くドラムマシン」を作成した猛者が登場する

    Microsoftが開発・販売する定番の表計算ソフトウェアであるExcelは、通常の表計算ソフトウェアとして使われるだけでなく、時にはお絵かきやゲームなどにも利用されます。そんなExcelを使って「ドラムマシン」を作成した猛者が登場、実際にExcelでリズムを刻む様子をムービーで公開しています。 I made an actual Drum Machine in Excel - YouTube 画面に表示されたExcelシートには、表のようなものが作成されています。 表の上部にある「Play Sequence」をクリックすると…… リズミカルな打ち込みのドラムが流れ始めました。よく見ると、表の上部で青いブロックが左から右へ流れており、ブロック直下の表に示されている通りに音が鳴っている模様。 ドラムの音だけではなく、同じリズム隊としてベースの音も演奏できるようです。 この「Excel上で操作で

    「Excel上で動くドラムマシン」を作成した猛者が登場する
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/08
  • サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ2019.11.07 18:0028,796 Victoria Song - Gizmodo US [原文] ( 岡玄介 ) 邪魔くさい通知よ、サラバ。 「通知送っていい?」のポップアップは、控えめに言っても“死ぬほどウザすぎ”です。定期的にウェブサイトへアクセスしているからといって、ポップアップ通知で飽和されたがっているということではないのです。 Mozillaさんグッジョブということで、Mozillaはこの問題に対抗するため、Firefox 72ではそうしたポップアップ通知を自動的にブロックし、URLバーに小さなアイコンで表示するようにしました。 変更は2段階で行なわれます。MozillaはFirefox 70から、通知ポップアップの許可オプションをデフォルトで「Not Now(いまはしない)」

    サイトに行くとポンとでる「通知送っていい?」のやつ、Firefoxはとりあえず全ブロックへ
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/08
  • Twitter、「トピックス」フォロー機能を11月13日にグローバルで提供

    Twitterが8月からテストしていたトピックスのフォロー機能を、今週ローリングアウトし、11月13日までに世界で提供する。米The Vergeが11月6日(現地時間)、TwitterTopicsを担当するロブ・ビショップ氏への取材に基づいてそう報じた。 Twitterでは現在、個人あるいは企業や団体のアカウントしかフォローできないが、新機能では「スポーツ」や「エンターテインメント」などのトピックをフォローできる。 スタート段階で、300以上のトピックが選べるようになる。フォローするトピックからの投稿にはそれが分かる表示が付く。 Twitterは以前からユーザーがアカウントではなく、トピックスをフォローできるようにするアイデアを持っていたが、機械学習ツールの開発と人間のキューレーションチームが必要なため、これまで実現できなかったという。 今後トピックスをさらに増やしていく計画。また、将

    Twitter、「トピックス」フォロー機能を11月13日にグローバルで提供
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/07
  • バチカンを、広島を動かした1通の投書 高校生に招待状:朝日新聞デジタル

    23日から来日するローマ・カトリック教会のフランシスコ法王の広島訪問のため、修学旅行での広島平和記念資料館(原爆資料館、広島市中区)の見学が中止になりかけた高校生たちに、法王が催す「集い」への招待状…

    バチカンを、広島を動かした1通の投書 高校生に招待状:朝日新聞デジタル
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/06
  • GYAO!アプリが実践するASO施策。ユーザー行動を意識した勝ちパターンを発見し ASO施策を実行せよ!|【公式】ModuleApps 2.0

    国内最大級の無料動画アプリ「GYAO!」のASO事例。GYAOでは広告のほかにASOも行っており、それぞれKPIを設定して効果を追っているという。ASOにおけるKPIの考え方や現状を把握し、ユーザー行動を意識した勝ちパターンの発見方法など、GYAOで実際に行っている方法論を余すところなく披露した。 記事は、Reproが主催する「aCrew for User Acquisition ~GYAO,ママリ,finbeeのASO施策~」より、GYAO 宮下氏の講演「GYAO! ASOチーム体制とPDCAの回し方」の模様をお届けする。 GYAO!は、ヤフーとGYAOが運営する国内最大級の無料動画サービス。2019年9月時点で、最新のアプリストアランキングでは、AppStoreで最高9位、GooglePlayで最高6位を記録した。 GYAOのASOチームは現在5人が所属。広告領域は3名が担当し、クリ

    GYAO!アプリが実践するASO施策。ユーザー行動を意識した勝ちパターンを発見し ASO施策を実行せよ!|【公式】ModuleApps 2.0
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/06
    GYAO!アプリのASO事例。アプリの現状を把握し、勝ちパターンを発見。フレームワークを活用してASOを実施する。
  • AppleがElectronフレームワークを使ったアプリを一律リジェクト、非公開APIの使用が原因か | スラド アップル

    オープンソースのアプリケーションフレームワーク「Electron」を使ったアプリが相次いでMac App Storeからリジェクトされているという(GitHubに投稿されているissue)。理由はAppleが非公開にしているOSのAPIを使用しているためだという( Slashdot、サイト更新停滞ちうっ)。 これらの非公開API呼び出しは以前のバージョンから含まれていたが、Appleがレビューを厳格化した結果、引っ掛かるようになったようである。利用者にはElectronのバージョンアップを待つしか出来ることがなく、困った事態となっているようだ。 なお、ElectronはGoogle Chromiumベースの技術を使用しており、そのChromiumが非公開APIを使用していたのが原因のようだ。

    mml_jp
    mml_jp 2019/11/06
  • GoogleスプレッドシートでアプリライクなWebサイトがつくれる「Glide」

    ◆ Glide https://go.glideapps.com/ 紹介 「Glide」は、Googleスプレッドシートをストレージとして、ノーコードでアプリライクなWebサイトを構築できます。 事前準備 こちらがホーム画面。動画チュートリアルも充実しています。 アプリはスクラッチから作れるほか、7種類のテンプレートも用意されています。今回は、テンプレートの1つ「Conference」をベースに作っていきます。 まずは、左下にある「Coopy to my apps」からテンプレートをコピーします。 すると、My Appsに保存され DB代わりになるGoogle スプレッドシートもコピーされました。 データを編集する それでは実際に、テンプレートを編集しながらアプリを作っていきます。 まずはプロダクトの肝となるデータの編集からです。 データは、テンプレートをコピーした際にできたGoogle

    GoogleスプレッドシートでアプリライクなWebサイトがつくれる「Glide」
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/06
  • 「ビヨンセの公式サイトも訴えられた」企業Webサイトがアクセシビリティに取り組むべき理由とは? | イベント・セミナー

    「ビヨンセの公式サイトも訴えられた」企業Webサイトがアクセシビリティに取り組むべき理由とは? | イベント・セミナー
    mml_jp
    mml_jp 2019/11/06