タグ

2018年1月14日のブックマーク (12件)

  • トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか

    米ワシントンで開かれた会議に出席するドナルド・トランプ大統領(2018年1月11日撮影)。(c)AFP PHOTO / SAUL LOEB 【1月13日 AFP】ドナルド・トランプ(Donald Trump)米大統領が特定の国々を指して使用したとされる「shithole(シットホール=くその穴)」という言葉は、各方面から怒りの声を巻き起こしたのみならず、その翻訳方法をめぐって各国の報道関係者を悩ませた。 各国メディアの報道を比較すると、直接的な訳から控えめな表現、そしてあからさまなえん曲表現まで、訳語選択の幅が驚くほど広いことが分かる。 ■韓国「物乞いの巣窟」 礼儀正しさで知られる日のメディアはそろって、読者の気分を害さない表現を選んだ。NHKは「不潔な国々」を採用。英BBC放送の日語版サイトは「肥だめ」、時事通信(Jiji Press)は「便所のような国」と表現した。 韓国メディアの

    トランプ氏の「shithole」発言、世界のメディアはどう訳したのか
  • Lifelong friends discover they are biological brothers

  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー

    昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。 感想を求めるタイプの仕事の発生に備えて、一応、録画予約はしておいたのだが、その録画も未見のままだ。おそらく、この先も見ることはないだろう。 経験上、1週間以内に再生されなかった録画の99%は一生涯視聴されない。 というのも、録画予約は、録画した番組を視聴するための予備動作であるよりは、放送中の番組をリアルタイムで見ないことを自分に納得させるための手続きみたいなものだからだ。かくして、われら21世紀のテレビ視聴者は、配信されている映像作品を視聴することによってではなく、録画済みの未視聴番組をファイルとして蓄積することで満足感を得る、読まない蔵書家みたいなものに変貌している。この先10年もすれば、録画やファイリングという旧世代による指しゃぶり行動も廃れて、コモディティ化したオンデマンドの動画素材に対して、誰も飢餓と欲望を抱いていないウソみたいにクールな

    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “お笑いという文化なり演芸なりが果たしている機能が、風刺や反抗から、集団への同調や異端者のいぶり出しに移行しつつある”
  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー

    昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。 感想を求めるタイプの仕事の発生に備えて、一応、録画予約はしておいたのだが、その録画も未見のままだ。おそらく、この先も見ることはないだろう。 経験上、1週間以内に再生されなかった録画の99%は一生涯視聴されない。 というのも、録画予約は、録画した番組を視聴するための予備動作であるよりは、放送中の番組をリアルタイムで見ないことを自分に納得させるための手続きみたいなものだからだ。かくして、われら21世紀のテレビ視聴者は、配信されている映像作品を視聴することによってではなく、録画済みの未視聴番組をファイルとして蓄積することで満足感を得る、読まない蔵書家みたいなものに変貌している。この先10年もすれば、録画やファイリングという旧世代による指しゃぶり行動も廃れて、コモディティ化したオンデマンドの動画素材に対して、誰も飢餓と欲望を抱いていないウソみたいにクールな

    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “一年に一度だけ、強固な権力勾配を一時的に無化して、すべてのメンバーに等しくシバキを与えるあの番組のレギュレーションは、お笑いの世界の平常運転である「パワハラ」を、除夜の鐘よろしく浄化してしまう「無礼
  • タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー

    昨年の大晦日は、紅白歌合戦を見なかった。 感想を求めるタイプの仕事の発生に備えて、一応、録画予約はしておいたのだが、その録画も未見のままだ。おそらく、この先も見ることはないだろう。 経験上、1週間以内に再生されなかった録画の99%は一生涯視聴されない。 というのも、録画予約は、録画した番組を視聴するための予備動作であるよりは、放送中の番組をリアルタイムで見ないことを自分に納得させるための手続きみたいなものだからだ。かくして、われら21世紀のテレビ視聴者は、配信されている映像作品を視聴することによってではなく、録画済みの未視聴番組をファイルとして蓄積することで満足感を得る、読まない蔵書家みたいなものに変貌している。この先10年もすれば、録画やファイリングという旧世代による指しゃぶり行動も廃れて、コモディティ化したオンデマンドの動画素材に対して、誰も飢餓と欲望を抱いていないウソみたいにクールな

    タイキックは禊ぎにならないと知るベッキー
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “タイキックのような明らかな暴力が禊ぎとして機能してしまう芸能界の暴力体質”
  • IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る

    僕も住人たるIT業界 ossan.hatenablog.com anond.hatelabo.jp 弱いSE、強いSEという視点で説明しておられる。 僕は経営と日社会という視点で見てみよう。 この業界にはもう10年近く住んでいる。21歳で学もなくブラブラしていた僕はオンラインゲームの世界にいりびたっていた。当時は今ほど常時オンラインでゲームすることは一般的ではなかった。今ほど便利でなかったため、必然的に多少のITスキルは身についた。例えばゲーム操作をしながらチャットする必要があるためPCでのタイピングは速くなったし、攻略法をネットで調べるという検索力なんかも身についていた。そのため僕は親にどやされてアルバイト生活から正社員になる時、IT業界を選んだ。 理系の学位などもない僕は、超文系のプログラマ見習いから始めることになった。いわゆる弱いSEである。入った会社はIT業界歴の長い人たちで独立

    IT業界は日本社会の縮図となっているんだよ - こうして僕らは腐る
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “日本社会は派遣会社が多く、馬鹿みたいに中抜きされ、つまらない営業マンが社長を名乗って安さで仕事を取ろうと適当な契約でITの知識もなく会社を運営しているような国なのだ。”
  • 2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    旬のクリエイターにあやかる問題 宇野 あと、日音楽業界に関してすごくダサいと思うことがあって。 たとえばライゾマティクスの真鍋大度さんにしても、MIKIKOさんにしても、素晴らしい仕事をしている人だと思いますよ。でも、一度そういう裏方的なクリエイターが脚光を浴びると、当にみんながそこに群がっていく。 勝手に「佐野研二郎問題」って言ってるんだけど。そのせいで、イノベイター的存在だったPerfumeがやってることすら、最近はちょっとお腹いっぱいになってきているという。 柴 ビルの屋上で踊りつつ渋谷の街に仮想空間を重ね合わせたPerfumeの紅白のパフォーマンスは世界的にもかなり革新的だとは思いますけどね。 とはいえ、真鍋さんら2010年代の前半に世に出てきたクリエイターの次の世代がなかなか生まれてないような気がします。 宇野 海外を見てると、音楽業界は全てのカルチャーで一番進んでる。そこ

    2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “「新しい地図」のロゴデザインは佐野研二郎なんだよね。東京五輪から真っ先に排除された彼が「新しい地図」をやってるというのは、なかなか皮肉が効いてる。”
  • 2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) @gendai_biz

    ポリティカル・コレクトネスの配慮・利用 柴 テレビの話題では、2017年の大晦日に放送された『絶対に笑ってはいけない アメリカンポリス24時』でのブラックフェイス問題が、年明け早々、世界中の主要メディアで報じられるという事態が起こってますね。 宇野 うーん、あれに関する国内の擁護コメントとかを見てると、ちょっと絶望的な気持ちになってくる(苦笑)。 柴 というと? 宇野 簡単に言うと、あれを擁護するということは、「これからも日文化的鎖国をしていこうぜ」って話でしょ? 確かに文化的鎖国をしたところには様々な既得権も存在していて、そこで生活をしてきた人はその構造を変えたくないんだろうけれど、さすがにもう無理なんじゃないかな。 柴 ネットによって一瞬で世界に広まっちゃいますしね。 宇野 それもあるし、多くの日人が誤解しているように思えるのは、ポリティカル・コレクトネスの問題って、別に政治的、

    2017年に国民的ヒットが出なかった理由と2018年に起こること(現代ビジネス編集部) @gendai_biz
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “ポリティカル・コレクトネスに配慮しない作品が、だんだんお客さんから見向きされなくなってきてる。”
  • 映画『リバーズ・エッジ』公式サイト | 公開中!

    二階堂ふみ 吉沢 亮 上杉柊平 SUMIRE 土居志央梨  森川 葵 監督:行定 勲 原作:岡崎京子(『リバーズ・エッジ』宝島社) 脚:瀬戸山美咲 音楽:世武裕子 主題歌:『アルペジオ(きっと魔法のトンネルの先)』 小沢健二(ユニバーサル ミュージック)/作詞・作曲:小沢健二 製作:斉藤 剛、中山 道彦、原田 知明、木下 直哉、佐野 真之、瀬井 哲也、倉田 奏補、小川 真司、古賀 俊輔 エグゼクティブプロデューサー:金吉 唯彦、遠藤 日登思 プロデューサー:小川 真司、吉澤 貴洋、古賀 俊輔、杉山 剛 アソシエイトプロデューサー:小林 亜理、行実 良 音楽プロデューサー:北原 京子 ラインプロデューサー:新野 安行 キャスティングディレクター:杉野 剛 撮影:槇 憲治 照明:中村 裕樹 編集:今井 剛 録音:伊藤 裕規 美術:相馬 直樹 装飾:田口 貴久 スタイリスト:髙山 エリ 衣裳:

    映画『リバーズ・エッジ』公式サイト | 公開中!
  • Friends since childhood learn they’re biological brothers | CNN

  • 内閣府:少子化克服へ有識者会議を設置へ - 毎日新聞

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14
    “(1)商店街の空き店舗を活用した授乳スペースの整備(2)鉄道など公共交通機関でのベビーカー置き場の拡充(3)液体ミルクや電動自動車といった子育てを助ける商品の開発の促進--などを議論する。”
  • 「スウェーデン式死の片付け」 母の著作が世界中でブームに(The Telegraph) - Yahoo!ニュース

    【記者:Jane Magnusson】 春の大掃除は素晴らしい。少なくともスウェーデンではそうだ。日差しが明るくなればなるほど、暗い季節の間にどれほどたくさんの不用品に囲まれて暮らしてきたかが分かる。 私の母が楽しんでいるのは「死の片付け」だ。1年前、私は出張でスウェーデンのストックホルムから米ニューヨークに飛んだ。その際に、学生時代から仲の良い女友達と昼を共にしていたときのことだった。友人に心配事を打ち明けられた--年老いてきた両親は今はまだ元気だが、2人がこれまでに集めてきたがらくたを片付けるのを自分たちきょうだいが手伝うとしたら何週間も休みを取らなければならないだろう。屋根裏部屋から地下室まで、一度も使われることのない物であふれている。 死。無情な響きだ。誰だって死について考えたくはない。でも、死はいつかは起こる。私自身、十分に考えてはいなかった。私は友人に言った。「うちにはその問

    「スウェーデン式死の片付け」 母の著作が世界中でブームに(The Telegraph) - Yahoo!ニュース
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2018/01/14