タグ

2021年9月1日のブックマーク (10件)

  • After US withdrawal, few answers for Afghans left behind

    mmsuzuki
    mmsuzuki 2021/09/01
    “Amiri, who worked for US-led NATO forces and as a journalist for the United Nations-led International Security Assistance Force, is one of an estimated tens of thousands of vulnerable Afghans possibly eligible for relocation by the US or other Western powers”
  • 2050年のメディア:第74回 NHK『新・映像の世紀』プロデューサーは語る 映像その100年の文法=下山進 | 毎日新聞

    <Susumu Shimoyama “MEDIA IN 2050”> NHKの大型企画開発センターは、NHKスペシャルなどドキュメンタリーの大型番組を専門につくっているセクションだ。その最年長のプロデューサーが、寺園慎一(てらぞのしんいち)。 「自分より年上の人間は理事しかいない」という寺園は、2019年10月にNHKを定年になっている。契約社員として残って今も制作統括として番組をつくっている。 50代半ばになると、NHKを離れ、関連会社に出ていくのが通例のなかで、定年まで番組に残っているというのも稀有(けう)だが、定年後も一年更新で大型企画開発センターにいるのは、余人をもって代えがたいということなのだろう。

    2050年のメディア:第74回 NHK『新・映像の世紀』プロデューサーは語る 映像その100年の文法=下山進 | 毎日新聞
  • タリバン復権、揺らいだバイデン氏の民主主義論 アフガン撤退 | 毎日新聞

    アフガニスタン駐留米軍が30日、完全撤収した。2001年の米同時多発テロに端を発し、米史上最長の戦争となった米国の「テロとの戦い」の幕引きを古陽荘・北米総局長が読み解く。 「トランプ氏の姿勢と大差ない」か アフガニスタンのイスラム主義組織タリバンが8月15日にカブールを制圧した後、バイデン米大統領は「アフガンでの米国の任務は、民主主義国家を作ることではなかった」と断言した。民主化を望んできたアフガンの人たち、特に女性は、この言葉をどう受け止めただろうか。 20年にわたるアフガン戦争の間、アフガンでの女性の教育機会は徐々に広がり、専門的知識を習得して社会で活躍する女性も増えた。民主主義の基盤となる市民社会が芽生えていた。こうした社会が拡大し、安定することこそが、過激思想への対抗策になると考えられてきた。

    タリバン復権、揺らいだバイデン氏の民主主義論 アフガン撤退 | 毎日新聞
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2021/09/01
    “民主化を希求するアフガンの人々への共感の言葉はバイデン氏から発せられなかった。共感の対象が米国人限定であるのであれば、排外主義的な「アメリカ・ファースト」を掲げたトランプ前大統領の姿勢と大差はない。
  • (4ページ目)「早期教育の幻想ってありますよね」名門校の先生たちを取材して見えてきた“子どもの特性を伸ばすために親がすべきたった1つのこと” | 文春オンライン

    いたずらをしているときも、子どもの目はキラキラ輝き、全身が躍動していますよね。一見悪いことをしていても、それも子どもを伸ばすチャンスです。 栄光学園中学高等学校の井陽久先生は「そもそも子どもが『ふざけ』『いたずら』『ずる』『脱線』をしているときは、いちばん自分の頭で考えているときなんです。それをむやみにストップしてしまうのはもったいない。むしろそれを活かさないと。一般的には悪いとされることのなかにも、子どもの良いところを認めるようにすると、子どもはどんどん自分で考える子になっていきますよ」とアドバイスします。 幼児期に限ったことではありません。思春期になっても同じです。普段はぶっきらぼうに「ほっといてよ」などと言っていても、よく見ていると、多感な時期の子どもがときどき何気ない会話をしながら目を輝かせてこちらを見ることがあります。 ©iStock.com ひとを伸ばすたったひとつのコツ 何

    (4ページ目)「早期教育の幻想ってありますよね」名門校の先生たちを取材して見えてきた“子どもの特性を伸ばすために親がすべきたった1つのこと” | 文春オンライン
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2021/09/01
    “子どもが『ふざけ』『いたずら』『ずる』『脱線』をしているときは、いちばん自分の頭で考えているとき”
  • タリバン、退避の米国人に付き添い 米国と秘密裏の合意

    (CNN) 米軍がイスラム主義勢力タリバンと秘密裏に交渉を行い、その結果、アフガニスタン首都カブールの空港の入り口で、アフガンからの脱出を図る米国人の集団にタリバンのメンバーが付き添い役を果たした出来事があったことがわかった。防衛当局者2人がCNNに明らかにした。 当局者によれば、米軍の特殊作戦部隊が「秘密の入り口」を空港に設置し、米国人に対して避難中に指示を与える「コールセンター」を設けた。 当局者によれば、米国人は事前に設定された空港近くの集合場所に集まるように通知を受けた。タリバンがそこで身元の確認を行い、米軍が配備された入り口まで米国人を短距離搬送。アフガニスタンからの脱出を模索する人々が大勢いるなか、配備された米兵が米国人を中に通した。 今回の合意は注意を要するものだとして当局者は匿名を条件に語った。今まで明らかにされなかったのは、公表することによるタリバンの反応を米国が懸念した

    タリバン、退避の米国人に付き添い 米国と秘密裏の合意
  • 「正しいと思っていたが…」復讐心が疑問へ、そして絶望に <米国の20年戦争 ①>:東京新聞 TOKYO Web

    9月11日で米中枢同時テロから20年。米国によるタリバン政権への攻撃で始まったアフガニスタン戦争は、そのタリバンが復権し、30日の米軍撤退完了で幕を閉じました。「テロとの戦い」を理由に始めた米史上最長の戦争とは何だったのか、従軍した元米兵や遺族の思いを4回にわたり伝えます。 2001年9月11日の米中枢同時テロを、ダニー・ショルセン(38)は入学したばかりの陸軍士官学校で知った。標的となったニューヨーク市の中心部出身。国際テロ組織アルカイダの指導者ビンラディンへの復讐を誓い、かくまったタリバン政権のアフガニスタン攻撃に疑問はなかった。

    「正しいと思っていたが…」復讐心が疑問へ、そして絶望に <米国の20年戦争 ①>:東京新聞 TOKYO Web
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2021/09/01
    “帰国後は少佐にまで昇進したが、17年ごろからウェブサイトなどに反戦コラムを掲載。それが問題視され、19年に追い出されるように除隊した。”
  • 少し喜んで、でもまた引き締めて 西浦博さんが悩みながら分析したコロナの現状

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    少し喜んで、でもまた引き締めて 西浦博さんが悩みながら分析したコロナの現状
    mmsuzuki
    mmsuzuki 2021/09/01
    “毎日新たに挿管される人は、287人のうちの100人を超える日がざらにあるようです。同じぐらいの数の人が抜管するか、死亡しています。”
  • 【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 | AERA dot. (アエラドット)

    8月25日、政府の新型コロナウイルス感染症に関する「基的対処方針分科会」に臨む尾身茂会長(中央)(c)朝日新聞社この記事の写真をすべて見る 政府分科会の尾身茂会長が理事長を務める地域医療機能推進機構(JCHO)傘下の東京都内の5つの公的病院で、183床ある新型コロナウイルス患者用の病床が30~50%も使われていないことが、AERAdot.編集部の調査でわかった。全国で自宅療養者が11万人以上とあふれ、医療がひっ迫する中で、コロナ患者の受け入れに消極的なJCHOの姿勢に対し、医師などからは批判の声があがっている。 【画像】尾身茂氏から来た書面の回答はコチラ 編集部が厚労省関係者から入手した情報によると、JCHO傘下にある都内5病院のコロナ専用病床183床のうち、30%(8月29日現在)が空床であることがわかった。 5病院のうち最もコロナ患者の受け入れに消極的だったのは、東京蒲田医療センター

    【独自】コロナ病床30~50%に空き、尾身茂氏が理事長の公的病院 132億円の補助金「ぼったくり」 | AERA dot. (アエラドット)
  • 悪化する治安、緊迫の退避 自衛隊機で脱出した記者が語るアフガン | 毎日新聞

    アフガニスタン在留邦人で唯一、自衛隊機で退避した安井浩美・共同通信カブール通信員が、治安が悪化する中での緊迫した退避の状況や、移住して20年に及ぶ現地への思いを手記につづった。 パキスタンの首都イスラマバードに向かう自衛隊のC130輸送機内で、私はスマートフォンでゲームをしていた。何でもいいから、とにかく気を紛らわせたかった。8月27日、移住して20年になるアフガニスタンを後にした。 イスラム主義組織タリバンは15日、首都カブールを制圧した。この街を離れたいとは思わなかったが、タリバンの動向は読めない。アフガン人の夫と話し合い、民間機での一時退避も考えた。しかし空港には出国希望者が殺到し、商用便は全て欠航に。日政府が23日、自衛隊機の派遣を発表したが、心の整理がつかなかった。

    悪化する治安、緊迫の退避 自衛隊機で脱出した記者が語るアフガン | 毎日新聞
  • 【米国株】これが「最強の10銘柄」かもしれない!?

    先日、「【必見】2009年に投資した1万ドルがこんなに増えるなんて!!」という記事をアップしたところ、大変多くの方に読んでいただきました。 この調査で使ったのが「Backtest Portfolio Asset Allocation」というツールです。 これは名称にある通り、来は複数の銘柄でポートフォリオを組んだ場合、任意の過去の実績がどの様なものだったかを確認するものです。 前回は、少し違う使用の仕方をしたということです。 上記調査の結果、米国株式市場が調子が良かった期間のデータですが、誰でも知っている様な、そして、日から手軽に投資できるナイキなどといった大企業が、素晴らしいパフォーマンスを残していることが改めて確認できました。 そこで、面白いので、今をときめくアップルやマイクロソフトなどIT銘柄を敢えて除外して「攻めにも守りにも強い」ポートフォリオが組めないか手を動かしてみた結果、

    【米国株】これが「最強の10銘柄」かもしれない!?