タグ

文科省に関するmmuuishikawaのブックマーク (7)

  • 名古屋・河村市長、文科省回答「納得できん」再質問意欲:朝日新聞デジタル

    前川喜平・前文部科学事務次官が名古屋市立中学校でした講演を文科省が調査した問題で、河村たかし市長は3日、文科省が市教育委員会に送った「調査は法令に基づき行った」との釈明メールについて「納得できん」と記者団に述べた。再び文科省に質問することも検討するという。 河村氏は「(文科省が)一定の価値判断をし、やめさせることになったら、思想統制につながる」と文科省を批判。調査が与党議員の照会をきっかけに行われたことを念頭に、「国会で誰が作ったか明らかにしてもらいたい」と求めた。文科省へ再質問する意欲を問われると「審議次第で、ありますよ、そりゃ」と述べた。 文科省のメールは2日付で、市教委が3月30日に送った調査の意図を問うメールへの回答。調査は適法だったと強調し、天下り問題に関与した前川氏による講演が「適切な教育的配慮の下で行われたか確認する必要があると考えた」などと答えた。担当局長が林芳正文科相から

    名古屋・河村市長、文科省回答「納得できん」再質問意欲:朝日新聞デジタル
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/04/03
    具体的かつ詳細にご教示下さい
  • 名古屋市:文科省に質問状 前川氏問題で意図など尋ねる | 毎日新聞

    文部科学省が自民党国会議員の指摘を受け前川喜平・前事務次官の授業内容を報告するよう名古屋市教育委員会に求めた問題で、名古屋市の河村たかし市長は2日の定例記者会見で、報告を求めた意図などを文科省に尋ねる質問状を市側がメールで送ったと明らかにした。 質問状は3月30日付。杉崎正美教育長名で文科省初等中等教育局長宛てに送り、回答期…

    名古屋市:文科省に質問状 前川氏問題で意図など尋ねる | 毎日新聞
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/04/02
    具体的かつ詳細にお答えください
  • 前川講師問題:文科相が担当局長を注意 授業データ要求で | 毎日新聞

    12日に「誤解を招きかねない面があった」と 林芳正文部科学相は16日の閣議後記者会見で、文科省が名古屋市立中学校で講師を務めた前川喜平・前事務次官の授業内容や録音データの提出を市教育委員会に求めたことについて、「誤解を招きかねない面があった」として担当の初等中等教育局長を口頭で注意したことを明らかにした。その一方で「(市教委への)問い合わせは法令上、適切だった」と述べ、問題はなかったとの見解を示した。 文科省は前川氏の授業を報道で知り、前川氏を講師として招いた経緯と授業内容を確認するためにメールで問い合わせたという。

    前川講師問題:文科相が担当局長を注意 授業データ要求で | 毎日新聞
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/03/16
    具体的かつ詳細にお答えください
  • 文科省と市教委のメール その中身は | NHKニュース

    文部科学省が前川前事務次官を講師に招いた中学校に内容の報告を求めてた問題で、名古屋市教育委員会は16日、文部科学省から2度にわたって送られた問い合わせのメールと、それに対する回答のメールの全文を公表しました。 一方、教育委員会のメールは、これらの質問に応える内容で、4日後(3月5日)に返信されています。 文部科学省からの「前川氏の授業は、どのような生き方を学ぶことをねらいとして実施したのか」という質問に対して、教育委員会側は「キャリア教育の視点で自分の未来や生き方をつくっていくことの参考にしてほしいというねらいだ」と回答。 また、「天下りの問題で辞職し、停職相当となった人物への依頼は、どのような判断によるものか」という質問には、「天下り問題は文部科学省ひいては国家公務員全体の問題だと認識している。講演を依頼する障害になるとは考えなかった」と反論しています。 さらに、保護者や生徒の反応を問わ

    文科省と市教委のメール その中身は | NHKニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/03/16
    「具体的かつ詳細に」
  • 前川氏授業、文科省のメール公表 名古屋市教委「やり過ぎ」と市長 - 共同通信 | This Kiji

    文部科学省の前川喜平前事務次官が名古屋市立中の授業で講演した内容を報告するよう、同省が同市教育委員会に求めていた問題で、市教委は16日、同省からのメールを公表した。メールには「講演録や録音データがあれば提供してほしい」などと記載されていた。 河村たかし名古屋市長は同日、取材に応じ「(文科省は)やり過ぎだと思う」と述べた。 文科省からは1日と6日の2回メールがあった。1日のメールでは「前川氏は天下り問題で辞職し、出会い系バーを利用したことが公になっている」と指摘した上で、なぜ講演の依頼をしたのか、保護者から意見はなかったかなど15項目の質問があった。

    前川氏授業、文科省のメール公表 名古屋市教委「やり過ぎ」と市長 - 共同通信 | This Kiji
  • 前川講師問題:なぜ要請「詳細に」 文科省のメール公表 | 毎日新聞

    名古屋市教委 次官辞任や出会い系バー利用などにも言及 名古屋市教育委員会は16日、文部科学省が名古屋市立中学校で講師を務めた前川喜平・前事務次官の授業内容や録音データの提出を市教委に求めていた問題で、同省からの要請メールを公表した。前川氏が組織的天下り問題で処分を受け、次官を辞任したことなどに触れており、同氏の動きを警戒する文科省の姿が浮かび上がった。 公表されたメールは市教委からの返信分、関連資料を合わせてA4判22ページ。

    前川講師問題:なぜ要請「詳細に」 文科省のメール公表 | 毎日新聞
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/03/16
    「具体的かつ詳細に」
  • <前川講師問題>なぜ要請「詳細に」 文科省のメール公表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    ◇名古屋市教委 次官辞任や出会い系バー利用などにも言及 名古屋市教育委員会は16日、文部科学省が名古屋市立中学校で講師を務めた前川喜平・前事務次官の授業内容や録音データの提出を市教委に求めていた問題で、同省からの要請メールを公表した。前川氏が組織的天下り問題で処分を受け、次官を辞任したことなどに触れており、同氏の動きを警戒する文科省の姿が浮かび上がった。 公表されたメールは市教委からの返信分、関連資料を合わせてA4判22ページ。 同メールで文科省は前川氏を招いた経緯や狙い、目的、交通費や謝金の支出の有無、保護者の反応など15項目について、期限を区切って書面回答するよう市教委に要請。前川氏が次官を辞任したことだけでなく、「報道などにより、いわゆる出会い系バーの店を利用」したことなどに言及したうえで、「道徳教育が行われる学校の場」でなぜ同氏に依頼をしたかを「具体的かつ詳細に」示すよう求めた。

    <前川講師問題>なぜ要請「詳細に」 文科省のメール公表 (毎日新聞) - Yahoo!ニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2018/03/16
    「具体的かつ詳細に」
  • 1