タグ

2019年2月2日のブックマーク (16件)

  • タイミング悪すぎ…? 総務省の発表、ネットで大喜利大会に

    Search, watch, and cook every single Tasty recipe and video ever - all in one place! News, Politics, Culture, Life, Entertainment, and more. Stories that matter to you.

    タイミング悪すぎ…? 総務省の発表、ネットで大喜利大会に
  • 東京五輪期間中 首都高で料金上乗せ 一律500~3000円検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース

    2020年東京五輪・パラリンピック期間中の渋滞緩和策として、大会組織委員会、東京都、国が競技会場を結ぶ首都高速道路で交通量抑制を目的に通常の料金に上乗せする「ロードプライシング」を導入する。大会関係者が明らかにした。課金額は一律500~3000円と複数の案が浮上しており、国土交通省を中心にそれぞれの効果を検証し、対象の区間や時間帯、車両を含めた検討に入る。 東京都内で6日に開かれる有識者を交えた「交通輸送技術検討会」でロードプライシング導入を確認して議論を開始する。首都高は走行距離に応じて料金が異なり、普通車(ETC利用時)で300~1300円に設定されている。 選手やスタッフ、メディアら大会関係者はバスや乗用車で主に高速道路を利用することが決まっている。首都高は何も対策を行わずに大会を迎えた場合、通常の約2倍の渋滞となることが見込まれている。 東京都などは経済団体や各企業に交通量を抑制、

    東京五輪期間中 首都高で料金上乗せ 一律500~3000円検討(毎日新聞) - Yahoo!ニュース
  • 「高校生バイトの子怖がってた」コンビニでバイトに対して「恵方巻きの注文取れなきゃ自宅の分を注文」と指示されていた話

    え子さん @ecota0108 同い年の高校生バイトの子怖がってた、これおかしいと思うんだけど 拡散されたら前の変態セブンみたいに社会に問題視されてくれないかなとか思ってしまう、恵方巻きの大量廃棄も含めて セブンだけじゃないよなきっと pic.twitter.com/QCga8WQ1nO 2019-01-31 10:36:13 え子さん @ecota0108 Twitterで言うことでは無かったかもしれませんセブ○さんごめんなさい 自分の働いている店舗独自の取り組みなのか部から指示されていることなのかはわかりませんが、間違っていると思ったし自分だけの話では無いと思い多くの方の目に触れるTwitterを使いました 自分は注文・購入してません 2019-02-02 13:06:04

    「高校生バイトの子怖がってた」コンビニでバイトに対して「恵方巻きの注文取れなきゃ自宅の分を注文」と指示されていた話
  • 海賊版ブロッキング問題再び、今度はアクセス警告方式が登場(追記あり) : やまもといちろう 公式ブログ

    なんかいっぱいメールやメッセージが来てるなーと思って開いてみたら、原因はこれでした。 政府、海賊版視聴に警告画面 接続遮断「対策後に判断」:日経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGXMZO40776860R00C19A2EA3000/ は? アクセス警告方式ですか? これは「アイデアとしてはともかく技術的に実現できないのでは」と言われていた東京大学の宍戸常寿先生がブロッキング関連議論の代案として提唱されていた内容にとても近いですね。 ブロッキングに代わる「海賊版対策」の切り札? 東大・宍戸教授「アクセス警告方式」提案|弁護士ドットコムニュース https://www.bengo4.com/internet/n_8424/ アクセス警告方式について https://www.kantei.go.jp/jp/singi/titeki2/tyousakai/

    海賊版ブロッキング問題再び、今度はアクセス警告方式が登場(追記あり) : やまもといちろう 公式ブログ
  • ガチクレーマーが『GooglePlayが使えない』と来店したが対応出来ないのでGoogleの電話窓口に誘導→その数ヵ月後『電話窓口に着拒された!』と店に怒鳴り込んで来た話

    とんかつ @tonkatsu_freeze ガチクレーマーでgoogle Playが使えなくて店来たけど対応できないからgoogleの電話窓口誘導したら何ヶ月かしてgoogleの電話窓口に着拒されたって店に怒鳴り込んできた客いたな。クレーム云々よりgoogleが着拒することに驚いたわ。日の会社もそのぐらいすればいいのに 2019-01-31 21:47:47

    ガチクレーマーが『GooglePlayが使えない』と来店したが対応出来ないのでGoogleの電話窓口に誘導→その数ヵ月後『電話窓口に着拒された!』と店に怒鳴り込んで来た話
  • 【アジア杯】カタールが初のアジア制覇 森保ジャパンは南野弾の反撃及ばず12戦目で初黒星 :

    カタール完勝。見事な優勝だった。堂々とW杯開催してくれ — 中坊 (tyuu__bou) 2019, 2月 2 強い者が勝つんじゃない。 勝った者が強いんよな。 カタールおめでとう。 日は悔しい敗戦。 無念。 — かじた (Forza_Nero_Blu) 2019, 2月 2 ハリルがせっかく植え付けたデュエルの意識が今大会から消えてる気がしていたけど、カタール戦でそれが顕著になったね。前を向いたのに後ろに戻しすぎ。それがカタールとの差だった。 #アジアカップ #daihyo — シロ@実況アカウント (siro_jikkyou) 2019, 2月 2 (৹ᵒ̴̶̷᷄﹏ᵒ̴̶̷᷅৹)じぇい… アジアカップ決勝、 おつかれさまでした!!! レイソルの誇りです! #柏愛 — ⋆♥︎·°◡̈⃝⋆*。ℓ​​ơvє♡ (lilaandsnoopy) 2019, 2月 2 あーーーーマジで悔しい。

    【アジア杯】カタールが初のアジア制覇 森保ジャパンは南野弾の反撃及ばず12戦目で初黒星 :
  • 聖職者286人が関与か 米テキサス州、子供に性的虐待 | 共同通信

    【ロサンゼルス共同】米南部テキサス州にあるカトリック教会の団体は1月31日、州内の聖職者ら286人が子供への性的虐待に関与していた疑いがあるとの報告を公表した。1940年代の事案もあり、疑いのある聖職者の半数以上は既に死去しているという。AP通信などが報じた。 カトリック教会の聖職者による性的虐待を巡っては、東部ペンシルベニア州で昨年8月、300人以上の関与を指摘する報告書が発表されたのを機に、米国各地で調査の動きが拡大。中西部イリノイ州では昨年12月、685人超が関与した疑いがあると発表された。

    聖職者286人が関与か 米テキサス州、子供に性的虐待 | 共同通信
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    何度目だこれ
  • 女子大生死体遺棄“キモオタ”広瀬容疑者の正体 周囲が感じた異様オーラ | 東スポWEB

    ゲームオタクで児童買春の前科男の凶行だった――。東京・葛飾区に住む日薬科大1年の女子学生の菊池捺未さん(18=当時、顔写真)が昨年11月から行方不明になっていた事件は、31日に急展開。茨城県神栖市の空き地から菊池さんの遺体が見つかり、警視庁は任意聴取していた同市の無職広瀬晃一容疑者(35)を死体遺棄容疑で逮捕した。「ポケモンGO」にハマっていたという広瀬容疑者。近所の公園などでは“異様な姿”が目撃されており、目撃者は「キモオタオーラがあった」と振り返った。 広瀬容疑者は昨年11月20日ごろ、自宅から約13キロ離れた神栖市須田の空き地に遺体を遺棄した疑いがもたれている。調べに対し、遺体は菊池さんと認め「騒がれたので車の中で殺し、穴を掘って埋めた」と供述。殺害についても認めており、警視庁捜査1課は殺人容疑でも事情を聴いている。 菊池さんは同月20日、大学の1時限目の授業に出席後、都内の駅から

    女子大生死体遺棄“キモオタ”広瀬容疑者の正体 周囲が感じた異様オーラ | 東スポWEB
  • 安倍首相が国会で「サンゴは移した」の嘘をごまかすインチキ発言! 地盤改良工事認めるも2兆円以上の費用ひた隠し - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ

    安倍首相が国会で「サンゴは移した」の嘘をごまかすインチキ発言! 地盤改良工事認めるも2兆円以上の費用ひた隠し どこまで嘘をつきつづけるつもりなのか。30日におこなわれた衆院会議の代表質問で、安倍首相が例の「サンゴは移した」発言について、またお得意の詭弁を弄したからだ。 事の発端は、1月6日に放送されたNHKの『日曜討論』で安倍首相が辺野古の新基地建設工事について、「いま、土砂が投入されている映像がございましたが、土砂を投入していくにあたってですね、あそこのサンゴについては、移しております」と発言したこと。「あそこのサンゴ」というのは、あきらかに土砂が投入されている区域のことを指しているが、いま土砂が投入されている「埋立区域②−1」ではサンゴの移植はおこなわれていない。つまり、安倍首相は嘘をついて、あたかも“サンゴなど環境に配慮して土砂投入をおこなっている”かのように説明したのだ。 そして

    安倍首相が国会で「サンゴは移した」の嘘をごまかすインチキ発言! 地盤改良工事認めるも2兆円以上の費用ひた隠し - 本と雑誌のニュースサイト/リテラ
  • 筒香会見「新聞社が主催しているので」発言をやっぱり“朝毎”は報じなかった問題 | 文春オンライン

    高校野球・春のセンバツの出場32校が発表された日、ある会見がおこなわれた。 「筒香、高校野球にも球数制限を!『大事なのは子どもたちの将来』」(スポーツ報知1月26日) DeNAの筒香嘉智外野手が日外国特派員協会で会見し、子どもたちと野球に関する提言をした。「育成の現場における勝利至上主義からの脱却」や、子どもの野球人口が減っている一因に「指導者の罵声や暴言がある」とも指摘。

    筒香会見「新聞社が主催しているので」発言をやっぱり“朝毎”は報じなかった問題 | 文春オンライン
  • 「比例っていうのがタチが悪い」「維新もなんで公認したの」長谷川豊氏の参院選出馬を受けて【話者:久田将義・南波一海・吉田豪】

    夏の参議院議員選挙に向け、日維新の会が元フジテレビアナウンサーの長谷川豊氏を全国比例区で擁立することが明らかになりました。長谷川氏は2年ぶり2度目の出馬となり、公式ブログでは「悔いの無いように走り抜けたいと思います。どうぞ皆様のお力を僕にお貸しください。さぁ、いよいよ夢の日を超える挑戦です!」と訴えています。 久田将義氏と吉田豪氏は自身がパーソナリティをつとめるニコニコ生放送「タブーなワイドショー」において、ゲストで音楽ライターの南波一海氏とともにこの話題に言及。吉田氏は長谷川氏が政治家に固執する理由について「政治家として成功してようやくリベンジ成功みたいな発想が常にある」と述べ、久田氏も過去の透析患者への暴言などを挙げ、「国会に出ちゃいけない」と警鐘を鳴らしました。 【全国比例区の候補予定者として発表がありました】 フォロワーの皆様。 日、日維新の会の馬場幹事長より、7月に行われる

    「比例っていうのがタチが悪い」「維新もなんで公認したの」長谷川豊氏の参院選出馬を受けて【話者:久田将義・南波一海・吉田豪】
  • 東京新聞:統計不正巡る調査 首相、第三者委拒否:政治(TOKYO Web)

    参院は一日午前の会議で、安倍晋三首相の施政方針演説など政府四演説に対する代表質問を続行した。首相は、厚生労働省による毎月勤労統計の不正調査に関し、特別監察委員会について「事務局機能を含め、より独立性を強めた形で、さらに厳正に検証作業を進めていく」と強調。野党側が求めた第三者委員会の設置は拒否した。再集計に伴い二〇一八年の実質賃金がマイナスになる可能性については「担当省庁で検討している」と述べるにとどめた。 立憲民主党の福山哲郎氏は特別監察委員会について「厚労省の審議官が同席するなど、第三者性が全く確保されていない」と批判。今後の再調査については「メンバーを総入れ替えして、第三者委員会を立ち上げることを含めて徹底した調査を求める」としたが、首相は応じなかった。 不正に伴う再集計で一八年の現金給与総額(名目賃金)の伸び率(対前年同月比)が下方修正されたことについて、福山氏は「アベノミクスを実

    東京新聞:統計不正巡る調査 首相、第三者委拒否:政治(TOKYO Web)
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    確認するのは、差し控えさせて頂きたい
  • 政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース

    毎月勤労統計を巡り、厚生労働省が前年同期と比べた実質賃金の伸び率を実態に近い形で計算し、結果を来週にも国会に示す方針を固めたことが31日、分かった。現在示している「参考値」よりも2018年1~11月の平均で0.5%程度マイナスとなる。専門家から今の統計の数値が「実態に合わない」と批判が根強く、見直しは避けられないと判断した。 アベノミクスの要である賃金の伸び悩みを認めれば安倍政権にとって大きな打撃となる。野党が「賃金偽装」との追及を強めるのは必至だ。政府は「勤労統計は景気判断の一要素にすぎない」とかわし、所得が改善しているとの見解を維持するとみられる。

    政府、賃金マイナス公表へ 18年実質、0.5%程度(共同通信) - Yahoo!ニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    戦後最長の好景気でしたっけ
  • 総務省の基幹統計でも不正 「他にない」政府は先月説明:朝日新聞デジタル

    総務省は1日、所管する基幹統計「小売物価統計」で、新たに不正調査があったと発表した。調査員が実際は訪問していない店舗の架空の数値を虚偽報告したものを調査結果としてまとめていた。政府は「毎月勤労統計」の不正調査を受けた点検で最終的に23の基幹統計で問題があったと先月28日に公表した際、他は問題ないとしていたが、不正はさらに広がった。 西村康稔官房副長官は1日の記者会見で、「統計の信頼性を損なう事態が発生したことは誠に遺憾だ。検証しながら改善すべきは改善したい」と述べた。厚生労働省の不正調査に端を発した問題が、政府統計を統括する総務省にも拡大したことで、週明けの国会審議で野党の追及は必至だ。 小売物価統計は、全国約5万5千の小売店や飲店、ホテルなどのモノや宿泊などの価格を、法定受託事務として都道府県が調査員を任命して毎月調べている。平均的な家庭が支払うモノやサービスの価格の動きを示し、安倍政

    総務省の基幹統計でも不正 「他にない」政府は先月説明:朝日新聞デジタル
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    感性の問題じゃなかった
  • 麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」

    毎月勤労統計の不正問題にからみ、野党が昨年の実質賃金の伸び率がマイナスだと指摘していることについて、麻生太郎財務相は1日の閣議後記者会見で、「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」と述べた。 実質賃金は賃金から物価変動の影響を除いた指標。不正調査問題を受け、厚生労働省が公表したデータから、野党が平成30年1~11月の賃金の伸び率(前年同月比)について独自の試算を実施。その結果、大半の月で前年に比べマイナスになっていたことから、アベノミクスの成果を疑問視している。 これに対し、麻生氏は「原油価格の上昇や生鮮品の価格上昇などで(実質賃金が)一部押し下げられる面があるのだろうが、総雇用者所得は大幅に増加している」とした。

    麻生財務相「雇用・所得環境は改善しているという認識に変わりはない」
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    そう感じる人の感性の問題
  • 首相官邸が東京新聞・望月記者を牽制  記者クラブに異様な「申し入れ書」  (選択出版)(選択) - Yahoo!ニュース

    首相官邸からの申し入れ書が話題になっている。昨年末、内閣記者会の加盟社に上村秀紀・総理大臣官邸報道室長の名前で届いた文書は、官房長官会見での特定の記者の言動をクラブとして規制しろといわんばかりの内容だった。 文書では「東京新聞の特定の記者」による質問内容が事実誤認であると指摘。そして会見がネット配信されているため、「正確でない質問に起因するやりとり」は「内外の幅広い層の視聴者に誤った事実認識を拡散」させ、「記者会見の意義が損なわれる」と訴える。 仮に事実誤認なのであれば、そう回答すればいいようなものだが、この「特定の記者」が望月衣塑子氏であることは明白。要は望月氏の質問を減らせとクラブに申し入れているようなものなのだ。 同文書は最後に、「件申し入れは、記者の質問の権利に何らかの条件や制限を設けること等を意図していない」という言い訳で終わる。よもや、圧力に屈するメディアなどいないとは思うが

    首相官邸が東京新聞・望月記者を牽制  記者クラブに異様な「申し入れ書」  (選択出版)(選択) - Yahoo!ニュース
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2019/02/02
    ケツの穴の小さい奴だな