タグ

ブックマーク / www3.nhk.or.jp (3,052)

  • 鈴木知事 長谷川岳議員に“言動が威圧的”改めるよう申し入れ|NHK 北海道のニュース

    自民党の長谷川岳参議院議員の言動をめぐり、鈴木知事は威圧的に感じた職員が複数確認されたとして5日、人に対し対応を改めるよう申し入れたことを明らかにしました。 鈴木知事は5日の記者会見で自民党所属で参議院北海道選挙区選出の長谷川岳議員について、政策などの説明の際に厳しいことばづかいなどがあり威圧的に感じた幹部職員が複数確認されたことを明らかにしました。 また、東京の事務所などに呼ばれて説明を求められるケースも多く、最も多い職員は昨年度の1年間で20回以上出張したということです。 その上で鈴木知事は5長谷川議員に対し、職員への対応を改めるよう申し入れたほか、今後は聞き取り調査の対象を広げて事実確認を進めるということです。 鈴木知事は「私自身、事実を把握できていなかったことを反省しなければいけない。ふだんの発言など少し強い口調で話すところがある方なので、信頼回復のために気持ちを入れ替えて対応し

    鈴木知事 長谷川岳議員に“言動が威圧的”改めるよう申し入れ|NHK 北海道のニュース
  • 内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 提出した有識者が委員を辞任 | NHK

    再生可能エネルギーに関する内閣府の会議での資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことをめぐり、資料を提出した有識者は、政策の決定過程への懸念や不安を生じさせた責任をとりたいとして、会議の委員を辞任しました。 内閣府の再生可能エネルギーに関する会議で、委員の有識者が提出した資料に中国の国営企業のロゴが入っていたことが今月明らかになり、野党などからは、日のエネルギー政策が他国の影響でゆがめられているおそれがあると指摘が出ています。 これを受けて、27日、会議で資料を提出した「自然エネルギー財団」の事業局長の大林ミカ氏が記者会見を開きました。 大林氏は、資料の引用はほかの研究者も行うとしたうえで、「ほかの国の影響下にあるとか、国のエネルギー政策をゆがめるようなこととは、一切無縁で誤解だ」と釈明しました。 そして、資料の提出時にロゴを取り忘れていた単純なミスだったと説明したうえで、政策の決定過程

    内閣府の会議資料に中国企業ロゴ 提出した有識者が委員を辞任 | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/28
    『ロゴを取り忘れていた単純なミスだったと説明』
  • ロシア大統領選 プーチン大統領が90%近い得票率で圧勝 | NHK

    ロシアの大統領選挙は17日に開票が終了し、プーチン大統領が87%余りの得票率で圧勝しました。 一夜明けた18日は、ロシアウクライナ南部クリミアを一方的に併合して10年となりプーチン大統領はクリミアの支配を誇示し、ウクライナ侵攻を進める姿勢を改めて強調するとみられます。 今月15日から17日にかけて投票が行われたロシアの大統領選挙は中央選挙管理委員会によりますと開票が終了し、プーチン氏は7627万票余りを獲得し得票率は87.28%で、ほかの候補を圧倒して勝利しました。 投票率は18日の時点で77.44%で、国営メディアは旧ソビエト崩壊以降のロシアの大統領選挙で得票率、投票率のいずれも最も高くなったとしています。 ロシア大統領府のペスコフ報道官は18日「プーチン大統領の絶対的な勝利を浮き彫りにした。国民が大統領を支持し、政策方針に結集しているあらわれだ」と強調しました。 首相時代を含めておよ

    ロシア大統領選 プーチン大統領が90%近い得票率で圧勝 | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/20
    そりゃ対抗馬を暗殺すればこうなるわな
  • 池袋暴走事故遺族に「殺しに行く」と電話か 脅迫の疑いで逮捕 | NHK

    東京・池袋で起きた暴走事故でと娘を亡くした遺族の名前をあげて、「殺しに行く」などと電話をかけたとして、鳥取市の62歳の容疑者が警視庁に逮捕されました。 逮捕されたのは鳥取市の無職、吉村育久容疑者(62)です。 2019年に東京・池袋で当時87歳のドライバーが運転する車が暴走し、松永真菜さん(31)と長女の莉子ちゃん(3)がはねられて死亡した事故をめぐっては、真菜さんの夫の松永拓也さんなど遺族9人が裁判を起こし、東京地方裁判所はドライバーとその保険会社に対し、1億4600万円余りの賠償を命じる判決を言い渡しました。 吉村容疑者はこの判決の翌日に松永さんを名指ししたうえで、「池袋の暴走事故のことで裁判があったと思うんだけど被害者を殺す。俺は暴力団だけど、そのうち殺しに行く」などと警視庁に電話をかけたとして19日、脅迫の疑いで逮捕されました。 警視庁によりますと、調べに対し、「間違いありません

    池袋暴走事故遺族に「殺しに行く」と電話か 脅迫の疑いで逮捕 | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/19
    ???
  • ばんえい競馬 最高峰レース「ばんえい記念」帯広で開催|NHK 北海道のニュース

    重いソリを引いた馬が速さを競うばんえい競馬の最高峰のレース「ばんえい記念」が17日、帯広市で行われました。 ばんえい競馬は大型の農耕馬「ばん馬」が最大で重さ1トンもの鉄製のソリを引いて速さを競うもので、なかでも「ばんえい記念」はシーズンで最も強い馬を決める最高峰のレースとされています。 17日は、レースを盛り上げようと応援大使に任命されている元プロレスラーの武藤敬司さんによるトークショーも行われ、会場の帯広競馬場には全国から7000人を超えるファンが集まりました。 レースはこれまでの成績などから選ばれた10頭が、2か所に坂が設けられた全長200メートルのコースに挑みました。 雪が降る中、ばん馬たちが白い息を吐きながら坂を登り始めると観客たちからは「頑張れ」などと大きな声援が送られていました。 レースは3番人気の「メジロゴーリキ」がゴール前の坂を最初に越え、その勢いを保ったまま他の馬の追随を

    ばんえい競馬 最高峰レース「ばんえい記念」帯広で開催|NHK 北海道のニュース
  • 【詳報】ロシア大統領選 プーチン氏圧勝 “過去最高の得票率” | NHK

    ロシアの大統領選挙は17日に開票が終了し、プーチン大統領が87%余りの得票率で圧勝しました。 国営メディアは得票率、投票率のいずれもロシアの大統領選挙としては過去最高だと伝えていますが、欧米からは公正な選挙ではないという批判が相次いでいます。 今月15日から17日にかけて投票が行われたロシアの大統領選挙は中央選挙管理委員会によりますと開票が終了し、プーチン氏は7627万票余りを獲得し得票率は87.28%で、ほかの候補を圧倒して勝利しました。 投票率は18日の時点で77.44%で国営メディアは、旧ソビエト崩壊以降のロシアの大統領選挙で得票率、投票率のいずれも最も高くなったとしています。 首相時代を含めておよそ四半世紀にわたって実権を握り続けてきたプーチン氏は、大統領としては、通算5期目に入ることになります。新たな任期は、2030年までの6年間です。 極東の中心都市ウラジオストクではプーチン氏

    【詳報】ロシア大統領選 プーチン氏圧勝 “過去最高の得票率” | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/18
    そりゃ対抗馬を暗殺すればね
  • 堺 認定こども園で保育士一斉退職の意向 園児受け入れ困難も|NHK 関西のニュース

    大阪・堺市にある認定こども園で常勤の保育士のほとんどが今月末で一斉に退職の意向を示していることが堺市や園への取材で分かりました。 市と園は子どもたちの受け入れが難しくなるおそれがあるとしています。 保育士が一斉退職の意向を示しているのは堺市西区にある認定こども園「あいあい浜寺中央こども園」です。 園によりますと、園長を含む常勤の保育士12人のうち園長を含む10人が今月末で一斉に退職する意向を示し、園を運営する社会福祉法人に退職届を提出したということです。 保育士らは、運営法人の一部の役員によるパワーハラスメントなどの不適切な対応があり、子どもたちを預かる環境が整えられていないと訴えているということです。 運営法人は今月12日と13日、保護者向けの説明会を開きました。 市や園によりますと、来月以降の新年度も120人余りの園児が継続して通うことになっていたほか、新たに19人が入園を予定していま

    堺 認定こども園で保育士一斉退職の意向 園児受け入れ困難も|NHK 関西のニュース
  • 同性婚認められていないのは「違憲状態」と指摘 東京地裁 | NHK

    同性どうしの結婚が認められていないのは憲法に違反するとして、東京に住む同性のカップルなどが国に賠償を求めた裁判で、東京地方裁判所は「同性カップルなどが婚姻で法的な利益などを受ける制度が設けられていないのは憲法に違反する状態だ」と指摘しました。そのうえで国会に向けて、「今後、適切な法制度化がされるよう強く期待される」として同性カップルのための制度設計を求めました。 東京に住む同性のカップルなど8人は、同性どうしの結婚を認めていない民法などの規定は婚姻の自由や法の下の平等を定めた憲法に違反するとして、国に賠償を求めました。 14日の判決で東京地方裁判所の飛澤知行裁判長は「国際的な流れや国民の意思の変化を踏まえれば、婚姻の主体を異性カップルのみにすべきだという伝統的価値観は揺らいでいる。同性カップルなどが婚姻で法的な利益などを受けたり、社会的に認められたりする制度が何も設けられていないのは、個人

    同性婚認められていないのは「違憲状態」と指摘 東京地裁 | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/14
    出た「違憲状態」
  • 米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK

    中国の企業が運営する動画共有アプリTikTokについて、アメリカ議会下院は安全保障上の懸念があるとして、半年以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ国内での利用を禁止する法案を超党派で可決しました。 この法案は中国の企業バイトダンスが運営するTikTokについて、「敵対国からの安全保障上の脅威」だとして、180日以内にアメリカ国内での事業を売却しなければ、アプリの配信などを禁止するものです。 アメリカ議会下院は13日、この法案の採決を行い、352対65の超党派で可決しました。 TikTokを巡っては、中国政府に対する情報漏えいへの懸念から、バイデン政権が去年から連邦政府の機関に対して公用の端末での利用を禁止しています。 今後、法案は上院で審議が行われますが、TikTokは若者を中心に人気があり、この法案は表現の自由を制限するとして慎重な意見も多く、上院で可決するかは不透明な状況です。

    米下院 TikTokの国内事業売却しなければ利用禁止する法案 可決 | NHK
  • 【動画】ホワイトタイガー逃げた想定で訓練 埼玉 宮代町 | NHK

    埼玉県宮代町の動物園で飼育するホワイトタイガーが大地震の影響で逃げ出したという想定で、捕獲の手順を確認する訓練が行われました。 宮代町にある東武動物公園が行った訓練は、大地震で展示施設の強化ガラスが壊れ、飼育しているホワイトタイガーが園内に逃げ出したという想定で行われました。

    【動画】ホワイトタイガー逃げた想定で訓練 埼玉 宮代町 | NHK
  • はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK

    東京や大阪をはじめ全国で相次いではしかの感染者が確認されています。海外から帰国したり、観光で入国したりした人から感染したとみられ、専門家は「海外に行く人などはワクチンの接種歴や抗体の状況を確認して、必要に応じてワクチンの接種を検討してほしい」と呼びかけています。 目次 《はしかはどんな病気?》 《はしかの感染防ぐには》 はしかは「麻疹(ましん)」とも呼ばれるウイルスによる感染症で、感染力が極めて強く、飛まつや接触による感染だけでなく、空気感染も起きることが知られています。 先月以降、各地ではしかの感染者の報告が相次いでいて、奈良県では海外から入国した男性が感染していたことが分かり、この男性と接触のあった別の男性も感染が確認されました。 また、今月1日にはアラブ首長国連邦から帰国した大阪府の男性がはしかに感染していることが分かり、これまでにこの男性を含め、同じ飛行機に乗っていた男女合わせて8

    はしか感染者相次ぐ 空気感染も ワクチン接種が必要な世代は… | NHK
  • 「君たちはどう生きるか」アカデミー賞長編アニメーション賞に | NHK

    アメリカ映画界で最高の栄誉とされるアカデミー賞の各賞が10日、ロサンゼルスで発表され、長編アニメーション賞に、宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」が選ばれました。 日の作品が長編アニメーション賞を受賞したのは、2003年に同じく宮崎監督の「千と千尋の神隠し」が受賞して以来で、宮崎監督がこの賞を受賞するのは2度目です。 「君たちはどう生きるか」は宮崎監督が引退宣言を撤回し、原作と脚も担当しておよそ7年の製作期間をかけて作り上げた作品で、太平洋戦争中に母親を失った少年が不思議な世界に迷い込む宮崎監督のオリジナルストーリーです。 これまでにアメリカでアカデミー賞の前哨戦とされるゴールデングローブ賞を受賞したほか、英国アカデミー賞でも日の作品として初めてアニメ映画賞を受賞していて、国際的に高い評価を受けています。 宮崎駿監督の「君たちはどう生きるか」がアカデミー賞の長編アニメーション賞を受賞

    「君たちはどう生きるか」アカデミー賞長編アニメーション賞に | NHK
  • 「トケマッチ」会社関連口座にレンタル料の入金など確認されず | NHK

    高級腕時計の「シェアリングサービス」をうたい、多数の腕時計を預かっていた大阪の会社が突然解散を発表し、腕時計の一部が無断で売却されるなどしていた事件で、会社関連の口座には、腕時計を借りた人からのレンタル料の入金などがこれまで確認されておらず、事業の実態が説明と異なっていた疑いがあることが、捜査関係者への取材でわかりました。 この事件は、高級腕時計の持ち主と、借りて使いたい人の「シェアリング」を仲介する「トケマッチ」というサービスを運営していた大阪の会社が、ことし1月に突然、会社の解散を発表し、持ち主が預けていた多数の腕時計が返却されないままになっているものです。 警視庁は会社の代表を務めていた福原敬済容疑者(42)が、預かっていた高級腕時計の「ロレックス」を持ち主に無断で古物商に売却したとして、業務上横領の疑いで逮捕状を取り、指名手配しています。 トケマッチのサービスについて、会社は腕時計

    「トケマッチ」会社関連口座にレンタル料の入金など確認されず | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/07
    自転車操業
  • ユニゾ 迷走の末の会社解体【検証】なぜこうなったのか? | NHK | ビジネス特集

    ユニゾホールディングスが経営破綻し、1200億円を超える負債を抱えて裁判所に民事再生法の適用を申請したのは去年4月。 しかし、会社のホームページには、その後の動きを知ることができる情報はほとんど掲載されていません。 社債権者向けの説明会の案内のほかは有価証券報告書と半期報告書を電子開示システムに提出したとの報告、そして資金の額を1億円に減らしたという発表ぐらい。去年12月までにスポンサーが決まり、裁判所に再生計画案を提出したときにも、その事実は公表されませんでした。 2020年6月にEBOの成立に伴い上場を廃止したこともあって、会社からの情報提供が少なくなり、会社に聞いても… 「取材は受けていない」 「あいさつも受けていない」 会社の代理人弁護士に話を聞こうとしても… 「言えない」 「答えない」 さらに突っ込んで聞こうとすると「しつこい!」とピシャリ。 会社に何が起きているのか当初は全く

    ユニゾ 迷走の末の会社解体【検証】なぜこうなったのか? | NHK | ビジネス特集
  • 「満足度No. 1」広告 客観的裏付けなく 6社に再発防止命じる | NHK

    客観的な裏付けがないにもかかわらず、広告で「満足度No. 1」などと表示していたのは景品表示法に違反するとして、消費者庁はWi-Fiのサービスを提供する会社や大手住宅メーカーなど、合わせて6社に対し、2月29日までに再発防止などを命じる措置命令を出しました。 措置命令を受けたのは、 ▽東京に社があるモバイルルーターを貸し出す「イモトのWiFi」のサービスを提供している「エクスコムグローバル」をはじめ、 ▽東京や神奈川県に社がある大手住宅メーカーの「飯田グループホールディングス」と、その子会社の合わせて6社です。 消費者庁によりますと、6社はそれぞれ ▽「海外Wi-Fiレンタルお客様満足度No. 1」とか ▽「飯田グループの注文住宅は3項目で顧客満足度No. 1」 といった広告を、ウェブサイトなどで表示していたということです。 こうした、いわゆる「No. 1広告」について、会社側が根拠と

    「満足度No. 1」広告 客観的裏付けなく 6社に再発防止命じる | NHK
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/03/02
    出た「顧客満足度No.1」
  • “カスハラ防止条例” 東京都が全国初の制定目指す | NHK

    東京都の小池知事は今月20日に開会した都議会の定例会で、客が行う迷惑行為や悪質なクレームなどの「カスハラ」を防ぐための条例の制定に向けた検討を進めることを明らかにしました。 都によりますと、「カスハラ」を防ぐための条例が制定されれば全国で初めてだということです。 「カスハラ」の問題が深刻化しているとして、都は去年から対策会議を設けて大学教授や労働団体の担当者などが議論を行い、この中では、条例の制定に伴う罰則について「罰則を設けることでその範囲から外れた行為が許される認識が広まってしまう」とか「罰則に該当する具体的な行為を決めるには時間がかかる」などの意見が出されました。 都は、こうした意見を踏まえて、現時点では罰則を設けない方向で検討していて、27日の都議会の代表質問などで議論し、早期の条例案の提出を目指すことにしています。

    “カスハラ防止条例” 東京都が全国初の制定目指す | NHK
  • スタートアップの光と影 ~空飛ぶバイクはなぜ破綻したのか|NHK

    「バイクが空中を飛んでいる!」 その光景に目が釘付けになったことを、今でも鮮明に覚えている。 2年前、北海道でのプロ野球開幕セレモニー。 日ハムの新庄監督を乗せてフワフワと浮くその姿は、空飛ぶバイクの名にふさわしく、かつてSF映画で見たような、未来の乗り物そのものだった。 製作したのは、大手の企業ではなく、設立まもない小さなスタートアップ。 大きな期待が寄せられた会社には有名企業などから50億円の投資が集まったが、ことし1月に経営破綻が明るみになった。 スタートアップの成功の象徴とも呼ばれながら、なぜ短期間で失敗に追い込まれたのか。 実態を取材した。 (スタートアップ取材班) 2022年の3月29日。 プロ野球パ・リーグの北海道開幕戦が行われたドームは、大きな歓声に沸いていた。 日ハムの新庄監督が、見慣れない乗り物に乗ってさっそうと登場したからだ。 この乗り物は、空中を移動することがで

    スタートアップの光と影 ~空飛ぶバイクはなぜ破綻したのか|NHK
  • 保護者が就活に!?広がる「オヤカク」 | NHK | WEB特集

    まもなく大学生の就職活動が格化しますが、最近の就活市場に広がるこんなことばを知っていますか。 「オヤカク(親確)」 企業が学生に内定を出す際に、保護者の確認を事前に取っておくことを意味します。 就職情報サイトの調査では、就活生の保護者の半数以上が、企業から「オヤカク」を受けたと回答しました。 企業と学生との間で行われる就職活動になぜ保護者が関わるようになっているのでしょうか。 (大阪放送局 木村真実記者 蜘手美鶴記者) 「オヤカク」の方法はさまざまです。 子どもの内定企業から保護者に「内定を出しますが賛成してくれますか」といった電話がかかってきたり、「入社誓約書」などの文書に保護者の署名欄が設けられたりします。 誓約書には「提出後は、正当な理由なく入社を拒否しません」などと書かれています。 就職情報サイト「マイナビ」は、この春就職する予定の大学生や大学院生などの保護者851人を対象に、子

    保護者が就活に!?広がる「オヤカク」 | NHK | WEB特集
    mmuuishikawa
    mmuuishikawa 2024/02/26
    親を巻き込んで内定辞退を阻止しようとしているように見える
  • 「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集

    「カメラが向けられたのは作品ではなく私でした」 こう話すのは、大学院で美術を学ぶ学生です。展示会に来場した男性に作品の説明を終えたあと、写真を撮られました。 展示会場や画廊で、作家にプライベートのことを聞き出したり、しつこくつきまとったり…。 活動にまで影響を及ぼす行為に、各地で対策も始まっています。 (NHKニュース「おはよう日」で放送しました)

    「作品ではなく私に…」展示会場で突然向けられたカメラ | NHK | WEB特集
  • ウクライナ“ロシアA50早期警戒機撃墜” 先月も同型機撃墜発表 | NHK

    ウクライナ空軍のオレシチュク司令官は23日、ロシア軍のA50早期警戒管制機を撃墜したとSNSで発表し、上空で何らかの物体が炎を上げる映像を投稿しました。 また、ウクライナ国防省の情報総局は撃墜された航空機の航跡を示したと見られる地図などを発表し、それによりますとウクライナに近いロシア南部クラスノダール地方で速度表示がゼロになっています。 一方、ロシア国営のタス通信もクラスノダール地方の当局の情報として「航空機1機が墜落した」と伝えています。 ウクライナ国防省は、A50は3億3000万ドル、日円にしておよそ496億円相当だとしてロシア側の損害を強調しています。 ウクライナ空軍は先月中旬もA50を撃墜したと発表していて、このときイギリス国防省は、A50はロシアの偵察能力にとって非常に重要で、ロシアは、航空機の作戦区域を限定することを検討せざるを得なくなるだろうと分析していました。 ウクライナ

    ウクライナ“ロシアA50早期警戒機撃墜” 先月も同型機撃墜発表 | NHK