タグ

ブックマーク / diamond.jp (52)

  • 中国のスーパーで魚にも二次元コード!食の安全危機で防衛策進化の皮肉

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    中国のスーパーで魚にも二次元コード!食の安全危機で防衛策進化の皮肉
    mn36555023
    mn36555023 2022/05/29
    とりあえず🇨🇳
  • 中国の若者が「国外脱出」渇望、不満爆発の理由はゼロコロナ失策の他にも

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    中国の若者が「国外脱出」渇望、不満爆発の理由はゼロコロナ失策の他にも
    mn36555023
    mn36555023 2022/05/29
    とりあえず🇨🇳
  • 【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断

    1979年生まれ。京都大学経済学部卒業。国会議員秘書を経てプレジデント社へ入社、プレジデント編集部配属。経済誌としては当時最年少でプレジデント編集長就任(2020年1月)。2021年7月に独立。現在に至る。 Twitter → https://twitter.com/ogurapunk CONTACT → https://k-ogura.jp/contact/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 昨秋の政権発足から半年が経過し、高水準の内閣支持率をキープする岸田文雄政権。新型コロナウイルス対策の要となる3回目のワクチン接種体制が遅れ、年金受給者への「一律5000円給付案」を撤回するなど不安材料も少なくないが、今夏の参議院選挙での勝利を弾みに長期政権を築くことを視野に

    【独自】コロナ「2類相当→5類」指定に見直しへ、岸田首相が決断
    mn36555023
    mn36555023 2022/04/09
    とりあえず
  • 中国のコロナ対策優等生だった上海で「日本をうらやましがる人」が増えるワケ

    王 青(おう・せい) 日中福祉プランニング代表。中国上海市出身。語学学習を経て大阪市立大学経済学部卒業。アジア太平洋トレードセンター(ATC)入社。大阪市、朝日新聞、ATCの3社で設立した福祉関係の常設展示場「高齢者総合生活提案館 ATCエイジレスセンター」に所属し、 広く“福祉”に関わる。2002年からフリー。「(日初のオンライン)日中介護ビジネス交流プラットフォーム」を主宰、開催中。 日中福祉プランニング http://jcwp.net/ DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 中国・上海で新型コロナウイルスのオミクロン株の感染が拡大している。これに伴い、上海では公共施設や観光スポット、医療機関などが閉鎖され、小規模な地区ごとに町を「封鎖」するなど、実質的なロック

    中国のコロナ対策優等生だった上海で「日本をうらやましがる人」が増えるワケ
  • 大航海時代、コロンブスが「これを持っていれば天国に行ける」と豪語したモノとは

    東京大学非常勤講師。元法政大学生命科学部環境応用化学科教授。『理科の探検(RikaTan)』編集長。専門は理科教育、科学コミュニケーション。一九四九年生まれ。千葉大学教育学部理科専攻(物理化学研究室)を卒業後、東京学芸大学大学院教育学研究科理科教育専攻(物理化学講座)を修了。中学校理科教科書(新しい科学)編集委員・執筆者。大学で教鞭を執りつつ、精力的に理科教室や講演会の講師を務める。おもな著書に、『面白くて眠れなくなる化学』(PHP)、『よくわかる元素図鑑』(田中陵二氏との共著、PHP)、『新しい高校化学の教科書』(講談社ブルーバックス)などがある。 世界史は化学でできている 火の発見とエネルギー革命、歴史を変えたビール・ワイン・蒸留酒、金・銀への欲望が世界をグローバル化した、石油に浮かぶ文明、ドラッグの魔力、化学兵器と核兵器…。化学は人類を大きく動かしている――。化学という学問の知的探求

    大航海時代、コロンブスが「これを持っていれば天国に行ける」と豪語したモノとは
  • 中国のコロナ対策が荒っぽすぎる!非人道的なペットの「無害化処理」も

    香港で14年、中国北京で13年半暮らした後、日帰国。現地で培った人脈と情報網を元に、日メディアが触れることができない現地情報を発信。特に最近は、主権返還前の香港での体験と知識をもとに変動が続く香港情勢を市民の視点からウォッチしている。 Twitter:@furumai_yoshiko 個人サイト:https://note.com/wanzee/ メールアドレス:wansfactory@hotmail.com ふるまいよしこ「マスコミでは読めない中国事情」 中国や香港の話題を取り上げる連載。SNSやメディア報道記事、さらに現地の優秀なメディア人や評論家たちの視線とともに、一体なにが問題なのか、そしてそこに暮らす人々にどんな思いを巻き起こしているのかを、「現地目線」で解説する。 バックナンバー一覧 10月頃から、中国の各地で再び、新型コロナウイルス感染者関連の話題が絶えず流れ始めた。中国

    中国のコロナ対策が荒っぽすぎる!非人道的なペットの「無害化処理」も
    mn36555023
    mn36555023 2021/12/16
    とりあえず
  • 中国の「ゾンビ船」が急増、コロナ禍で大混乱に陥る世界の海運事情

    1953年、上海市生まれ。85年に来日。『蛇頭』、『「中国全省を読む」事典』、翻訳書『ノーと言える中国』がベストセラーに。そのほかにも『日中はなぜわかり合えないのか』、『これは私が愛した日なのか』、『新華僑』、『鯛と羊』など著書多数。 莫邦富の中国ビジネスおどろき新発見 地方都市の勃興、ものづくりの精度向上、環境や社会貢献への関心の高まり…中国は今大きく変わりつつある。先入観を引きずったままだと、日企業はどんどん中国市場から脱落しかねない。色眼鏡を外し、中国ビジネスの変化に改めて目を凝らす必要がある。道案内人は日中を行き来する中国人作家・ジャーナリストの莫邦富氏。日ではあまり報道されない「今は小さくとも大きな潮流となりうる」新発見をお届けしよう。 バックナンバー一覧 中国から荷物が届くのが遅い!一体なぜ コロナ禍になってから、東京で会社を経営する友人からよく愚痴を聞かされた。船便で送

    中国の「ゾンビ船」が急増、コロナ禍で大混乱に陥る世界の海運事情
  • 「NiziU」が早くも試練、人気復活に必要な戦略とは

    しらかわ・つかさ/評論家、翻訳家、千代田区議会議員。国際政治からアイドル論まで幅広いフィールドで活躍し、海外メディアや論文などの情報を駆使した国際情勢の分析に定評がある。近著に『14歳からのアイドル論』(青林堂)。また、foomii配信のメルマガ「マスコミに騙されないための国際政治入門」が好評を博している。近著に『日学術会議の研究』(ワック)。 News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 2020年12月2日に鳴り物入りでデビューしたガールズグループ「NiziU」だが、早くも失速しつつある。かつての人気を取り戻すために見直すべき戦略とは。(国際政治評論家・翻訳家 白川 司) NiziUが日で 人気を博した理由 日韓合同オー

    「NiziU」が早くも試練、人気復活に必要な戦略とは
  • 中国に封じ込められた天安門事件追悼、香港の「一国二制度」が消滅した日

    香港で14年、中国北京で13年半暮らした後、日帰国。現地で培った人脈と情報網を元に、日メディアが触れることができない現地情報を発信。特に最近は、主権返還前の香港での体験と知識をもとに変動が続く香港情勢を市民の視点からウォッチしている。 Twitter:@furumai_yoshiko 個人サイト:https://note.com/wanzee/ メールアドレス:wansfactory@hotmail.com DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 イギリスから返還された際、中国国内とは異なる制度の下、香港人による自治が認められていたはずの香港。しかし、この「一国二制度」が事実上消滅したといえる出来事が起きた。中国政府は1989年に起きた天安門事件をタブーとしているが

    中国に封じ込められた天安門事件追悼、香港の「一国二制度」が消滅した日
    mn36555023
    mn36555023 2021/10/02
    とりあえず
  • 中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」

    1976年、千葉県生まれ。中国経済、中国企業、在日中国人社会を主にカバーするジャーナリスト。千葉大学人文社会科学研究科博士課程単位取得退学。中国・天津の南開大学に中国国費留学生として留学。留学中から中国関連ニュースサイト「KINBRICKS NOW」を運営。19年8月刊行の『幸福な監視国家・中国』(神戸大学梶谷懐教授との共著、NHK出版新書)は、習近平政権下におけるハイテクを活用した政治・産業の実態を縦横無尽に描いた快著として好評。著書はほかに『なぜ、習近平は激怒したのか』(祥伝社新書)、『現代中国経営者列伝』(星海社新書)、編著に『中国S級B級論』(さくら舎)など。好きな言葉は「勝ち将棋鬼の如し」。 週刊ダイヤモンド特集セレクション 「週刊ダイヤモンド」の特集バックナンバーから、タイムリーな記事を再編集してお届けします。 バックナンバー一覧 日は家計に占める教育支出の負担が、先進国でも

    中国人留学生がコロナ後に爆増しそうな理由、日本の大学は「安くてお得」
    mn36555023
    mn36555023 2021/08/29
    とりあえず
  • 「大人の自閉症」3つの特徴、冗談が通じない・同時進行が苦手…

    News&Analysis 刻々と動く、国内外の経済動向・業界情報・政治や時事など、注目のテーマを徹底取材し、独自に分析。内外のネットワークを駆使し、「今」を伝えるニュース&解説コーナー。 バックナンバー一覧 「大人のADHD(注意欠陥多動性障害)」が知られるようになって久しい。ADHDとは生まれつきの障害である発達障害の1つ。不注意(集中力がない)、多動性(落ち着きがない)、衝動性(考える前に実行してしまう)の3つを特徴とし、かつては「子どもの障害」と見られていた。しかし近年、これら3つの特徴から大人になっても「生きづらさ」を抱えている人が少なくないことが分かってきた。今回紹介する「大人の自閉症」も発達障害の1つで、正確には「自閉症スペクトラム」と呼ばれる。正確に認知されているとはまだまだ言い難い自閉症スペクトラムについて、発達障害に悩む人を数多く診ている「パークサイドこころの発達クリニ

    「大人の自閉症」3つの特徴、冗談が通じない・同時進行が苦手…
  • 発達障害を隠して入社し「本人も周囲も煩悶」の悲劇

    発達障害支援システム学会員。元法務省東京少年鑑別所法務教官。 地方局アナウンサー、ブルームバーグL.P.テレビ部門のアンカー、ファイナンシャル・ニュース・デスクを経て独立。社会問題、事件、ライフスタイル、介護問題、医療など幅広いジャンルの記事を執筆している。著書に『少年A矯正2500日全記録』(文春文庫)、『子どもが壊れる家』(文春新書)、『ドキュメント 発達障害と少年犯罪』(イースト新書)、『当は怖い不妊治療』(SB新書)、『となりの少年少女A』(河出書房新社)などがある。 ニュース3面鏡 インターネットの登場以来、以前にもまして巷にはニュースがあふれ返っています。そうしたニュースや出来事の中から、DOL編集部が気になる出来事を厳選し、正面のみならず右から左から、価値あるニュース、楽しいニュースをお届けします。 バックナンバー一覧 職場の上司や部下がもし発達障害だったら、どのように

    発達障害を隠して入社し「本人も周囲も煩悶」の悲劇
  • 社会現象を巻き起こした短編アニメ『PUI PUI モルカー』、見里朝希監督が語った「制作の裏側」

    大学卒業後、東京スポーツ新聞社に入社。記者として年間100日以上グラドルを取材。2016年に外資系ウェブメディアに移籍し、俳優、声優などのインタビューやエンタメの分析記事を担当。現在は退社しライターとして雑誌、ウェブで記事を執筆。 X(旧Twitter)アカウント:@tatsunoritoku From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナンバー一覧 “覇権アニメ”──そう言われるほど、ネットユーザーを中

    社会現象を巻き起こした短編アニメ『PUI PUI モルカー』、見里朝希監督が語った「制作の裏側」
  • 47都道府県別「多い名字」ランキング!名字の天下分け目も関ヶ原だった

    1961年生まれ。高知県出身。早稲田大学卒。日人の名字についての著作、講演、テレビへの情報提供・出演、ラジオ出演、連載などで活動。高校野球を中心とした野球史についても造詣が深い。NHK総合『日人のおなまえっ!』、NHK教育『天才てれびくんMAX』月曜日「日全国ハンコビンゴの旅」(監修・CGキャラクター・ワンコ先生の声)、毎日放送『「ロケみつ」の「名前なんナン!?ブログ旅」』などテレビレギュラー多数。著書に『名字の謎』(新潮OH!文庫)、『名字の地図』(日実業出版)、『高校野球100年史』(東京堂出版)などがある。 DOL特別レポート 内外の政治や経済、産業、社会問題に及ぶ幅広いテーマを斬新な視点で分析する、取材レポートおよび識者・専門家による特別寄稿。 バックナンバー一覧 東日と西日では「よくある名字」の傾向がかなり違っている。東では「佐藤」と「鈴木」、西では「山」と「田中」

    47都道府県別「多い名字」ランキング!名字の天下分け目も関ヶ原だった
    mn36555023
    mn36555023 2021/05/22
    とりあえず
  • 鬼滅、あつ森理解できる?「老害」と非難されないための3つの処方箋

    早稲田大学理工学部を卒業後、日DECに就職。営業サポート、ソフトウェア開発、研究開発に従事し、1997年からはMicrosoftWindows製品の開発に携わる。2006年以降は、GoogleにてWeb検索のプロダクトマネジメントやChromeエンジニアリングマネジメントなどを行う。2015年11月、技術情報共有サービス『Qiita』などを運営するIncrementsに転職。17年6月より独立し、プロダクト戦略やエンジニアリングマネジメントなどの領域で企業の支援を行う。17年9月、ヘッドハンティング・人材紹介を展開するクライス&カンパニーの顧問に就任。2019年1月、テクノロジーにより企業や社会の変革を支援するTably株式会社を設立。「プロダクトマネージャーのキャリア戦略」 及川卓也のプロダクト視点 アマゾン、アップルといった米国企業や中国企業からの遅れが目立ち始めた日企業。かつ

    鬼滅、あつ森理解できる?「老害」と非難されないための3つの処方箋
    mn36555023
    mn36555023 2021/02/24
    とりあえず
  • 「100日後に死ぬワニ」爆死、五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点

    くぼた・まさき/テレビ情報番組制作、週刊誌記者、新聞記者、月刊誌編集者を経て現在はノンフィクションライターとして週刊誌や月刊誌へ寄稿する傍ら、報道対策アドバイザーとしても活動。これまで200件以上の広報コンサルティングやメディアトレーニング(取材対応トレーニング)を行う。 著書は日政治や企業の広報戦略をテーマにした『スピンドクター "モミ消しのプロ"が駆使する「情報操作」の技術』(講談社α文庫)など。『14階段――検証 新潟少女9年2カ月監禁事件』(小学館)で第12回小学館ノンフィクション大賞優秀賞を受賞。 新刊『潜入 旧統一教会 「解散命令請求」 取材NG最深部の全貌』が発売中。 情報戦の裏側 できれば起きてほしくない「不祥事」だが、起きてしまった後でも正しい広報戦略さえ取れば、傷を最小限に済ませることができる。企業不祥事はもちろん、政治家の選挙戦略、芸能人の不倫ネタまで、あらゆる事

    「100日後に死ぬワニ」爆死、五輪延期やアナ雪ステマ騒動との残念な類似点
    mn36555023
    mn36555023 2021/01/27
    思い出すシリーズ
  • “投げ銭”で1億5000万円超の人気者も登場、日本発で世界を見据えるVTuberプロダクションの野望

    高校卒業後、陸上自衛隊に入隊。除隊後は編集プロダクションで執筆・編集などを行う。11年にnanapi(現Supership)入社し、ハウツーサイト「nanapi」のほか、起業家向けメディア「The First Penguin」立ち上げなどに携わる。2016年10月よりログミー株式会社でメディア運営に従事。18年1月よりメルカリに入社。「メルカン」運営を担当。 From DIAMOND SIGNAL スタートアップやDX(デジタルトランスフォーメーション)を進める大企業など、テクノロジーを武器に新たな産業を生み出さんとする「挑戦者」。彼ら・彼女にフォーカスして情報を届ける媒体「DIAMOND SIGNAL」から、オススメの記事を転載します。※DIAMOND SIGNALは2024年1月をもって、ダイヤモンド・オンラインと統合いたしました。すべての記事は連載からお読みいただけます。 バックナ

    “投げ銭”で1億5000万円超の人気者も登場、日本発で世界を見据えるVTuberプロダクションの野望
  • コロナ禍で中国人留学生が窮地に、日本の大学入試で起きた「番狂わせ」

    ジャーナリスト。アジア・ビズ・フォーラム主宰。上海財経大学公共経済管理学院・公共経営修士(MPA)。およそ15年滞在した上海で情報誌創刊、“市井の息遣い”から時代の変遷をウォッチ。「中国取材はデッサンと同じ。あらゆる角度から取材して光と影で実像をつかむ」を持論に30年近く中国に向き合う。近年は中国からの人や資の流入をフォロー。ダイヤモンド・オンライン「ChinaReport」は10年を超える長寿コラム。 著書に『中国で勝てる中小企業の人材戦略』(テン・ブックス)、『インバウンドの罠』(時事出版)『バングラデシュ成長企業』(共著、カナリアコミュニケーションズ)、『ポストコロナと中国の世界観』(集広舎)ほか。内外情勢調査会、関西経営管理協会登録講師。宅地建物取引士。3匹のの里親。 China Report 中国は今 90年代より20年超、中国最新事情と日中ビジネス最前線について上海を中心に

    コロナ禍で中国人留学生が窮地に、日本の大学入試で起きた「番狂わせ」
    mn36555023
    mn36555023 2020/12/15
    とりあえず
  • 【WSJ日本版編集長・解説動画】バイデン勝利でも中国への強硬姿勢は続く

    ウォール・ストリート・ジャーナル日版編集長が解説する、分断と混乱の米大統領選の最新情勢とその深層。特集『米大統領選 -選挙事前予測は当たるのか?- ウォール・ストリート・ジャーナル日版編集長が解説』(全3回)の最終回は、トランプ氏とバイデン氏、両候補者が大統領になった際の、世界と日への影響について解説します。 >>無料会員登録はこちらから 今回の動画で学べるTOPIC ・今後の対中関係はどうなる? ・今後の政策はどうなる? ・日への影響は? ・分断のアメリカは今後どうなる? 西山誠慈氏(ウォール・ストリート・ジャーナル日版編集長) 2014年12月にウォール・ストリート・ジャーナル(WSJ)日版編集長に就任。11年より東京支局にて経済政策報道の責任者を務め、アベノミクス発表当初から報道を行ってきた。14年にはプロを目指す高校球児を取材した長編記事を執筆。WSJ入社以前は18年間

    【WSJ日本版編集長・解説動画】バイデン勝利でも中国への強硬姿勢は続く
    mn36555023
    mn36555023 2020/11/08
    とりあえず
  • 世界的孤立進む中国が韓国などに秋波、日本はどう対応すべきか

    1953年神奈川県生まれ。一橋大学商学部卒業後、第一勧業銀行(現みずほ銀行)入行。ロンドン大学経営学部大学院卒業後、メリル・リンチ社ニューヨーク社出向。みずほ総研主席研究員、信州大学経済学部教授、法政大学大学院教授などを経て、2022年4月から現職。著書は「下流にならない生き方」「行動ファイナンスの実践」「はじめての金融工学」など多数。 今週のキーワード 真壁昭夫 経済・ビジネス・社会現象……。いま世の中で話題となっているトピックス、注目すべきイノベーションなどに対して、「キーワード」という視点で解説していきます。 バックナンバー一覧 中国の習近平国家主席は、早期訪韓の意思を文在寅政権に伝えた(撮影日:2019年6月28日、大阪G20サミット) Photo:Pool/gettyimages 中国は孤立を避けるため 韓国などの外交を強化し始めた 中国が米国や欧州諸国との関係悪化もあり、国際

    世界的孤立進む中国が韓国などに秋波、日本はどう対応すべきか
    mn36555023
    mn36555023 2020/09/28
    とりあえず