2011年6月28日のブックマーク (6件)

  • x86の全盛期は終わった

    記者が子供の頃の1970年代は、i8080、Z80、MC6800などがマイコン用8ビットCPU(Central Processing Unit)として全盛だった。それに続いたのが16ビットCPUで、米Intelのi8086がパソコン分野の勝者となった。それがx86アーキテクチャーの始まりである。x86アーキテクチャーは32ビットになり、64ビット(これは「x64」とも呼ぶ)になり、今やWindowsパソコンもMacも企業のサーバーもx86だ。でも、x86の全盛期は終わったのではないだろうか。 x86の強力なライバルが二つ浮上してきた。一つは英ARMのARMアーキテクチャーだ。消費電力が少ない割に高性能なARMは携帯機器に多く採用され、「Microsoft、次期版WindowsでARMアーキテクチャーをサポートへ」といった動きも報じられている。米Microsoftは以前、WindowsでAl

    x86の全盛期は終わった
    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    GPUのすゝめ的な記事。
  • radiko.jp、滋賀・京都・広島で新たに5局が試験配信開始へ 

    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    我が地元ではいつ始まるのか…
  • スマホ長者企業、次々誕生 部品の半分が日本製 - 日本経済新聞

    東京・浅草。「何丁目何番地まではっきり分かるので便利。スマホ(スマートフォン=高機能携帯電話=の通称)がナビゲーション装置です」。ある老舗すし屋の見習い店員にとって、自転車に取り付けた手作りホルダー入りのスマホは出前の必須アイテムだ。旭化成、「電子コンパス」シェア8割画面上の地図に自分の現在地を表示し、目的地までの道順を案内してくれる。スマホの代表的な機能は、内蔵する2ミリ角の電子部品「電子

    スマホ長者企業、次々誕生 部品の半分が日本製 - 日本経済新聞
    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    スマホを支えているのは日本企業。維持していって欲しいね。
  • 供給力はなぜ変わる? - 中部電力|今冬の電力Q&A

    (注1)広域ブロックの情報とエリアの情報では、ピーク時間が異なる場合があるため、それぞれのピーク時間の情報を記載しております。 (注2)広域ブロックの需要ピーク時間は、連系されている9エリアの需要合計が最大となる時間を表示しております。 (注3)広域ブロックの需要・供給力および連系線の分断状況につきましては、広域機関ホームページをご覧ください。 広域機関ホームページ

    供給力はなぜ変わる? - 中部電力|今冬の電力Q&A
    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    始まったぞ。
  • Firefox 4のサポート打ち切りに企業から不満の声、MicrosoftはIEをアピール

    Firefox 4のサポートが打ち切られたことに対して企業などから不満の声が出ている。Microsoft幹部はこの機会を使ってIEの売り込みに乗り出した。 MozillaがFirefox 4のサポートを打ち切ってFirefox 5に移行したことに対し、企業などから不満の声が出ている。Microsoft幹部はすかさずこれに便乗する形で、Internet Explorer(IE)のサポート態勢をアピールした。 Mozillaは6月21日にFirefox 5の正式版と、Firefox 3.6の更新版となる3.6.18をリリースした。しかしFirefox 4の更新版はリリースされず、Firefox 5がFirefox 4のアップデートになるという扱いだった。 これに対し、IBMなどの大企業でFirefox関連の開発にかかわってきたコンサルタントのマイク・カプリー氏は自身のブログで、Mozillaが

    Firefox 4のサポート打ち切りに企業から不満の声、MicrosoftはIEをアピール
    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    中身なんて大して変わっていないのにな。メジャーバージョン、という見かけに影響されすぎ…
  • 長野日報 (Nagano Nippo Web) - ニュース - 坂室バイパス全線開通 国道20号の渋滞緩和

    茅野市の国道20号坂室バイパス(金沢木舟〜宮川中河原)の坂室トンネルを含むバイパス整備区間が26日、全線開通した。利用開始に先立ち、坂室トンネルの西茅野出口で式典を開いてバイパス開通を祝い、渋滞や歩行者の安全確保など地域の交通問題の解消に期待を寄せた。  式典で、地元の国道20号坂室バイパス建設促進対策委員会の五味運三会長はあいさつで、「昭和46年にルート決定して約40年、沿線住民は国道の震動や渋滞、粉じんに悩まされ、夜は寝ても眠れないという状態が続いていた。ようやく願いがかなった。開通に感謝したい」と、沿線住民の心情を代弁した。  また、トンネルの西茅野出口からの眺望を取り上げて「国道20号の中でもこれだけの素晴しい眺めはない。茅野市の観光に役立てて」と提案。「残る現道の拡幅工事0.6キロの区間も官民一体で、1日も早い完成をお願いしたい」と、現道の改良工事を含めた事業全体の完成に期待した

    mnshtn
    mnshtn 2011/06/28
    新しい道路は気持ちイイね。