2011年8月23日のブックマーク (9件)

  • ソニー・エリクソン ウォークマンブランド 音楽を重視したコンパクトな Android スマートフォン「Live with Walkman 」を発表

    ソニー・エリクソン ウォークマンブランド 音楽を重視したコンパクトな Android スマートフォン「Live with Walkman 」を発表 Sony Ericsson Live With Walkman (WT19) ソニー・エリクソンは Walkman (ウォークマン)ブランドスマートフォン発表。3.2インチディスプレイ Android 2.3 搭載のコンパクト仕様、2011年10~12月発売予定(日での発売は未定)。 ■スペック コードネーム: Coconut OS: Android 2.3 CPU: Qualcomm MSM8255 1GHz RAM: 512B ROM: 1GB サイズ: 106×56.5×14.2mm 重量: 115g ディスプレイ: 3.2インチ TFT液晶 マルチタッチ 静電容量式 解像度: 480×320 HVGA カメラ: 5MP(背面) LED

    ソニー・エリクソン ウォークマンブランド 音楽を重視したコンパクトな Android スマートフォン「Live with Walkman 」を発表
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    スマートフォンじゃないAndroidウォークマン出してくれぇ。
  • 10月開局「BSスカパー!」は1年間無料。ドラマなど放送

    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    おぉ、無料なのかぁ。でも、たぶん観てる暇はないだろうなぁ。
  • 今さら聞けないプレビュー版(Aurora, beta)と安定板(Stable)を併用する方法 - digital 千里眼 @abp_jp

    シナリオ 普段は Stable を利用 Aurora や beta も試してみたい Stable を Aurora や beta にアップグレードして不安定で使えないのは困る 要するに、Stable をメインで使いつつ Aurora や beta を併用したいわけです ダウンロード 次世代ブラウザ Firefox - プレビューリリース ちなみに、Nightly もまったく同様にインストールできます Index of /pub/mozilla.org/firefox/nightly/latest-trunk インストール(Aurora と beta でほぼ同じ) Beta の場合は既存の Firefox を上書きしないよう注意 使用開始前にプロファイルを分ける ショートカットの末尾に起動オプション「-P」を加えてプロファイル・マネージャを起動(「-no-remote」は複数 Firefox

    今さら聞けないプレビュー版(Aurora, beta)と安定板(Stable)を併用する方法 - digital 千里眼 @abp_jp
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    そっか、プロファイルを別々に用意すればいいのか。
  • Firefox 9ナイトリー、Firefox 8オーロラ登場 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable 8月19日(米国時間)、Firefoxオーロラのバージョンが8へアップグレードされた。先週の段階ですでにナイトリーは9へアップグレードされていたため、これで開発チャンネルがそれぞれ「Firefox 9ナイトリー」「Firefox 8オーロラ」へアップグレードされたことになる。現在のリリーススケジュールのまま進めば、以降は次の日程でFirefoxのリリース版が公開されることになる。 9月27日 Firefox 7リリース 11月8日 Firefox 8リリース 12月20日 Firefox 9リリース 1月31日 Firefox 10リリース Firefox 9ナイトリー Firefox 8オーロラ Firefox 8はFirefox 7よりもメモリ消費量が削減されているほか、い

    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    こっちも気になる。オーロラぐらいだったら試してもいいかも。
  • Firefox 7で取り込まれる主な新機能/改善点 | エンタープライズ | マイコミジャーナル

    Firefox web browser - Faster, more secure & customizable Firefoxの次期メジャーリリースとなる「Firefox 7」は現在ベータチャンネルのフェーズに入っている。機能はすでにフィックスしているため、9月27日のリリースが予定されている「Firefox 7」の新機能および改善点は明らかになっている。Mozillaの公式ブログに掲載された記事「New Firefox Beta with Enhanced Performance」にこのあたりの話題がまとまっているので紹介しておこう。 Firefox 7における新機能、改善点は次のとおり。 メモリ利用の改善とパフォーマンスの向上。レスポンス性、起動時間、ページ読み込み時間などの性能が向上しているほか、メモリの利用量が減っている。 JavaScriptガベージコレクタの改善。従来よりも頻

    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    Beta版を試用中。何となく軽くなったような気がする。
  • モジラ、「WebAPI」プロジェクトを発表--ウェブアプリの競争力強化へ

    携帯電話のブラウザを起動したとき、携帯電話のホーム画面と同じように基アプリケーションのリストがブラウザに表示されるというのはどうだろうか。また、1つのウェブアプリケーションを構築するだけで、「iPhone」やAndroid携帯、Windows携帯すべてに対応するというのはどうだろう。 これは、「Firefox」ウェブブラウザの開発元であるMozillaが、「WebAPI」と呼ばれるプロジェクトを通して実現したいと考えているビジョンだ。WebAPIの目的は、ネイティブアプリケーションに対するウェブベースアプリケーションの競争力を高めることである。米CNETが得た情報によると、Mozillaは2012年2月までに必要な基盤を構築する計画の一環として、既にプログラマーの雇用に着手しているという。 年月を経るにしたがって、ウェブアプリケーションの成熟度と洗練度は着実に向上しているが、まだコンピュ

    モジラ、「WebAPI」プロジェクトを発表--ウェブアプリの競争力強化へ
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    MSとかGoogle、Appleあたりはどう考えているのかな。端末/OSのシェアに左右されそう。
  • Pythonで実装されたPython処理系「PyPy 1.6」リリース、Python 2.7.1相当の機能を実装 | OSDN Magazine

    PyPy開発チームは8月18日、「PyPy 1.6」をリリースした。Python 2.7.1相当の機能をフル実装し、またコードのコンパイル過程を確認できるWebベースツール「JitViewer」も新たに追加されている。 PyPyはPythonで作成されたPython処理系。C言語で記述された標準的実装であるCPythonをそのまま置き換えられる実装を目指しており、ライセンスはMIT License。 PyPy 1.6では2010年11月に公開されたPython 2.7.1相当の機能がフルで実装された。また、JITでコンパイルされたPythonコードを把握するためのJitViewerも導入されている。CPython拡張モジュールAPIも強化され、対応する拡張を増やした。Pythonの拡張モジュール「Numpy」の実験的サポートも加わっている。このほか、53種類のバグを修正した。 すでに前バー

    Pythonで実装されたPython処理系「PyPy 1.6」リリース、Python 2.7.1相当の機能を実装 | OSDN Magazine
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    Windows版はまだなのね。
  • 有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」

    単に見ている画面のデスクトップやウインドウを画像ファイルとして保存するだけでなく、あとから矢印や説明付きの吹き出しを付けたり、鏡面反射・回転・パースを付けて立体的にするなどの特殊効果、さらには枠線・ウォーターマーク・余白の付加といった高度な編集機能までをも実現しているのがこのフリーソフト「SnapDraw」です。 以前は有料のシェアウェアだったのですが、現地時間2011年8月19日に突如「フリーソフトにする」と宣言し、一切の機能制限を持たない無料版としてリリースされました。もともと有料だっただけのことはあり、通常のフリーソフトの範疇をはるかに凌駕する機能が満載となっています。 Print Screen Capture Software with Special Effects, Annotation Tools and support for Windows 7, Vista and XP

    有料だったが無料化した超多機能スクリーンショットソフト「SnapDraw」
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    ここまでの機能はいらないなぁ。とりあえずフリーソフトだってことだけ覚えておこう。
  • TechCrunch

    Gaza, despite being one of the most economically challenged regions in the world, has ironically always been a tech hub — not only for Palestine and Palestinians, but for the world: internationa

    TechCrunch
    mnshtn
    mnshtn 2011/08/23
    時代はWordPressなのか。チーム内で、あるいは個人で何か活用できないかなぁ。