タグ

2010年5月12日のブックマーク (7件)

  • ウイルスが、原因で、なぜ、イボが、できるのですか? - 顔や、首に1ミリくらいのイボが、いくつかできました。皮膚科のお医者さんから... - Yahoo!知恵袋

    ウイルスが、原因で、なぜ、イボが、できるのですか? 顔や、首に1ミリくらいのイボが、いくつかできました。皮膚科のお医者さんから、それは、ウイルスが、原因と言われました。すぐにハサミや、ドライアイスで除去してもらいましたが、なぜ、ウイルスで、イボができるのかわかりません。最初は、かゆいなと思い、かいているうちに、だんだん、小さな突起物になるのです。

    ウイルスが、原因で、なぜ、イボが、できるのですか? - 顔や、首に1ミリくらいのイボが、いくつかできました。皮膚科のお医者さんから... - Yahoo!知恵袋
    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    "皮膚の炎症は皮膚の細胞に汚いもの(アイスクリームやかっぱえびせんやコカコーラ)がはいるとおこります""汚い細胞が出す「うんこ」がウイルスです"
  • 口蹄疫の殺処分が大幅遅れ 1 - 松永和紀blog

    先月からアメリカに行っていて、やっと9日に帰国した。そして、大変なことがたくさん起きていることに愕然としている。 まず、口蹄疫。 口蹄疫の処分対象数は5月10日現在、7万6999頭に上っている。ところが、殺処分が進んでいない。終了したのは1万頭あまり。これは大変な事態だ。 口蹄疫は発生から殺処分までの時間が感染拡大を防ぐ上で重要だ。牛や豚は、感染すると体内でウイルスが増殖し、大量に排出する。特に豚は、高濃度のウイルスをエアロゾルの状態で気道から排出する。風による伝播もありうるという。したがって、感染が分かったら、とにかく早く殺処分してウイルスの増殖、伝播を止めなければならない。24時間から48時間以内に殺処分を完了させるのが国際的な常識だそうだ。 ところが、日では感染が分かって4~5日たってもまだ処分が終わらず、わずか1万頭しかまだ処分できていない。 これは極めて深刻な事態だ。この調子で

    口蹄疫の殺処分が大幅遅れ 1 - 松永和紀blog
    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    "24時間から48時間以内に殺処分を完了させるのが国際的な常識""感染が分かって4~5日たってもまだ処分が終わらず、わずか1万頭しかまだ処分できていない""埋設場所を生産者が探さなければいけない"ためらしいと。
  • 信濃毎日新聞[信毎web] 平安時代の佐久地方に国内史上最大規模の天然ダム

    平安時代に現在の南佐久郡小海町一帯で発生した山体崩落で千曲川がせき止められてできた天然ダムの規模が、国内史上で最大規模だった、とする研究成果を県内外の専門家がまとめ、26〜28日に長野市で開く砂防学会で発表する。天然ダムの湛水(たんすい)量は黒部ダム(富山県)の約2・9倍にあたり、天然ダムはその後決壊して、東北信一帯が大きな水害に見舞われたと説明。専門家によると、同町内などにいまも点在している巨大な岩はダム決壊で運ばれたとみられる。同郡内の「小海」などの地名も、天然ダムと関係がある可能性が高いという。 研究をまとめたのは、砂防フロンティア整備推進機構(東京)の井上公夫技師長や県埋蔵文化財センター(長野市)の川崎保調査研究員ら。 一帯の山体崩落については、元信大教育学部教授の故河内晋平氏の研究で、887(仁和3)年に八ケ岳北部で山が崩壊して一気に崩れる「岩屑(がんせつ)なだれ」が発生し、

    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    "天然ダムはその後決壊して、東北信一帯が大きな水害に見舞われた"こわ。
  • 笑える実験大失敗集

    「あなたあるいは知人が実験でやった笑える大失敗」をテーマに#Sci_onで募集。当に笑える物から笑い事じゃすまされない!?物まで色々あつまりました。 計算機科学から牛の逃亡まで幅広い分野の失敗談をお楽しみ下さい。

    笑える実験大失敗集
    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    笑えんものもあるぞw
  • マウスの表情から痛がりぶりを読み取る - 蝉コロン

    Access : Coding of facial expressions of pain in the laboratory mouse : Nature Methods 以前にマウスの尾静脈注射をする必要ができた。静注は基といえば基だけど習熟にはそれなりの練習が求められる技術で、学部時代に実習でやった時はまるっきり失敗だった。そんでまあtips的なのもいろいろ存在してて、そのひとつとして血管を見やすくするためにネズミのしっぽをお湯につけて怒張させたりする方法がある。このときお湯が50℃(テキストによっては55℃)を超えてるとネズミがやけどします、という注意書きもあった*1。それでぼやぼやとネズミにとってのいい湯加減ってどの辺だろうなあと夢の世界に旅立ったりしたものだ。ソロモンの指輪があれば「熱くない?」とか聞けるのに。「お風呂入る?」「いんや、入らない」 さてNature Meth

    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    "「お風呂入る?」「いんや、入らない」"なつかすぃ。
  • 13797961316

    いわゆるニセ科学でも、「ありえない」と一言で切って捨てるのは、科学を知っているように見せかけて科学的でない態度だと思う。まずは検証、できれば実験してみるのが科学的な態度だと思う。

    13797961316
    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    あり得ない主張というのは存在するし(千島とか)そこをあえてコストかけて検証すべき立証責任がどっちに有ると思ってんだろう。主張する側がまずまともな「科学的な態度」でデータを提示する方が先だろうに。
  • 長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚

    長時間露光とはカメラのシャッターが開いている時間を長くして、フィルムやセンサーで普段捉えられない物体の動作や光の軌跡などが見えるようにする撮影技術です。この撮影技術を使った不思議な写真の数々をご紹介します。 詳細は以下から。 Noupe: 45 Astonishing Examples of Long Exposure Photography 巨大観覧車「ロンドン・アイ」 by raindog 炎と下に水 by Michael Bosanko 花火 by ~Stormie-Heather 中国のドライブウェイ by fjny スチールウールを橋の上で燃焼させたものを橋の下で撮ったもの by DanDeChiaro 夜のナイアガラの滝 by Insight Imaging: John A Ryan Photography ロンドンのタワーブリッジ by MSH* アミューズメントパークの乗り

    長時間露光で撮影した幻想的で美麗な写真45枚
    mobanama
    mobanama 2010/05/12
    これはよい。