タグ

2012年7月8日のブックマーク (5件)

  • “駆け込みレバ刺し” また食中毒 NHKニュース

    牛の生レバーの飲店などでの提供が禁止される前の先月末、松江市の焼き肉店で牛の「レバ刺し」をべた8人が下痢や発熱の症状を訴え、島根県は「レバ刺し」が原因の中毒と見て、この店を7日から5日間の営業停止処分にしました。 島根県によりますと、先月29日に松江市にある飲店「焼肉とらじ」をグループで訪れて「レバ刺し」をべた4家族11人のうち、小学生5人や親など合わせて8人が今月5日にかけて下痢や発熱の症状を訴えました。 8人の症状はいずれも快方に向かっているということですが、検査の結果、小学生5人から、牛肉などを生でべた場合に中毒を引き起こすおそれのある細菌「カンピロバクター」が検出されたということです。 島根県はこの店で出された生レバーによる中毒とみて、この店を7日から5日間の営業停止の処分にしました。 島根県によりますと、この店はもともと「レバ刺し」を提供していませんでしたが、牛の

    mobanama
    mobanama 2012/07/08
    "この店はもともと「レバ刺し」を提供していませんでしたが、牛の生レバーの提供が禁止になるのを前に、客からの要望を受けて先月中旬から「レバ刺し」を出していた"
  • 【原発事故】「国民性が事故拡大」 英各紙、国会事故調報告に苦言 - MSN産経ニュース

    【ロンドン=内藤泰朗】東京電力福島第1原発事故の国会事故調査委員会が5日に最終報告書を提出したことについて、英各紙は日文化に根ざした習慣や規則、権威に従順な日人の国民性が事故を拡大させたとする点を強調し、「日的な大惨事」に苦言を呈する報道が目立った。 ガーディアン紙は「フクシマの惨事の中心にあった日文化の特徴」と題した記事で報告書の前文を引用し、島国の慣習や権威に責任を問わない姿勢が事故原因の一端にあるとする報告書の内容を伝えた。6日にも「文化の名の下に隠れるフクシマ・リポート」と題した記事で、「重大な報告書と文化を混同することは混乱したメッセージを世界に与える」と批判した。 一方、「非常に日的な大惨事」との見出しで報じたタイムズ紙(6日付)も「過ちは日が国全体で起こしたものではなく、個人が責任を負い、彼らの不作為が罰せられるべきものだ。集団で責任を負う文化では問題を乗り越える

    mobanama
    mobanama 2012/07/08
    "過ちは日本が国全体で起こしたものではなく、個人が責任を負い、彼らの不作為が罰せられるべきものだ。集団で責任を負う文化では問題を乗り越えることはできない"The Times 6日付
  • コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない 島国大和のド畜生

    コミュニケーション能力の高い奴は仕事が出来ない。(場合がある) 凄く昔の話をすると。 当時、自分が居た小さな部署はコミュニケーション能力が高い人ばかりであった。 相手を気遣い、ウィットに富んだ会話をし、円滑に物事を進める。なにしろコミュニケーション能力に欠ける俺がそこに居ても居心地が悪くならない程だった。すげぇ。 空気を作るのも読むのも絶品の能力者達。 が、はたと気づくと仕事があまり進まないのだった。 殆どの仕事を俺ともう2人いたコミュニケーションに難のある人が地味に片づけたり自動化したり闇に葬ったりしていた。なんか俺らばっか仕事してる。 「オカシイな、この人たち能力凄く有るのに」 実は能力がある訳では無かったんですな。 人間の能力は、ゲームのポイント割り振り制に類似すると思う。(いやゲームの方が真似したんだけど。) 初期ボーナスポイントの大小はあれど、攻撃力にポイントを振れば防御が甘くな

    mobanama
    mobanama 2012/07/08
    と思ってた時期が私にもありました。
  • #ブレーカーダウンデモ 主催者と賛成者を中心にログ #エナジーを感じる

    http://togetter.com/li/333810と比べてアンチばかりじゃつまらないという方向け。 まとめ者がコメント廃止論者でない放置主義者なので、心配せずガンガン熱い賛成コメントを書きましょう。 続き(174)ログ・・・から(171)に。

    #ブレーカーダウンデモ 主催者と賛成者を中心にログ #エナジーを感じる
    mobanama
    mobanama 2012/07/08
    ピークが問題となる酷暑の日にやれよ。後「一斉に」は厳禁な。
  • 誤解されてる太閤検地

    まとめ管理人 @1059kanri 税金といえば、検地は基それを行うたびに石高は上がる。これは生産性が上がったり新田が開発されたりするためだが、年貢の上がる農民にはいい迷惑だが石高の上がる領主にはいいことだ、と思われるかもしれない。しかし石高が上がれば、領主に要求される軍役の負担もまた大きくなるのである。 まとめ管理人 @1059kanri そう考えると朝鮮役や慶長伏見地震の最中に、同じ年に複数回検地を行ったという秀吉は、百姓にも武士にとってもマジ鬼畜なのである。そりゃ西日中心に一国逃散状態になりますわw MARUSHIMA Kazuhiro @kurmacf RTしたまとめ管理人さんのツイートは、百姓や一般家臣にとってはその通り。ただし大名にとっては事情が異なる。実はいわゆる太閤検地には、大名の側から要請されて行われているものが結構ある。朝鮮出兵のために、直轄領を増やして財源を確保し

    誤解されてる太閤検地
    mobanama
    mobanama 2012/07/08
    "検地後の高なので実質は減封→差分は全部蔵入地になる、というからくり"ほー。石高制以降不徹底など"太閤検地に、丈量検地(実測検地)、生産高把握という性格を持たせてしまった議論そのものが間違っていた"