タグ

2021年5月9日のブックマーク (4件)

  • 電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題

    アキラ @akira_g17 【元・マンガ編集者の戯言】これ、8割くらいはホントのことなので「連載が続いてほしい」なら紙媒体を早く買うというのはかなり効果的だと思います。ただ、今は電子版も同時発売していて、そちらの売れ行きも考慮されるので電子版は全く影響ないということはないはずです。また、(続) twitter.com/k193com/status… 2021-05-05 20:48:32 アキラ @akira_g17 また、出版契約時の印税率によっては電子版の方が作家さんに入るお金が多い場合があります。(紙媒体も電子版も同じ定価なら、ですけど)なので、連載が安定しているor完結済みor単巻で「作家さんにお布施したい」なら、電子版の方が効果的だったりします。 要は、(続) 2021-05-05 20:48:32

    電子書籍の売り上げが未だに蔑ろにされている問題
    mobanama
    mobanama 2021/05/09
    "3年前に紙と電子の売上が逆転してるのに、いまだに作者に紙の本が売れないと続き出ませんとか言わせてる出版社はどうにかしてくれとしか"
  • めぞん一刻すきなんだけどさ

    あれの素晴らしいところは、 時代性があることだよな あんなオンボロアパートもう存在しないし、 建築法だかなんだかで80年代前半にほぼ取り壊されてたんだよね 作中では87年まで存在してたけど、 すぐに取り壊されて5人は別のところに引っ越しただろう だから管理人が五代と出会って、一之瀬・朱美・四谷と出会ったのも そのときしか存在しえない「一刻」なんだよ もちろんそれには最近の男女が忘れた純粋な恋心も含まれる 二人は今ちょうど60歳くらいだけど、 60歳の人たちが若いときにそういう恋愛をしてたと思うと感動する だからあの作品はすばらしいんだよ

    めぞん一刻すきなんだけどさ
    mobanama
    mobanama 2021/05/09
    男おいどんの素晴らしいところは、時代性があることだよな。あんな四畳半下宿もう存在しないし
  • ロッテのガムにデザインされたペンギンのバリエーションにはちょっとギョッとするようなものがあります「爽やかさとは」

    occhi@ほうじ茶ミルクティー @occhi84 うつ、の方じゃないんだけど、 メタボリックの首の部分に脂肪に見立てた段差を入れることで、よりメタボ感出ていて表現すごい。 あと、来なら遠くにある月を大きく配置してるのかっこいい・・・ 佐藤卓さん好きだわ〜 twitter.com/lilnamitwo/sta… 2021-05-08 13:36:14

    ロッテのガムにデザインされたペンギンのバリエーションにはちょっとギョッとするようなものがあります「爽やかさとは」
    mobanama
    mobanama 2021/05/09
    メタボw
  • 世界保健機関のオリンピックに関する発言について - ソロワナイナナ

    jp.reuters.com こちらのロイター日語版の記事と、日語圏からの反応に強い違和感があったので、マイケル・ライアン氏の発言を、雑に訳してみた。記事とかなり印象が違うのではないかと思うが、どうだろうか。 追記2021/5/9午後:もう少しコンテクストがわかるよう、ややさかのぼってロイターの質問からヴァンカーコヴ氏の回答までを追加して訳した。これでロイターの質問に対する回答の全体像になる。 === ここから === ——司会 では、質問を受け付けたいと思います。 改めて、日は特別ゲストとして、技術アドバイサリグループ議長のローレン教授と、賢人会議長のラヴィオト教授にお越しいただいています。 準にお聞きしますので、挙手でお願いします。 では、ロイターのエマ・ファラージさんから。 エマさん、ミュートを切ってください。 ——ロイター記者 こんにちは。質問を受けてくださりありがとうござい

    世界保健機関のオリンピックに関する発言について - ソロワナイナナ