タグ

2021年6月3日のブックマーク (5件)

  • 【追記あり】「小学校の息子が御社を見学したいと…」人工心臓を作る町工場に電話が→ちびっこ工場見学かと思いきや、プロが慌てるほどガチ勢の11歳だった!

    安久工機【研究開発試作】ベンチャーフレンドリーPJ推進 @YASUHISA_KOKI 📞「初めまして。小学生の息子が御社を見学したいと言ってまして」 😄「大歓迎です(ちびっこ工場見学かな)」 📞「人工心臓に興味あって」 😊「あら嬉しい」 📞「HPの写真見て『これサック型だ』って」 🙂「ん?」 📞「三尖弁・僧帽弁の試作品と開発経緯を知r」 😱「シャチョー!シャチョー!!」 安久工機【研究開発試作】ベンチャーフレンドリーPJ推進 @YASUHISA_KOKI 個別にリプできなくてすみません! ちなみにこの後のやりとりは 📞「このご時世なので見学は…」 😀「ご心配ならリモート見学でも!」 📞「いや、人が『絶対行く』って言って聞かないんです…」 😆「どちらから?」 📞「北陸です」 😳「ほ、北陸!!??」 😏社長「ほ〜ん(ニヤニヤ)」 です。 twitter.com/

    【追記あり】「小学校の息子が御社を見学したいと…」人工心臓を作る町工場に電話が→ちびっこ工場見学かと思いきや、プロが慌てるほどガチ勢の11歳だった!
    mobanama
    mobanama 2021/06/03
    博士ちゃーん
  • なをつけるだけでちょっとよくなる

    来世は女に生まれるんだ ←めめしい 来世は女に生まれるんだな ←カッコいい ぼくはおにぎりがすきなんだ ←かわいい ぼくはおにぎりがすきなんだな ←裸の大将

    なをつけるだけでちょっとよくなる
    mobanama
    mobanama 2021/06/03
    ま をつけた方がつよくなる。はりと←炎 まはりと←爆炎
  • 食欲が無い時って何食べてる?

    常に欲が無いんだよね ご飯べないと体調が悪くなったり色々バグりやすくなるからべなきゃいけないのは分かる。でも何をべればいいのか、空腹にはなるんだけど欲が無いから何もべたくない。なんとか事の用意をしても、べてる時の感情は「無」。腹が満たされるにつれてどんどん苦しくなって気持ちが悪くなる。もう…ゴールしてもいいよね…?って思ってもまだ半分以上残ってるから絶望すら覚える(外したときとか特に)。 人にこのこと話すと大体「何言ってんだコイツ」って目で見られるから、大多数の人は事が苦痛じゃないんだなって最近気付いた。朝ご飯に何をべるのかが楽しみで朝起きるんだって。俺は朝ご飯が憂だから朝なかなか起きられないタイプです。 主はカロリーメイト。 どうすればご飯が楽しみになるんだろう

    食欲が無い時って何食べてる?
    mobanama
    mobanama 2021/06/03
    プリントアウトして病院に…
  • ワクチン血栓の原因解明か アストラ/ジョンソン製改良へ手掛かり 独研究

    アストラゼネカ製とジョンソン・エンド・ジョンソン製ワクチンで血栓が起きる原因が解明か...... REUTERS/Lim Huey Teng <ウイルスベクターワクチン接種後の血栓症は、体内で遺伝情報を複製した後で起きるエラーが原因だとの可能性が示された> アストラゼネカ製およびジョンソン・エンド・ジョンソン製のウイルスベクターワクチンでは、血栓による重篤な副作用が報告されている。ゲーテ大学のロルフ・マーシャレック教授たち研究チームは、この原因を突き止めたと発表した。研究成果は現在、正式な査読前のプレプリントの状態で公開されている。 論文の詳細は後述するが、ごく簡単に要約すると次のようになる。ワクチンからの遺伝情報が細胞内で複製された後で、不要部分を取り除くクリーンナップ作業が行われる。この際、ごく稀にエラーが発生し、誤った位置で遺伝情報が切断され、不正なたんぱく質の生成を招いているという

    ワクチン血栓の原因解明か アストラ/ジョンソン製改良へ手掛かり 独研究
  • これ以上「基礎」研究を軽視すると日本の科学は「ネタ切れ」に 名だたる研究者たちはなぜ「『基礎』研究の重視」を切に訴えるか | JBpress (ジェイビープレス)

    (篠原 信:農業研究者) ノーベル賞受賞者の大隅良典さんや庶佑さんなど名だたる研究者が「基礎研究が大事だ」と訴えているのに、なかなか政策に反映されない、と研究者たちはやきもきしている。 成果がイメージしやすい応用研究にばかり目が行き、いつ成功するか、何が成功といえるのかわかりにくい基礎研究が軽んじられていると感じている研究者が多い。 基礎研究がおろそかになれば応用研究も成果を出せなくなる、と研究者は危惧しているが、政治家や国民の皆さんにはピンとこない面があるらしい。 それはそうだと思う。私自身が、大学の研究室に入る4回生になるまで、「基礎」研究と「応用」研究の違いが分かっていなかったから。 「基礎」研究が何かはわかりにくい 私は中学3年生の頃から50歳になる現在までの35年間、新聞の科学のページを収集する習慣を続けている。そういう意味では、根っからの理科好き、科学好きだ。 高校生当時、日

    これ以上「基礎」研究を軽視すると日本の科学は「ネタ切れ」に 名だたる研究者たちはなぜ「『基礎』研究の重視」を切に訴えるか | JBpress (ジェイビープレス)
    mobanama
    mobanama 2021/06/03
    言葉も助長しているのかもしれないが、「この研究は何に役立ちますか」への回答が漠然としたものだと、現状では結局斯様なことになるのかも。