タグ

ブックマーク / www.garbagenews.net (13)

  • 各局とも凋落続く…主要テレビ局の複数年にわたる視聴率推移(最新) : ガベージニュース

    先行する記事で主要キー局における直近の視聴率動向の確認を行った。今回はそれら最新のデータを基に、過去複数年間にわたるキー局(+α)視聴率の移り変わりをグラフ化し、状況の精査を行うことにする。単独番組の、あるいは1年単独での視聴率は語られる、耳にすることはあるが、複数年の移り変わりを確認できる機会はさほど設けられていない。テレビ市場、テレビ業界動向を推し量るには、貴重なデータであることは間違いない。 HUTは漸減傾向、この2年ほどで急激な下落ぶり テレビ視聴率は日国内では、現時点ではビデオリサーチ社のみが計測を行っている。しかし同社ではデータの大部分は非公開としている。そこで主要テレビ局の中から【TBSホールディングス・決算説明会資料集ページ】にある各種短信資料などをチェックし、「決算説明会の補足資料として」掲載されている主要局の視聴率を逐次抽出。グラフの作成を行うことにした(他局の短信資

    各局とも凋落続く…主要テレビ局の複数年にわたる視聴率推移(最新) : ガベージニュース
    mobanama
    mobanama 2015/11/28
    フジ、別に2011年以降じゃなくその前から下げ続けてるやん。
  • 大学56.6%・短大3.7%、前世紀末から漸増中…大学進学率(最新) : ガベージニュース

    義務教育(小中学校)以外の教育機関の教育費の無償化問題や、大学の経営問題など、高等教育のあり方についてさまざまな面で環境の変化が生じ、再検討の機会が与えられている。「よい大学、そしてよい就職先」との子供の進路に関する言い回しも、必ずしも正しいとは言い切れないとの指摘もされるようになった。さらに大学を「就職に有利になるから」との理由で半ば義務教育的なものとして認識し、それを根源として各種の主張をする人もいる。今回はそれらも含め、大学関連の話を語る際には欠かせない、そもそも論としての「大学進学率」をまとめておくことにする。 今件データの取得元は文部科学省の【学校基調査】。この発表ページで足りない部分の値については、総務省統計局の【e-Stat】から「学校基調査」を検索し、「年次統計」「統括表」から「就園率・進学率の推移」や「進学率」から必要な値を取り出して、各種計算を行う。 なおグラフ中に

    大学56.6%・短大3.7%、前世紀末から漸増中…大学進学率(最新) : ガベージニュース
    mobanama
    mobanama 2013/11/19
    なんか色々不思議なカーブ。
  • 「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回る(最新) : ガベージニュース

    内閣府は2018年2月13日、「家族の法制に関する世論調査」の結果を発表した。それによると法的に婚姻状態にある夫婦が同じ名字(姓)を名乗らねばならない現行の法令制度に関し、現状を維持すべきだとする意見は3割近くいることが分かった。夫婦が婚姻前の名字を名乗ることを希望していた場合、それぞれ婚姻前の名字(姓)を名乗ってもよいように法律を変えても構わないとする意見は4割強に達している。男女別では男性の方が、年齢階層別では年上ほど現行法を支持する意見が強くなっている(【発表リリース:家族の法制に関する世論調査】)。 今調査は日全国の18歳以上の日国籍を有する者の中から層化2段無作為抽出法によって選んだ5000人を対象に、2017年11月30日から12月17日にかけて、調査員による個別面接聴取法によって行われたもので、有効回答数は2952人。男女比は1396対1556、年齢階層比は18-29歳が

    「夫婦別姓選択」賛成派は反対派を上回る(最新) : ガベージニュース
    mobanama
    mobanama 2013/02/19
    男は40台で青が一番少ない(有意かどうかは知らん)が、女は若い方が青が少ない。若い男で同姓派が減ってない理由は何だ?
  • 「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表:Garbagenews.com

    自動販売機工業会は2011年4月11日までに、全国の缶・PET(ペットボトル)清涼飲料自動販売機がすべて「ピークカット機能付き」の自動販売機「エコベンダー」化していることを発表した。夏季の電力需要ピーク時に冷却運転をストップする仕組みで、いわゆる「電力消費シフト」機能を備えているもの。この機能によりピーク時の使用電力は1台あたり17Wに過ぎないとのことである(【発表リリース、PDF】)。 「エコベンダー」とは1995年から電力会社と共同で開発普及させてきた、自動販売機の冷却の仕組み。夏の昼間における電力消費量の需要増加は【東京電力管轄内の最大電力需要の推移をグラフ化してみる(追補版)】などで伝えている通りだが、この電力需要増加に対応するため、缶・PET清涼飲料自販機においては、 ・7〜9月の3か月間の平日が対象期日 (需要ピーク月、休日は工場などが休みのための電力需要は減る)

    mobanama
    mobanama 2012/06/25
    "日本自動販売機工業会は2011年4月11日までに、全国の缶・PET(ペットボトル)清涼飲料自動販売機がすべて「ピークカット機能付き」の自動販売機「エコベンダー」化していることを発表した"
  • 卒業した学校の校歌、まだ歌えます?:Garbagenews.com

    ライフネット生命保険は2011年4月25日、卒業に関する調査結果を発表した。それによると調査母体においては、卒業した小学校の校歌を今でも歌える人は6割に達していることが分かった。中学校・高校の校歌は5割程度に留まっている。男女別では女性の方が、年齢階層別では若年層の方が歌える率は高いが、30・40代よりは50代の方が高い値が出ている(【発表リリース】)。 今調査は2011年3月5日から9日にかけて携帯電話を使ったインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1008サンプル。男女比は1対1、世代階層比は高校生168人・大学生168人・20代(大学生除く)168人・30代168人・40代168人・50代168人。 学校の行事では事あるたびに口ずさむことになる校歌。一方、学校を卒業してしまうと、歌う機会は滅多になく(精々同窓会で、くらいか)、よほど有名な学校のもので無い限り、忘れてしまう人も

    卒業した学校の校歌、まだ歌えます?:Garbagenews.com
    mobanama
    mobanama 2011/04/28
    校歌はあやふやだが、小学校の卒業式の歌は歌える。♪ うららかに 春の光が降ってくる
  • 13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは

    口コミ病院検索サイトQLifeは2010年8月20日、「テレビの「薬」情報が患者・医療現場に与える影響 実態調査」の結果を発表した。それによると調査母体においては、医療情報を得るメディアとしてはテレビがもっとも割合が大きく、実行動への影響力も大きいことが分かった。さらに副作用の話がテレビで伝えられた場合、13%の人が「医師や薬剤師に相談もせずに」服用を停止してしまう意思を持っていることも分かった。リリース側では医師や薬剤師と患者間でこれまで以上のコミュニケーションが求められると共に、「番組制作・放送者は、専門家の参画を得て、医療現場への影響を予測し医薬品の不適正使用につながらない情報発信をする必要がある」と解説している(【発表リリース】)。 今調査は2009年10月16日から11月4日にかけて全国の生活者に対しインターネット経由で行われたもので、有効回答数は2198人。男女比は51.1対4

    13%は「テレビの影響で勝手に薬の服用ストップ」テレビが患者…医療現場に与える影響とは
    mobanama
    mobanama 2010/08/23
    "「情報の信頼性よりも、情報量・頻度の方が医療上の行動に影響を与えやすい」"
  • 「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」は本当か、適切な表現なのか

    消費者庁は2010年6月30日、「品SOS対応プロジェクト会合」配布資料を公表した(【発表ページ】)。その資料で語られている論説、及びそれを元にした一部報道(例えば[こんにゃくゼリーの窒息、重症率85% 消費者庁分析])では、いかにもこんにゃくゼリー”のみ”がリスキーな品であり、過去に品安全委員会が下した「アメ程度の事故頻度」という品リスク評価は問題があるとの見解を示している。特に「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」という見出しは非常に印象を与えるが、当にそれは検証されたデータを「適切に」表現しているのだろうか。今回は発表資料をグラフ化し、再検証することにした。 まずは開示されている【窒息事故の詳細分析について(品)(PDF)】をチェックする。ここには全4137件の品・製品などの窒息事故のうち、原因物質が不明なものをのぞき、具体的な原因品が明らかになっているもの2414

    「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」は本当か、適切な表現なのか
  • デジカメの性能の良さを思わぬ場面で実感させられる広告たち : ガベージニュース

    先日の【タクシーの揺れを逆に利用したデジカメの広告】でも触れたが、当方(不破)が所有しているデジカメ(デジタルカメラ)と比べ、昨今のデジカメの性能の良さ・新機能の素晴らしさには唖然とさせられるものがある。中でも気に入ったのが「顔認識オート」機能。カメラを向けると、自動的に情景内に存在する人間の顔を認識してピントなどを調整してくれるので、集合写真もきれいに撮影できるシロモノだ。ファインダー越しには、まるでターゲットにロックオンしたかの如く、枠が顔を取り巻いて映るのも格好いい。今回はこの「顔認識オート」の性能の素晴らしさを面白おかしく、そしてインパクトのある形で表現した広告を紹介することにしよう(元記事:Coloribus.comなど)。 今回紹介するのは、去年の今頃に発売された(つまりこれらの広告もその頃のもの)ニコンの「COOLPIX S60」の宣伝用の広告。多種多彩な機能の中でも特に人物

    デジカメの性能の良さを思わぬ場面で実感させられる広告たち : ガベージニュース
    mobanama
    mobanama 2009/11/29
    ワロタ。
  • 【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース

    人間の文化的活動の活性化で地球上の二酸化炭素などの各種ガスが増加し、これが地球を温暖化に導いているとする説がある。つまり現在進行しているとされる、地球温暖化の原因は温室効果ガスであり、その代表が二酸化炭素だというのだ。科学的証明の正確さは別として、かつての時代より増加を続けている二酸化炭素をどうにかして減らそう、増加をとどめようという動きが世界各国で進められている。それでは具体的に、どのような国がどれくらいの二酸化炭素を排出しているのだろうか。環境庁から地球温暖化対策に関する啓蒙などを行う団体として指定を受けたJCCCA:全国地球温暖化防止活動推進センター (Japan Center for Climate Change Action)の【公式サイト】に、それが大変よく分かる図が掲載されていた。今回はそれらの中から二つほど紹介していくことにする。 まずは世界の二酸化炭素排出量。【元ページは

    【更新】どの国がたくさん二酸化炭素を出しているかがひとめで分かる図 : ガベージニュース
    mobanama
    mobanama 2009/09/12
    中国すごいな一人当たりでも先進国(除く米)の半分近くまで増えてきてるのか。そらこの量にもなる/エネルギー確保に必死になるわな。それよりアメリカどうにかしろ。せめて日独英レベルまで落とせ。
  • 時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com

    「時は金なり(Time is Money)」という言葉にもあるように、職場などでさまざまな仕事を任されるようになり、それなりの立ち位置を占めるようになると、分単位で時間が惜しくなるようになる。また逆に「あれもしたい、これもすべき、もっと時間が欲しい」と自ら仕事を積極的にこなしたい人もいるだろう。しかし人に与えられた時間は1日につき24時間しかなく、さらには睡眠時間まで仕事にあてるわけにもいかない(24時間戦ったら体が持たない)。【AskMen.com】ではそのような「もっと時間を有効に活用したい」という人のニーズに応えるべく、「限られた時間を有効に使う、時間活用・管理術」を提示している。 1.TO DOリストを作成する いわゆる行動チェックリストの作成。しかも一度作って放置ではなく、必要があれば逐次更新する。そのためにもデジタル式の媒体(携帯電話など)の方が運用はしやすい。さらにできるだけ

    時間を有効に使うための14の時間管理術:Garbagenews.com
  • 戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了

    【MailOnline】が伝えるところによれば、現代各国で使用されている戦車の原型モデル(マークI戦車)を最初に実践投入したことで知られるイギリスが、戦車の国内生産を終了したことが報じられた。イギリスの主力戦車チャレンジャー2を生産していた総合兵器製造メーカーのBAe Systemsが関連部署を閉鎖したことで明らかになった([BAeSystemsのリリース])。BAe側では部署の閉鎖について「今後イギリス政府から新しい注文を受ける見通しが立たないためであり、固定費削減のためには部署の整理統合をしなければならないから」と説明。今後イギリス陸軍ではドイツ製の主砲(ドイツのラインメタル社製55口径120mm滑腔砲)とスウェーデン製の車体が用いられることになるとしている※。 イギリス国防大臣のJohn Hutton氏はイギリス軍を技術齊装備・人員の面で(国対国の全面戦争ではなく)不正規戦向けに変え

    戦車発祥地のイギリスで戦車の生産終了
    mobanama
    mobanama 2009/05/05
    "イギリスの主力戦車チャレンジャー2を生産していた総合兵器製造メーカーのBAe Systemsが関連部署を閉鎖"ありゃまー。
  • 人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com

    デザイン系で色々と面白いネタを提供してくれるToxel.comだが、先日掲載された記事には少々意外さを感じると共に驚かされれた。モチベーション向上や勇気をつけてくれるような偉人たちの名言と称し、24の「やる気が出てくる名言」が並べられていたのだ。中には日語訳されてすでに知られているものもあるが、せっかく目にしたこともあり、ここに翻訳してみることにした(【24 Motivational and Inspirational Quotes】)。 「物事がうまくいかないと思ったら、まず最初にあなたがこれまで何人の人を幸せにしてきたかを考えなさい」(H. Duane Black) 「成功とは目的ではなく過程である。成した事そのもの(プロセス)こそが大抵において結果よりも尊いことに他ならない」(Arthur Ashe Jr) 「成功への秘けつなど何も無い。準備、キツい努力、そして失敗から学んだことに

    人生にやる気を与える24の名言:Garbagenews.com
  • 「こんなものいらない!」携帯電話で無くても良い機能・サービスのトップは!?:Garbagenews.com

    マイボイスコムは2009年3月24日、携帯電話の価格と機能に関する調査結果を発表した。それによると、今後携帯電話を購入する・買い換える際に「機能・サービスの充実よりも価格の安さを重視する」と答えた人が、「価格が安くなるのなら無くても良いと考えている」サービス・機能のトップにはメッセンジャー・チャットなどのテキスト・コミュニケーション系の機能がついた。ほぼ数字を同じくし、PDFビューアーなどのビジネス系機能、歩数計機能、テレビ電話機能などが高い値を示している(【発表リリース】)。 今調査は2009年3月1日から5日の間にインターネット経由で行われたもので、有効回答数は1万5628人。男女比は46対54で、年齢階層比は30代37%・40代29%・50代以上19%など。 直前の記事で「7割以上の人が携帯電話を買い換える際には、機能・サービスの充実よりも価格の安さを重視する」という実態について触れ

    「こんなものいらない!」携帯電話で無くても良い機能・サービスのトップは!?:Garbagenews.com
  • 1