タグ

ブックマーク / booklog.jp (3)

  • 50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信

    岩波新書(1938年創刊)、中公新書(1962年創刊)に続き、1963年に創刊された科学新書レーベル「ブルーバックス」。今年1月に山崎晴雄・久保純子著『日列島100万年史』で2000番(タイトル)を突破したことを記念して、4週にわたり、編集部への独占インタビューを通じてブルーバックスの魅力に迫ります。さらに、ブルーバックスの人気タイトルを様々にプレゼントする企画も実施いたしますので、最後までお見逃しなく! 第一弾は、編集長・篠木和久さんにブルーバックスの半世紀にわたる歴史をブルーバックス歴史スゴロクを眺めながら振り返っていただきました。ロングセラーやチャレンジングな作品、さらに篠木さんの忘れられない作品をご紹介します。 取材・文・撮影/ブクログ通信 編集部 持田泰 猿橋由佳 創刊(1963年)〜90年代まで ※クリックすると大きくなります。 2000年代〜現在まで ※クリックすると大き

    50年間読み継がれる名著も!科学系新書「ブルーバックス」にロングセラー本が多い理由 | ブクログ通信
    mobanama
    mobanama 2017/02/15
    都筑卓司結構読んだなあ。
  • dannerさんの感想・レビュー

    良書なのだが、おそらくこの内容でも彼らには届くまい。ニセ医学側の目的は金や一部、間違った善意であり、信者はもう感情的にも勘定的にも引き返せないからだ。 人がダメなら、周りの人間が勉強して自分や大切な人を守らなければならない。不安になると怪しげなものにも手を出したくなる、というのは人間の質であり(自分も経験がある)、ここを突いてくる「ニセ医学」を防ぐのは当人の意志だけでは難しい。 相手の実名を出して批判する勇気と、自身が匿名で出版をする慎重は矛盾しない。疑似科学によって暴利を得ている輩は、批判者に対して容易に理不尽な牙を剥くからだ。匿名であろうと、出典を明らかにし、内容が優れていれば何の問題も無い。水道橋博士、武田教授等の有名人にもきちんと批判をしており、実に真っ当。 サイモン・シンの代替医療の批判と比較して、日の現状に合わせて事例の項目を多く上げる構成は、現状に対する啓蒙として正解

    dannerさんの感想・レビュー
    mobanama
    mobanama 2014/12/15
    "ニセ医学側の目的は金や一部、間違った善意であり、信者はもう感情的にも勘定的にも引き返せないからだ""本人がダメなら、周りの人間が勉強して自分や大切な人を守らなければならない"
  • ブクログ

    ブクログは、の感想や評価をチェックしたり、webやアプリで棚をかんたんに作成し、 感想やレビューを書いたり、読書の管理・記録をすることができます。

    ブクログ
    mobanama
    mobanama 2011/01/06
    "ケータイのカメラを使って本やCDの裏にあるバーコードを読取って簡単に登録する機能もついています"むむむ。iPadアプリもある。むむむ。
  • 1