タグ

2012年9月28日のブックマーク (8件)

  • 小山薫堂氏も推薦!女子高生が考えた「ネガティブ」を「ポジティブ」に変換する「ネガポ辞典」刊行 - IRORIO(イロリオ)

    「ネガポ辞典」をご存知だろうか。 これはもともと、北海道札幌平岸高校に在籍していた女子高生2人が考案した、後ろ向き(ネガティブ)な言葉を前向き(ポジティブ)な言葉に言い換える辞典のこと。2010年の「全国高等学校デザイン選手権大会」(通称デザセン)で3位に入賞したことをきっかけに、昨年6月に無料のiPhone用アプリとして登場した。 この度、この「ネガポ辞典」が、新たな言葉300語を加えて書籍化され、主婦の友社から刊行された。 「ネガポ辞典」では、1つのネガティブ言葉に対して複数のポジティブ言葉への変換例を掲載、その活用方法も提示している。例えば「愛想が悪い」も、発想を転換すれば「媚を売らない」「他人に流されない」「気疲れすることがない」といったポジティブな面が見えてきて、むしろ「どんな人の前でも媚を売らずにかっこいい」と、全く逆の印象になる。 その他、掲載ワードの一部がこちら。 <「ネガ

    小山薫堂氏も推薦!女子高生が考えた「ネガティブ」を「ポジティブ」に変換する「ネガポ辞典」刊行 - IRORIO(イロリオ)
    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    ATOKの追加辞書データとかで出ないかな
  • Amazon.co.jp: 僕たちはガンダムのジムである: 常見陽平: 本

    Amazon.co.jp: 僕たちはガンダムのジムである: 常見陽平: 本
    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    自己啓発書だがタイトルだけは惹かれるなぁ。
  • 【尖閣国有化】中国提訴なら「応じる」 尖閣で長島首相補佐官 藤村官房長官は「必要なし」 - MSN産経ニュース

    長島昭久首相補佐官は28日午前のTBS番組で、沖縄県・尖閣諸島の領有権を中国が一方的に主張していることに関連し、「仮に中国が国際司法裁判所(ICJ)に提訴するようなことがあれば応じる」と述べた。 ICJには「強制管轄権」の制度があり、日など強制管轄権を受諾している国同士であれば、一方が紛争をICJに付託した場合、相手国は裁判に応じる義務を負うことになる。 ただ、藤村修官房長官は同日の記者会見で「中国はICJの強制管轄権を受諾しておらず(裁判に応じる義務を負うケースに)該当しない。現時点で尖閣諸島をめぐる状況について、国際司法機関で争う必要性を感じていない」と述べ、提訴に応じる必要はないとの見解を示した。

    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    応じれば良いと思う。
  • 尖閣、大戦後に日本が返還…国連で中国外相演説 : 国際 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    【ニューヨーク=吉形祐司】中国の楊潔チ(ヤンジエチー)(よう・けつち)外相は27日夜(日時間28日午前)、国連総会で一般討論演説を行い、日政府が沖縄県石垣市の尖閣諸島を国有化したことを「不法かつ無効」と指摘した上で「中国の主権の重大な侵害」だとして日を名指しで批判した。 野田首相は26日の一般討論演説で、領土問題に関して中国韓国への直接の言及は避けていた。 楊外相は「釣魚島(尖閣諸島の中国名)とそれに付属する諸島は、古来から中国固有の領土。これについて、争う余地のない歴史的、法的な証拠がある」と指摘。さらに、「1895年に日が窃取した」「第2次世界大戦後、日は釣魚島とその他、占領していた中国の領土を『カイロ宣言』や『ポツダム宣言』、その他の国際的な文書に従って返還した」などと主張した。

    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    その法的な証拠とやらを教えて欲しい。わりとマジで。
  • 安倍新総裁、高級カツカレーにネット非難 - 政治ニュース : nikkansports.com

    Tweet <iframe src="http://www.facebook.com/plugins/like.php?href=http://www.nikkansports.com/general/news/p-gn-tp3-20120928-1024232.html&layout=button_count&show_faces=false&width=100&action=like&colorscheme=light&height=21" scrolling="no" frameborder="0" style="border:none; overflow:hidden; width:100px; height:21px; allowTransparency="true"> mixiチェック 26日の自民党総裁選直前、都内のホテルで決起集会を行った安倍晋三総裁(58)が、昼に高級カ

    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    ここで言うネットってイントラネットの事だよね?
  • ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた

    ナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った毘沙門天像(2012年9月26日公開)。(c)AFP/ STUTTGART UNIVERSITY/ELMAR BUCHNER 【9月27日 AFP】1938年にナチス親衛隊(SS)の探検隊がチベットから持ち帰った仏像は、隕石(いんせき)を彫って作られていたという論文が26日、科学誌「Meteoritics and Planetary Science(隕石学と惑星科学)」に発表された。 アドルフ・ヒトラー(Adolf Hitler)の「第三帝国(Third Reich)」と宇宙からの「財宝」の結びつきを示した独オーストリアの合同研究チームによる調査結果は、まさに映画『インディ・ジョーンズ(Indiana Jones)』を地で行くような話だ。 鉄分を多く含む岩石で作られていることから「アイアンマン(Iron Man、鉄の男)」と呼ばれるこのチ

    ナチス親衛隊が持ち帰ったチベットの仏像、隕石でできていた
    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    しかも、その隕石は究極生命体カーズだったりすると胸が熱くなる
  • 【閲覧注意】ギャーーーッ! スーパー3D顕微鏡で見た微生物たちのなんとも恐ろしい “素顔” | ロケットニュース24

    【閲覧注意】ギャーーーッ! スーパー3D顕微鏡で見た微生物たちのなんとも恐ろしい “素顔” 2012年9月26日 みなさん、微生物の顔を見たことがあるだろうか? 恐らく見たことがある人は、ほとんどいないだろう。それもそのはず。私たち人間の肉眼では微生物の顔どころか、その体を捉えることすら難しく、微生物の顔を見る機会なんてめったにないからだ。 それでは、電子を使ってかなり小さなものまで捉えることができる3D顕微鏡で、微生物を見てみると、一体どんな顔が映し出されるのだろうか? これが……かなり怖い顔なのである。 映画に出てくるエイリアンのように、どの微生物もおぞましい顔をしており、こんな生き物が普段身の周りにいると考えただけでゾッとするほど、その素顔の怖さには驚かされる。 今回の写真は、イギリス・ロンドンのScience Photo Libraryという団体によって公開されたもので、そこで働く

    【閲覧注意】ギャーーーッ! スーパー3D顕微鏡で見た微生物たちのなんとも恐ろしい “素顔” | ロケットニュース24
    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    ノミは幻獣っぽくてカッコイイと思いました(小波感)
  • ドラえもんの動力源に最適!? “手のひらガスタービン”が描くエネルギーの未来

    ドラえもんの動力源に最適!? “手のひらガスタービン”が描くエネルギーの未来:小寺信良のEnergy Future(21)(1/3 ページ) 手のひらサイズのガスタービンには、日のエンジン製造技術の粋とエネルギーの未来が詰まっている。いままでの常識を超えた発電機の開発はどのように行われたのだろうか。実機の動作も動画で見てみよう。 震災以降の電力需給への不安から、多くの人が主幹電力というものに関心を持ち始めた。震災前の日の電力構造は、原子力をベース電力にし、その上に火力、水力、さらにその上に別の方式が乗るというものだった。 大半の原発が停止したいま、その不足を補っているのが火力であるということは、皆さんもご存じだろう。だがこれまで火力発電は、あまりにも昔からある発電方式なので、あらためて意義を考えることは少なかったように思う。 調べてみると火力発電とは、投入する燃料で分けると、天然ガス・

    ドラえもんの動力源に最適!? “手のひらガスタービン”が描くエネルギーの未来
    mobile_neko
    mobile_neko 2012/09/28
    なるほど、5倍以上のエネルギーゲインということか。