タグ

2021年1月7日のブックマーク (32件)

  • 森喜朗会長 東京五輪へ「不安? 全くありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース

    東京五輪組織委の森喜朗会長は、新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言の再発令が決まった7日、東京五輪の開催の可否について「不安? 全くありません」と語った。 【写真】福原愛、恋人の元へ駆け付ける姿「全集中」でキャッチ…カメラマンが見た2016年リオ五輪 続けて「今の時点で何でやるやらないって議論するの。やるのは7月でしょ。今、オリンピックの準備は、ほとんど全部できている」と述べた。

    森喜朗会長 東京五輪へ「不安? 全くありません」(スポーツ報知) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    いまの状況が続いても開催できるのか、無観客での開催をするのか、ワクチン等でリスクを押さえられるのか。どう考えているんだろう。
  • 4都県、終電の繰り上げを要望 JR東「応じる方向」:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 --><!--株価検索 中⑤企画-->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">

    4都県、終電の繰り上げを要望 JR東「応じる方向」:朝日新聞デジタル
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    深夜まで対応が必要な業種に悪影響が出ないと良いな。せめて医療従事者にはタクシー券とか配ったりしてくれよ
  • 漫画・アニメ実写化の「成功」とはなにか - ジゴワットレポート

    何かと、良い意味でも悪い意味でも盛り上がる「実写化」。主に漫画やアニメからの実写映像化を指すが、2021年1月にこれを語るのならば、まずは2020年末に放送されSNS等で話題沸騰となったNHK制作『岸辺露伴は動かない』に触れねばならないだろう。 ・引用 https://twitter.com/nhk_dramas/status/1316259949366964224 『ジョジョの奇妙な冒険』の実写映像化には、2017年公開の映画『ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けない 第一章』がある。当時の感想ブログにも書いたが、私はこの作品が非常に気に入っており、ストーリーを整理しながら一映画にまとめる手順としては、かなり真摯な作りだったと記憶している。興収が10億を割っていたり、メインキャストの逮捕だったりで、続編が望み薄なのが非常に哀しい・・・。 ジョジョの奇妙な冒険 ダイヤモンドは砕けな

    漫画・アニメ実写化の「成功」とはなにか - ジゴワットレポート
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    実写化の好例としてよく名前が上がるピンポンとかテルマエ・ロマエはキャストの好演と実写ならでは演出で良い作品になったよな。ピンポンはアニメも好き
  • 東京五輪・パラ組織委「安全安心な開催に向け準備進める」 | NHKニュース

    緊急事態宣言を受けて、東京オリンピック・パラリンピック組織委員会は「宣言によってコロナの感染状況が改善され、夏の大会が安全安心に開催されるよう準備を進める立場であり、社会の一員として宣言のもとで必要な準備を進めてまいります」というコメントを発表しました。 8日、職員に対して業務運営の方針を示すことにしています。 組織委員会の森会長は夕方、記者団の取材に応じ「大会をやるのは7月で、オリンピックの準備はほとんど全部できている。あとはソフトの部分をどう充実させるかであり、大会をやるかやらないかを議論する必要はない」と述べました。

    東京五輪・パラ組織委「安全安心な開催に向け準備進める」 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    どうしてもやるなら無観客でやる方向で準備したら?奇跡的に日本をはじめ各国のコロナ化が2月中に収束したら限定的に観客を招く感じとかで
  • 緊急事態宣言受け 東京都「緊急事態措置」決定 | NHKニュース

    首都圏の1都3県を対象にした緊急事態宣言が出されたことを受けて、東京都は「緊急事態措置」を決めました。都民に対しては不要不急の外出の自粛、特に午後8時以降の徹底した自粛を要請し、飲店などに対しては営業時間を午後8時までに短縮するよう要請するほか、飲を伴うイベントは自粛を求めます。 菅総理大臣は、東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に、新型コロナウイルス対策の特別措置法に基づく緊急事態宣言を出しました。 期間は、8日から来月2月7日までです。 これを受けて、都は対策部会議を開き、期間中に行う緊急事態措置を決めました。 このうち都民に対しては、通院や料品の買い出しなど必要な場合を除き、不要不急の外出の自粛、特に午後8時以降の徹底した自粛を要請します。 また、都内の居酒屋を含む飲店、喫茶店、バー、カラオケ店などに対しては、営業時間を午後8時までに短縮するよう要請します。 イベントに

    緊急事態宣言受け 東京都「緊急事態措置」決定 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    今度は何色にライトアップするんだろう
  • 菅首相 「必ず事態を改善させるため ありとあらゆる方策を」 | NHKニュース

    特別措置法に基づく緊急事態宣言を受けて、菅総理大臣は7日夜、総理大臣官邸で記者会見し、「1か月後には、必ず事態を改善させるため、ありとあらゆる方策を講じていく」と述べ、国民に協力を呼びかけました。 1都3県で期間は1か月 菅総理大臣は記者会見で「先ほど新型コロナウイルス対策部を開き、緊急事態宣言を決定した。宣言の対象は東京、千葉、埼玉、神奈川の1都3県で、期間は1か月とした」と述べました。 その上で、具体的な措置について「第1に飲店の20時までの営業時間短縮、第2にテレワークによる出勤者数7割減、第3に20時以降の不要不急の外出の自粛、第4にスポーツ観戦、コンサートなどの入場制限だ」と説明しました。 菅総理大臣は「飲店の営業時間短縮以外にも感染減少に効果的な対策を打ち出す。まずはテレワークだ。出勤すればどうしても同僚との事や会話が増える。そうした機会をできる限り減らし、出勤者数の7

    菅首相 「必ず事態を改善させるため ありとあらゆる方策を」 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    テレワーク推進は良いけど明日から7割減るわけじゃないよな、期間中のどのタイミングで7割減になるんだ?
  • 新型コロナ 感染確認7000人超 3日連続で過去最多更新 | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染確認の発表が、7日これまでに全国で初めて7000人を超え、過去最多となりました。 1日の感染発表が過去最多を更新するのは3日連続です。

    新型コロナ 感染確認7000人超 3日連続で過去最多更新 | NHKニュース
  • バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの?

    バブルで日が盛り上がっていたときって、それを地方の人はどう思ってたの? バブルの恩恵を受けてたのって東京の人だけでしょ。 東京がこんなに盛り上がってます!ってニュースをどう見てたんだろうか。

    バブル時代って地方の人はどんな気持ちだったの?
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    悪名高きノーキョー・ツアーが最盛期だったろ
  • <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ

    大阪府の吉村洋文知事が7日、産経新聞の単独インタビューに応じ、新型コロナウイルスの感染拡大を受けた政府の緊急事態宣言に関し、発令を「(府として)要請せざるを得ないのではないか」と述べた。8日に開催する府の対策部会議で議題に挙げ、専門家の意見や7日の感染状況などを踏まえて、最終的に判断するとした。 府では6日、過去最多となる560人の感染者を確認した。年始以降、府内で感染は再拡大の傾向にあり、首都圏で感染者が急増している。 吉村氏は「東京であれだけ感染が拡大し、大都市圏の大阪で下がると考えるのは楽観的」と説明。その上で「医療の現場は逼迫(ひっぱく)している。高齢者の感染が増えることを見越したとき、先手の対応を打つべきだ」と強調した。 大阪市内の酒類を提供する飲店などに対して11日まで営業時間を午後9時までに短縮するよう要請しているが、今後の営業時間のありかたについては、「(政府の緊急事態

    <独自>大阪府・吉村知事 緊急事態宣言の発令「要請せざるを得ない」 8日の対策会議で判断へ
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    メンツにこだわらず方針転換したのは良いとは思う
  • デヴィ夫人 90人パーティ開催「非難も覚悟」「コロナの心配は一切関係ない方達ばかり」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース

    大みそかの昨年12月31日に都内のホテルで90人規模のカウントダウンパーティを主催したことが波紋を呼んでいるデヴィ夫人が6日にフジテレビの独占インタビューに応じた模様が7日、「バイキングMORE」で放送された。大人数でのパーティ、さらにマスクをつけていない参加者らの写真がネット上にあがったことで、批判の声もあがっているが、「非難も覚悟でおりました」と毅然と語った。 デヴィ夫人はパーティについて「最初50名という話が、最終的に90名ぐらいになった」と人数が増えたことを説明。「非難も覚悟でおりました」と話し、「動物愛護のチャリティーとかをやっていましたので、お世話になった方々をお招きして」開いたという。 普段から、アルコール消毒などの感染防止対策を徹底しているというデヴィ夫人は「私たちもいらっしゃった方々も、コロナの心配は一切関係ない方たちばっかりだと思います」「自覚、意識、緊張感、全部揃って

    デヴィ夫人 90人パーティ開催「非難も覚悟」「コロナの心配は一切関係ない方達ばかり」(デイリースポーツ) - Yahoo!ニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    こんな人たちが感染しても医療従事者は対応をしないといけないのがなあ
  • 安倍事務所、明細書は「公表の予定ない」 夕食会問題で:朝日新聞デジタル

    ","naka5":"<!-- BFF501 PC記事下(中⑤企画)パーツ=1541 -->","naka6":"<!-- BFF486 PC記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 --><!-- /news/esi/ichikiji/c6/default.htm -->","naka6Sp":"<!-- BFF3053 SP記事下(中⑥デジ編)パーツ=8826 -->","adcreative72":"<!-- BFF920 広告枠)ADCREATIVE-72 こんな特集も -->\n<!-- Ad BGN -->\n<!-- dfptag PC誘導枠5行 ★ここから -->\n<div class=\"p_infeed_list_wrapper\" id=\"p_infeed_list1\">\n <div class=\"p_infeed_list\">\n <div class=\"

    安倍事務所、明細書は「公表の予定ない」 夕食会問題で:朝日新聞デジタル
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    補填として事務所が支払った分の領収書で良いと思うのだが
  • 宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム

    宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会 2021年01月07日16時36分 自民党観光立国調査会は7日、党部で観光業界関係者との意見交換を行い、新型コロナウイルスの緊急事態宣言解除後に観光支援事業「Go To トラベル」を速やかに再開するべきだとの考えで一致した。来週にも政府に提言する。会合には二階俊博幹事長も出席した。 自民党の二階幹事長、大人数会批判に反論 調査会長の林幹雄幹事長代理は記者団に「観光は日経済の柱で、地方創生の切り札だ」と強調。会合では、観光業界側から新型コロナワクチンを優先して接種できるよう求める意見が出た。 政治 菅内閣 緊急事態宣言 閣僚名簿

    宣言解除後にGoTo再開を 自民調査会:時事ドットコム
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    エライ余裕だな。全国で日別の新規感染者が10人以下になってから再開してほしいな
  • 【国内感染】新型コロナ65人死亡 7533人感染確認(20時45分) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース

    7日はこれまでに全国で7570人の感染が発表されています。 また、東京都で11人、埼玉県で8人、大阪府で8人、愛知県で8人、神奈川県で4人、京都府で3人、千葉県で3人、広島県で3人、熊県で3人、兵庫県で2人、北海道で2人、福岡県で2人、静岡県で2人、岐阜県で1人、石川県で1人、福島県で1人、群馬県で1人、長崎県で1人の合わせて64人の死亡の発表がありました。 国内で感染が確認された人は、空港の検疫などを含め26万7004人、クルーズ船の乗客・乗員が712人で、合わせて26万7716人となっています。 亡くなった人は国内で感染した人が3885人、クルーズ船の乗船者が13人の合わせて3898人です。 各自治体などによりますと、国内で感染が確認された人は、累計で次のとおりです。 ( )内は7日の新たな感染者数です。 ▽東京都は6万8790人(2447) ▽大阪府は3万2619人(607) ▽神

    【国内感染】新型コロナ65人死亡 7533人感染確認(20時45分) | 新型コロナ 国内感染者数 | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    首都圏もだが全国各地で広まっているな・・・
  • 「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」など、科学的な根拠のある伝承に興味があるので教えてください

    kut(くと) @torigyo ホラー苦手なんだけど、科学的な根拠のある伝承とかはいっぱい読みたい。前に見かけた「様子のおかしい狸を見かけたら災いが起こる(その狸が既に伝染病にかかってる)」とか「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」とかいうの 2021-01-05 12:39:42

    「あの池の水を飲むと年齢性別関係なく神様の子を孕む(寄生虫によって腹水がたまる)」など、科学的な根拠のある伝承に興味があるので教えてください
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    この手のやつだと殺生石がいちばん有名なのかな
  • 日本初!缶のふたを全開すると泡が自然発生する「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」4月6日よりコンビニ先行発売へ - ネタフル

    缶ビールはグラスに注いで呑む派ですが、その理由の1つは泡立ちですよね。上手に注いでキレイな泡ができると嬉しいです。缶のままだと泡は楽しめません‥‥と思っていたら、そんなことはなくなるようですよ! 缶のふたを全開すると、泡が自然に発生する「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」が、2021年4月6日よりコンビニで先行発売されることが発表されています。 フルオープンかつ自然発泡する缶を用いた日初の商品だそうです。これだけで「アサヒスーパードライ」を選ぶ理由になりそうですね。 「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」は、開栓するときめ細かい泡が自然に発生し、飲店のジョッキで飲む樽生ビールのような味わいが楽しめる商品だそう。 缶のふたが全開すると麦芽の香りも感じやすくなり、さらに口に流れる液量が多くなり、まさに“生ジョッキ”のような感覚となるようです。 アサヒビールの調査によると「自宅では飲店の

    日本初!缶のふたを全開すると泡が自然発生する「アサヒスーパードライ 生ジョッキ缶」4月6日よりコンビニ先行発売へ - ネタフル
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    だいぶ先の話だけど楽しみだ。4月6日ならコロナが収束していたらお花見に持って行きたいな。
  • 1日500人が東京の解除目安と西村氏 | 共同通信

    西村経済再生担当相は緊急事態宣言の解除基準に関し、感染者数が東京都で1日当たり500人に減少することが目安になるとの認識を示した。

    1日500人が東京の解除目安と西村氏 | 共同通信
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    何にせよこの政権がコロナ関連で数字を出したのは良かった。500人/日なら医療機関が問題なく耐えれるとか、感染経路を追いきることができるとかで作ったのかな
  • 女性を殺して「ブタの餌」に、マフィアの大物のしわざか 伊報道

    イタリア・カラブリア州の町(2019年6月5日撮影、資料写真)。(c)Alberto PIZZOLI / AFP 【1月7日 AFP】イタリア・カラブリア(Calabria)州でマフィアと関係がある隣人に土地を明け渡すことを拒んだ女性が、殺されてブタの餌にされていたことが分かった。地元メディアが6日、マフィアの元構成員の話として報じた。 【動画】「ローマ時代のファストフード店」発掘、状態良好 ポンペイ遺跡 殺害されたマリア・チンダモ(Maria Chindamo)さん(42)は2016年5月6日、カラブリア州西部リンバーディ(Limbadi)にある自身の農場前で行方不明になった。同州では、人々が何の痕跡も残さず消える事件が相次いでいた。 ニュースサイト「イル・ビボネーゼ(Il Vibonese)」によると、マフィアの元構成員で現在は当局に協力しているアントニオ・コシデンテ(Antonio

    女性を殺して「ブタの餌」に、マフィアの大物のしわざか 伊報道
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    本当にあるんだな
  • 東京分析会議“2週間待たず入院病床不足”|日テレNEWS NNN

    新型コロナウイルスの感染拡大が続く東京都内で7日、新たに2447人の感染が確認されました。こうした中、東京都の感染状況を分析する会議は、「2週間を待たずに、入院病床が足りなくなる」と強く警告しました。 国立国際医療研究センター・大曲貴夫医師「新規の陽性者数の増加を徹底的に抑制しなければいけない。そういう状況であります」 東京都医師会・猪口正孝副会長「2週間後を待たずに、(入院患者が)確保した4000床を大幅に超える可能性があります」 都の分析会議では、感染状況、医療提供体制ともに最も深刻な警戒レベルを維持しました。特に、入院が必要な患者が、「すでに多いのにもっと増えた」状態だとし、重症患者用の病床がひっ迫しているとしてとにかく感染者を減らすしかないと呼びかけました。 また、20代から60代の感染者で、接触歴が分からない人が60%を超えているとして、どこでいつ感染したか、そこに誰がいたのかな

    東京分析会議“2週間待たず入院病床不足”|日テレNEWS NNN
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    入院もだが重症患者が増えているのも怖いよな
  • 都内 最多の2447人感染|NHK 首都圏のニュース

    東京都は、7日午後3時時点の速報値でこれまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 2000人を超えるのは初めてです。 また、都の基準で集計した7日時点の重症の患者は121人となり、これまでで最も多くなりました。 東京都は、7日午後3時時点の速報値で都内で新たに10歳未満から100歳以上の男女あわせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 初めて2000人を超え、これまでで最も多かった前日の1591人から850人あまり増えました。 また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。 さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続です。 この日の2447人の年代別では、10歳未満が53人、10代が128人、20代が666人、30代が552人、40代が408人、50代が303人、60代

    都内 最多の2447人感染|NHK 首都圏のニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    陽性率も高いままだししばらくは増え続けるんだろうな・・・
  • 被害者女性に逆恨みし放火未遂か 男を逮捕「謝罪させられ屈辱感」 - ライブドアニュース

    by ライブドアニュース編集部 ざっくり言うと 女性のアパートの前に放火しようとした疑いで29歳の男が警視庁に逮捕された 男は事件前、路上で女性の顔を殴り、追いかけてきた女性に謝罪していた 放火した動機について、「謝罪させられ屈辱感を感じた」と話しているという 提供社の都合により、削除されました。 概要のみ掲載しております。 関連ニュース ランキング 総合 国内 政治 海外 経済 IT スポーツ 芸能 女子

    被害者女性に逆恨みし放火未遂か 男を逮捕「謝罪させられ屈辱感」 - ライブドアニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    恐ろしいな
  • 飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと

    当方、都内で飲店を経営している。10席程度の小料理屋。と2人で切り盛りしている。 接待では使われないが、夫婦や気の合う仲間同士2~3人ないし1人で引っ掛けるような時に使う店。 昨年からかなり厳しいが、持ち帰りをやったり常連さんに助けてもらったりして秋くらいからどうにか持ち直しつつあった。 コロナ対策としては客の手指消毒・検温の徹底、提供する料理と飲料は必ず小分け(瓶ビールや徳利は廃止)、メニューを板書式に変更する、席数を減らすなどかなりやってる。 正直「5人以上の会」は起きない。まあマスクなしで会話はあるが。 そうした店まで十把一絡げで時短要請と言う名の休業要請をするのはどうなのか。8時以降の時短だったら営業する意味ないのでまあ休業だわな。(経営者には雇調金は出ないのよね) 飲店ばかり目立つから目の敵にするが、クラスターでは会社も割と多いのに、そうしたところはテレワーク要請。休業要

    飲食店経営者が緊急事態宣言に思うこと
  • なんで最近の漫画は倒すとき首ちょんぱするの?

    むかしの漫画で敵が死ぬときでもくびちょんぱは無かったよね。最初出てきたとき衝撃だったし。でも最近は味方ですら首ちょんぱで死んでたりするんだけどその表現必要?って思う。

    なんで最近の漫画は倒すとき首ちょんぱするの?
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    作品あたりの平均首ちょんぱ数が増えたのは「忍者と極道」が押し上げたからだぞ
  • こちら夕刊フジ編集局 on Twitter: "議事堂に侵入したデモ隊について、トランプ支持者と報じる米メディアが多いですが、ネット上には極左集団が紛れ込んでいるとの情報もあります。 https://t.co/PHe7WPD5nL"

    議事堂に侵入したデモ隊について、トランプ支持者と報じる米メディアが多いですが、ネット上には極左集団が紛れ込んでいるとの情報もあります。 https://t.co/PHe7WPD5nL

    こちら夕刊フジ編集局 on Twitter: "議事堂に侵入したデモ隊について、トランプ支持者と報じる米メディアが多いですが、ネット上には極左集団が紛れ込んでいるとの情報もあります。 https://t.co/PHe7WPD5nL"
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    伝聞形式なら何を言っても良いというわけではないだろ
  • 東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新

    東京都内では7日、これまでで最も多い2447人が新型コロナウイルスに感染していることが確認され、重症の患者も過去最多の121人となりました。 都の担当者は「想定を超える急激な増加だ」と話しています。 また都は、感染が確認された11人が死亡したことを明らかにしました。 東京都は7日、都内で新たに10歳未満から100歳以上までの男女合わせて2447人が新型コロナウイルスに感染していることを確認したと発表しました。 1日の人数としては初めて2000人を超え、これまでで最も多かった6日の1591人から850人余り増えました。 また、2日連続で最多を更新することになり、感染の急速な拡大が止まらない状況です。 さらに、1日に1000人を超えるのは3日連続で、7日までの7日間平均は1230.4人で最多を更新しました。 都の担当者は「われわれの想定を超える急激な増加だ。年末年始の連休明けで医療機関を受診し

    東京都 新型コロナ 2447人感染確認 2日連続で過去最多更新
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    これ20日後に倍増する可能性もあるんだよな…
  • 存在しないVtuberの作り方|湯花

    プロローグ みなさんは、ちょっと前に話題になったこの人をご存知だろうか? 🔺この人は最近デビューした「晴乃知ゆな」というVtuberだ。 Vtuberを知らない人のために説明すると、動画サイトYouTubeを拠点に動画投稿や配信をする人の中でも、配信者自身を画面に映さず、表情や身体をキャプチャしたバーチャルモデルを使用した人々のことを世間では「バーチャルユーチューバー」略して「Vtuber」という。 一般的なYouTuberより外見の自由度が高いことが特徴で、男性が女性のバーチャル身体を通して配信するスタイルなどは「バーチャル美少女受肉おじさん」略して「バ美肉おじさん」などと言われてきた。またキャラクター付けを行うことも比較的容易なため、おおよそ現実にはありえない、まさにバーチャルなキャラ設定が付与された者も散見される。 晴乃知ゆなは2020年7月1日にデビューした新人Vtuberで、ま

    存在しないVtuberの作り方|湯花
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    楽しそうなインターネットだ
  • Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン

    2020年(1月~12月)、文春オンラインで反響の大きかった記事ベスト5を発表します。シェア部門の第1位は、こちら!(初公開日 2020年7月21日)。 *  *  * 7月22日にスタートする観光需要喚起策「Go Toトラベルキャンペーン」(以下、Go To)。この事業を1895億円で受託したのは「ツーリズム産業共同提案体」(以下、共同提案体)なる団体だ。この「共同提案体」に名を連ねる観光関連の14団体から、自民党幹事長の二階俊博氏をはじめ自民党の議員37名に対し、少なくとも約4200万円の献金が行われていることが「週刊文春」の取材で分かった。

    Go Toキャンペーン受託団体が二階幹事長らに4200万円献金――2020 BEST5 | 文春オンライン
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    どうせ「政治資金規正法に則り適切に処理している」と答えるだけだろうな
  • トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米CNNは6日、トランプ大統領の支持者による議会乱入事件を受け、複数の閣僚がトランプ氏を免職するための合衆国憲法修正25条の発動に向けた事前協議をしていると報じた。共和党関係者の話として明らかにした。憲法修正25条は大統領が死亡したり辞任したりして職務遂行ができなくなった場合の手続きを定めている。同4項によると、副大統領と行政機関のトップの過半数が大統領は執務不能と判断す

    トランプ氏の免職検討か 複数閣僚が協議と米メディア - 日本経済新聞
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    本当に歴史的な事件だな
  • 映画館や遊技施設も営業は午後8時までで 東京都が呼びかけへ | NHKニュース

    東京など1都3県を対象に緊急事態宣言が出されることを受けて、都は飲店とカラオケ店などに対して1日6万円の協力金を出し、特別措置法に基づいて営業時間を午後8時までに短縮するよう要請するほか、人の流れを徹底的に抑えるため映画館や遊技施設などに対しても法律に基づかない「呼びかけ」として、営業を午後8時までにするよう働きかける方針です。 菅総理大臣は東京、埼玉、千葉、神奈川の1都3県を対象に7日、特別措置法に基づく緊急事態宣言を出すことにしています。 これを受けて都は、小池知事が飲店とカラオケ店などに対して1日6万円の協力金を出して営業時間を午後8時までに短縮するよう要請する方針です。 また、支給の対象は政府の方針を踏まえて、現在、都が行っている要請の「事業者ごと」から「店舗ごと」に変更することにしています。 協力金は、およそ8割を国の交付金で賄い、要請の期間は緊急事態宣言と同じ来月7日までに

    映画館や遊技施設も営業は午後8時までで 東京都が呼びかけへ | NHKニュース
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    エヴァの深夜0時の最速上映は中止なのかな?
  • 家ついて行ってイイですか?で伝説の男"イノマー"のドキュメンタリーが最高にカッコよくて号泣

    リンク テレビ東京・BSテレ東の読んで見て感じるメディア テレ東プラス がんで亡くなった伝説のバンドマン「ごめんね、まだ生きてます」パートナーが壮絶な闘病を語る:家、ついて...|テレ東プラス 4月6日(月)に放送した「家、ついて行ってイイですか?(明け方)」(毎週月曜深夜)では、東京・下北沢駅で出会ったヒロさん(34歳)の家について行きました。【配信終了:4月14日(火)】動画はコチラ終… 1 user 164 上出遼平 KAMIDE RYOHEI @HYPERHARDBOILED 今夜『家、ついて行ってイイですか? 4時間半SP』 僕が中学生の頃に出会った男は、セックスピストルズにもブルーハーツにもなれないまま、2019年12月19日2時50分に亡くなりました。 すごくかっこいいから見てよ。 刺激が強いかもしれないけど。 #イノマー #オナマシ #オナニーマシーン pic.twitte

    家ついて行ってイイですか?で伝説の男"イノマー"のドキュメンタリーが最高にカッコよくて号泣
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    TVerで配信されたら見てみようかな
  • 米上院、民主2勝で多数派 「トリプルブルー」に - 日本経済新聞

    【ワシントン=永沢毅】米連邦議会の上院は民主党が多数派を奪還した。複数の米メディアによると、南部ジョージア州の2議席を争った5日の決選投票で民主党の2勝が確実になった。民主が大統領選の勝利に加えて上下両院で多数派を確保する「トリプルブルー」となり、20日に発足するバイデン次期政権の追い風となる。ジョージアの連邦議会上院2議席はいずれも共和党現職に民主党新人が挑む構図だ。複数の米メディアは6日、

    米上院、民主2勝で多数派 「トリプルブルー」に - 日本経済新聞
  • トランプ支持者、連邦議会占拠 当選手続き中断、女性ら4人死亡 | 共同通信

    【ワシントン共同】バイデン米次期大統領の大統領選での当選を正式に認定する手続きが行われていた連邦議会議事堂内に6日、トランプ大統領の支持者らが乱入し、一時占拠した。議会は手続きを中断。トランプ氏はこれに先立ちホワイトハウス前で開いた大規模集会で、敗北を絶対に認めないと重ねて表明し、支持者に対して議会に向かうよう呼び掛けていた。米メディアによると、議事堂内で当局に撃たれたトランプ氏支持者の女性ら4人が死亡した。 議会はこの日、上下両院合同会議を開き、大統領選の最後の手続きとなる選挙人投票の開票を実施。民主的手続きが暴力で中断される異例の混乱となった。

    トランプ支持者、連邦議会占拠 当選手続き中断、女性ら4人死亡 | 共同通信
  • 「電気代恐ろしいことになる」最近人気の"オイルヒーター"が日本の古い木造家屋では向いていない理由

    エコおじい @ally_of_earth オイルヒーターって要は電気を使って加熱したオイルを循環、放熱させるだけだからヒートポンプ方式のエアコンに比べてエネルギー的にメリットはないよね。 見た目もプラントの熱交換器なのに、これが一周回っておしゃれって言われるの不思議。家庭用クーリングタワーとか出るのかな。#オイルヒーター pic.twitter.com/YHtxTOGAcg 2021-01-05 19:35:00 しろくまちゃん @shirokuma_muten オイルヒーター じんわりあったかいけど、電気代ものすごいことになるよ 1.2kwのヒーターを「中」で使ったとして 0.6kw(中)×24時間×30日×28円(電気代)=12096円 オイルヒーター1台の電気代は月々1.2万円也 電気代気になる人はヒートポンプで投入量の5倍働いてくれるエアコンがおすすめです☺ twitter.com

    「電気代恐ろしいことになる」最近人気の"オイルヒーター"が日本の古い木造家屋では向いていない理由
    mobile_neko
    mobile_neko 2021/01/07
    オイルヒーターって24Hつけっぱなしにはしないのでは?