タグ

2008年4月24日のブックマーク (5件)

  • 1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ

    1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/24
    ただし、これは契約によるものであり、いわゆる印税のパーセンテージは個別の契約によって定められる
  • クアルコム(QCOM)決算速報: 注目材料|M2J|森崇のニューヨークレポート

    森崇のニューヨークレポート-注目材料|株式 債券 fx外国為替 原油|M2J|森崇がニューヨークより最新の投資情報を提供します。 クアルコム(QCOM)決算速報 4月23日 森  崇 第2四半期(1‐3月期)実績 ○売上高…26億400万ドル(コンセンサス予想は24億9,417万ドル) ○1株当たり利益…0.54ドル(コンセンサス予想は0.52ドル) 第3四半期(1‐3月期)予想 ○売上高…25億ドル~27億ドル(コンセンサス予想は24億7,219万ドル) ○1株当たり利益…0.50ドル~0.52ドル(コンセンサス予想は0.51ドル) 2008年通期予想 ○売上高…100億ドル~104億ドル(コンセンサス予想は99億4,431万ドル) ○1株当たり利益見通し…2.04ドル~2.09ドル(コンセンサス予想は2.09ドル) (会社側コメント) ●目標達成の出来た業績だった。 ●携帯電話向け半導

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/24
    2008年通年の1株当たり利益見通し…2.04ドル~2.09ドル(コンセンサス予想は2.09ドル)
  • Fast&First 2nd Column :: 携帯電話基地局数 2008年02月26日(Tue)10:36

    このページは既に更新を終了しています。 新たなBlogは、Blog風AnnexとBlog風Nextです。 何故ここが終了してしまったかは、Blog風Nextの固定ページに書いてあります。

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/24
    SBM端末の電界表示が3本の場所でも通話品質が悪いのは何故なのか。電波のチューニングなどベストな通信状態は保つメンテナンスコスト削減など、経営の効率化に取り組んでまさか必要な部分まで削ってはいないだろうな
  • NTTドコモ、新ロゴマークを発表 | スラド モバイル

    4月18日、NTTドコモグループから新しいドコモブランドについてという報道発表があった。 この中で「新ドコモ宣言」という4つのビジョンと、ステートメント、スローガン、そしてコーポレートブランドロゴの変更が発表された。(参考:ITmediaの記事) タレコミ子が驚いたのが新ロゴマークで、なんとNTTグループの象徴であるダイナミックループが消えている。 ロゴマークにダイナミックループを採用していないグループ企業としてはNTTコミュニケーションズが良く知られているが、これは発足当初いわゆるNTT法に縛られない純粋な民間会社として立ち上がったこと、またNTT東西と業務上の競合があることなどが背景にあった。 今回のロゴマーク改変においては果たしてブランドイメージの刷新だけを目的としたものか、日電信電話(株)からの脱却を意味するのか、もしくは別の理由があるのか気になる所です。

    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/24
    ドコモ一社化って今年だったよな??何月だっけ?もう50%きったしドコモに移転ゼロで、一人負けって世論はつくれたのか?スラドのアンチNTT派でも、独占回帰と言う人がいない。
  • http://www.uqcommunications.jp/news/2008/04/post-1.html