タグ

ブックマーク / heatwave-p2p.hatenablog.com (3)

  • マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな

    海賊版のゲームソフトをインターネットでダウンロードして遊べるようにする機器(回避機器)について、文化庁は製造・販売やサービスの提供などを規制するため、刑事罰の導入を盛り込んだ著作権法の改正案を今年度中にまとめる方針を固めた。早ければ来年の通常国会に提出する見通し。アジアや欧米各国では、携帯ゲーム機向けの「マジコン」と呼ばれる機器が多数出回り、国内でも被害が深刻化しており、歯止めをかけるのが狙いだ。 「マジコン」販売に刑事罰 文化庁、来年にも著作権法改正案 全世界で推計被害4兆円 - MSN産経ニュース 産経新聞は文化庁の著作権法改正案をマジコン規制として伝えているのだが、文化庁から流れてきた情報を整形して流した情報のためか、マジコンという規制対象の1つに過ぎないものを針小棒大に取り上げ、規制全体の概要を説明しきれてはいない。マスコミが「伝えた」情報の真偽を批判的に見ることはメディア・リテラ

    マスコミやGIGAZINEが伝えないマジコン規制の本当の恐ろしさ - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/10/20
    マジコン対策としてまず最初にやるべきは、不正競争防止法を改正し、2条1項10号の行為を刑事罰の対象とすることを検討することだと思います。元々アクセス規制という概念がない著作権法の改正でマジコン販売を規制し
  • どうなるJamendo、スケールダウンして運営を継続? - P2Pとかその辺のお話@はてな

    先日、Jamendoが資金調達に失敗して経営が傾きかかっているという話題を紹介したが、今回はその続報。今のところ、今後の経営についての公式なアナウンスはなされていないものの、フォーラム上ではsylvinusことJamendo CTOのSylvain Zimmerがユーザからの疑問に答えている。 以下がそのQ&Aの翻訳。Jamendoの存続に関わっていそうな質問のみを抜粋した。ユーザ側の質問がえらそうな感じになってしまったが、複数のユーザが提示した質問を、別のユーザが編集してsylvinusに問いかけている、ということで。 財務状況/寄付について サービスを維持するためには、どの程度のお金が必要か?寄付は(必要/歓迎/不要)のいずれか? 「サービスの維持」がサーバや基的なサービスを指しているのであれば、10,000ユーロ/月です。Jamendoくらいの規模のプロジェクトとしては平均的な額で

    どうなるJamendo、スケールダウンして運営を継続? - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2010/02/12
    「サービスの維持」がサーバや基本的なサービスを指しているのであれば、10,000ユーロ/月です。Jamendoくらいの規模のプロジェクトとしては平均的な額でしょう。ただ、それに加えて人件費、関連経費がかかります
  • 1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな

    どうも「CDが高いのはJASRACがぼったくってるせいだ」と思っている人がいるようだ。痛いニュースなんかを見ていると、とりあえずすべての原因はJASRACだ、みたいな人が多いなぁと。私もJASRACは問題の多い組織だという印象を持っているけれど、かといってやることなすことすべてがおかしい、何か問題がある、という絶対的な悪の組織というわけでもないだろう。 ということで、CD1枚売れたときのJASRACのいわゆる「搾取」っぷりを考えてみるよ。 CD1枚につき… JASRACはCD(オーディオ録音)における音楽著作権料として6%の音楽著作権使用料を設定して徴収している。CDが1枚3,000円だとしたら、 3,000円 * 0.06 = 180円 これが音楽著作権使用料として徴収される。JASRACはここから6%を著作権管理料として差し引く*1。 180円 * 0.06 = 10.8円 ということ

    1枚3,000円のCDが売れたときのJASRACの取り分 - P2Pとかその辺のお話@はてな
    mobiletelecom
    mobiletelecom 2008/04/24
    ただし、これは契約によるものであり、いわゆる印税のパーセンテージは個別の契約によって定められる
  • 1