タグ

ブックマーク / d.hatena.ne.jp/quolc (3)

  • Twitterの発言を捏造されて2ちゃんねるで炎上した件について - Qu記(仮)

    すでにTwitterなどで詳しく解説している件ですが、読みやすい形で詳しい情報を残しておいた方が今後の対策などに有益かと思ったので、エントリを書く事にしました。 より簡素なまとめはid:hagexさんによる ツイートが捏造され2ちゃんねるで晒された - Hagex-day infoという記事があるので、そちらを参照してください。 (togetterまとめ: ツイートが捏造され2ちゃんねるにスレ立てされた - Togetter) ※Twitterの固有tweet_idの生成にはSnowFlakeというアルゴリズムが用いられているようですので、以下の説明には一部不適切な部分もあるようです。 (http://engineering.twitter.com/2010/06/announcing-snowflake.html) 今回の件についての法的な措置などを行うかについては、時間/金銭他のリスク

    moccai
    moccai 2012/01/11
  • 日本の学校システムの気に入らない場所 - Qu記(仮)

    積極的進路モラトリアムな高校生(やりたいことが特にない、ではなく、一つの大学の学部では収まりきらない範囲に興味分野が分散している者)は結局、教養課程のある東大に行くしかない点。 もちろん、B1から専門的内容を深く学ぶことはそれはそれで大いに有意義だとは思うけど、もう少しくらい入学してから進路を決定できる大学があってもいいじゃないかと。 詳しいことはまだ調べてないのだけど、最近だと理系は学部一括募集を進めてる大学があったり、あるいはSFCみたいに総合的な学部を設置する大学も増えてるみたいで、これは歓迎すべきことだと思う。 ただ、特にSFCみたいなタイプの学部だと、やっぱり東大とかに比べると各専攻科に進んだ時の設備・人材的な潤沢さは違うのかもしれない。そのあたりは詳しく調べないと後悔し得る。 自分としては旧帝大あたりの国公立は、従来の募集のほかに、2年までの間色々な学部の授業に出席できて、2年

    moccai
    moccai 2009/08/17
  • 91-confについて - Qu記(仮)

    ITmediaに記事が上がったみたいです。 http://www.itmedia.co.jp/enterprise/articles/0908/16/news002.html 僕の発表を若干目立った形で取り上げていただく形になってしまったようですが、僕としましては、技術研究としてはあまり高度ではなく、世代的なインパクトも薄い、ただの中途半端な技術発表であった僕のものよりも、よりキューイチらしさあるいは世代的に意味のあった他の発表の方を中心に取り上げたほうが良かったのではないかなと思います。 今回の僕の発表はid:rusted_coil・id:quolc・id:shuyokoの三人によって共同制作を行った、簡潔に表現すればPCによるミドルレベルなネットワークを通じてDSどうしのやりとりを可能にするという簡単なソフトウェアについてのものでした。 そもそも高校の卒業自由研究として行った研究であっ

    moccai
    moccai 2009/08/17
  • 1