タグ

2014年12月9日のブックマーク (12件)

  • たった2つの動作でデスクでの正しい姿勢を手に入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン

    1日中座ったままでパソコン画面を見続けるのは、身体に毒です。首は前のめりになり、背中は丸くなり、下半身に大変なストレスがかかってしまいます。そこで、正しい姿勢を手に入れる簡単な方法を紹介します。 上のVentureBeatの映像で、CrossFit San Franciscoの創業者で『Ready to Run』の著者 、Kelly Starrett氏が文字入力の仕方やスマートフォンの持ち方を解説しています。 まず両腕を横に広げ、手のひらを上に向けることで正しい姿勢をつくります。この動作で肩が反り返りますので、そのまま肘を曲げて、キーを打ったり、スマートフォンを顔の前に持ってきたりしてください。 座った姿勢の場合は、腹筋を20パーセントくらいの力で引っ込めるようにします。座るということは、明らかにエネルギーを使う活動になるのです。 この映像を見てから私は毎日練習しています。前かがみの姿勢よ

    たった2つの動作でデスクでの正しい姿勢を手に入れる方法 | ライフハッカー・ジャパン
  • 英語力の基礎をつくりたい!『英語で学べば英語はできる』レビュー - ウサカメ-英語戦記

    英語力の基礎をつくりたい カメ男は『英語上達完全マップ』を参考にして、学習計画を立てています。 『英語上達完全マップ』では、「瞬間英作文」や「音読」などいくつかの学習を同時に行いますが、そのうち「多読」は学習の後半に行います。「多読」とは英語の学習方法のひとつで、文字通り、ペーパーバックなどの英文をたくさん読む学習です。 その「多読」ですが、カメ男の場合は学習のはじめの段階からやってみることにしました。その理由は、早いうちから英語にたくさん触れるほうが、早く基礎が身につくのではないかと素人ながらに考えたからです。 そんななかで出会ったのが、この『英語で学べば英語はできる―“和訳で遠回りしない"英語習得の絶対ルール!』です。 実は、このの内容は「多読」とはちょっと違うのですが、自分のイメージする「多読」の効果と似通っているので今回紹介します。 英語英語のまま理解する では、『英語で学べば

    英語力の基礎をつくりたい!『英語で学べば英語はできる』レビュー - ウサカメ-英語戦記
  • TOEIC“700点の壁”を超える「音読10のルール」

    スコアの“粉飾”で伸び悩む人 これからTOEICを受けようという人は、点数さえ上がればいいのか、英語が使いこなせるようになりたいのかを考えてほしい。 「TOEICは、いわば“英語の健康診断”。現時点の自分の英語レベルを、数値で示してくれます。でも、健康診断でもいるでしょう? 検査日1週間前から酒を断ち、酢大豆をべ、数値を粉飾する人が。来は健康であることが大切なはずなのに、いつしか目的がすり替わっている。さて、TOEICでも、似たようなことをしている人はいませんか?」 企業は「いよいよ英語が使えなければ戦えない」と考えて、社員にTOEICのスコアを要求する。だが、社員は言われた点数をクリアすることばかりに気を取られ、英語を使えるようになる勉強をしていない。 「以前は社員に700点突破を課していた企業が、750点、800点……と、どんどんハードルを上げているという話を聞いたことはありません

    TOEIC“700点の壁”を超える「音読10のルール」
  • 同志社大学大学院に図書館情報学コースが開設されます&村田晃嗣学長・長尾真先生をメインゲストにお招きしての講演会が開催されます! - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)

    前置きなしでいきなり題から(なお以下、ステルスでもなんでもない広報記事です)。 同志社大学大学院、総合政策科学研究科総合政策科学専攻に、2015年度から図書館情報学コースが開設されます!! 大学院 – 同志社大学図書館情報学研究室/同志社大学大学院総合政策科学研究科総合政策科学専攻図書館情報学コース コースは,図書館員を中心とした情報関連専門家の再教育と,図書館情報学の研究者養成の両方を目的とするもので, 図書館情報学の理論や研究手法および図書館政策,図書館経営,各種メディア,情報サービス,情報システムなど広い範囲の専門的な内容を取り扱います。  必修科目のほとんどを夜間および土曜日に開講するほか,長期履修学生制度が設定されているなど,社会人の方にも学びやすい環境を有しております。 CA-Rのニュース記事 同志社大学大学院、図書館情報学コースを設置 | カレントアウェアネス・ポータル

    同志社大学大学院に図書館情報学コースが開設されます&村田晃嗣学長・長尾真先生をメインゲストにお招きしての講演会が開催されます! - かたつむりは電子図書館の夢をみるか(はてなブログ版)
  • 誰もが見落としている、習慣を身につけるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン

    新しい「技術」を学ぶ時にはフィードバックが重要です。自転車から落ちてしまうような場合には、また落ちないように修正する必要があります。 しかし、新しい「習慣」を身につける場合には、習慣が身についていないというフィードバックを、完全なる失敗だと解釈しがちです。鍛練が足りない証拠だと思うのです。 しかし実際は、そういうことではありません。その失敗の意味は、「技術」を学ぶ時と同様に、技術をもっと磨き修正する必要があるというだけのことです。 習慣を身につけるということは、実際には学び取って練習によって習得できる技術のひとつであるということは、一般的に認識されていません。 筆者の新刊では、人々ができていないことに気づいていない、習慣を身につけるための秘密の技術を4つ紹介しています。 1.実際に行動を起こす 多くの人が「語学を学ばなければ」あるいは「そろそろ運動を始めたい」と思いながら、実際には行動を起

    誰もが見落としている、習慣を身につけるための4つのコツ | ライフハッカー・ジャパン
    mocchan0625
    mocchan0625 2014/12/09
    今やろう。全力で取り組もう。今日始めよう。
  • 最近のWebデザインで採用されているレイアウト72種類を収録した無料のUI素材(PSD, AI, Sketch) -UI Tiles

    最近のWebデザインでよく利用される1カラム、2カラム、3カラム、カード型、ボード型の基的なグリッドをはじめ、ランディングページ、プロダクトページ、ギャラリー、ポートフォリオ、カート、FAQ、コンタクト、マップなど、さまざまなレイアウトが用意されたワイヤーフレームやフローチャートを作成するための素材を紹介します。 UI Titles UI TILES: WEBSITE FLOWCHARTS ダウンロードできる素材のフォーマットは、4種類。 .psd(72種類のレイアウトとチャート) .ai(72種類のレイアウトとチャート) .sketch(72種類のレイアウトとチャート) .png(72種類の各レイアウト) 各フォーマットにはそれぞれ72種類のレイアウトとチャートが揃っており、ワイヤフレームやフローチャートやサイトマップとして利用できます。

    最近のWebデザインで採用されているレイアウト72種類を収録した無料のUI素材(PSD, AI, Sketch) -UI Tiles
  • 読みかけの本を放置していると、著者からツイートが来て教えてくれる“スマートしおり” | Techable(テッカブル)

    あらゆる情報が満載で、今や誰でも気軽にアクセスできるインターネットは、いってみれば最高の暇つぶし。おかげで余暇の時間にあまり読書をしなくなった……という人もいるかもしれない。 苦労してを書き上げた著者たちにとっては、「読まれないまま積まれ、ほこりをかぶった」なんて、一番見たくない光景だろう。 光センサー、ミニコンピューター内蔵の“スマートしおり” ブラジルの大手出版社「Penguin-Companhia」では、放置していたを思い出して読んでもらおうと、「Tweet For a Read」というキャンペーンを実施。 「Tweet For a Read」はいわば“スマートしおり”。見た目は立派なのしおり、という感じだが、内部には光センサー、タイマー、wifi通信するミニコンピューターを搭載している。 著者からリマインダーのツイートが届く 光センサーはが閉じられた瞬間を検知し、タイマー

    読みかけの本を放置していると、著者からツイートが来て教えてくれる“スマートしおり” | Techable(テッカブル)
  • GREE、DeNA、コロプラ、ミクシィが今年どんなとこに出資したりどんな新規事業したのかをざっくりと|インターネット界隈の事を調べるお

    [PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。 GREE、DeNA、コロプラ、ミクシィが今年どんなとこに出資したとか、どんな新規事業始めたのかとかをざっくり知りたかったのでざっくり調べてみました。ざっくりしてるので抜けてる項目なども多少あるかも。おおまかにわかればいいかなと。 GREEは新規事業も投資も活発。スマートニュース、FiNC、ランサーズという大物への出資などが目立ちます。YOYOは先週行われたIVSのLaunchpadでも上位入賞を果たすなど、さすがの目利き。DeNAは出資件数は少ないものの、キュレーションメディア買収や先日ガンホーも出資するなど注目のKamcord、さらに先週のIVSのLaunchpadで優勝した「あきっぱ!」運営のギャラクシーエージェンシーなどピンポイントでなかなか素晴らしい動き。 コロプラは「黒

    GREE、DeNA、コロプラ、ミクシィが今年どんなとこに出資したりどんな新規事業したのかをざっくりと|インターネット界隈の事を調べるお
  • Google にいた時に英語上達に本当に役立った3つのこと | ルビー・マーケティング 株式会社

    BLOG Google出身ルビー・マーケティングのスタッフがオンラインマーケティングに役立つ情報を執筆中。 マーケティング全般、広告運用のこと、そしてYouTubeのことまで。今すぐ役立つ記事満載! 筆者はルビー・マーケティングにジョインする前、Googleで某外資系企業で広告営業をしていました。仕事上で英語が必要であるか否かに関わらず、多くのビジネスマンのスキルアップの筆頭に挙げられる英語。 「でも英会話教室に通うのは大変だし続かない」そんな方に向けて今日は筆者の体験に基づいた英語の上達法を紹介したいと思います! 1. 初級編 ~ 洋画 (ドラマ) を観まくる!~ 出典:http://www.24spoilers.com/2014/03/22/24-expiring-netflix-april-1-2014/ まずは初級編。洋画 (ドラマ) にハマりましょう。 最初は字幕を見ながらでも構

    Google にいた時に英語上達に本当に役立った3つのこと | ルビー・マーケティング 株式会社
  • プログラミングは自分がやりたいと思っていることを実現する力 - 「Ruby」開発者のまつもとゆきひろ氏

    日常のあらゆる場面でコンピューターが使われるようになったこの社会で、今後、プログラミングスキルはどのような意義を持つのだろうか。世界中のプログラマに愛されるプログラミング言語「Ruby」の開発者であり、安倍内閣IT戦略部の有識者部員にも選ばれている、まつもとゆきひろ氏にお話しを伺った。 プログラミングという"自由さ" まつもと氏がプログラミングについて語るとき、その根底にいつも流れているのは"楽しさ"である。 「私たちは普通、なにかのソフトウェアを経由してコンピューターを使っています。でもその機能は、そのソフトが提供する範囲、そのソフトを作った人が許している範囲内に限られているんです」 たとえば文章作成ソフトを使うとき、メニューに載っている機能を選ぶ他に選択肢は無い。 「仕事で求められることができればそれで良し、という考えは当然あると思いますが、自分のできることを他人に決められるのは、

    プログラミングは自分がやりたいと思っていることを実現する力 - 「Ruby」開発者のまつもとゆきひろ氏
  • Web制作者のためのCSS設計の教科書を読んだ - satococoa's blog

    久しぶりに仕事で Web 側の view を作っていて web のフロントエンド技術からだいぶ遅れてしまっていたことを実感したので、キャッチアップするために以下のを読みました。 Web制作者のためのCSS設計の教科書 モダンWeb開発に欠かせない「修正しやすいCSS」の設計手法 作者: 谷拓樹出版社/メーカー: インプレス発売日: 2014/07/24メディア: 単行(ソフトカバー)この商品を含むブログ (3件) を見る 例によって PDF が欲しかったので達人出版会で買いましたが、ちょうどポチった翌日から kindle 版が半額以下になるという悲しい現実。(いや、でもどうせ PDF が欲しかったのできっとどちらにせよ達人出版会で買ったと思いますが...。) 以下感想です。 どんなCSS の "設計" について書かれたです。 フロントエンドの "設計" というと JavaSc

    Web制作者のためのCSS設計の教科書を読んだ - satococoa's blog
  • これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times

    Photo by Matt こんにちは。谷口です。 ITエンジニアの皆さんは、勉強会には参加していますでしょうか? 技術者として、勉強会での情報収集は大変役立つものですが、「勇気がなくてまだ参加したことがない」「そもそもどんな勉強会が開催されているのか知らない」「勉強会をどう探したらいいか分からない」という方も多いかと思います。 そこで今回は、勉強会やセミナーの情報が探せるサイトをご紹介します。 勉強会といっても、交流が主なイベントや、講演を聞くスタイルのセミナー等いろいろなものがあります。ぜひご自分に合ったイベントを探してみてください! ■勉強会を探せるサイト ◆勉強会を探せるポータルサイト ◇1.IT勉強会カレンダー https://www.google.com/calendar/embed?src=fvijvohm91uifvd9hratehf65k@group.calendar.g

    これは便利!IT系勉強会を検索できるサービス10選 - paiza times