タグ

2021年2月1日のブックマーク (5件)

  • GitHubでのソースコード流出を検知するサービス

    GitHubでのソースコード流出を検知するサービス
    moccos_info
    moccos_info 2021/02/01
    今慌ててる企業を捕まえるのにこれから作る速度感は正しい。検索クエリ投げるだけだろ… (GitHubに閉じられたらサ終)
  • 自民 松本元国家公安委員長ら3人 離党 深夜まで飲食店に | NHKニュース

    新型コロナウイルスの感染拡大で緊急事態宣言が続く中、深夜まで飲店に出入りしていた責任をとりたいとして、自民党の松 元国家公安委員長、田野瀬 文部科学副大臣、大塚 国会対策副委員長の3人が離党しました。田野瀬氏は、菅総理大臣から副大臣を更迭されたことを明らかにし、政府は、後任に自民党の丹羽秀樹元文部科学副大臣を充てる人事を決めました。 自民党の松 元国家公安委員長は、先に「デイリー新潮」で、緊急事態宣言が出されていた先月18日の夜、東京都内のイタリア料理店と銀座のクラブに出入りしていたと報じられ、先週、党の国会対策委員長代理の役職を辞任しました。 松氏は当初、これらの店には、1人で出入りしていたと説明していましたが、その後、自民党の田野瀬 文部科学副大臣と大塚 国会対策副委員長が同席していたことが分かりました。 これを受けて、自民党の二階幹事長は、松氏と田野瀬氏、大塚氏の3人に離党

    自民 松本元国家公安委員長ら3人 離党 深夜まで飲食店に | NHKニュース
    moccos_info
    moccos_info 2021/02/01
    立憲は風俗行き議員を議員辞職なしで済ませたのでここで強く出られず、なんでもブーメランになってしまう。ここで攻められるしっかりした野党第一党を他に立てて、自分に甘い立憲を降ろす健全化が必要。
  • Browse - Artbreeder

    Browse images created by the Artbreeder community.

    Browse - Artbreeder
    moccos_info
    moccos_info 2021/02/01
    イラスト生成
  • パンチ佐藤さん 引退決意は仰木監督の「芸能界で5倍稼げ」|その日その瞬間

    人生の岐路となったその瞬間は仰木彬監督から「芸能界へ行け」と言われた日。タレントとして活躍する元プロ野球選手を引退後の芸能界に導いた仰木マジックについて語ってくれた! ◇  ◇  ◇ 僕が上田(利治)監督の「うちに来てくれるね」という一言に「心は一つです!」と答えて、オリックスに入団させてもらったのが1989年。1年目は上田監督の下で1番松永、2番が僕、3番門田、4番石嶺、5番藤井と組んでもらい、レギュラーとして3割の打率を残せて、手応えを感じていたんです。 ところが、2年目からの土井(正三)監督の時期はうまくいかず、僕も土井監督の下でふてくされちゃったところもあって、さっぱりダメで……。 「このまま選手として死ぬわけにはいかないぞ。違う監督の下でもう一度勝負してみたい!」という気持ちを持った94年に仰木監督になったんですよ。仰木監督の下でダメなら諦めもつくし、活躍できれば「ほら、やっぱり

    パンチ佐藤さん 引退決意は仰木監督の「芸能界で5倍稼げ」|その日その瞬間
  • メディアは「共感」や「同調圧力強化」を求めて動くな 新型コロナワクチンの報道に精神科医が注文

    ウイルスそのものより、ウイルスがついた人を遠ざける「ケガレ」の意識ーー新型コロナウイルスのような災厄をマイナスばかりには捉えないという「適応力」が日人にはあるという見方を伺いました。一方で、「自粛警察」やマスクをしているかどうかの互いへの監視、コロナに関わる医療者への差別なども広がっています。それはコロナを遠ざけたい、コロナを忌み嫌うという心理の現れに見えますが、そこは矛盾しないのでしょうか? それは「ケガレ(穢れ)」の意識だと思います。 穢れ意識では、ケガレそのものではなく、ケガレに触れた人、近づいた人を憎み、自分のテリトリーから排除する。そういう方向に向かいがちです。 医療者差別という、他国ではあり得ないような現象が起こったのも、ケガレに近づいた人を排除するという心理ですね。 だからこそ、コロナそのものへの警戒心が鈍い人ですら、コロナに近づいた人や染まった人を過敏なほど排除し遠ざける

    メディアは「共感」や「同調圧力強化」を求めて動くな 新型コロナワクチンの報道に精神科医が注文
    moccos_info
    moccos_info 2021/02/01
    記事は悪くない内容なんだけど、掲載先がBuzzfeedなだけに「BuzzFeedお前もメディアだぞ」というタイトルオチを感じてしまうw