ブックマーク / www.newspaper-ama.com (12)

  • カメムシ、兵庫県で大量発生、桃や梨などに... - 素人が新聞記事書いてみた

    兵庫県病害虫防除所(加西市)は28日、カメムシが大量発生しているとして、同県全域に病害虫発生予察注意報を出した。 対象作物は、桃や梨、柿などの果樹類。 例年を大幅に上回る数が確認されており、ピークは5月下旬~7月下旬になると予想される。 チャバネアオカメムシの成虫、出展:あれも見たいこれも見たい 備忘篇 カメムシとは、カメムシ目・カメムシ亜目に含まれる昆虫の総称である。 頭は先端が尖った三角形で、後ろにいくにつれ胴体は細くなっていく。全体はおおよそ五角形の底を引き伸ばしたような形をしている。 強烈な悪臭がある。主成分はトランス-2-ヘキセナール、又は、ヘキサナール。手や服についてしまうと、洗っても簡単には取れない。 カメムシには1000以上の種類がいる。国内では90種類以上が確認されている。 今回大量発生したのは、チャバネアオカメムシとツヤアオカメムシである。共に、桃や梨などの果樹類に、甚

    カメムシ、兵庫県で大量発生、桃や梨などに... - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2020/06/02
    カメムシの季節になりましたね。ベランダでコロンコロンと死んでいるのを目にします。
  • 厚生労働省、レムデシビルを承認、国内初の新型コロナ治療薬 - 素人が新聞記事書いてみた

    厚生労働省は7日、レムデシビル(商品名:ベクルリー点滴静注液100 mg、同点滴静注用100mg)について、新型コロナウイルス感染症の治療薬として特例承認した。 新型コロナウイルス感染症の治療薬が国内で承認されたのは初めてで、使用は重症患者に限定される。 情報元:レムデシビル製剤の使用に当たっての留意事項について | 厚生労働省 レムデシビルは、米国の製薬会社「ギリアド・サイエンシズ」が開発した点滴薬。 同社日法人は今月4日、審査を大幅に簡略化する「特例承認」を活用した申請を行い、わずか3日で承認となった。 当面、日での処方分は無償提供。 新型コロナウイルス感染症の治療薬として承認された「レムデシビル」、ギリアド・サイエンシズ提供 レムデシビルには、新型コロナウイルスが上気道(呼吸器のうち、鼻から鼻腔、鼻咽腔、咽頭、喉頭まで)で感染し、細胞の中に入り込んだあと、増殖するのを防ぐ作用があ

    厚生労働省、レムデシビルを承認、国内初の新型コロナ治療薬 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2020/05/08
    レムデシビルは初耳です。アメリカは3Mの医療用のマスクも輸出しないのだから、レムデシビルも日本の国に入ってきそうにないですね。地道に手洗い・うがい頑張ります!
  • 【皇紀】2680年3月25日 - 素人が新聞記事書いてみた

    今日は「TBSビデオ問題」で、TBSがオウム真理教に坂弁護士のビデオテープを見せたことを認めた日だ。 オウム真理教の教祖・麻原彰晃こと松智津夫 オウム真理教とは、昭和62(1987)年から平成12(2000)年まで存在した、麻原彰晃(あさはら しょうこう)こと松智津夫(まつもと ちづお)を教祖および最高指導者として崇めていた宗教団体である。 坂堤弁護士一家殺害事件や松サリン事件、地下鉄サリン事件を始めとする、多くの無差別テロ事件・殺人事件を起こした。 当初、オウム真理教がこれらの事件を起こしたという決定的な証拠はなかった。疑われてはいたが。 平成7(1995)年5月16日に教祖の麻原が逮捕されて以降、明らかとなっていった。 www.youtube.com 平成元(1989)年10月26日、東京放送(現在のTBSテレビ)のワイドショー番組『3時にあいましょう』のスタッフは、坂堤弁

    【皇紀】2680年3月25日 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2020/03/25
    若い人たちはオウムのことを知らない、そうですよね。このような事件が繰り返されないように、知っていただきたいですね。
  • 東京医歯大、世界初、iPS細胞から「ミニ多臓器」作製=肝臓・胆管・膵臓 - 素人が新聞記事書いてみた

    東京医科歯科大学の武部貴則教授らの研究チームは、世界で初めて、iPS細胞から、肝臓と胆管、膵臓(すいぞう)を同時に作製することに成功した。 それぞれの臓器がつながった5ミリ角ほどの「ミニ多臓器」だという。 論文は25日、科学誌ネイチャー電子版に掲載された。 掲載ページ:Modelling human hepato-biliary-pancreatic organogenesis from the foregut–midgut boundary | Nature www.youtube.com iPS細胞とは、体細胞へ数種類の遺伝子を入れることにより、人工的に作られた多能性の幹細胞のことである。正式名は"induced pluripotent stem cells"(=人工多能性幹細胞)。 受精卵のように、臓器や血管、血液、骨など様々な細胞に変化することができる。 武部氏らは平成25年、iP

    東京医歯大、世界初、iPS細胞から「ミニ多臓器」作製=肝臓・胆管・膵臓 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/09/26
    ips細胞はますます進歩してますね。期待して待っている人の命が助かって欲しいです。
  • 農工大など、外来種によって在来カエル「逃避行動」が急速に発達 - 素人が新聞記事書いてみた

    東京農工大学、国立環境研究所、森林総合研究所の研究グループは、奄美大島において、外来種(マングース)によって、在来カエル(アマミハナサキガエル)の「逃避行動」が急速に発達したことを明らかにした。 アマミハナサキガエルの逃避行動の発達は、数10年という短期間で起こり、かつ、マングースを駆除した後も元には戻っていないという。 アマミハナサキガエル、原典:YouTube アマミハナサキガエルとは、奄美大島及び徳之島のみに生息が確認されているカエルである。環境省レッドリスト絶滅危惧種Ⅱ類。 体長は5・5~10センチ。色彩は淡黄色。 アマミハナサキガエルは元々、捕者がいないところに生息していたため、「逃げる」という行事をあまりしなかった。このため、新たに侵入してきた外来の捕者に簡単にべられてしまっていた。 その中でも、少しでも逃げる個体は生き残りやすく、この性質は世代を超えて受け継がれていく可

    農工大など、外来種によって在来カエル「逃避行動」が急速に発達 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/09/24
    外来種が生態系を壊すのはとても残念です。アマミハナサキガエルは危険を察知したものが生き延びたんですね。生きる力が備わったものが生き残っている、私たちもそのうちの一人なんですね。元気をいただきました。
  • 九州大学、アトピー性皮膚炎の「痒み」を脳に伝えるために必要な物質を発見 - 素人が新聞記事書いてみた

    九州大学の福井宣規(よしのり)主幹教授らの研究グループは、アトピー性皮膚炎の痒みを脳に伝えるためには「ニューロキニンB」という物質が必要であることを発見した。 アトピー性皮膚炎とは、かゆみのある皮膚炎が、慢性的に良くなったり悪くなったりを繰り返す病気である。 国民の7~15%が罹患しており、過半数は乳児期に、90%までが5歳までに発症する。 アトピー性皮膚炎の痒みは「IL-31」という物質により発生する場合が多いことはわかっていた。しかし、IL-31がどのようにして、脳に痒みの感覚を伝えているのかは不明だった。 アトピー性皮膚炎でお腹をかいている男の子のイラスト、出典:いらすとや 同研究グループは、「DOCK8」というタンパク質を欠損した患者が重篤なアトピー性皮膚炎を発症することに着目した。 まず、遺伝子操作によりDOCK8が発現できないマウスを作製した。 このマウスは掻破行動を伴う重篤な

    九州大学、アトピー性皮膚炎の「痒み」を脳に伝えるために必要な物質を発見 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/09/09
    アトピー性皮膚炎の新たな治療薬に期待ができそうです。
  • 大阪大学、世界初、iPS細胞から作製した角膜を移植=視力改善 - 素人が新聞記事書いてみた

    大阪大学の西田幸二教授(眼科学)らのチームは28日、世界で初めて、人工多能性幹細胞(iPS細胞)から作製した角膜細胞を患者の目に移植したと発表した。 移植手術は、「角膜上皮幹細胞疲弊症」という角膜を新たに作る細胞が失われる病気の40代女性に対して行われた。両目がほぼ失明状態だったという。 手術は7月25日に、左目に実施された。 患者は8月23日に退院し、術後の経過は順調。濁ったところが透明になり、視力はかなり改善し、日常生活に支障はないという。 iPS細胞を用いて角膜を再生する臨床研究のイメージ、作成:素人が新聞記事書いてみた iPS細胞とは、細胞を培養して人工的に作製された多能性の幹細胞のことである。皮膚や臓器など様々な細胞に変化する能力をもつ。 今回の臨床研究は、京都大学iPS細胞研究所より提供された、他人のiPS細胞を用いて行われた。 同チームが独自に開発した方法で、角膜の細胞を作り

    大阪大学、世界初、iPS細胞から作製した角膜を移植=視力改善 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/08/31
    すごい、是非実現させていただきたいです。
  • 群馬大学、高齢者に多くみられる体が震える原因を解明 - 素人が新聞記事書いてみた

    群馬大学大学院医学系研究科の定方哲史(さだかた てつし)准教授と細井 延武(ほそい のぶたけ)講師の研究グループは、高齢者に多くみられる体が震える原因を解明した。 小脳にあるプルキンエ細胞の突起部分で、タンパク質「Nav(ナブ)1.6」が失われるためだと結論づけた。 震え以外に症状がなく、原因が分かっていない病気を「態性振戦(ほんたいせいしんせん)」という。自らの意思で震えを止めることはできない。 これらの症状は老化と共に顕著にみられる。態性振戦の発症率は、65歳以上では約14%。 原典:Wikipedia 研究グループは、タンパク質「クラスII ARFタンパク質」を作り出せないマウスを作製した。同タンパク質は、細胞内で他のタンパク質の輸送に関わっている。 作製したマウスは、寝ているときには異常がないが、起きて活動している時は常に体を震わせていた。 マウスの脳の活動を詳細に調べたところ

    群馬大学、高齢者に多くみられる体が震える原因を解明 - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/06/27
    自分の意志とは関係なく体が震えてしまうのはとても辛いことです。医療が進んでいけば早く進みますように。
  • 大阪大学など、大腸がん発症関連細菌を特定、便から早期診断の技術も - 素人が新聞記事書いてみた

    大阪大学や東京工業大学、東京大学などの研究グループは、大腸がん発症に関連する腸内細菌2種類の特定に成功した。 また、便から大腸がんを早期に診断する技術も開発した。すでに特許出願済。 大腸がんは現在、胃がんを抜き日で一番多いがんである。 事の欧米化などがその原因と考えられているのだが、発症メカニズムはまだ解明されていない。 1.道 2.胃 3.十二指腸 4.小腸 5.盲腸 6.虫垂 7.大腸 8.直腸 9.肛門、出典:Wikipedia 研究グループは、国立がん研究センターで、大腸内視鏡検査を受けたがん患者ら616人の便を調査した。腸内細菌のDNAを丸ごと調べるメタゲノム解析などを行い、患者一人ひとりの腸内細菌の状態を分析した。 「便を分析した結果」と「大腸内視鏡検査の診断結果」を突き合わせたところ、がんの進行度によって、便の中に増減している細菌が大きく異なっていることが明らかとなった

    大阪大学など、大腸がん発症関連細菌を特定、便から早期診断の技術も - 素人が新聞記事書いてみた
    mocharina09
    mocharina09 2019/06/19
    便検査から早期発見ができればいいですね。研究がもっと早く進んでくれることを願います✨
  • 【皇紀】2679年4月21日 - 素人が新聞記事書いてみた

    今日はロンドン海軍軍縮条約が調印された日だ。 大正7年(1918年)に第一次世界大戦が終結して以降、世界は軍縮の方向に向かっていく。日は2つの軍縮条約を締結する。 ①ワシントン海軍軍縮条約(大正11年/1922年) ②ロンドン海軍軍縮条約(昭和5年/1930年) この2つの条約は非常に関係性が深い。 ロンドン軍縮会議の米国代表団、出典:Wikipedia 大正10年(1921年)11月12日~大正11年(1922年)2月6日にかけ、ワシントン会議が行われる。米国が主催した初の国際会議であり、史上初の軍縮会議である。日・米国・英国・フランス・イタリア・中華民国・オランダ・ベルギー・ポルトガルの計9カ国が参加。 大正10年(1921年)12月13日、四カ国条約が日・米国・英国・フランスにより署名される。太平洋の島嶼とうしょに対する権利の相互尊重と紛争の処理方法がその内容。この条約の発効と

    【皇紀】2679年4月21日 - 素人が新聞記事書いてみた
  • 理研など、他人iPS細胞から作った網膜細胞移植で安全性確認 - 素人が新聞記事書いてみた

    理化学研究所などの研究グループは18日、「滲出型しんしゅつがた加齢黄斑変性かれいおうはんへんせいに対する他家たかiPS細胞由来網膜色素上皮もうまくしきそじょうひ細胞懸濁液けんだくえき移植に関する臨床研究」に関して、移植後1年の経過観察について発表した。 情報元:「滲出型加齢黄斑変性に対する他家iPS細胞由来網膜色素上皮細胞懸濁液移植に関する臨床研究」の移植後1年の経過観察終了の報告について | 理化学研究所 同研究グループは、他人のiPS細胞から作られた網膜細胞の移植手術を「加齢黄斑変性かれいおうはんへんせい」という目の難病患者に対して、世界で初めて行った。手術を受けたのは5人。 1年余りが経過し、今回、全員経過は良好だと発表された。4人の視力はほぼ維持され、1人は向上した。1人の患者に軽い拒絶反応があったが、薬剤で抑え込めた。懸念されていた癌化や拒絶反応などはなく、安全性が確認できたとい

    理研など、他人iPS細胞から作った網膜細胞移植で安全性確認 - 素人が新聞記事書いてみた
  • 【皇紀】2679年4月17日 - 素人が新聞記事書いてみた

    今日は「日清講和条約」が調印された日だ。下関の春帆楼しゅんぱんろうでの講和会議を経て調印された条約のため、一般的には「下関条約」と呼ばれることの方が多い。 日清講和条約とは、日清戦争を終結させるため、日と清(「清国」又は「大清帝国」とも言う)との間で、書面の形式により締結され合意である。戦争は講和条約の締結により、完全に終わったこととなる。 日清戦争とは、明治27年(1894年)7月25日から明治28年(1895年)4月17日に、日と清との間で行われた戦争である。日が勝利した。 清は現在の中華人民共和国とは全く別の国である。支配していた民族も、公用語も、通貨も違う。 日清講和条約、出典:Wikipedia 明治28年(1895)4月17日、日清講和条約は調印された。主な内容は以下のとおり。 ・清は朝鮮の独立を認める ・清は遼東半島りょうとうはんとう、台湾、澎湖諸島ほうこしょとうなどを

    【皇紀】2679年4月17日 - 素人が新聞記事書いてみた
  • 1