タグ

Windowsに関するmochigeのブックマーク (51)

  • エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】

    エクスプローラーが「応答なし」になるとデスクトップも使えなくなる デスクトップは、エクスプローラーと同じプロセスで動いているため、エクスプローラーのフォルダーウィンドウが「応答なし」になると、デスクトップも反応しなくなってしまう。こうした状態の頻度がある程度高い場合、フォルダーウィンドウのプロセスをデスクトップと分離するとよい。その方法を紹介しよう。 「Windows 10」を使っていて、「エクスプローラー」でファイルをコピーしている途中やアプリケーションを起動しようとした際に、「応答なし」になってハングアップした状態になってしまった経験は誰にでもあると思う。しばらく待つとエクスプローラーの反応が戻り、作業が継続できることも多い。 この「しばらく待つ間」に別の作業をしようと、[スタート]ボタンを押しても、[スタート]メニューが表示されない。また、エクスプローラーの右上の[×]アイコンをクリ

    エクスプローラーの「応答なし」がデスクトップ全体を道連れにしないようにする【Windows 10トラブル対策】
  • Windows10が数分で勝手にスリープする原因と解決方法

    目次 はじめに ネットで解決方法を検索 サポートセンターに連絡 スリープの原因と解決方法 残る疑問と真の原因を考察 おわりに ※ 長い記事ですので、取り急ぎ解決方法を知りたい方は4番からどうぞ。 はじめに 事の始まりは、うちの奥さんからのクレームでした。 奥さん:「あのさ、こないだ買ってもらったノートPCなんだけど、ちょっと席を離すとすぐスリープになっちゃうんだけど?」 私:「えー? そりゃスリープの設定じゃないのかな、どれどれ…。 …うーん、そんな短時間でスリープになるようにはなってないけどなぁ? 試しにスリープなしにしてみるか」 私:「これでしばらく使ってみて」 奥さん:「わかった」 ~ 数時間後 ~ 奥さん:「…あのさー、やっぱりすぐスリープで落ちちゃうんだけど。ホントうっとおしい!」 私:「えー!? そんなはずはないけどなー??」 他にも色々設定を見てみるが、特に関係ありそうな項目

    Windows10が数分で勝手にスリープする原因と解決方法
  • 鬼畜王 on Web

    アリスソフトの 配布フリー宣言 に基づいて配布されている「鬼畜王ランス」、「闘神都市II」等のゲームをWebブラウザ上で遊べるようにしたものです。 遊び方はこちら。 更新情報は @KichikuouWeb でお知らせしています。 (注意) 18歳未満の人は利用できません。 ゲームのCDイメージファイルをドラッグ&ドロップするか、下の「ファイルを選択」ボタンを押して選択してください。 KICHIKUOU.img KICHIKUOU.cue

  • PCで意外と使える、知られてないスキルを晒すスレ : デジタルニューススレッド

    1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:48:59.45 ID:xe0ZkQ3u0 知ってる奴多いかもしれんが Alt押しながらTAB押してみ? さっき新たな機能を探して ガチャガチャやってたら発見した 【機能:タスクの切り替え】 編集元タイトル:PCで意外と使える、知られてないスキルを晒すスレ 編集元URL:http://raicho.2ch.net/test/read.cgi/news4vip/0298566139/ 3 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:53:38.77 ID:ttiDgJej0winキー+Pを使いこなせるヤツは そういないはず 【機能:プロジェクターの切り替え】 10 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2011/02/25(金) 01:59:03.98 ID

  • 初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?

    前のバージョンのWindowsを残したままアップデートをかける上書きインストールはあまりよくない、ということが自作PCユーザーを中心に言われてきましたが、それではもし初代Windows1.0から最新のWindows7まで順番にアップデートをかけていくといったい何が起こるのでしょうか?ソフトウェアや設定の引継ぎなど、どれくらい互換性が保たれるのか実際に実験してみた人がいました。 実験は古いOSにも対応しているVMWare上で行われました。まずはWindows1.0をインストールするために、MS-DOS5.0をインストール。 ほぼWindows1.0と同等の機能を持っていたそうですが、マルチタスクに対応していなかったためにWindowsファミリーには入らないと考えられています。 アプリケーションの互換性を見るために「Monkey Island」「DOOM II」をインストール。 その後、どんど

    初代Windows1.0から最新のWindows7まで、順番にアップデートすると何が起こる?
  • みんなで Bing 検索してデジタルアイテムをゲット!

    みんなで Bing 検索してデジタルアイテムをゲット!キャンペーンサイトからみんなでbBing検索し見事にゴールに達成したらWindowsで使えるデジタルアイテム(壁紙・ボイスファイル)をプレゼントキャンペーンサイトのBing検索ボックスより、任意のキーワードで検索していただきます。 キャンペーンサイトで検索いただいた皆様による検索数が増えると、サイト内の検索メーターが伸びていきます。 キャンペーン期間内に検索メーターが50%を超えるとキャンペーン終了日に、サイトよりデジタルアイテムをダウンロードいただけます。さらに100%を達成するとスペシャルVerもプレゼント

  • Using Cygwin.

    [ Japanese | English ] [ Count: ] Cygwin を使う。 目次: cygwinとは ニュース 日記 Cygwinのセットアップ compiled package Cygwin 掲示板 リンク:英語 リンク:日語 Cygwin アンテナ 質問前に読んで欲しいFAQ まだ書き始めたばかりです。とりあえず、これだけ。 Cygwinとは Cygwinとは RedHat (Cygnus Solutions は RedHat に買収された)で行 われているプロジェクトで、GNUのツールをWindows上で動かそうというものです。実際に はWindowsAPIにcygwin1.dllという皮をかぶせてUnixのAPIを使えるようにして います。 Unix系のOSを使ったことのない人には関係のない話でしょう。 Unixを使っていて(使っていた)、Windowsも使うよう

  • Windows XPでC言語を勉強するには

    授業でC言語を勉強しているのですが、できれば自分のパソコン(Windows XP Pro)でもエディタで書き、コンパイルをして動作を確認したいのですが、どうすればいいでしょうか? 学校ではcgwinを使えと言われましたが、どうも単純にフルインストール(1.5Gほどあります)してもうまく動作しませんでした。 問題点は、 ・emacsのみのコマンドでは反応するのですが、&をつけると別ウインドウで開かず、起動もしない。 ・emacsで、C-x-sでファイルを保存しようとすると、「File to save in: ~/」となるのですが、どのような名前、内容にしても、「Invalid regexp: "Unmatched [ or [^"」となり、保存できていませんでした。 ・cd ls mkdir rmdirは正常に動作します。 ・gccはおそらく動いているのですが、ファイルが保存できていないため

    Windows XPでC言語を勉強するには
  • 暇人\(^o^)/速報 Windowsに関するどうでもいいスキルあげてこうぜwwwww

    1 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:00:39.45 ID:83P61s4f0 shiftを押しながらファイルを削除(delete)するとゴミ箱をスルーして抹消削除される。 519 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 15:16:32.50 ID:IZ91WNCwO >>1 それ重要だろ 3 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします[] 投稿日:2008/07/22(火) 09:02:16.15 ID:83P61s4f0 エロフォルダの隠し方(Vistaでは出来ない模様) 25 名前:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします。[] 投稿日:2007/08/29(水) 02:22:15.56 ID:95t7Ef2C0 フォルダ名の最後に .{0000

  • ショートカットの右クリックメニューを拡張してリンク先フォルダを一発で開くなど7つの機能を追加できるフリーソフト「Link Open」

    Windows Vistaにはショートカットを右クリックすると、そのリンク先のフォルダを開く「ファイルの場所を開く」というかなり便利な機能があります。ソフトによってはプラグインの追加や設定のバックアップなどをするときにこういった機能を利用できると非常に便利なのですが、Windows XPではなぜかこの機能がありません(プロパティから「リンク先を探す」を選べばできるが、右クリックから一発ではできない、という意味。なおかつあとでプロパティを閉じる手間もかかる)。 そこで使いたいのがこのフリーソフト「Link Open」。これをインストールすれば、ショートカットを右クリックした際に「リンク先をエクスプローラで開く」「リンク先のフォルダを開く」「リンク先を選択」「リンク先のフォルダを選択」「リンク先のプロパティを開く」「リンク先をファイラで開く」「リンク先をコマンドプロンプトで開く」といったメニュ

    ショートカットの右クリックメニューを拡張してリンク先フォルダを一発で開くなど7つの機能を追加できるフリーソフト「Link Open」
  • XPやVistaを極限まで軽くする! 19のチューニングテク :教えて君.net

    VistaとXPのどちらが主流なのかよく分からなくなってる現状の中、ウインドウズ7の発売が来年に決まり、OSを巡る状況は混迷を極めている。そんな今だからこそ、GWの開いた時間を使ってXPとVistaのチューンアップテク見直してみよう。来年の話は置いておいて、取りあえず今あるOSを使い倒す、カスタマイズの技術を身に着けるのだ! ■歴代ウインドウズでベンチマーク対決 Vistaが発売されて2年が経過したが評判はパッとせず、世間ではまだXPを使い続けているユーザーが多い。ユーザーの移行が進まず、XPとVistaのユーザーが混在している中で、次のウインドウズ7の発売が来年初頭に決定。現在、ユーザーは3つのウインドウズのうちどれを命にすべきなのか悩まされるという、混沌とした状況になっている。そこで今回、XP、Vista、ウインドウズ7の性能を正面から比較してみた。ウインドウズ7には先ごろ公開された

  • Windows 7に「Windows XPモード」、仮想環境で提供

    Windows SQL Server 2005サポート終了の4月12日が迫る、報告済み脆弱性の深刻度も高く、早急な移行を

  • 約300本のマイクロソフト製品がダウンロードして使い放題の「MSDN Subscription」を覗いてみた - GIGAZINE

    IT系の開発者として、最新のソフトウェアはすぐに手に入れて試したいものですし、互換性を調べるために大昔のソフトウェアが必要になることもあります。しかし、企業でそのようなソフトウェアを購入するには煩雑な社内の手続きが必要な上に、無視できない額の費用がかかってしまうため、欲しいと思ってもなかなか手に入れることができないというのが現実です。 このような「開発に必要なソフトを購入したいが価格も高いし手間も手続きも煩雑で困っている」開発者に向けて、マイクロソフトは同社製品なら何をどれだけダウンロードしてインストールして使い倒してもOKという「MSDN Subscription」サービスを行っています。しかも利用できるのはいわゆる「試用版」や「機能制限版」といったものではなく、まるっきり製品版と同一。話に聞いたことはあっても実際にはどのようなサービスなのか、試しに使ってみました。 詳細は以下。 MSD

    約300本のマイクロソフト製品がダウンロードして使い放題の「MSDN Subscription」を覗いてみた - GIGAZINE
  • 長文日記

  • Apache(Linux)に、Windowsドメイン認証を利用して、シングルサインオンを実現する詳細手順 - 元RX-7乗りの適当な日々

    Linuxで稼動させているApacheにて認証が必要なWebサービスに、Windowsドメイン(Active Directory)の認証情報を使って、シングルサインオンを実現させるまでの手順を備忘録として残しておきます。 今回、ブラウザは、IEとFirefoxにて動作確認を行いました。 Windowsドメインログオンをしているクライアントから、上記2種類のブラウザを使うと、NTLM認証※を利用しているWebサービスには、認証済みのドメインログオンの情報を利用することができ、ユーザ名やパスワードを入力する必要の無いシングルサインオン環境が実現できます。 ※NTLM認証(NT LAN Manager authentication)とは - IT用語辞典 e-Words 前提 今回利用した構成は以下のような感じ。 Webサーバ CentOS 5 Apache 2.2 + mod_auth_ntl

    Apache(Linux)に、Windowsドメイン認証を利用して、シングルサインオンを実現する詳細手順 - 元RX-7乗りの適当な日々
  • 謎の実行ファイル「Pifts.exe」をめぐって、ノートンインターネットセキュリティの公式掲示板が大荒れに

    時間の2009年3月10日午前9時頃から、世界中のノートンインターネットセキュリティを使っている人の間で次々と「PIFTS.exeという見慣れないファイルが通信しようとしている」というような意味の警告(PIFTS.exeがDNSサーバーに接続しようとしています、など)がモニターに突如として出現、一体何のことか検索しても最初はまるでひっかからないのでわからず、海外ではノートンの公式掲示板(いわゆるフォーラム)にて「Pifts.exeって何ですか?」という質問のスレッドを立てるも、なぜか削除。引き続き質問のスレッドを次々と立てるも次々と削除されまくり、「ノートンは真実を隠そうとしている!」「一体このファイルは何だ!」ということで掲示板が荒れに荒れまくり、めちゃくちゃになってしまっています。 詳細は以下から。 今回の件についておそらく最も早い段階で報告が上がったのはTwitterにおけるこの

    謎の実行ファイル「Pifts.exe」をめぐって、ノートンインターネットセキュリティの公式掲示板が大荒れに
  • 「Windows 7」の正式発売は9月と判明!

    夏休みが終われば、いよいよVista君ともお別れですよ! なかなか好評だった「Windows 7」ベータ版のダウンロード提供が終了しましたが、すでにマイクロソフトは、もうこれ以上のベータ2版の提供などは行わず、来月中にもリリース候補(RC)版を提供スタート予定。その後は、RC2版をスキップして、一気に製品版リリースへと突き進んでいく方針を明らかにしていますよ。 そうなると気になるのは、いざ、Windows 7の正式発売の開始時期ですけれど、このほど、AcerやHPなどの大手PCメーカーのOEMを手がけているCompal社長のRay Chen氏が、投資家向けカンファレンスの席上で、自ら正式リリーススケジュールを明らかにしてしまいました! 同氏曰く、すでに受注しているPC発売プランからすれば、今年9月下旬~10月上旬に、Windows 7を標準搭載する各種デスクトップPCおよびノートPCが続々

  • 笠原一輝のユビキタス情報局

    台湾などの東アジア地域、ヨーロッパなどではネットブック特需が続いているが、コンポーネントベンダは、“ネットブックの次”を見据えた行動を起こし始めている。それが12インチや14インチなどの、ネットブックよりも大型の液晶を搭載し2kgを切るような、ウルトラポータブルノートPCの低価格化だ。AMDがCESで発表した「Yukon(ユーコン)」に対して、Intelも「Consumer ULV」というマーケティングプログラムで対抗していくことになる。 また、MicrosoftWindows 7のSKU(製品構成)を明らかにし、ネットブック向けのSKUがStarter Editionになることが明らかにされた。Microsoftとしては、これによりULCPC版のWindowsが単なる値段の安い“フルWindows”として利用されている現状を是正したい意向だが、ULCPC版により安価なフルWind

  • Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine

    Linuxでは、リモート操作にSSHを用いるのが一般的だ。そのためたいていのLinuxディストリビューションではsshコマンドが標準でインストールされる。一方、WindowsにはSSHクライアントは含まれていないが、Windows用のSSHクライアントはフリー/商用を含めていくつか提供されているので、それらを導入すればSSH経由でWindowsからLinuxマシンを操作することが可能になる。そこでここでは、Windows用SSHクライアントで定番の1つとなっているTera Term(テラターム)を取り上げ、その利用方法を紹介する。Tera Termには、Cygwin(Windows上で動作するUNIX互換環境)との連係機能も備わっているので、WindowsLinux/UNIXライクに利用したいユーザーにはお勧めである。 Tera Termの歴史 Tera TermはもともとTelnet

    Windows用定番SSHクライアント「Tera Term」の使い方 | OSDN Magazine
  • Windows 7/Vista/XP/2000などで拡張子ごとにファイルのアイコンを変更できるフリーソフト「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」

    Windows 7/Vistaの標準機能ではレジストリを直接いじくらないと、各ファイル(拡張子)ごとに関連づけられたアイコンを変更することができません。そこで、なんとかして自分で好きなアイコンを表示させることができるのがこのフリーソフト「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」。その名の通りの機能を搭載しており、7/Vista以外にWindows 98/98SE/Me/NT4/2000/2003/XPでも動作可能。変更したアイコンはボタン一発ですぐ元に戻すこともできるので、ネット上のあちこちで配布されているフリーのアイコンをいろいろと試しまくる際にお役立ちです。 ダウンロードと使い方は以下から。 ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更 - Surviveplus.net ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更の詳細情報 : Vector ソフトを探す! これがデフォルトの

    Windows 7/Vista/XP/2000などで拡張子ごとにファイルのアイコンを変更できるフリーソフト「ファイルの種類に関連づけられたアイコンを変更」