タグ

ブックマーク / weekly.ascii.jp (47)

  • はじめての“ドローン”買い方ガイド by遠藤諭 - 週刊アスキー

    2010年のCESで話題となった『PARROT AR.Drone』だが、その初代AR.Droneから飛躍的進化を遂げているのが、いまのドローン。1年半ほど前に英国ドミノピザが“DomiCopter”なるデモをやって、ピザをドローンを運ぶとやった。ちなみに、英国ドミノピザは、『Xbox One』でピザのメニューをアレンジして注文できるようにしてたりもする目の離せない人たち。その後、Amazonの“Prime Air”(ドローンによる配達)の計画が明らかにされるなど、毎週のようにニュースになっている。 さらには、YouTubeの空撮映像や森の中でミニ四駆のようにドローンレースを楽しんでいる人たちがいたり、米国で火を噴きながら空中戦をはじめている人たちもいてとても楽しそう。ということで、これからドローンを始める人たちにお勧めのドローン購入ガイドをお届けする。楽しみ方はそれぞれ。そういえば、友人

    はじめての“ドローン”買い方ガイド by遠藤諭 - 週刊アスキー
    mochy
    mochy 2014/12/26
  • PS4やPS3だけで28日間録画番組が見放題のクラウドサービス『PS Vue』がスゴイ - 週刊アスキー

    ソニー・ネットワークエンタテインメントインターナショナルと株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメントは、革新的なテレビ視聴体験を実現する新しいテレビサービス“プレイステーションヴュー”(以下PS Vue)を発表した。 以下、株式会社ソニー・コンピュータエンタテインメント 代表取締役 社長 兼 グループCEO、ソニー株式会社グループ役員 ネットワークエンタテインメント担当 アンドリュー・ハウス氏のコメント。(リリース抜粋) クラウドベースの新しいテレビサービスPS Vueで、ユーザーの皆様が日々お楽しみいただいているテレビの視聴体験がより充実します。PS Vueを通じ、ユーザーの皆様は視聴したい番組をより多く、そしてストレスなくお楽しみいただけることで、従来のテレビ視聴体験に新しい風を吹き込みます。PS Vueでは、最高のテレビ番組放送、そして豊富な最新コンテンツラインアップを取り揃えて

    PS4やPS3だけで28日間録画番組が見放題のクラウドサービス『PS Vue』がスゴイ - 週刊アスキー
    mochy
    mochy 2014/11/14
    ぼくの目の黒いうちは日本で始まりそうもないサービス
  • ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー

    KADOKAWA・DWANGOLINE社のRSSサービス「livedoor Reader」の資産譲受を発表した。 譲受先は子会社であるドワンゴ社。今後はドワンゴにてサービスの維持運営が行われる。 ドワンゴはniconicoでのブロマガやニコニコニュースなど、多数のコンテンツを扱い、livedoor Readerとの親和性も高いとの判断、今件での資産譲受に合意した。 件責任者であるドワンゴ ネット創作支援部セクションマネージャ 園野淳一氏が編集部の電話取材に対し、 「サービス名は変更する予定だが、使い勝手はこれまで通り維持するので、ユーザーのみなさまは安心して欲しい」とコメントした。 LINE社のlivedoor Readerは10月1日、LINE社よりlivedoor Reader のサービス終了を発表していたが、15日にはサービス終了の撤回が行われていた。 なお週アスPLUSでは、担

    ドワンゴが「livedoor Reader」を譲り受け、サービス存続へ - 週刊アスキー
  • “ピポッ”といった音が懐かしいなんちゃってPC-9801自作PCをつくったお! - 週刊アスキー

    “ピポッ”といった独特な音が印象的だったPC-9800シリーズ。同人即売会で売られたあと秋葉原の三月兎2号店でも発売されて話題となった『国民機起動音発生装置PiPo Ver.6.2』を使えば、その音を再現できると聞きつけ、超気になったので入手。 国民機起動音発生装置PiPo Ver.6.2A組み立てキット ヤフオクでゲットしたPC-9801RXの中身を最新ゲームがプレイできる環境へと整え、起動音はPC-9800といったレトロなハイスペックマシンを作ってみました! ●見た目PC-9801RXの自作PCを起動! OSはWindows8.1だが、黒をバックにテーマーを“ハイコントラスト”にして、レトロPCぽい雰囲気も演出。PiPo Ver.6.2にはボリュームスイッチが3つあり、音の長さやビープ音のミュート時間、音量が調整できるだが、CPUの動作クロックスイッチにより、微妙に起動音が変わるように

    “ピポッ”といった音が懐かしいなんちゃってPC-9801自作PCをつくったお! - 週刊アスキー
  • Xperia Z2並みの機能も搭載 海外版Z UltraをKitKatにアプデしてみた - 週刊アスキー

    ソニーモバイルは、グローバル版Xperia Z1、Z1 Compact、Z Ultraに対してAndroid4.4(KitKat)へのアップデートを実施中です。 早速、ACCN所有のZ Ultraをこっそり拝借してアプデしてみました。 アプデは“Sony PC Companion”で実行

    Xperia Z2並みの機能も搭載 海外版Z UltraをKitKatにアプデしてみた - 週刊アスキー
    mochy
    mochy 2014/03/20
    アプデ来ない…
  • 防水化iPhone5sが壊れたのでいろいろ頑張った…けど… - 週刊アスキー

    「続く……」と書いてから、なかなか続編をご紹介できずに申し訳ありません。いろいろバタバタしておりました……。 先週、買ったばかりのiPhone5sにmodcrewの防水加工サービスを施して、水をジャバジャバかけた防水テストの結果を記事にしました(関連記事)。

    防水化iPhone5sが壊れたのでいろいろ頑張った…けど… - 週刊アスキー
  • Google発のARゲーム『イングレス』の歩き方 - 週刊アスキー

    編集部で入稿作業に追われていると、近くの席のアカザーのところにヘンテコな来訪者が現われた。何やらコント、もとい真剣なやり取りをしてるようだ。話が漏れ聞こえてくる。 「週アスのアカザーだな。君は我々に選ばれた。すぐに戦場へ向かうぞ」 「なんだ突然!?」と訝しむアカザー。 「私はエージェントG。世界の秩序をめぐる戦い“イングレス”には君が必要だ。来てもらうぞ」 あまりの怪しさに無視しようとするアカザーに衝撃が走る。「君に選択権はないのだ!」 いきなりアカザーが殴られた! ニヤニヤ、じゃなかった、ドキドキしながら2人のやり取りを書類の陰から見守っていると……。アカザーは受け取ったスマホで、なにやら“イングレス”なるアプリを起動しているようだ。 「緑と青のブロックが見えただろう。緑側が“エンライテンド(覚醒者)”、青側が“レジスタンス(抵抗勢力)”だ。2つの勢力が世界の未来をかけて戦っている。君に

    Google発のARゲーム『イングレス』の歩き方 - 週刊アスキー
  • ガチでギークな女優、池澤あやか「グラドル自画撮り部」画像を自動収集|Mac - 週刊アスキー

    女優の池澤あやかちゃんは、文句なしの美女でありながら、Ruby界でも女神と呼ばれるほどの「物」っぷりを発揮しているガチでギークな女優。「ばりばりプログラムができる」特技を生かして活躍中。慶應義塾大学 環境情報学部(SFC)をまもなく卒業予定の才女でもあります。 以前からMacPeopleで「とりあえずRuby」を連載中でしたが、このたび「池澤あやかのギーク道」にプチリニューアルしました! 2月28日から、佐藤 卓・竹村真一両氏がディレクションするアートイベント「コメ展」(外部サイト)が開催中。このイベントで、あやかちゃんがプログラミングの一部を担当したそうです。来場者が「#kometen」というハッシュタグを付けてTwitter投稿した写真が、会場に表示される展示です。この「特定のハッシュタグに投稿された写真を収集する」という部分のプログラミングを頼まれて制作したとのことですよ。 「#k

    ガチでギークな女優、池澤あやか「グラドル自画撮り部」画像を自動収集|Mac - 週刊アスキー
  • 日本人オーバークロッカー清水氏がGTX760の世界記録を更新 - 週刊アスキー

    グラフィックボードメーカーのGALAXYは12月14日と15日、中国・上海にてオーバークロックイベント『GALAXY GOC 2013』を開催。このイベントは世界中から招いた現役最強クラスのオーバークロッカー20人を、10チームに分けて(2名ずつタッグを組む)2日間戦うというもの。日本代表には、Super PI 32Mの世界ランキング3位の清水貴裕氏が参戦。見事、GeForce GTX760の世界記録(GALAXY発表)を塗り替えました。 抽選で決まった清水氏のコンビは、ルーマニア代表のMatose氏。Matose氏はGOOC 2010(ギガバイトの世界大会)とMOA2011(MSIの世界大会)のチャンピオンで、3Dベンチマークの世界では世界最高クラスのスキルを持った超有名なオーバークロッカーです。 ↑清水氏はチーム8として参戦。ちなみにチーム9のインドネシア代表Lucky_n00b氏はC

    日本人オーバークロッカー清水氏がGTX760の世界記録を更新 - 週刊アスキー
    mochy
    mochy 2013/12/25
  • Mavericks新機能:マルチモニター環境が激しく使いやすい|Mac - 週刊アスキー

    みなさん、こんばんは。MacPeople編集部、元編集長の吉田でございます。短期集中連載の5回目は今回は大幅に改良されたマルチモニター環境を紹介します。 モニターなんて2台も持っていないという方もいらっしゃると思いますが、液晶モニターは数万円と激安の時代ですので、自宅に外付け用のモニターを追加してみてはいかがでしょうか。作業効率が劇的に進化しますよ。HDMI入力が可能な液晶テレビがあるなら、Apple TVを追加するだけでマルチモニター環境が完成します。 では、さっそく機能をチェックしていきましょう。MacのThunderbolt(Mini DisplayPort)に接続した外部モニター、もしくはApple TVに接続した液晶テレビがあれば、図のようにメニューバーから選べます。ここでは、後者の接続環境で紹介していきます。「Apple TV」を選んでみましょう。 すると、「iMacをミラーリ

  • Mavericks対応になったiWorkアプリは“誰でも無料じゃない”のでご注意を - 週刊アスキー

    新しいOS X”Mavericks”の無料アップデート、しましたか?編集部でもイトー含む数名のMacユーザーがアップデートをかけ、無事完了しました。大したことないとはいえ、やっぱり多かれ少なかれ仕事に関わるマシンのアップデートは毎回緊張します。 Mavericksのファーストインプレッションは後ほどお伝えするとして、意外と誤解している人が多かったことをひとつ。 「iLife、iWorkは“完全無料”ではない」のです。 アップルの会見で「Free」を連呼していたので「無料提供になったんだ」と思った人がいるかもしれませんが、完全無料というわけではありません(←編集部でも早合点してる人がいました)。 無料で手に入る人は、以下の条件に当てはまる人なんです。 ちょっと読みづらいですか。読みづらいですね。 テキストで確認してみましょう。 *Pages、Numbers、Keynoteは、2013年10月

    Mavericks対応になったiWorkアプリは“誰でも無料じゃない”のでご注意を - 週刊アスキー
  • MacBook AirのSSD交換プログラムをAppleが開始(追記あり)|Mac - 週刊アスキー

    Appleが、MacBook Airの内蔵SSDの交換プログラムを準備しています。MacBook Air(Mid 2012)が搭載する64/128GBのSSDの一部にデータが消失する不具合があるとのことです。 現時点(2013年10月18日 13:00)では日語サイトでの掲載はありませんが、準備が整い次第、発表されると思われます。サポートサイトの該当ページでは国を選ぶメニューはあるものの、まだ英語表示しかできません。 英語版の情報によれば、Mac App Store経由で「MacBook Air Flash Storage Firmware Update 1.1」を入手し、ファームフェア・アップデートを実行します。 これによって問題のあるモデルかどうかを判定できるので、問題ありの場合は、App Storeの路面店、Apple認定のサービスプロバイダー、Appleのサポートページで対応して

    MacBook AirのSSD交換プログラムをAppleが開始(追記あり)|Mac - 週刊アスキー
  • 海外版Xperia Z UltraでドコモLTE通信できるか?:週間リスキー - 週刊アスキー

    週間リスキー編集局に『Xperia Z Ultra C6833』が到着しました。このLTE版でドコモXi(LTE)通信はできるのでしょうか? さっそく試してみましょう!

    海外版Xperia Z UltraでドコモLTE通信できるか?:週間リスキー - 週刊アスキー
    mochy
    mochy 2013/09/25
  • Android4.4準拠のKitKatがグーグルから届いたのでレビューしてみた - 週刊アスキー

    次期Android OS“Android 4.4”のバージョン名がまさかの“KitKat”に決まったが、それを記念してGoogleから週刊アスキー編集部宛に“Android 4.4(KitKat)”を搭載したキットカットの端末(お菓子)が届いたぞ。 ちなみに誌で“虚構新聞号外”を連載する虚構新聞社主のUK氏も、Googleとネスレの驚きのコラボには「虚構つぶしか」とコメントを寄せている。 パッケージの封には、“25/500”という意味深な数値が。何か新機能を示すコードネームかと思いましたが、ふつうに考えたらシリアルナンバーで500個中の25番ということだろう。 なんでも日には10台しか送られていないたいへん貴重なもの。それがガチ鈴木の元に届いたため、編集部のスマートフォン担当者たちがそろっておもしろくない顔をしていた。

    Android4.4準拠のKitKatがグーグルから届いたのでレビューしてみた - 週刊アスキー
  • 新型Nexus7いよいよ国内発売か?Googleが8/26(月)に発表会開催! - 週刊アスキー

    7月25日に発表され、北米では7月30日から出荷開始、秋葉原の一部店舗ではすでに輸入版の発売も始まっている新型Nexus7ですが、Googleが新端末発表会の案内リリースを配信しました。 新端末発表会&記者会見日時は8月26日(月)の11:30開始。これは、新型Nexus7の国内正式発表!と思うしかない状況。もしかしたら、0.00001%くらいの確率ではGoogle Glassかもしれませんが……。これは期待が高まりますね! ●関連リンク Nexus7予約ページ(日Google製品ページ) Nexus7製品ページ(海外版) i-Beans(TM) 豪華3点セット Google ... 930円 【全7色】【高品質光沢液晶保護フィ... 1,490円

    新型Nexus7いよいよ国内発売か?Googleが8/26(月)に発表会開催! - 週刊アスキー
  • Mac miniにSSD増設&システム移行した奮闘記|Mac - 週刊アスキー

    生粋のWindowsユーザーだった私がMac mini(Late 2012)を自腹購入し、SSDを増設する作戦が始動! 標準HDDに加えてSSDを増設し、そこにシステムを移そうという計画です。なぜって? カスタマイズ欲を満足させるため……! 自作できないMacにおいて唯一のいじれる楽しさでしょう? まずは増設キットという名のケーブルを海外通販で購入し(関連記事)、続いてSSDを購入(関連記事)しました。今回、ついにドキドキの分解作業です。 その前にやるべきことをチェック。SSDの増設後に起動しなくなるトラブルに備え、こちらの記事の手順に従ってインストールディスクを作っておきました。ただし、これはあくまで予備。実際には、システム移行の定番アプリ「Carbon Copy Cloner(カーボンコピークローナー)」で、現在HDDに入っているシステムを丸々SSDにコピーします。普段なら新規インスト

    Mac miniにSSD増設&システム移行した奮闘記|Mac - 週刊アスキー
  • いまこの瞬間欲しくなる『Xperia Z Ultra』実機レビュー - 週刊アスキー

    6.44インチというスマホ最大ディスプレーを搭載しながら、薄さわずか6.5ミリを実現した驚異のAndroid機『Xperia Z Ultra』。駆逐系男子も進撃系女子も注目間違いなしの機を徹底検証します! 『Xperia Z Ultra』を初めて見たとき、なにかと似ているなーとロッカーを引っ掻き回したら、見つけました。知る人ぞ知る『測量野帳』とほぼ同じサイズなんですね。『Xperia Z Ultra』が大きすぎて使いにくいと思う人が多いかもしれませんが、50年以上野外での筆記に愛されてきた『測量野帳』とほぼ同サイズなのですから、持ち運びに不便なことなんてあるわけありません。 さて、それでは電源を入れてみましょう。

    いまこの瞬間欲しくなる『Xperia Z Ultra』実機レビュー - 週刊アスキー
  • 6.4インチXperia Z UltraとiPad miniを比較レビュー:週間リスキー - 週刊アスキー

    ※週間リスキーは、アックン・オッペンハイマーが地下の倉庫の隣の部屋からひっそりとお届けするもので、大半の方にはどーでもいい情報を扱っているコーナーでございます。 いま大注目のファブレット。週刊アスキーでも大きく取り上げてきました。とくに注目が高いのがソニーのXperia Z Ultra。え、覚えていない? もう、特別ですよ……。

    6.4インチXperia Z UltraとiPad miniを比較レビュー:週間リスキー - 週刊アスキー
  • Mac miniにSSDを増設するため、まずキットを買いました|Mac - 週刊アスキー

    生粋のWindowsユーザーだった私が、ついにMac mini(Late 2012)を買って約1週間。パソコン雑誌編集者たるもの既製品のマシンをただ買うだけでは許されません。いろいろカスタマイズしなくちゃね。購入後すぐにメモリーは増設したんですが、これだけではちょっと物足りない。MacPeopleの吉田編集長から、Mac miniは2.5インチドライブを2つ内蔵できるから、片方は空いていると聞き、SSDを増設することにしました。 購入したMac miniはいちばん下のモデルで、8GBから16GBのメモリーに換装。以前に紹介したMacBook Pro以上に簡単でした(関連記事)。ちなみに買ったメモリーはこちら(含アフィリエイト)。同じ「Mac mini(Late 2012)」の方は、たぶんこれなら大丈夫ですのでご参考にどうぞ。 Transcend ノートPC用増設メモリ PC3... 13,

    Mac miniにSSDを増設するため、まずキットを買いました|Mac - 週刊アスキー
  • ”Winnyは金子さんの本流じゃなかった”——東大 平木教授、稲葉准教授インタビュー - 週刊アスキー

    独自理論のニューラルネットワークAIを組み込んだ3D格闘ゲーム『NekoFight』について語る金子さん(2009年の第参回天下一カウボーイ大会より) インタビューの後編は、平木敬教授と、同じく金子勇さんと親交の深かった稲葉真理准教授を交えてお届けする。金子さんが取り組んでいたニューラルネットワークのアルゴリズムは、NekoFight(物理演算とAIを組み込んだ3D格闘ゲーム)の対戦相手に組み込んでテストされていたほか、ある別のレースゲームにも組み込まれ、着実に成果をあげ始めていた。 金子さんにとってWinnyに代表されるP2Pネットワーク構築はすでに“終わった話”で、興味の中心はニューラルネットワークに移っていたと稲葉准教授は言う。 金子さんのものづくりのスタイルと、独自の発想がどういう方法論から生まれてくるものだったのかをお二人の言葉から探る。 (前編の記事はこちらから読めます) ■「

    ”Winnyは金子さんの本流じゃなかった”——東大 平木教授、稲葉准教授インタビュー - 週刊アスキー