タグ

2012年6月21日のブックマーク (10件)

  • 【民主主義が一度もなかった国・日本】

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    民主主義は、「引き受けて、考える」姿勢なしには成り立たない
  • 伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー

    車輪が一つしかないものや巨大なもの、電気で動くものなどその多種多様さと使い勝手のよさで人気のあるバイクですが、配達などに用いられる実用車としてもっとも有名なものはホンダのスーパーカブでしょう。実際、ベトナムでは有名になりすぎてどんなバイクも「ホンダ」と呼んでいた時期がありますし、累計生産台数6000万台という数字はバイクのみならず自動車まで含めた他の輸送機器の追随を許しません。またその構造の丈夫さから中古価格も安定しており、それを目当てにスーパーカブ専門の窃盗団が現れるなど大変伝説の多いバイクなのですが、当のところはどうなのか、検証されています。 詳細は以下。 YouTube - Honda Cub is the number one motorcycle in the world ホンダの実用バイク、スーパーカブは原型のC100が1958年に開発されて以来約50年たった今でも、細かい改

    伝説の原付バイク「ホンダ・スーパーカブ」は本当に伝説級なのか検証するムービー
    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    「本当に食用油でも走るのか?」
  • メンテナンスどうでしょう 第1夜前編

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    あふれる水どう臭…
  • *: ) 野球選手名で水樹奈々「Pray」 歌ってみた【kalon.】

    ( ^o^)☎┐<野球選手だけにプレイ!なんちゃっt((ry ( ^o^)Г☎チン原曲:水樹奈々「Pray」元動画:sm17083444(歌詞監修は浅木原忍様、vocalは歌い手のSalita様です)※attention※n番煎じ/歌詞改変/ネタなどが苦手な方は、申し訳ありませんがブラウザバック推奨です><*vocal:kalon. mylist/20845398mix:Tom mylist/18872569encode:げこ太。 mylist/19437257※sorry※達川(たつかわ)さんでした!!;ω;`まちがった野球選手と全国の達川さんごめんなさいっ><※add※使用動画情報を編集致しましたっ!(17:19/19 June 2012/Pacific time)

    *: ) 野球選手名で水樹奈々「Pray」 歌ってみた【kalon.】
    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    無駄にすごい。野球選手の名前を連呼してるだけとは思えぬ空耳
  • 朝日新聞デジタル:違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請 - 音楽 - 映画・音楽・芸能

    音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。  これまで違法ファイルは、権利者団体が見つけ、プロバイダーに削除要請をしてきたが、削除までの間に、ネット上に拡散してしまうのが実情だった。  今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。(木村尚貴) 関連記事〈CNET Japan〉違法音楽配信に

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    プロバイダーから使用料を徴収して、サーバーに負荷かけさせるとか、さすが著作権ギャング
  • サーバー攻撃をリアルタイムに可視化!監視システムがカッコイイ!

    サーバー攻撃をリアルタイムに可視化!監視システムがカッコイイ! 動画英語版(English Ver.) → https://youtu.be/3u5u5A8_SE0 サイト版(日語 Ver.) → http://ikinamo.jp/ja/cyber_attack/ 情報通信研究機構は、対サーバー攻撃アラートシステムの展示をおこないました。攻撃されている様子をグラフィックで可視化することができるというものです。攻撃の様子は3Dグラフィックスで表示されます。組織の内外から境界防御を突破されているケースが増えていることからこのシステムを使うことで、企業の情報や個人情報の漏れを防ぐことが可能になります。大学等の教育機関には無償で提供されているようです。 【衝撃】サーバー攻撃から会社を守る!リアルタイムに可視化、警告を発するシステムがすごい サーバー攻撃をリアルタイムに可視化してあなたの会社

    サーバー攻撃をリアルタイムに可視化!監視システムがカッコイイ!
  • 日本語入力システムあれこれ。

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    最近は影の薄いMS-IMEだけども、基本機能は作りこんであるし、進化してると。確かに、Office IME 2010+追加辞書で、結構いいところまで来てる。まぁ、どのみちユーザーによる鍛え方次第で変わるけどね…。
  • 郵便物を隠した疑い 元支店長ら4人逮捕、新潟 - 日本経済新聞

    新潟県警は21日までに、郵便物約860通を配達せずに隠したとして、同県南魚沼市の郵便事業会社六日町支店の元支店長、樋口謹一容疑者(58)=新潟市西蒲区升潟=と、元社員、石川勉容疑者(34)=南魚沼市美佐島=ら4人を郵便法違反の疑いで逮捕した。県警は、樋口容疑者らが、石川容疑者による大量の郵便物隠しを知り、発覚を恐れて支店長室や自宅などに隠していたとみて調べている。石川容疑者の逮捕容疑は200

    郵便物を隠した疑い 元支店長ら4人逮捕、新潟 - 日本経済新聞
    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    「遅配」と「隠蔽」の2つについて、検証が必要だよな。人手不足とか、上からの締めつけ(ノルマ等)がきついとか。うちの近所の郵便局でも、最近は日が暮れてからも配達するようになったし、過重労働になっているかも。
  • Ubuntu 12.04 vs Windows 8 RP - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る

    なんか流行ってるみたいなのでUbuntu 12.04をインストールしてみた。 ログインすると最初に左側にショートカットが用意されていてすぐにブラウザやOffice互換ソフトが使える。よくわかってるね! AppStoreみたいなSoftware Centerという機能が用意されている。有料のゲームもあるようだ。 ×ボタン(ウィンドウを閉じるボタン)がウィンドウの左上に配置されていて、かつアプリのショートカットは左側、メニューは上部という構成なのでアプリ起動→メニュー→閉じるのときのマウスの移動距離が少なくて済む。よく考えてあると思う。 「これがWindows 8だぜ!」と言われたら信じてしまいかねない。 それではWindows 8 RP(Release Preview)もインストールして試してみよう。 すまない。インストール直後の画面のスクリーンショットを撮るの忘れてしまった。上の画面は少し

    Ubuntu 12.04 vs Windows 8 RP - やねうらお−よっちゃんイカを食べながら、息子語録を書き綴る
    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    Windows 8 (Metro UI) が始まる前から終わってるお話?なんかこう…手前味噌なところがMediaCenterを思い出すなぁ。サードパーティーが充実すればいいけど、カスタマイズしないと使えなさそうだ。
  • 日産 主力工場の生産一部停止へ NHKニュース

    moftpit
    moftpit 2012/06/21
    自動車会社は、本音は(技術を持つ人を連れてって)全面的に海外生産したいだろうと思う。まだどうにか踏みとどまっているが、円高、高い法人税、強い雇用規制(高給取りのオジサンたち)をどうにかしないと、お先真っ暗