タグ

2012年6月26日のブックマーク (12件)

  • 【天皇と日本のナショナリズム】

    ● 2006年 『天皇と日のナショナリズム』 神保・宮台 マル激トーク・オン・デマンド ▶ 天皇や皇室はそもそも「貴賎カテゴリー」ではなく「聖穢カテゴリー」に属します。それは日社会のルーツにあるシャーマニスティックな構成に由来します。 ▶ ヨーロッパで「開かれた王室」を語りうるのは、王様が俗人だからです。[日のように]王が聖なる存在で、その発言が絶大な政治的影響力を持つ場合、王室を開くと、統治権力の独立性は揺らいでしまいます。 ▶ 天皇が自発的に辞めると言いださないように、天皇の次期後継候補に責務を刷りこむプロセスがいわゆる帝王学。帝王学を授けるのは皇室の方々ではなく、宮内庁の役人や宮内庁が選んだ学者や識者が授ける。 ▶ 象徴天皇制がシステムとして回っているように見えるのは、天皇が事実的に政治的発言を控えておられるからであり、制度があるからではなく、陛下の御意があるから回るのが、象徴

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    天皇陛下が政治に口出しされない(/できない)のは、ひとえに影響力が強すぎるからだと…いう説。確かに、「聖」、むしろ「神の子孫」であるし、政治に口出しをされれば、今までのシステムは崩れ去るだろうな。
  • なぁ、逆膝枕ってどう思う?

    たーきー Just let this happen. We just let this flow right out of our minds. Just relax and let it flow. That easy.

    なぁ、逆膝枕ってどう思う?
    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    笑った。この程度の説明なら、どうとでも解釈できるから、おちょくり放題だなw
  • 【きみがモテれば、社会は変わる。 宮台教授の〈内発性〉白熱教室】

    ● 2012年 『きみがモテれば、社会は変わる。 宮台教授の〈内発性〉白熱教室』 ▶ こののひとつの目的は、「社会とは何か?」「どんな社会がクソ社会なのか?」「クソ社会をまともな社会にするには、どうすればいいのか?」を明らかにしていくことです。 ▶ はっきり言えば、日は最低の社会になっているわけです。たとえ経済が回っていても、人は幸せではない。経済が良くても幸せにならない社会なのだから、今のように経済が悪くなればもう、どん底です。 ▶ 「経済さえ回復すれば大丈夫、経済さえ回っていればなんとかなる」という、日だけのアホな発想は、世界レベルで見ればもう完全に「アウト」。グローバルに見て「とっくに終わってる」考え方です。 ▶ 「社会を回す」ということの質は、職を失ったり、離婚をしたり、あるいはちょっとした罪を犯すなどといった失敗程度では、けっして路頭に迷わずにすむような社会にしていくこと

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    「モテないというのは、どういうことか? 他人を幸せにすることができないということです。」
  • 第35話 かさなし

    < 新しい記事へ 古い記事へ > なめこ情報局の最新記事 2017.8.10 【緊急告知】「みんなのナイ巣」10回記念 ... 2017.8. 9 第325話 ナイトプール 2017.8. 9 【NEOなめこ】8月はテーマ「なめ宮城」が... 2017.8. 8 おともだちの作品大集合!!第33弾 2017.8. 7 【なめこ市場】夏にピッタリな新商品が登場☆... 2017.8. 4 2017.8.4「ダンボールなめこのんふん... 2017.8. 3 【なめこの巣・なめこDeluxe・NEOな... 2017.8. 2 第324話 ポニテ禁止 2017.8. 2 【みんなのナイ巣】第8回 ナイ巣受賞者を大... 2017.8. 1 『Seventeen』×『なめこの巣』タイ...

    第35話 かさなし
  • 「iPhone Trick Cover」Phoneをヌンチャクのように振り回すことができるケース - ネタフル

    そんな風にiPhoneを振り回して大丈夫なんかい!? という話はさておき、ちょっと欲しいな「iPhone Trick Cover」。クラウドファンディングのCEREBO DASHに登場です。 iPhoneを覆うケースと自由に回転・移動するカバーにより、 iPhoneをヌンチャクのように振り回すことができる今までにないiPhoneケースです。 iPhoneをヌンチャクのように振り回す!? 言葉だけではよく変わらないので、この動画を見て頂くのが良いでしょう。 この動き、まるでバタフライナイフやペン回しを思い出しますね。ある年齢層には非常に懐かしく感じられるのではないでしょうか。 ペン回し、ジッポライターのトリックやバタフライナイフのアクションなどには、はっきり言ってその行為に意味はないけれど、ちょっとしたカッコ良さや遊び心があります。自分でやってみて、実際にそれらの技ができるようになると意外と

    「iPhone Trick Cover」Phoneをヌンチャクのように振り回すことができるケース - ネタフル
    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    無駄に振り回して壊しそう
  • 夏野氏が語る日本再生の処方箋「IT使い最先端走れ」 「ネットのチカラ」第3部 冒険者たち(5) - 日本経済新聞

    政治や経済の混迷が続く日IT(情報技術)の活用や経営モデルの改革などを通じて国際的な競争力を回復するにはどうすればいいのか。携帯電話を使ったネット接続サービス「iモード」の生みの親で、複数の有力IT企業で取締役をつとめる夏野剛・慶応大学大学院特別招聘(しょうへい)教授に処方箋(せん)を聞いた。――ITをテコに起業家をめざす若者が目立ち始めた。大企業に勤めることの不確実性が増幅している。優

    夏野氏が語る日本再生の処方箋「IT使い最先端走れ」 「ネットのチカラ」第3部 冒険者たち(5) - 日本経済新聞
    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    日本にはポテンシャルはあるのだから、最先端を走れるかどうか。外部の経営者や外国人経営者を招き入れ、年功序列の呪いを逃れることが、日本企業の再起の道と説く。
  • 『ブスの100カ条』まとめ

    宝塚の稽古場に貼られているという、有名な『ブスの25カ条』に触発され、『ブスの100カ条』を作ってみました。 家の25カ条と同様、生まれつきの容姿や環境によらず、自分の心構え次第でどうにでもなる「ブスの要件」を、思いついた端から挙げています。 なお、内容は基的に自戒の意味を込めて、私自身が普段から気をつけたいと考える事柄を中心に一覧にしたものであり、特定の誰かを指して非難・中傷するような意図は全くありません、ということをあらかじめ申し添えておきます。万が一ご気分を害した方がおられた場合はお詫びを申し上げます。 続きを読む

    『ブスの100カ条』まとめ
    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    ブーメランも厭わないその姿勢に脱帽しつつ。ブスがどうのって話というより、自信の性格と生活態度を振り返って自爆してる感じが。
  • Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア

    いま話題のツイートまとめが読めるTwitterまとめに特化したまとめサイト。人気のツイートやTwitterトレンド、写真やマンガといった話題の画像から、さまざまなニュースの反応まで、みんなであつめる国内最大級のメディアプラットフォームです。

    Togetter - 国内最大級のTwitterまとめメディア
  • ulog.cc

    The domain ulog.cc is blocked.

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    今までも、マスコミや警察の「正義」の名のもとに、恣意的な運用はあったと思う。今後はTwitterでちょっと墓穴を掘れば、粘着質な人々が集団で通報し、警察を動かして間接リンチする事も起こりうるのが怖い
  • 東京新聞:「原子力の憲法」こっそり変更:社会(TOKYO Web)

    二十日に成立した原子力規制委員会設置法の付則で、「原子力の憲法」ともいわれる原子力基法の基方針が変更された。基方針の変更は三十四年ぶり。法案は衆院を通過するまで国会のホームページに掲載されておらず、国民の目に触れない形で、ほとんど議論もなく重大な変更が行われていた。

  • 不妊原因「卵子の老化」が約半数 NHKニュース

    多くの夫婦が不妊に悩む原因や背景を探るため、NHKが全国の専門医療機関に調査を行ったところ、女性が年を重ねるとともに妊娠しづらくなる、「卵子の老化」に原因がある患者の割合が半数近くに上ることが、初めて明らかになりました。 専門家は「卵子の老化が知られていないことが、不妊に悩む夫婦の増加に拍車をかけている」と指摘しています。 不妊の検査や治療を受けた夫婦は6組に1組に上り、より高度な不妊治療である体外受精の件数は年間で21万件と、5年で倍増して、世界最多になりました。 NHKでは、その原因や背景を探るため、先月から今月にかけて調査を行い、全国の専門医療機関の半数に当たるおよそ300と、不妊治療をしている患者など8000人余りから回答を得ました。 このうち、医療機関に対して、不妊の原因について聞いたところ、女性では、30代半ばを過ぎると卵子の質が低下して妊娠しづらくなる「卵子の老化」に原因があ

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    35歳を過ぎてからの出産には、母子手帳に(高)とスタンプが押され、ハイリスク認定されるけど、そもそも妊娠も難しくなるのか…。
  • http://yamatoya07.web.fc2.com/

    moftpit
    moftpit 2012/06/26
    大和屋・スレイヤーズ・ゼロリナ