タグ

2013年2月18日のブックマーク (2件)

  • 夏野剛(下)「敵がいないヤツは何も決められない」

    の新しいモデルを創る「新世代リーダー」とはどんな人なのか。どんな能力、教養、マインドセット、行動が必要となるのか。国内外のリーダーを知り尽くした、各界の識者たちに「新世代リーダーの条件」を聞く。 第5回目は、NTTドコモ「iモード」の生みの親で、現在は動画配信サイト「ニコニコ動画」「ニコニコ生放送」などで知られるドワンゴの取締役とともに、トランスコスモスなど複数社の社外取締役や慶応義塾大学大学院・特別招聘教授、テレビのコメンテーターなど幅広く活動する夏野剛さん。前編に続いて、IT・ネット社会の組織、リーダー論を聞いた。 ※インタビュー前編はこちら ――今、行き詰まっている組織は、どうしたらいいでしょうか。 選択肢は2つしかない。でないと組織の存続が危うくなる。まず一つ目は、みずからがちゃんと変える。キチンとしたリーダーシップを持った人をトップに据えるという意味です。選ぶべきは、意見がは

    夏野剛(下)「敵がいないヤツは何も決められない」
    moftpit
    moftpit 2013/02/18
    名言多し。閉塞感で腐りかけているけど、がんばってみようという気持ちになる。
  • バス事故“ブレーキ利かなかった” NHKニュース

    大分県九重町で17日、観光バスがガードレールを突き破って道路下のJRの線路に突っ込み、乗客などおよそ40人が重軽傷を負った事故で、バスの運転手の男性が「ブレーキが利かなかった」と話していることから、警察はブレーキの状態など車体を詳しく調べることにしています。 17日午後6時前、大分県九重町町田の交差点で、スキー客などを乗せた観光バスがガードレールを突き破り、およそ3メートル下のJR久大線の線路に突っ込みました。 この事故で、乗客と運転手44人のうち、27歳の女性の乗客と63歳の男性の運転手の2人が、頭を強く打ったりろっ骨を折ったりする大けがをしたほか、残りの乗客およそ40人も打撲などのけがをして病院で手当てを受けました。 警察によりますと、大けがをした運転手は事故の直後、助け出されてすぐに病院に運ばれましたが、この際に「ブレーキが利かなかった」と話していたということです。 現場の交差点は、

    moftpit
    moftpit 2013/02/18
    フットブレーキが効かなかったのか、排気ブレーキやエンジンブレーキも含めて死んでたのか、どうだったんだろう…?