タグ

日記に関するmogami74のブックマーク (241)

  • ランチを求めて徘徊するワンダリングモンスター(友好的) - 【もがみさんの日記更新しました】

    昼ご飯をべるために徘徊するワンダリングモンスター。 レストランを探すアプリには、Foursquareを愛用しています。海外製なのでちょっと使いにくいけど。 具体的には、どうも自動車文化を前提にした範囲表示がされている気がする。検索後、何kmか離れた施設が表示されるのはちと面倒。デフォルトの表示範囲を狭くできればいいのに。 上板橋 hungry heaven hamburgers というわけで、クラシックバーガーなお店。美味しかった。コーヒーも安い。 Victorinox 600684 Constantin(コンスタンティン) 新しいビジネスリュック到着。かっちりしたフォルムが気に入った。質実剛健のビクトリノックスということで耐久性にも期待。 詩の語の録 娘「パパのお部屋ってゴミでしょう?(シシシ)」 最近はイヂワルなことも言うようになった。 [EOF]

    ランチを求めて徘徊するワンダリングモンスター(友好的) - 【もがみさんの日記更新しました】
  • お祭りで寝るお父さん - 【もがみさんの日記更新しました】

    保育園のお祭り。徹夜撮影イベントのために徹夜明けの父は、フラフラしながら、また撮影(娘を)。 5歳児クラスがかつぐおみこしの後をワッショイワッショイ練り歩く。うちの子は汗腺が少ないのか、汗をあまりかかず、熱がこもりがち。犬みたいに舌から熱を出した方がいいのかもしれぬ。 保育園の先生たちのダンスショー。EXILEならぬウキザイルと、AKB48ならぬUKM48。うちの担任のF先生がUKM48のメンバーなのだけれど、上手だなー、と思っている。何かダンスをやっていたのか聞いたけれど、ダンスをやったことはないという。ひたすら動画を見てイメージトレーニングとのこと。 イメージの通りに身体が動くということは、たぶん運動神経がいいのであろう。 娘はヨーヨー釣りでなかなかの才能を発揮。輪投げとボーリングは今ひとつ。父に似て細部が器用なのか。 お化け屋敷は娘が断固拒否。 パネルショー。紙芝居みたいなやつ。 娘

    お祭りで寝るお父さん - 【もがみさんの日記更新しました】
  • Java & HTML5/CSS勉強会 - 【もがみさんの日記更新しました】

    Java & HTML5/CSS勉強会 講師を務めるのこと。 勉強会。JavaCSSについて講師を務めます。JavaCSSてだいぶ範囲遠いけど(笑)この汎用性が私のウリだと思うわけですよ。落雷でファミレス停電した…。 - 74th whisper Javaについてはバーガーショップに関する簡単な実習と、首都当てゲームの制作実習。 バーガーショップ演習は頭の中ではうまくいくはずだったんだけど、やってみたらつまんなかった(汗) おかしいな。もっと納得感ある結論になるはずだったんだが。 むしろ場当たり的に用意した首都当てゲーム制作実習の方が成果あった。 これは小学生くらいの頃の私がたぶん学研の雑誌で見かけたプログラミングの記事体験を元ネタにしている。何せプログラミング初心者に教えようと思ったら、自分がどうやって習得したのかを何か手がかりにしなければならない。記憶を30年ほどさかのぼることにな

    Java & HTML5/CSS勉強会 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • ほんとうの子供 - 【もがみさんの日記更新しました】

    部屋の片づけ やっと着手できた。勉強に使ってもう使わない予定のテキストを廃棄。 詩の語の録 娘「きんにく臭い。きんにく臭い。」 昨夜にんにく入りのラーメンべた母に。 娘「ママって子供だね」 母が下を投げて寄越したのを見て。 娘「子供だけど。ほんとうの。」 父に「しのちゃんって子供だね」と言われて。 この後、娘「大人は、子供に帰っていいんだけど(≒大人に向かって子供と批評するのは妥当だけど)」と続く正論ニスト。 娘「パパって当はいい人なんだね」 蜘蛛を窓の外に逃がした父に。「当は」てところが気になるが…。 [EOF] ほんものの魔法使 (ちくま文庫) 作者: ポール・ギャリコ,矢川澄子出版社/メーカー: 筑摩書房発売日: 2006/02/09メディア: 文庫購入: 1人 クリック: 17回この商品を含むブログ (16件) を見る

    ほんとうの子供 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 可愛い子には/そういうことが起こると思うんだけど。 - 【もがみさんの日記更新しました】

    カミさんの誕生日 誕生日に口うるさかったカミさんは成長した結果、旦那の負担にならない誕生日プランを自分で企画段取りしてできるようになった、とFacebookに書いていたので、まぁそうなのであろう。 お昼にカミさんの好きなラーメン二郎 西台店に行くというので家族で行ってみた。 が、到着してみると麺切れで昼の部終了。移動がギリギリすぎんだよなー。 しょうがないので、ケーキを買って帰ってお昼とする、というプランに変更。途中のケーキ屋さんでケーキを選ぶ。 ARAKI ジャンル:ケーキ住所: 板橋区蓮根2-29-6 蓮根ビル 1Fこのお店を含むブログを見る | (写真提供:routast) 娘がフルーツ満載のタルトを選択。フルーツ好きなのだこの子は。 父が自転車で持ち帰ったが、持ち帰ってみるとフルーツ山は崩壊していた。まぁ積み上げてあるだけで接着しているわけじゃないもんなぁ。しかもだいぶ繊細な積み上

    可愛い子には/そういうことが起こると思うんだけど。 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 学習教材を自作するの巻 - 【もがみさんの日記更新しました】

    学習教材自作 今度HTML/CSSJavaの勉強会で講師をすることになったので、学習教材を自作してみた。とはいえ、HTMLは特に教材も思いつかないので(苦笑)とりあえずJavaだけ……。 カードサイズの課題カード。1枚ずつステップアップしていくもの。これはお得意の名刺カード印刷なのでなんくるない。別にカードにする必要ないと言えばないんだけど、なんとなくワクワク感みたいなもの。 木片。これは東急ハンズで買ってきたチップ。テプラで数字を印刷して変数管理に使おうかと思って(後日談:あんまり使わなかった)。終わったら娘の学習用にまわしてもいいし。 Mac用のテプラ印刷ソフトは機能がシンプルで、Windows版ほど高機能なことができないのがしんどい。Windows版だったらExcelで連番作ってそれを読み込んで定長でカットしていく、みたいなことが簡単にすぐできるのになー。 こういう小物作ってるとな

    学習教材を自作するの巻 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • シブいねぇ - 【もがみさんの日記更新しました】

    イタリア・ボローニャ国際絵原画展 板橋区立美術館 →イタリア・ボローニャ国際絵原画展 板橋区立美術館に行ってきた! | パパゴト Papa,GoTo カミさんが知人夫婦に「これ行くんですけどよかったら」と誘いを出し、旦那と赤ちゃんが来てくれた。 一緒に蕎麦。 近くの公園でシャボン玉などして少し遊んだ後、解散。 私は新宿へ。買い物など。 at新宿 ビジネスリュックを探して、珍しくマルイメンまで行ってしまった。 サムソナイトlp backpack vii キャリーオンループあり [サムソナイト] SAMSONITE バックパック トーラス 7 TORUS VII 26L 1.2kg リュックサック リニューアルタイプ 63Z*09019 09 (ブラック) サムソナイトレッド ANY TIME BACKPACK キャリーオンループあり。 サムソナイトのカジュアルラインらしいけど、ビジネスっ

    シブいねぇ - 【もがみさんの日記更新しました】
  • ボリショイ動物ショー - 【もがみさんの日記更新しました】

    ボリショイサーカス 多苗宿泊地を後に、向かうは幕張。ボリショイサーカスを見るのだ! カミさんが入手したチケットで見るのこと。 娘はサーカスとは動物ショーだと考えているらしく、初っぱなから「動物どこ?」と動物目当て。 館内撮影禁止につき写真はなし。 登場した動物は、犬、、クマ、辺り。意外と少なかった。 アクロバット、鞍馬、ジャグリング ピエロ「どうぞ〜」台を増やす 空中ブランコ トランポリン クラウンの小芝居、アクロバット芸人が台に上っている時におばさんが「ドウゾ〜」と言いながら台を増やしていくのが面白く、その後しばらく我が家では「ドウゾ〜」が流行。 友人と会 カミさんが手回し良く友人に会を打診。友人とその息子が登場した。ちょいお待たせしてすんません。 幕張のイオンモールでかいね。 短い時間だったけど、充実の会であったのこと。以前見た少年は赤子であったが、例に漏れず立派な破壊神に成長

    ボリショイ動物ショー - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 汝は土より造られたのだから土に還る/悪いおじさんの台頭 - 【もがみさんの日記更新しました】

    地引き網(観光用) 多苗泊からの千葉県旭市の一日。 地引き網イベントを矢指ヶ浦(やさしがうら)海水浴場でやるというので、タクシーで移動する。魚がもらえるチケットは数量限定だけど、引くだけなら誰でも参加できるみたい。管理してねえし。 多苗尚志訪問のついでに地引き網。ちっちゃな鯵?とエイが取れました。実質引く人がどんどん減るのが社会の縮図を見ているようです。 - 74th whisper 最初こそ引く人が大勢いたものの、みるみる引く人が減り、眺めているだけの連中が増えるのが実生活を見ているようでもの悲しい。当に力を出している生産的な人間なんてごくわずかなのだ。 あまり魚は揚がらなかったようだが、エイが何匹か上がったみたい。トゲに毒があるので、漁師さんがとどめを刺してトゲを除去していた。子供たちは取り囲んで大騒ぎ。うちの娘も近くまで行って、エイの様子を眺めていた模様。まぁなんとなく漁の雰囲気は

    汝は土より造られたのだから土に還る/悪いおじさんの台頭 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • たなおじちゃんと私(会話の虚実) - 【もがみさんの日記更新しました】

    朝はパンをくわえてご出勤がおよそデフォに……。 娘と移動 娘を連れて移動。カミさんとのミーティングポイントまで。 娘連れて移動する場合のパッキングも、もう少し何とかならんかな。一人ならキャリーバッグ使えばいいんだが、ベビーカーあるとそういうわけにも。今使ってる大型リュックにポケット少ないのが問題なのかな。あれを大型カメラリュックか登山リュックに変えればいいのか。 まあベビーカー使うのもあとあまり長くないかもしれん。ベビーカーの利用上限自体がそろそろ……だった気もする。だからといって、キャリーバッグと娘を引き連れて歩く気にはならんから、やっぱりリュックの問題か。 たなおじちゃん 夕方から移動して、千葉県旭市の「干潟」駅まで移動。銚子に近い辺り。 多苗尚志に会いに行く。久しぶり。娘には「たなおじちゃん」として予備知識を入れてある。 現地で合流。車で迎えに来てくれた。 カミさんは「多苗さんが車を

    たなおじちゃんと私(会話の虚実) - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 次第に劣勢へと追いやられるのである - 【もがみさんの日記更新しました】

    比較的のんびりできた一日。まぁ毎日のんびりはしてるんだけど……。 トマト 娘のためにカミさんが買ってきたベランダのトマト。娘はカミさんに言われると水をやっている。 小さな実をつけるようになった。イチゴより小さいくらいだが、意外と甘い。 合間にチョークで遊んだりしている。 詩の語の録 追いやられる父(寝室にて) 娘「これ(敷いてある布団)ぜーんぶしのちゃんの」 娘「おとたまはあっち(居間)の座るとこで寝て」 娘「ふかふかがいいの?」 娘「(ぶどう)一緒に分け合ってべよう」 娘「早お迎えね。できるだけ、でもいいからさ」 「はやおむかえ」という用語が娘の中で流行っており、両親に毎日早お迎えをせがむ。両親大好きッ子さん。 [EOF]

    次第に劣勢へと追いやられるのである - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 池袋でリュックを探す - 【もがみさんの日記更新しました】

    よーし今日も頑張っちゃうか。#nowplaying #大江友海「君の歌僕の歌」 - 74th whisper 中野へ ヤボ用で中野へ2日目。 池袋でリュックを探す 昨日壊れたリュックを買ったのがいつだったか確認してみた。ACE株式会社とマンダリナダックのコラボ製品であるこのリュックを購入したのは、どうやら2010年のクリスマスらしい。6年頑張ってくれたのなら御の字かなー。 池袋でカミさんの用事が終わるまで、娘とカバンを見て歩く。(写真は東急ハンズ) こんど記事にまとめますけど、カメラバッグやっぱりすげぇ。 (追記:まとめた記事はこれ。→ブロガーの四十男が気になったビジネスリュックまとめ [74thHeaven]) マンフロットのリュックとか、アクセス性よくて、思ったほど高くない(同社の三脚と比べれば…) ナショナルジオグラフィックのリュックもかっこいい。どうひっくり返してもビジネスには見え

    池袋でリュックを探す - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 電話の新習慣/英気を養う食べ物といえば - 【もがみさんの日記更新しました】

    中野 ヤボ用で中野へ。 電話の新習慣 電話で話していて声が大きくなっちゃう人がいる。 電話で相手に見えないのに身振り手振り付いちゃう人もいる。 最近は、電話を耳にあてずヘッドセットで話す人もいる。 どれも別に悪いことはないけど、道ばたで全部揃うと、気がふれたように見える(苦笑) 早くそういうのが普通になったらいいね。いや、よくないのかな? 超空腹 久しぶりに頭を使ったら、夕方疲弊して超空腹。普段いかに頭を使ってないか思い知らされる。 一日かなり集中してやる作業した結果、一日終わったら空腹でフラフラ。普段いかにサボってることか。ふらんす亭でステーキ。大してグルメでもあるまいに、肉のくさみが気になっちゃった。旨い肉をたらふくべるのはコストかかるね。 - 74th whisper ふらんす亭で肉をもりもりってパワーアップ! 東急ハンズでリュックが壊れたのでリュックを見る 東急ハンズで歩いてい

    電話の新習慣/英気を養う食べ物といえば - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 世界で一番かわいいしと - 【もがみさんの日記更新しました】

    ケーキ 私の誕生日が5日なので(そして娘をカミさんが実家に行く関係で)、娘とカミさんがケーキを作ってくれた。けっこう娘がいろいろ頑張ったらしい。 ホットケーキの技術を応用して作られており、比較的技術的には難易度が下げてある模様。ベリー系が好きな娘がこれでもかとベリーを山盛りにした。誰の誕生日だかよくわからんが……。 思った以上に美味しくてびっくりした。 娘(と)が作ったケーキが、お世辞抜きですごく美味しい。感謝です。写真赤みが強くて、夕方みたいになっちゃったけど、朝です。 #脳内BGM #nouplaying #小川美潮 「4 to 3」娘(と)が作ったケーキが、お世辞抜きですごく美味しい。感謝です。写真赤みが強くて、夕方みたいになっちゃったけど、朝です。 #脳内BGM #nouplaying #小川美潮 「4 to 3」 - 74th whisper ランチの打ち上げ そこそこのプロ

    世界で一番かわいいしと - 【もがみさんの日記更新しました】
  • こんなにたくさんアイス - 【もがみさんの日記更新しました】

    ユマ・ミーナ at北赤羽十条 →ユマ・ミーナ - 北区、東京都 十条でランチ。以前から気になっていた2色カレーべてみることにする。2カレー、ではない。2色カレーである。店頭に貼ってあった手描きイラストがちょいと目を引いた。 おばさん(もしかして失礼)が一人でやっている風な感じだったけれど、カレーは上々。美味しかった−。 詩の語の録 娘「まーたこんなにたくさんアイスかー!」 父「…誰の真似?」 娘「お父さん」 母がジップロックに入れてアイスを作ったのだけれど、ぱんぱん膨らみ過ぎて扱いづらい。以前父がそれを見て「またこんなに入れて……」とぼやいたのを覚えていた模様。 [EOF]

    こんなにたくさんアイス - 【もがみさんの日記更新しました】
  • 棒読みなしで60点超え - 【もがみさんの日記更新しました】

    制作発表 グループワークの発表。一ヶ月かけて作ったカフェサイトのプレゼンをする。私が一人でプレゼンすると他の人の勉強にならないので、全員にできるだけ割り振った。 私が思った以上にみんなちゃんと発表できて、先生からも「棒読み感なく発表できていた」と褒められた。適当に割り振った割には、みんな自分の発表のとこ、ちゃんと中身考えてくれていて、よかった。 制作物自体も、私が目指した「60点」を超えていたと思う。各人の勉強に時間を割くため、あまり高いクオリティは目指さなかったんだけど、結果的にはみんなよく頑張ってくれた。 娘の病気で終盤私が休みがちだった中、きちんと仕上げてくれたのもよかった。 いやー、webディレクターて大変なお仕事ね(笑) 弁当 常々「弁当に納豆て斬新だね」と言われるが、今日の弁当は冷やし中華…別に嫌じゃないけど斬新だね…常々「弁当に納豆て斬新だね」と言われるが、今日の弁当は冷やし

    棒読みなしで60点超え - 【もがみさんの日記更新しました】
  • ヤボ用池袋 - 【もがみさんの日記更新しました】

    ヤボ用 池袋のジュンク堂へ。ちょいと参考書を買いに。 帰りにお洒落なコーヒーショップを見つけて入ってみた。 →COFFEE VALLEY - コーヒーショップ なかなか良さそう。コーヒーの味はわからんけど。 1年前の日記 汝のウニを愛せよ 〜自然の造形美展2 ウニのない人生なんて [74thHeaven] 謎解きは子連れランチの前に [74thHeaven] [EOF]

    ヤボ用池袋 - 【もがみさんの日記更新しました】
  • http://life.74th.net/entry/2016/07/30/23300

  • おたんこぶ作っちゃった - 【もがみさんの日記更新しました】

    イラスト力 「いらすとか」ではない。「いらすとりょく」よ。 最近イラスト力の向上著しい。人の顔に目と口がついてきた(鼻はまだ)。先生が描いたチューリップを真似てチューリップを描くことができる。 ロックリバーへ 自転車に娘を乗せて川沿いを走りながらつい「ロックリバーへ」を口ずさんでしまうのは、もしかして娘に失礼だろうか。 川沿いと言っても殺風景なコンクリート壁だし、娘を前かごに乗せたこともないのだが。 詩の語の録 おたんこぶ 画用紙に丸をたくさん書いて「おたんこぶ作っちゃった!」 父「おだんご?」 娘「違うよ……あっそうだったそうだった(がはは)」 [EOF]

    おたんこぶ作っちゃった - 【もがみさんの日記更新しました】
  • とっても辛い葉っぱアイスクリーム - 【もがみさんの日記更新しました】

    詩の語の録 「これがイチゴアイスクリーム。これがとっても辛い葉っぱアイスクリーム。これ(ビー玉)を三個入れないとおいしくないのよ」 1年前の日記 うたう!大学生サークル『ピッチ・パーフェクト』 [74thHeaven] 肉山ノボレ [74thHeaven] [EOF]

    とっても辛い葉っぱアイスクリーム - 【もがみさんの日記更新しました】