出版とウェブに関するmojiuraのブックマーク (3)

  • 嘘くさいぞ私は

    嘘くさいぞ私は

    mojiura
    mojiura 2007/10/29
    内容証明みたいなものかな、と勝手に想像してみました。
  • 普通の人にとっては書き逃げだと思います - English training diary

    idも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaotsuneさんから反論を頂きました。驚きのあまり、震えが止まりません。これは比喩ではありません。私には電車での痴漢と同じである理由がよく分かりませんでした。もし良かったら、出来るだけ客観的に「電車での痴漢と同じだとid:eigokunさんが感じる理由」を多数の人に同感できるように説得してもらえると幸いです。僕は、あくまでネガティブコメントは書き逃げ可能であるという立場に立っています。痴漢も触り逃げです。ネガコメは、あんまり派手にやると皆に晒されます。痴漢も、同様に逮捕されます。あんまり客観的な比喩ではないかもしれません。ごめんなさい、こういう時に比喩を使うのはマズいということに気付きませんでした。たしかに記事が表示されて

    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    批判する側に比べ、批判される側が不利なのは、ウェブに始まったことではないと思う。今も昔も、批判は「書き逃げ」が普通と思うのですが、もしかして世間の感覚とはずれてる?
  • http://nagamura.jp/fontmuseum/

    このサイトは国際大学グローバル・コミュニケーション・センター(GLOCOM)の10036RAサイトに移転しました。

    mojiura
    mojiura 2007/09/18
    志の高い活動。「文書を構成するもっとも基本的な要素である『フォント』が文書の期待保存期間を生き抜く保障はほとんどない」と断言しているあたり、すがすがしい。今後の活動に期待。
  • 1