2007年9月27日のブックマーク (18件)

  • マニア垂涎! ゲゲゲの鬼太郎の妖怪ポスト (2007年9月27日) - エキサイトニュース

    ここ数年、ゲゲゲの鬼太郎が元気で嬉しい。特に今年は実写版の映画が公開されたり、5度目となるテレビアニメも放映開始。 ウエンツ鬼太郎や最新版のアニメの鬼太郎はちょっと今風でこざっぱりしすぎなのが気になると言えば気になりますが。 ところで、そんな鬼太郎ブームの中、マニア垂涎の鬼太郎グッズがありました。 ゲゲゲの鬼太郎に登場する「妖怪ポスト」。フィギュアではなく実用品としてちゃんと使えるポストだ。 この「妖怪ポスト」を作っているのは山形県で50年以上にわたって手作り家具を作っているファン工房。 一個一個ハンドメイドで作っているとのことでお値段はなんと¥83,790(税込)! 値段で判断するのもなんですがかなり気モードの商品とみた。 そこで、さっそくお話をうかがってみることに。 「もともとうちは商品としてポストを作っているんです。それで何かこう、変わったものが作れないかなぁと思っていたところにゲ

    マニア垂涎! ゲゲゲの鬼太郎の妖怪ポスト (2007年9月27日) - エキサイトニュース
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「外に出しておいたら盗まれちゃうかもしれません」とのこと。とても欲しいのだけど、とりあえず買う金がない。
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    顔に見える?最近「送水口」が気になるという話 「送水口」が気になる今日この頃 最近街中で気になる存在、それがこの「送水口」です。地上のフロアが7階以上あるビルなど、一定の条件を満たした建築物には設置が義務付けられているもので、火事が発生したフロアにただちに水を送るために使われるものです。ポンプ車…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    なるほど!→「番号の大きい(=出版が最近)の1冊を抜いて、巻末でジャンルを見て、番号確認、発見、というプロセスであった」
  • 松浦晋也のL/D: 神と悪魔と罵詈雑言

    宇宙開発とビジネスと民主主義(moderntimes) 宇宙開発と社会との関係を分析。 松浦晋也と鹿野 司の“読書ノート”(裳華房) 裳華房メールマガジンでの書評連載。 日経クロステック著者検索 松浦晋也 日経BPの媒体に書いた2003年以降に書いた技術的記事が読めます。全部ではありません。一部は同社のウェブ媒体リニューアルで消えたままになっています。 日経ビジネス電子版・著者ページ 2015年以降に日経ビジネス電子版に書いた記事は、ここから読むことができます。 介護生活敗戦記 2017年に連載した、認知症を発症した母80歳を自宅介護した記録です。現在連載は、NPO法人「となりのかいご」代表の川内潤さんが受け継いでいます。ここから著書「母さん、ごめん。」が生まれました。 松浦晋也の「モビリティビジョン」 2008年から2011年にかけて「Wireless Wire」で行った乗り物に関する連

    松浦晋也のL/D: 神と悪魔と罵詈雑言
  • FONTWORKS - ニュース

    LETS Power Up Tool Kit 2007 リリースのお知らせ 【2007年9月27日付】 株式会社フォントワークスジャパンは、今年もすべてのLETS会員様に向けて「LETS Power Up Tool Kit 2007」をリリースいたします。 『LETS』は“包括的なフォント環境サポートプログラム”を目指しています。 その一環として、様々なソフトウェアやプラグインを収録した「LETS Power Up Tool Kit」をLETS会員の皆様へ無償でご提供いたします。 2007年は、Adobe Illustrator用プラグイン2種類と、1バイトの数字や記号フォント3種類をご用意いたしました。また、既にリリースしているプラグインのCS/CS2/CS3対応版もCDに収録して、LETS会員様へお届けします。 さらに、これまでリリースした「LETS Power Up To

  • 大同出版の出版物をネットで探す - 装丁家・大貫伸樹の装丁挿絵探検隊

    「日の古屋」はリニューアルしてから書店名だけでの検索ができないシステムになってしまったようで、検索が大変やりにくくなってしまった。これでは購読者にとってはシステムの改悪だ。基検索には出版社名で検索するシステムがないので、、詳細検索にまで入り込み、「大同出版」と入力して検索すると「書名か著作者のどちらかは必ず指定してください」となってしまい書店名だけでは検索できない。結局、書名か著者名もわからないと購入できないということになる。 私のように特定の出版社の出版物をとにかく全部そろえたいと思っているような購入者は拒否されてしまい、客とは認められないようだ。 著者名あるいは書名だけで入れると「1000件を超えているので検索ができない」といったような内容の警告が出るのも、それしか手持ちの情報がないときには検索できず、これも困ったもんだ。たとえば「太陽」という雑誌を購入したいと思っても、第何号が

    大同出版の出版物をネットで探す - 装丁家・大貫伸樹の装丁挿絵探検隊
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    リニューアルでシステムが「改悪」された話。うちもユーザに迷惑かけないように気をつけなくては。
  • 傘立てで植物を育てられる「umbrella pot」: DesignWorks Archive

    一見、シンプルでスタイリッシュな傘立てですが、底にくっついている植物に目がいってしまいます。一体どういう仕組みになっているのでしょうか? 傘立てとプランターが合体した「umbrella pot」は、憂な雨の日でも、家に帰ってこれば癒される・・そんなアイデア溢れる商品です。 詳細は以下 雨に濡れた傘を立てると、水がぽたぽたと滴り落ちて地面にじわりと溜まります。そんな原理を利用した傘立てです。落ちた水がプランターの底に流れる仕組みになっており、それが水分となりプランターの中の植物が育つというわけ。 確かに、玄関先で傘を立てたときに溜まる水には、雨に降られた後でさらに憂になったことも多々あります。この傘立てなら喜んで傘を収納できそうです。見た目もおしゃれなので、インテリアとしての機能も優れています。 雨があまり降らないときは、直接水をあげることを忘れずに・・以下サイトより購入できます。 ca

    傘立てで植物を育てられる「umbrella pot」: DesignWorks Archive
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    雨の日の気分が少しよくなりそう。
  • straightline bookmark | Web design bookmarking

    Ttersへようこそ! 「Tters(ッターズ)」は、自分に合った〇〇ッターを作成し、フォローして自由につぶやける匿名SNSです。 匿名だからこそ、人間関係のストレスやプレッシャーとは無縁で、自分らしく自然体でありながら自己表現が可能な空間を提供しています。 初めての方は、当サービスの代表的なタイムライン「みんなのッター」にて、思いの丈をつぶやいてみてください。ユーザー登録は必要ありません。 まずは挨拶してみよう この表示は一度つぶやくと消えます。

    straightline bookmark | Web design bookmarking
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    ながめていると楽しそう。
  • news release グリーン購入_500万人一斉行動

  • 普通の人にとっては書き逃げだと思います - English training diary

    idも明記されているしpermalinkもあるはてなブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない - import otsune from Hatenaotsuneさんから反論を頂きました。驚きのあまり、震えが止まりません。これは比喩ではありません。私には電車での痴漢と同じである理由がよく分かりませんでした。もし良かったら、出来るだけ客観的に「電車での痴漢と同じだとid:eigokunさんが感じる理由」を多数の人に同感できるように説得してもらえると幸いです。僕は、あくまでネガティブコメントは書き逃げ可能であるという立場に立っています。痴漢も触り逃げです。ネガコメは、あんまり派手にやると皆に晒されます。痴漢も、同様に逮捕されます。あんまり客観的な比喩ではないかもしれません。ごめんなさい、こういう時に比喩を使うのはマズいということに気付きませんでした。たしかに記事が表示されて

    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    批判する側に比べ、批判される側が不利なのは、ウェブに始まったことではないと思う。今も昔も、批判は「書き逃げ」が普通と思うのですが、もしかして世間の感覚とはずれてる?
  • import otsune from Hatena - idも明記されているしpermalinkもあるimpブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない

    http://d.hatena.ne.jp/eigokun/20070926/1190799213 書き逃げのネガティブコメントを行った場合、その人は発言に責任を負わなくなってしまう。それはよくない。電車での痴漢と同じである。 私には電車での痴漢と同じである理由がよく分かりませんでした。もし良かったら、出来るだけ客観的に「電車での痴漢と同じだとid:eigokunさんが感じる理由」を多数の人に同感できるように説得してもらえると幸いです。 もちろん「俺がポストは青いしカラスは白いと思うのは勝手だろ。他の人がそう思えない事なんか知らん」という自由も有るので、これは単なるお願いです。 id:eigokunさんが、どのぐらい客観的な視点を持とうとしているのか? それとも単に個人のblogに個人の感覚からくる文を書き連ねているだけなのかの判断材料が欲しいという私のワガママですので、そのあたりを考慮し

    import otsune from Hatena - idも明記されているしpermalinkもあるimpブックマークコメントを「書き逃げ」と感じる理由がよく分からない
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「公開の場にテキストを書くという意味ではblogと何ら変わらない責任が発生する」に賛成。
  • パーレンに等幅半角字形などを適用すると..... - なんでやねんDTP・新館

    パーレンに等幅半角字形などを適用すると文字組アキ量設定の文字種としては欧文扱いになってしまうことがヒョンなことから発覚した。 上の画像を見ていただくとわかると思うが、段落の1行目と2行目の2字目が揃っていない。 パーレンは等幅4分字形を適用して1字分に収めたつもりで、欲していたのは下のようなものだ。 ジャステイファイの都合かとも思ったが段落が1行で完結しているものまでズレていた(上の3の行)。 普段は文字組アキ量設定をカスタマイズして和欧文間、和英数字間の間隔を0%にしたものを多用しているのだが、この場合は欧文が頻出するため和欧文間を12.5%にしたものを適用していた。 これが原因だった。 少しテストしてみた。 文字組アキ量設定はデフォルトで用意されている「行末受け約物全角/半角」をベースに、和文と欧文の間隔、和文と英数字の間隔をそれぞれ図のようにカスタマイズした。 前の部分の数字とパーレ

    パーレンに等幅半角字形などを適用すると..... - なんでやねんDTP・新館
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    コメント欄の「あれは好きではないです、というか嫌いですねん」は名言と思う。
  • 心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また

    なんというか、人の思考、心の中には、いわゆるツボというか秘孔というか、そこを突かれると精神的に瀕死になる、という部分があるみたいで。 こういうのは普通に生活しているだけだとあまり見えない(そりゃ自分の最も弱いポイントや死にそうに弱くなってしまった自分をそうそうそのへんの人に見せる人はいないので)が、ネットで見ているとけっこういろいろとあるんだな、ということに気がつく。そういう意味でネットは勉強になる。 重要なのは、そのポイントは人によってさまざまで、こういうところはみんな秘孔なものですよ、とか、ここはまず大丈夫ですよ、という共通点があまり見られないことだ。 秘孔を突かれると、突いた側は大したことしてない(言ってない)つもりなのに、突かれた側はとんでもないことになる。心理的もにぐちゃぐちゃ、感情は沸騰し、しかもなかなか収まらなくて、いつまでもいつまでもぐちゃぐちゃの心理を引きずるはめになる。

    心の秘孔 - 深く考えないで捨てるように書く、また
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    秘孔だらけの私。「秘孔」って普通に使ってしまうのですが、良く考えると、「北斗の拳」関係の専門用語(?)ですよね。
  • 備忘録

    過去の日記 2008年10月(6) 2008年09月(30) 2008年08月(30) 全て表示 日記内を検索 お気に入り ABA 版元ドットコムNEWS publishersweekly 出版にかかわる職場で働く人々のアンテナ booplog 版元ドットコム 全国書店新聞 出版ニュース 文化通信 新文化 さるさるおすすめ こだわりショッピング 無料日記を借りよう! メニュー プロフィール メールを送信 お友達に知らせる 携帯へURL送信 更新お知らせ GET XML New! 管理者ログイン パスワード 店舗の在庫状況と実売がわかる時代というのは書店周りの営業にとっては怖ろしい時代だ。 あちこちの在庫状況、徐々に回復。だがしかし、まだ道は半ば。どこがネックになっているのかについては見えてきたところもある。ミクロで判断すべきこと、ミ

    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「いつかは思う存分本を買ってやる」とのこと。そういわれてみれば、そうでした。思い出しました。
  • Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...

    PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。PDF文書を変換、編集、管理するテクニックをお届けする。(Lifehacker) PDFファイルフォーマットは、レイアウトを整えた文書を公開し、保存し、交換する最善の方法の1つだ。どんなデバイスやコンピュータでファイルを開いても、正確に同じに見える。履歴書、納税申告書、電子書籍、ユーザーガイド、Webページでも何でも、PDFを使えば間違いない。皆さんは既に無料のPDFリーダーをPCにインストールしているだろうが、PDFファイルでできることは思っているよりずっと多い。そこでPDF文書を変換、交換、共有、管理、編集するテクニックのトップ10を紹介する。 10. カスタムPDFメモ用紙を作る マイケル・ボツコ氏のPDFメモ用紙ジェネレータで自分だけのDIYメモ用紙をデザインしよう(日語の記事はこちら)。名前やプロジェクト名、パンチ穴などのテ

    Lifehacker Top 10:ちょっと便利なPDF Tipsトップ10 - ITmedi...
  • 二册讀了 - 生活記録

    昭和を騒がせた漢字たち―当用漢字の事件簿 (歴史文化ライブラリー 241) 作者: 円満字二郎出版社/メーカー: 吉川弘文館発売日: 2007/09/01メディア: 単行購入: 1人 クリック: 28回この商品を含むブログ (20件) を見るこの分量なら新書向きかもしれない。文はリュウミンか。 漢字教育に於ける標準字體への瑣末的な固執が、戰後の受驗戰爭からきてゐるやうに書かれてゐるけれど、私は明治からの讀み書き並行主義や國語改革にも遠因があるかと思つてゐる。 人名用漢字の戦後史 (岩波新書 新赤版 (957)) 作者: 円満字二郎出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 2005/07/20メディア: 新書 クリック: 30回この商品を含むブログ (35件) を見る 実務側の話を知るのに役立つた。 漢字には二つの側面があることを示しているように、私には思われる。ふつう、漢字と言えば国語であ

    二册讀了 - 生活記録
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「明治からの讀み書き並行主義」は後で調べたい。あと、人名用漢字は、「実務」のほかに「個人のアイデンティティ」のようなものが関連してると思う。「俺の『高』は『はしご』なんだ(他とは違うんだ)」。
  • IGAS2007 - 生活日報

    IGAS2007に行った。ミズノプリンティングミュージアム出張版をやっていて、コロンビアプレスを触らせてもらった!でも絶対無理! あんなの引けない! 結局説明員のおじさんが最後はやってくれた。普段は展示している印刷機(コロンビアプレス、アルビオンプレス、平野富二の印刷機)を実際に動かしていた。もちろんそれ以外にも、すてきな展示物がたくさん。*こっちはちゃんと押せた。朗文堂アダナプレス倶楽部出張版(ブースは東展示棟の小池製作所)。木活字復元プロジェクトで作った「和様三号平仮名活字」でカードや名刺を刷らせてくれた。おまけに、人力バーコ印刷も。刷りたてでまだ乾いていない印字面に、バーコの粉をさらさらまぶし、裏からドライヤーで乾燥させると、みるみる盛り上がる。いやーん。*フォント関連は、特に目新しい情報なし。リョービがJIS2004対応のフォントをリリースしていたくらい。モリサワは大きなブースを

    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    本物(?)の印刷機。
  • メディアをマッピングする空間

    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「メディアはメッセージである」とのこと。マーシャルマクルーハンの言葉。
  • 四拾貫(しじっかん) - 環藝録

    備後国の三次郡四拾貫村はもと畠敷*1村の一部で江戸時代初頭に分村したと伝えられる。 40貫というのが銭の貫目のことか力石の重さのことだかは知らないけれど、 『広島県の地名』*2の「四十貫村」の項に「享保七年写の三次郡覚書(広島大学蔵)には「羅貫村」とあり、」とある表記の変化の方が面白く、「羅」の崩し字と「四拾」の崩し字が似ているということか。「羅貫(漢)」が先だったらなお面白い。 電柱を見ると「シジツカン」とあるべきところに「シジキカン」。「ツ」が「キ」に似ちゃったのでしょう。 憶測ばかりだ。訂正があればどなたでも宜しく*3。 *1:はたじき *2:平凡社『日歴史地名体系』 *3:今さらだが

    四拾貫(しじっかん) - 環藝録
    mojiura
    mojiura 2007/09/27
    「憶測ばかりだ」と書かれていますが、それはともかくとしてとても興味深く思った。