タグ

2009年1月22日のブックマーク (19件)

  • ActionScript3 ブロックスコープの ABC - てっく煮ブログ

    as3, tamarin※ AS3 にはブロックスコープがないよ、という内容です一時変数の効率化|_level0.KAYAC という記事に怪しいことが書いてあったので突っ込んでおきます。この記事によると、for の中で変数を宣言するよりも // 中バージョン function foo1():void{ for(var i:int = 0; i { var a:Object = new Object(); } } 外で宣言をしたほうが // 外バージョン function foo2():void{ var a:Object; for(var i:int = 0; i { a = new Object(); } } a が宣言される回数が少ないので効率的だとしています。けれども、これは間違いです。for の中で宣言しても、ブロックのあとでも生き残ります。もっと言ってしまえば、var 宣言する前

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    "書きやすいほうで書け"
  • Google サジェストのローマ字検索機能 = Google IME - 武蔵野日記

    Google サジェストがもっと便利にという記事で、検索窓にローマ字で入力しても Google サジェストに変換した候補が出るようになったことを知る。(前からできたような気もするが……Google サジェストではなかったかも) それでこの記事に関するはてなブックマークのコメントを見ていて、これ migemo の発展版と見ている人が大勢いるのかぁ、とはっとする。自分的にはかな漢字変換の発展版だと思っていたのだが……(ローマ字→かな漢字変換してくれて検索する、という意味で。多言語情報検索の単言語版と見てもよいかも)。以下、実際どういう技術でやっているのかは推測にすぎないが、Migemo との比較で考察してみる。 Migemo としては 仕組みは簡単です。利用者が 1文字入力するたびに、ローマ字列か ら正規表現を生成して、それで検索するという力技な方法です。 ということで、たぶんクエリに対する検

    Google サジェストのローマ字検索機能 = Google IME - 武蔵野日記
  • 富士通 野副社長が社員宛メールで自社製品の購入を呼びかけ

    「Buy FUJITSU」--。 先日、富士通の野副州旦社長が、同社社員宛に向けて発信したメールに、このように書かれていた。経済危機の現状を受け、社員が率先して富士通グループの製品を購入しよう、と呼びかけるものだ。 同様の呼びかけは、苦境にあえぐ自動車メーカーでは報じられているが、エレクトロニクス系のメーカーでは、まだ珍しい。 野副社長は、週に1度程度、多ければ週に数度、社員に向けてメールを送信しているという。同社広報室では、「必ず富士通製品を必ず購入せよ、といった強制力があるものではない。社長が発信したメールのなかで、社長自身の想いを伝えたもの」と説明する。 事実、富士通製品の主軸はサーバーやソリューションであり、社員が個人で購入できる製品は、PCと携帯電話のほか、富士通ゼネラルのエアコンなど、ごく限られたものにすぎない。また、携帯電話についていえば、キャリアが限定されるなどの制約もあり

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    呼びかけ
  • ローカルで動作するW3Cのテストスイートを公開します。 - latest log

    「全てパスした」とだけ書くと、あまり良くないことが起きそうなので、ローカルで動作するように修正したCSSセレクタのテストスイートを公開します。 W3Cのテストスイート: http://www.w3.org/Style/CSS/Test/CSS3/Selectors/current/xhtml/index.html 利用される方へ注意点をいくつか そのままではパスしないテストも含んでいます(::selection や :first-letter など)。内容を確認し「このテストはパスしなくても良い」ことを判断して使ってください(index.html にヒントが埋まっている場合があります)。 ブラウザのバグによりパスできないテストも含んでいます(IE の :empty など)。 状況依存のテストも含んでいます。動的なテスト(#d1b, #d4)は負荷要因により失敗する場合があります。個別にテス

    ローカルで動作するW3Cのテストスイートを公開します。 - latest log
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    CSSセレクタ ライブラリのテストスイート
  • 日本規格協会 JSA GROUP Webdesk

    ★商品の発送に関するお知らせ★ 2024/03/04 平素より当協会のJSA Webdeskをご利用いただき有難うございます。 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、3月27日(水)午後以降にご注文いただきました商品は、4月1日(月)以降に順次発送いたします。 ※ダウンロード商品は除きます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 ★閉店時間に関するお知らせ★ 2024/03/04 3月29日(金)に実施いたします棚卸に伴い、当日のライブラリ・販売所(三田MTビル1階)の営業時間を12:00までとさせていただきます。 お客様にはご迷惑をおかけいたしますが予めご了承願います。 工業標準化法改正に伴うJIS規格名称変更のお知らせ(2020年6月22日更新) 2020/06/22 2020年6月吉日 お 客 様 各 位 日規格協会グループ 出版情報ユニット 工業標準化法

    日本規格協会 JSA GROUP Webdesk
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    「少なくとも20秒間」とか、指示がけっこう具体的
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    オマーン旅行 2024 2024年のゴールデンウィーク前半はオマーンの首都マスカットに旅行に行ってきたのでその旅の記録を書く。 GWにが子どもを実家に連れて帰るとのことで、5日間の自由時間が手に入ったので、ここぞとばかりに海外旅行行きを決めた。 なぜオマーン 5日しかなく、複数国を…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    挿入内容はfiletypeにあわせて変わる。すごい。問題はキーバインドを覚えれるかどうか
  • Shaped memorandum

    友人(id:hyukix)が精魂込めて作ったソフトです. MS Officeの操作スキルアップを目指している方はぜひっ! 目で覚えるMCAS 一夜漬けシリーズ

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    vimで新しいファイル作成時にテンプレートを読み込む方法。BufNewFile を使うのがポイント。:help template も参考になる
  • はてなブログ | 無料ブログを作成しよう

    引越し遍歴パートⅡ 2018年に「上京して10年で引越しを6回した」というブログを書いた。 月日は流れ、あれから6年…さらに2回の引越しをした。ホテル暮らしも含めると3回かもしれない。 前回の記事では主に神奈川〜千葉〜東京の引越し事情を書いた。関東の浅瀬でちゃぷちゃぷ遊んでいたに過…

    はてなブログ | 無料ブログを作成しよう
  • Shaped memorandum

    友人(id:hyukix)が精魂込めて作ったソフトです. MS Officeの操作スキルアップを目指している方はぜひっ! 目で覚えるMCAS 一夜漬けシリーズ

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    vimでJavaScriptの構文チェックを行う方法。jslintを使用している。
  • 怠惰 怠惰 怠惰 怠惰 怠惰 怠惰.どう足掻こうが,それがお前だ vim - TrashSUITE

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    "コロンはおろか改行さえタイプしたくない" <- 良い傾向
  • Selector Shell

    Directions Type/paste some handcrafted CSS into the first box. Click the "Test It" button. The second box (and the example divs) show what your browser makes of it. /* Some example CSS */ body .class1 { border-color: black; } /* Gecko hack. */ @-moz-document url-prefix() { body .class1 { border-color: orange; } } /* Pre IE7 hack. */ * html body .class1 { border-color: green; } /* IE7 hack. */ body

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    CSS を入力するとブラウザが解釈した結果を表示する
  • ランドセル。反射材を編みこんで、安心、安全。 | なるほど無印良品 新商品ブログ

    お探しのページは見つかりませんでした 申し訳ありませんが、このページアドレスは存在しません。削除されているか、 アドレスが変更されているか、現在アクセスできなくなっている可能性があります。 Page Not Found We’re sorry, the page you’ve requested does not exist at this address. It may be deleted, changed its address, or unable to accesss right now.

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    じゅうたんかよw
  • 拡張機能独自の設定を定義する場合について - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok

    拡張機能独自の設定を定義するときって(あ、もちろんアドオン開発者が、って話です)、 extensions.myextension.hogeとか、extensionsに続けて、拡張機能名、で、値って言う風に定義するのがなんか慣例になってるカンジだけど、FUELでの実装とか見た感じ、拡張機能名にあたる部分は、拡張機能のIDを入れるのが望ましそう。 つまり、 extensions.myextension@example.com.hogeとしたほうがいいかな、と。 ref.) https://developer.mozilla.org/ja/FUEL/Extensions で、FUELね、このあたりはブログに書こうと思って、既に目次まで作ってあるんだけど(わらい)。来週頭にでもかけると思います。割かし濃い内容を書くつもり。 (追記.書いた)→ Firefox 3 的なFUELとJSMを存分に使って

    拡張機能独自の設定を定義する場合について - 肉とビールとパンケーキ by @sotarok
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    "拡張機能名にあたる部分は、拡張機能のIDを入れるのが望ましそう"
  • 第28回 blessは各々のパッケージに任せよう - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    さて、ただblessするだけの関数を作ったが、 これを各々のパッケージに持たせることで、 各パッケージに、blessされた変数を返してもらうことにする。 これにより、 パッケージ名::blessされた変数を返す関数 という書式で、そのパッケージの関数を呼び出せる変数がもらえることになる。 例えば、Hogeパッケージの関数を呼び出すことができる変数を返してもらうなら、 my $c = Hoge::new(); と書ける。 あとは、 $c->h() といった感じで使っていけばいいのだ。 なお、今回は、 blessされた変数を返してくれる関数を new という名前にした。 それでは、もっと具体的な例を見てみよう。 use strict; package Hoge; sub new { my $c = shift; bless $c; # Hogeパッケージ内で呼ばれているので、第2引数は'Hog

    第28回 blessは各々のパッケージに任せよう - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    blessを使ったPerlのオブジェクト指向の例
  • Tracに足りない4つの機能 - プログラマーの脳みそ

    ITの地殻変動はどこで起きているのか?: プログラマの思索を読んで思い出したことをまとめておこう。 TracなどのBTS(バグ管理システム)を用いたチケット駆動の開発というスタイルで、アジャイル開発を実践されている方も多いことだろう。 私がTracを使っていて感じた不足をここに挙げておく。 インシデント管理 顧客からの要望などのインシデント票と呼ばれるものと、開発の為のタスク(チケット)は別のものだ。私も当初はこれらを混在してつかっていたのだけど、顧客からの問い合わせや要望といったものと、実際の開発作業の間には大きな溝がある。 例えば「Tracにインシデント管理機能をつけてよ」と言われた段階で「インシデント管理機能を作成」というチケットをあげてはいけない。 XPで言うところの計画ゲームをする際のタスクカードと、TODOであるところのTrac上のチケットは分けた方がいい。アイデアとしては出た

    Tracに足りない4つの機能 - プログラマーの脳みそ
    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    "Excelじゃ情報は管理できないんだよ!"
  • Vimperatorのショートカット一覧 - zenpouの日記

    Vimperatorは良いソフトだと思っていますがショートカットをよく忘れるので、 自分用にメモ。 基的な物。移動(スクロール)系 キー 効果 j,ctrl+f,ctrl+d,space 下へ移動 k,ctrl+b,ctrl+u 上へ移動 h 左へ移動 l 右へ移動 gg ページ最上段へ移動 G ページ最下段へ移動 ^ 左端へ移動 $ 右端へ移動 ページ遷移系 キー 効果 f クイックヒントモードを開始 F クイックヒントモードを開始。移動先が新しいタブ H,ctrl+o 前の履歴に戻る L,ctrl+u 次の履歴へ移る o :openコマンド、今のタブでページを開く t :tabopenコマンド、ページを新しいタブで開く p クリップボードの文字列のページを今のタブに開く P クリップボードの文字列のページを新しいタブに開く それ以外のよくあるブラウザ操作 キー 効果 a ブックマーク

    Vimperatorのショートカット一覧 - zenpouの日記
  • E4X の変数展開 深追い (1) - てっく煮ブログ

    javascript, asE4X の変数展開が E4Xで変数展開、テンプレート - 素人がプログラミングを勉強するブログ で取り上げられていた。 var foo=123; <>変数fooは{foo}です。.toString(); // "変数fooは123です。" ほー。仕様書ではE4XのリテラルXMLでの式評価 - 0x廃棄階層 - 統治局 によると、仕様書には次のようなコードがあるらしい。 var tagname = "name"; var attributename = "id"; var attributevalue = 5; var content = "Fred"; var x = {tagname} {attributename}={attributevalue}>{content}{tagname}>; // Fred タグ名にも属性名にも属性の値にもタグの中身にも使える

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    E4Xの変数展開 {} でOK。+ とかもOK
  • Google サジェストがもっと便利に

    メディア関係者向けお問い合わせ先 メールでのお問い合わせ: pr-jp@google.com メディア関係者以外からのお問い合わせにはお答えいたしかねます。 その他すべてのお問い合わせにつきましては、ヘルプセンターをご覧ください。

    Google サジェストがもっと便利に
  • 我が名はNinja - コデラノブログ 3

    米国でのいたずらの話。 レストランなどで入れなくて順番待ちになると、予約の名前を聞かれるのは日アメリカも同じ。もちろんスタバとかでも名前を聞かれたりするよね。だが日人の名前は彼らには馴染みがなく、こっちが正確に伝えたとしてもだいたい変な風に変換されている。そんなわけで米国だけで通用するニックネームを決めている人も居るようだが。 そこで同行したライター仲間のzさんが編み出したのが、名前を聞かれたら「Ninja。」と答える技。一言言えば大抵はスペルまでちゃんと合っている。ただ反応は様々で、無言でNinjaと書き込む人も居れば、「Ni、Ninja?」と焦って聞き返す人もいるという。 日には忍者という性の人がいるという間違った常識が蔓延したら、具体的にはzさんのせいです。

    mollifier
    mollifier 2009/01/22
    "具体的にはzさんのせいです" 恐るべし