タグ

2009年1月24日のブックマーク (13件)

  • iTerm + screen + vim での色設定 - 人生いきあたりばったりで生きてます@はてな

    今までずっと Terminal.app 使ってたんだけど、なんとなく iTerm に移行してみた。 で、いっつも screen 起動して、またそん中で vim を起動してって感じで使ってたわけなんだけど、MacVim とかに比べると色が...なんかこうキマってくれない。 そんでまー世の中都合のいいもんで、 gVim 用の colorscheme を vim でも再現してくれる guicolorscheme.vim ってのがあるらしくそれを使ってみることにした。 で、ここにありがたい情報が書いてあったのでそれに従って以下のように .vimrc に追加!& source ~/.vimrc! autocmd VimEnter * :GuiColorScheme rdarkんで iTerm 上で vim 起動したらちゃんと反映される!...んだけど、肝心の screen on iTerm で vi

    iTerm + screen + vim での色設定 - 人生いきあたりばったりで生きてます@はてな
  • cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。

    いや、apt-get使ったことは無いんだけど...Mac OS X における macports(Darwin ports)あるいはFedora Core における yum みたいなものだという認識。 で、cygwinでパッケージのアップデートがSetup.exeからしかできないのが腹立たしかったので、怒りにまかせて導入してみた。機能不足ではあるけど、まあまあ満足。Setup.exe使うよりははるかにましになった。 以下導入のメモおよび簡単な紹介。 cyg-aptのインストール 以下のような感じでインストール。なお、wgetコマンドはインストール済みという前提。無ければ、ブラウザなどから直接URLたたいて名前をつけて保存などでもOKのはず... $ cd /usr/local/bin $ wget http://www.xs4all.nl/~jantien/software/cyg-aptw

    cyg-aptというCygwin用のapt-getライクなパッケージマネージャを導入した - 今日もスミマセン。
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました 以下のエントリの通り、今年末を目処にはてなグループを終了予定である旨をお知らせしておりました。 2019年末を目処に、はてなグループの提供を終了する予定です - はてなグループ日記 このたび、正式に終了日を決定いたしましたので、以下の通りご確認ください。 終了日: 2020年1月31日(金) エクスポート希望申請期限:2020年1月31日(金) 終了日以降は、はてなグループの閲覧および投稿は行えません。日記のエクスポートが必要な方は以下の記事にしたがって手続きをしてください。 はてなグループに投稿された日記データのエクスポートについて - はてなグループ日記 ご利用のみなさまにはご迷惑をおかけいたしますが、どうぞよろしくお願いいたします。 2020-06-25 追記 はてなグループ日記のエクスポートデータは2020年2月28

    はてなグループの終了日を2020年1月31日(金)に決定しました - はてなの告知
  • インフォーテック、VB6から.NET環境への高性能マイグレーションツール「VB Migration Partner」 | OSDN Magazine

    インフォーテック(社:東京都台東区)は、Visual Basic 6のプログラムを.NET環境に効率的に変換できる.NETプラットフォームマイグレーションツール「VB Migration Partner」を2009年1月22日販売開始した。変換するコード行数をベースとしたラインセンスを採用。価格は5万行の場合で32万5000円から。 高度なコード解析と分析エンジンを採用し、動的な配列やインスタンス自動再作成など、従来は自動変換が難しいとされていた命令を正しく変換する。変換ルールの埋め込みも可能。また、コンパイルエラーやランタイムエラーを他のツールの約10分の1以下に軽減。コンパイルエラーで平均1100行に1つ程度まで抑えたという。 生成されたVB.NETコードをカスタマイズ可能で、オリジナルのVB6コードを同期したまま、変換されたアプリケーションの動作を改善できる。Visual Stud

    インフォーテック、VB6から.NET環境への高性能マイグレーションツール「VB Migration Partner」 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    "価格は5万行の場合で32万5000円から" <- 高いのかどうか、よくわかんない
  • IBM Developer

    IBM Developer is your one-stop location for getting hands-on training and learning in-demand skills on relevant technologies such as generative AI, data science, AI, and open source.

    IBM Developer
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    良い傾向。クロージャー使い始めると、使えない言語が死ぬほどめんどくさく感じるし。
  • 404 Blog Not Found:tips - sshでパスワード無しログイン

    2007年09月30日13:30 カテゴリTips tips - sshでパスワード無しログイン 以下に加えて、これも覚えておくといいかも。 odz buffer - SSH の接続を共有する パスワード無しの認証ファイルを作る $ ssh-keygen -d -f ~/.ssh/nopass-dsa -N '' または $ ssh-keygen -d -f ~/.ssh/nopass-dsa -N '' -C you@your.example.com -N ''がポイントです。 前者の場合、ssh commentは$USER@$HOSTになりますが、最近はDHCPホスト名を決めちゃう場合も多いので、それがいやな場合は後者の方法で決め打ちするのがいいでしょう。 完了すると、~/.ssh/nopass-dsaと、~/.ssh/nopass-dsa.pubの二つのファイルが出来ます。前者は絶

    404 Blog Not Found:tips - sshでパスワード無しログイン
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    sshでパスフレーズなしログインができるようにする方法。ssh-keygenで鍵を作るときに -N '' と指定する
  • 第53回 sshの活用 | gihyo.jp

    第40回において、ターミナルを利用したファイルのやりとりとしてssh/scpコマンドを紹介しました。sshはリモートマシンにログインを行ったり、リモートマシン上でコマンドを実行したりするためのプログラムです。今回はsshに関するTipsを紹介します。 公開鍵の登録 ssh-keygenで生成した公開鍵をリモートマシンの~/.ssh/authorized_keysに追加することで、公開鍵を利用した認証が行えるようになることは第40回で紹介しました。公開鍵を登録するためには公開鍵ファイルをscpコマンドなどで転送し、authorized_keysファイルの末尾に書き込む必要がありますが、これを自動で行ってくれるスクリプトがssh-copy-idです。ssh-copy-idはopenssh-clientパッケージに含まれるため、特にインストールを行うことなく使用することができます。 使い方は以下

    第53回 sshの活用 | gihyo.jp
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    ssh公開鍵を転送する方法。ssh-copy-id -i を使うとログイン先のauthorized_keysファイルに追加される
  • 第34回 Perlで小技2 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    Perlでファイルをopenするときは、以下のような感じで書きます。 ファイルを読み込む例 use strict; open my $f, '<', 'hoge.txt'; while(<$f>){ print $_; } < > という変わった記号(行入力演算子と呼ばれる演算子)と、whileのコンビで1行ずつ読み込みができます。 (このwhileの挙動も話しだすと長い。 whileの ( ) の部分はスカラーコンテキストです) おっと、 hoge.txt という名前のファイルを開いていますので、 hoge.txt という名前のファイルを用意して置きましょう。 hoge.txt aaa bbbb cccc 実行結果 aaa bbbb cccc でもファイルを用意したり、openしたりといったことは、 試しに小さなプログラムを書いてみたりといったときには、面倒な作業です。 そういったときの

    第34回 Perlで小技2 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    "__DATA__ より下に書いた部分は、すでにopenされたファイルのように扱えます" ちょっとした動作確認に
  • 第32回 前回のソースの説明 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門

    さて、どこから説明したらいいものやら...... という感じなのですが、前回のソースの説明をしたいと思います。 前回のソースはもうひとつ窓を開けてもらって(別のブラウザとかで見てもらって)ここでは、部分的に説明していきたいと思います。 まずは、 new 33 my $human = Human::new({'name' => 'ビンゴ', 34 'age' => 1, 35 'bag' => {} 36 }); このnew をしている部分からいきたいと思います。 new関数自体は次のようになっています。 5 sub new { 6 my $c = shift; 7 bless $c; 8 } 単に、受け取ったものをblessしているだけ。 つまり、受け取ったものに魔法をかけて、Humanパッケージの関数を使えるようにしているわけですね。 おっと! そうそう、主人公をつくるためのパッケージは

    第32回 前回のソースの説明 - bingo_nakanishiの他言語出身者のためのPerl入門
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    perlでオブジェクト指向。良い説明
  • Firefox 3.0.5 Status Bar Obfuscation / Clickjacking

    Firefox 3.0.5 Status Bar Obfuscation / Clickjacking =========================================== <html> <body> <div id="mydiv" onmouseover="document.location='http://www.milw0rm.com';" style="position:absolute;width:2px;height:2px;background:#FFFFFF;border:0px"></div> <script> function updatebox(evt) { mouseX=evt.pageX?evt.pageX:evt.clientX; mouseY=evt.pageY?evt.pageY:evt.clientY; document.getEleme

    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    やってることは素朴。JavaScriptを無効にしてたら、この問題は再現しない。
  • Firefox 3.0.5 にステータスバーを偽装できる欠陥

    セキュリティホールmemo で発見。 Firefoxに ステータスバーを偽装できる欠陥が見つかったとの報告があったようです。(実証コード付き) 一見なんの問題もないように見えますが、実証コード中にあるリンクをクリックすると、 脆弱性情報を掲載されたサイトのトップページ (要するにリンクはGoogleだけど違うページが表示される..ということです) が表示されてしまいます。 ファイルをローカルで閲覧した場合は Google のページが表示されますが、Webサーバ上にアップロードしたページを表示させると再現するようです。 脆弱性(欠陥)の確認方法: Web サーバは IIS7 を使い、実証コードをHTML文書にしたものを配置して、Vista SP1上でそれぞれのブラウザでアクセスして、実証コード中のリンクをクリックして確認しました。 各ブラウザの可否状況: Opera 9.6.3 この問題は影

    Firefox 3.0.5 にステータスバーを偽装できる欠陥
    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    No Script使ってます。たしかに面倒なときもあります。はてなスターが表示されなかったりとか
  • やっぱりポインタのポインタは難しいようです — ありえるえりあ

    アリエルでは、プログラマとして応募してきた人に出すための設問を用意しています。現在、C版とJava版があります。 C版の作成は古くて、正直、もう廃棄してもいいかなと思わないのでもないですが、Javaは未経験でC/C++の経験はあります、という人はいますし、そういう人はいわゆるなんちゃってJavaプログラマよりは相対的に能力が高い傾向にあるのでC版も残しています。 最近、立て続けに、他は完璧な回答なのにポインタのポインタが絡む設問だけは間違い、という回答を受け取りました。結果引数(引数で値を返す関数。Cでは必要悪)で、返す値がポインタ値なので、引数の型をポインタのポインタにする必要がある設問です。他の設問で、ポインタを理解しているように見えました。しかし、ポインタのポインタが分からないということは、ポインタをきちんと分かっていないと判断せざるをえません。 昔なら一発でダメ出ししていたのですが

    mollifier
    mollifier 2009/01/24
    "値に対する演算が可能か否か で使い分けています"