タグ

ブックマーク / mag.osdn.jp (61)

  • CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 | OSDN Magazine

    The CentOS Projectは12月8日、Linuxディストリビューション「CentOS」の開発方針の変更を発表した。「Red Hat Enterprise Linux(RHEL)」互換の「CentOS Linux」からフォーカスを「CentOS Stream」に移すという。「CentOS Linux 8」は2021年に終了するとしている。 CentOS(Community ENTerprise Operating System)はRed Hat Enterprise Linux(RHEL)と互換を目指すディストリビューションを開発するコミュニティプロジェクト。オープンソースで公開されているRHELのソースコードを元に、商標など無償公開・配布の際に問題となる著作物を取り除いてビルドし、公開している。2004年に歴史を遡るプロジェクトで、途中存続の危機を迎えがら2014年にRed H

    CentOSが開発方針を変更ーー「CentOS 8」は2021年終了、今後は「CentOS Stream」に注力 | OSDN Magazine
  • Linux向けの汎用インストーラ「Calamares 1.0」リリース | OSDN Magazine

    ディストリビューション中立のインストーラフレームワーク「Calamares」の開発チームは1月30日、「Calamares 1.0」をリリースした。Fedoraなども貢献しているプロジェクトとなる。 Calamaresはディストリビューション非依存型のインストーラフレームワーク。FedoraやKubuntu、Manjaro、MauiNetrunnerなどが参加しており、Linuxディストリビューション向けに汎用のインストーラフレームワークを提供することを目指している。 プロジェクトは2014年5月、KDE開発者のTeo Mrnjavac氏や、Linuxディストリビューションのインストーラの多くに問題があると考えた開発者らが中心となって立ち上がった。共通の要件を満たすインストーラをアップストリームプロジェクトとして開発することを目的としている。プロジェクトBlue Systemsの支援

    Linux向けの汎用インストーラ「Calamares 1.0」リリース | OSDN Magazine
  • 最新のウィジェットが加わった「jQuery UI 1.8」が公開 | OSDN Magazine

    jQuery UI開発チームは3月23日、オープンソースのJavaScriptユーザーインターフェイスフレームワーク最新版「jQuery UI 1.8」を公開した。同団体のWebサイトよりコードやテーマをダウンロードできる。 jQuery UIはjQueryのJavaScriptライブラリをベースとしたインタラクション、ウィジェット、アニメーションエフェクトなどのUIコンポーネントライブラリ。開発者は容易にインタラクティブ性の高いWebアプリケーションを作成できる。 最新版は「jQuery 1.4.2」をサポートし、「Autocomplete」と「Button」の2種類のウィジェットが加わった。Autocompeteはユーザーのテキスト入力をポップアップで支援するもので、Buttonはあらゆるエレメントからテーマ化可能なボタンを作成できるという。 ユーティリティでは、positionとzI

    最新のウィジェットが加わった「jQuery UI 1.8」が公開 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2010/03/26
    jQuery 1.4.2 対応
  • 「Fork You」ロゴ入りグッズなどギーク向け商品を揃える「Linux.com Store」オープン | OSDN Magazine

    非営利団体Linux Foundationは3月10日(米国時間)、コミュニティサイトLinux.com内に「Linux.com Store」を開設した。Tシャツ、マグカップ、ステッカーなどのアイテムを購入できる。 Linux.com StoreはLinuxが関連したTシャツ、マグカップ、帽子、ステッカー、ベビー服などを販売するオンラインショップ。Linuxの起動ロゴでおなじみのペンギン「Tux」のほか、「Fork You」、「FSCK」、「Fresh Kernels」、「Let’s Have Code Sex」といったロゴが入ったものなど、さまざまなアイテムを揃える。すべて同ショップでしか購入できないオリジナル商品で、Linux Foundationでは、ギークのプライド、自由、独創性などを刺激するようデザインしたと説明している。 Linux Foundationはオープンを記念して、T

    「Fork You」ロゴ入りグッズなどギーク向け商品を揃える「Linux.com Store」オープン | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2010/03/11
  • ソフトエイジェンシー、Rubyソースコードの暗号化ソフト「RubyEncoder」 | OSDN Magazine

    ソフトエイジェンシー(社:栃木県小山市)は、Rubyプログラムのソースコードを暗号化するソフトウェア「RubyEncoder」を2010年3月8日発売する。英Inovica社の製品で、Rubyスクリプトをリバースエンジニアリングから守り、知的財産を保護できるという。価格は1ライセンス3万1500円。 RubyEncoderは、エンコーダとスクリプトローダの二つで構成。エンコーダでRubyプログラムのソースコードをバイトコード形式に変換し、実行環境にインストールしたスクリプトローダで復号して実行する。スクリプトローダは制限なくコピー可能なため、商用アプリケーションの配布などにも利用できる。 多彩なアプリケーションロック機構を搭載し、IPアドレスMACアドレス、ドメイン名が一致しない場合には、ロックして動作不能することができる。また、有効期限の設定も可能で、体験版を作成できる。さらにアプリ

    ソフトエイジェンシー、Rubyソースコードの暗号化ソフト「RubyEncoder」 | OSDN Magazine
  • Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに | OSDN Magazine

    Googleの「Chrome」の参入などによりWebブラウザ市場が活性化する中、Firefoxを開発するMozillaは今後、拡張における取り組みを「Personas」と「JetPack」に集約していく方向性を明らかにした。 Mozillaの開発者が1月9日付のブログで、テーマやアドオンなどのFirefoxの拡張について、今後の方針を明らかにした。テーマやアドオンは現在、ブラウザのバージョンアップやUIの変更への対応に多大な開発作業と時間を要していると問題を指摘、Mozilla Labsで開発が進められているPersonasとJetPackはこの問題を緩和し、プラットフォームの拡張を容易にすると説明している。 Personasは「スキン」と呼ばれるテーマファイルを使用してFirefoxの外観をカスタマイズする機構で、現在はFirefoxのアドオンとして配布されている。スキンはPerson

    Mozilla、Firefoxのカスタマイズ機能を「Personas」と「JetPack」に収束させる方針を明らかに | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2010/01/14
    "PersonasとJetPackに集約し、古いシステムを「冷遇」していく方針を明らかにしている" -- 賛成
  • Sambaの設定にSWATを利用する | OSDN Magazine

    Windowsマシンとのファイルやプリンタの共有にはたいていSambaが使われるので、設定ファイルの編集とデーモンの起動/停止によるSambaの設定と管理の方法は知っているだろう。だが、マシンの設定をもっと簡単にGUIで行う方法がある。それがSamba Web Administration Tool(SWAT)だ。 SWATを使えば、Webmin(翻訳記事)に似たわかりやすいWebインタフェースを通じてSambaサーバのあらゆる面を設定できる (実際にWebminを使っているなら、「Servers」→「Samba Windows File Sharing」を選択してハンマーの形をしたSWATアイコンをクリックすればSWATが起動する)。 先月までは、Microsoftがドキュメントを共有化していなかったので、Sambaに関するあらゆる作業はWindowsの関連ドキュメントに頼らずに行う必要

    Sambaの設定にSWATを利用する | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/12/25
    samba, swat
  • JavaScriptフレームワーク「Qooxdoo 1.0」が登場 | OSDN Magazine

    オープンソースのJavaScriptフレームワーク「Qooxdoo」の開発チームは12月17日、「Qooxdoo 1.0」を発表した。約5年の開発期間を経ての正式版リリースとなり、包括性と事前検証を特徴とする。 QooxdooはRIA(Rich Internet Application)開発のためのAjax GUIフレームワークで、プロジェクトは大手ホスティング企業の独1&1の支援を受けている。開発者は、CSSHTML、DOMの知識なしにWebアプリケーションを開発できるという。対応WebブラウザはFirefox、Internet Explorer、Safari、Opera、Google Chrome。 Qooxdooにはプラットフォームに依存しない開発ツールセット、GUIツールキット、高度なクライアント・サーバー通信レイヤが含まれており、ウィジェット、レイアウト管理、テーマ機能、キーボ

    JavaScriptフレームワーク「Qooxdoo 1.0」が登場 | OSDN Magazine
  • Firefox向け同期アドオン「Weave Sync」のベータ版が公開 | OSDN Magazine

    Mozilla LabsのWeaveプロジェクトチームは11月16日、Firefox向けの同期アドオン「Weave Sync 1.0」ベータ1を発表した。インクリメンタル手法を利用し、同期の性能を改善した。最新版はプロジェクトのWebサイトよりダウンロードできる。 Weave SyncはFirefoxのブックマーク、履歴、パスワード、タブなどを同期させ、複数の端末で同じ環境を利用できるようにするアドオン。2007年12月にMozilla Labsで立ち上がった「Weave」プロジェクトの1コンポーネントとなる。 最新版ではインクリメンタル同期(incremental sync)技術が搭載された。特定のWebページへの訪問頻度や訪問の日時をベースに「興味度スコア」を作成し、興味度が高いアイテムを優先的に同期する。データを分割して同期するため、性能も改善するという。 またUIも一新され、よりシ

    Firefox向け同期アドオン「Weave Sync」のベータ版が公開 | OSDN Magazine
  • Jetpackをコード50行以下で作成するコンテストがスタート | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは11月13日、「Firefox」の次世代拡張機能「Jetpack」の開発コンテスト「Jetpack 50-line Code Challenge」を開始した。コード行数が50行以下のJetpackアドオンを募集するもので、優秀なアドオンを開発した人には台湾ASUSの「Eee PC 1000HE」が贈られる。 同コンテストは、Jetpackの最新版となるバージョン0.6が11月10日に公開となったことを記念したもの。Jetpackは、ユーザー側は再起動不要でインストールでき、開発者側はCSSJavaScriptHTMLなどのWeb開発知識を使ってアドオンを開発できるという容易さを特徴の1つとする。最新版ではバグの修正などのほか、新たにAPIも追加されている。 コンテストは、コード行数50行以内のアドオンを募集し、18歳以上の開発者なら専用ページから応募できる。期

    Jetpackをコード50行以下で作成するコンテストがスタート | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/11/17
    50行以下のコンテスト。2009年12月13日まで。ゴルフ的な何か
  • 米AmazonがMySQLをクラウドで提供、EC2は値下げ | OSDN Magazine

    Amazonの子会社Amazon Web Services(AWS)は10月27日(米国時間)、クラウドデータベースサービス「Amazon Relational Database Service(RDS)」を発表した。米Sun MicrosystemsのMySQLをクラウドで提供する。 Amazon RDSはクラウドベースのリレーショナルデータベースサービス。Amazonはすでに、クラウドデータベースサービス「Amazon SimpleDB」を提供しているが、データインデックスやクエリなど基機能が中心となっている。RDS提供の背景として、顧客からリレーショナルデータベースへのニーズがあったとAmazonは説明している。 Amazon RDSでは、MySQL 5.1の全機能を利用できる。既存のツール、アプリケーション、ドライバを動かすことができ、既存データベースをポーティングできる。クラ

    米AmazonがMySQLをクラウドで提供、EC2は値下げ | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/10/29
  • GitのC#実装「GitSharp」、バージョン0.1.3リリース | OSDN Magazine

    GitSharp Teamは2009年10月11日、GitをC#で実装した「GitSharp 0.1.3」をリリースした。GitSharpは.NET frameworkおよびMonoから利用できるGit実装で、Gitと互換性のある軽量ライブラリを目指している。 GitSharpを利用することで、Gitのオブジェクトデータベースを操作したり、Gitリポジトリを操作することが可能となる。これにより、C#開発者はGitと連携するアプリケーションを容易に開発できるようになるほか、分散ファイルシステムやP2Pによるファイル配布システムといった用途での利用も考えられるという。 GitSharpはGitJava実装「jgit」をベースに開発されており、GitSharp 0.1.3ではコードの移植が完了、ライブラリのコア部分である「GitSharp.Core」が実用レベルに達しているとのこと。また、Gi

    GitのC#実装「GitSharp」、バージョン0.1.3リリース | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/10/14
    C#でGitを実装。おもしろい
  • 米Novell、.NET Frameworkを使ってiPhoneアプリを開発できる「MonoTouch」正式発表 | OSDN Magazine

    米Novellが支援するMono Projectは9月14日(米国時間)、「MonoTouch 1.0」を発表、発売を開始した。オープンソースの「Mono」をベースとした初のプロプライエタリ製品で、.NET開発者は既存のスキルとコードを活用して米Appleの「iPhone」「iPod Touch」向けにアプリケーションを構築できるという。 MonoTouchは、Mono Projectの最新のプロジェクトで、C#などの.NET Frameworkを利用してiPhone/iPod Touchでネイティブに動くアプリケーションを構築できる。ソフトウェア開発キット(SDK)はコンパイラ、ライブラリ、統合ツールなどで構成される。.NET 2.0とSilverlight 2 APIプロファイルのハイブリッド型で、ガーベージコレクション、マルチスレッド、LINQなどの.NET機能をサポートし、複数のi

    米Novell、.NET Frameworkを使ってiPhoneアプリを開発できる「MonoTouch」正式発表 | OSDN Magazine
  • CDをセットするだけでリッピング&共有可能に、音楽サーバーに特化したLinuxディストリビューション「VortexBox」 | OSDN Magazine

    今回はちょっと毛色の変わったLinuxディストリビューションとして、Fedoraをベースに音楽ストリーミングサーバー機能に特化した「VortexBox」を紹介しよう。オフィシャルサイト(http://vortexbox.org/)によると、Pentium 4/500MHz以上、メモリ512MBという比較的低スペックなシステムで動作し、余っているPC音楽サーバにするのに最適なシステムとのことだ。最新版はFedora 11をベースにしたVortexBox 0.8である(リリースは2009年7月20日)。 インストールは簡単 VortexBox 0.8のインストールCDは、約652MBのISOイメージとして提供されている。インストーラはFedoraとは異なり、コンソール上で動作するテキストインストーラだが、ユーザーがインストール時に指定する必要があるのはタイムゾーンの設定とrootのパスワード

    CDをセットするだけでリッピング&共有可能に、音楽サーバーに特化したLinuxディストリビューション「VortexBox」 | OSDN Magazine
  • ライブドア、ブログとRSSのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応 | OSDN Magazine

    ライブドアは2009年8月18日、同社のブログサービス「livedoor Blog」とWeb型RSSリーダー「livedoor Reader」を「PubSubHubbub(パブサブハバブ)」プロトコルに対応させたと発表した。ブログの更新情報をRSSにリアルタイムに反映させるプロトコルで、国内のWebサービスでは初という。 PubSubHubbubは、RSSフィードを配信するサーバ(パブリッシャー)と、リクエストを送信してフィードを受信するサブスクライバーの間にハブを置き、リアルタイムに更新情報をプッシュする。これまでブログ更新からRSSリーダーへの反映までに生じていたタイムラグを解消し、ほぼリアルタイムに更新情報を反映できる。 パブリッシャーの「livedoor Blog」は、デフォルトでpubsubhubbub@appspot.comのハブに対応。ユーザー側で設定変更することなくPubS

    ライブドア、ブログとRSSのタイムラグを解消する「PubSubHubbub」に対応 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/08/20
    やった、うれしい。 / "ユーザー側で設定変更することなく" -- こういうのがウェブアプリの良いところ
  • 米Google、「Google Chrome」にブックマーク同期機能 | OSDN Magazine

    Googleは8月17日、オープンソースのWebブラウザ「Google Chrome」の新機能としてブックマーク同期を発表した。同機能を搭載したビルドは、devチャネルの開発版として公開されている。 ブックマーク同期機能は、「Google Talk」と同じXMPPプロトコル、サーバーとクライアント間の通信となるデータエンコード「Protbuf(Protocol Buffers)」などを利用、複数の端末からChromeを利用する場合にブックマーク内容を自動保存できる。 同機能を有効にするには、–enable-syncコマンドラインフラグを付けてChromeを起動、ブラウザのツールメニューから同期機能を選択する。同期はGoogle Accountを利用し、ブックマークの追加や削除など変更を加えた場合、変更内容はクラウドに送られ、同期を有効にしているほかのコンピュータに情報が送られるという仕組

    米Google、「Google Chrome」にブックマーク同期機能 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/08/20
    ブックマーク同期
  • Mozilla Labs、ユーザビリティテスト「Test Pilot」を開始 | OSDN Magazine

    Mozilla Labsは8月12日、一般ユーザーが参加するユーザビリティテストプログラム「Test Pilot」の詳細を発表、最初の活動として参加者にアンケート調査を開始することを発表した。 Test PilotはWebエクスペリエンスの改善を目的としたプロジェクト。オプトイン形式で合意したユーザーが「Firefox」アドオンをインストールし、アドオンを通じて新機能や新ユーザーインターフェイスを試してもらい、フィードバックを得るもの。 Mozillaは今回、Test Pilotの参加者に対し、初回の活動としてアンケート調査を行うことを発表した。プログラムに参加するコミュニティがどのようなタイプのWebユーザーなのかを把握することが目的で、その後特定のFirefox機能やMozilla Labsで進んでる実験に関する最初のテストを行うという。 セキュリティやプライバシーについてMozill

    Mozilla Labs、ユーザビリティテスト「Test Pilot」を開始 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/08/13
    "「Firefox」アドオンをインストールし、アドオンを通じて新機能や新ユーザーインターフェイスを試してもらい、フィードバックを得るもの" -- 興味深い
  • ゲームに特化したLiveDVD Linux「SuperGamer」 | OSDN Magazine

    今回紹介するSuperGamerは、その名のとおりゲームに特化したLinuxディストリビューションだ。Linuxで動作するゲームを多数収録したライブDVDとして提供されている。最新版は2009年7月23日にリリースされた「Supreme SuperGamer」である。 VectorLinuxベースの1 DVD Linux、メディアには2層DVDが必要 Supreme SuperGamerのISOイメージは、BitTorrent(ダウンロード用torentファイル)でダウンロードできる。ゲームやそのほかアプリをてんこ盛りにしているだけあって、約7.76Gバイトと一般的なLinuxディストリビューションと比べかなりのサイズである。そのため、メディアとしては2層DVD-W、およびそれに対応したDVDドライブが必要となる。また、On-Disk.comからメディアを購入することも可能だ。 Super

    ゲームに特化したLiveDVD Linux「SuperGamer」 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/08/13
    2層DVD-Wが必要
  • Firefoxに2ちゃんねるブラウザ機能を追加する「Chaika」拡張 | OSDN Magazine

    2ちゃんねるを快適に閲覧するためのツールとして、「2ちゃんねるブラウザ」などと呼ばれるジャンルのアプリケーションがある。今回紹介する「Chaika」は、Firefoxにこの2ちゃんねるブラウザ機能を追加するFirefox拡張だ。 2ちゃんねるは昔ながらの掲示板が多数集積されたスタイルのWebサイトだ。すべての機能にWebブラウザからアクセスできるものの、目的のスレッドが探しにくかったり、外部リンクには勝手に中間ページが挟まれるなど、その使い勝手は良いとは言えない。そこで、掲示板やスレッドのリスト表示機能や検索機能などを備え、コメントや返信などを見やすく表示する2ちゃんねるブラウザが登場した。 2ちゃんねるブラウザは2ちゃんねるを見やすく表示できるだけでなく、2ちゃんねるのデータファイル(datファイルと呼ばれる)に直接アクセスできるため、2ちゃんねるのサーバーにアクセスが集中した時でもスレ

    Firefoxに2ちゃんねるブラウザ機能を追加する「Chaika」拡張 | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/07/31
    bbs2chreaderから派生した
  • Debianが固定リリースサイクルを採用、1年おきの12月にフリーズ | OSDN Magazine

    Debian Projectは7月27日、次期版より開発サイクルに時間ベースの要素を取り入れ、2年に1度の12月にフリーズし、その後6カ月以内にリリースするというポリシーを発表した。 Ubuntu、Fedora、openSUSEなど、リリースサイクルを固定化するプロジェクトが増えており、Debianもこれにならう形となる。Debianのポリシーは、1年おきの12月にコードをフリーズし、その後6カ月以内にリリースするというもので、リリースに余裕を持たせることで「時間ベースの開発がもたらす予測のしやすさと、これまで確立してきた機能ベースの開発を混ぜ合わせる」としている。12月にフリーズを設定した理由として、過去に春にリリースしたバージョン4.0(開発コード名「Etch」)とバージョン5.0(同「Lenny」)が成功したためとしている。 最新の開発ポリシーは、スペインで7月30日まで開催中のDe

    Debianが固定リリースサイクルを採用、1年おきの12月にフリーズ | OSDN Magazine
    mollifier
    mollifier 2009/07/30
    2年に1度の定期的なリリース