タグ

ブックマーク / piro.sakura.ne.jp (32)

  • Latest topics > アニメーション効果を有効にしたツリー型タブの新版とデモ動画を公開したよ - outsider reflex

    Latest topics > アニメーション効果を有効にしたツリー型タブの新版とデモ動画を公開したよ 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « アドオン用のミニマルなアニメーション実行用マネージャ Main 初心 » アニメーション効果を有効にしたツリー型タブの新版とデモ動画を公開したよ - Apr 09, 2009 Tree Style Tab 0.7.2009040901公開した。アニメーション効果の実装の他に、細かいバグ修正も色々。 あと、実際どんな感じかというのをわかりやすく示せるかなと思って、デモ動画も作ってみた。CamStudioもNiVEも使うの久しぶり(っていうかVistaにしてからは初)だから、やり方思い出すのに苦労した

    mollifier
    mollifier 2009/04/09
    ツリー型タブ(Tree Style Tab) 新バージョンのデモ動画。アニメーションする。楽しそう
  • Latest topics > Tree Style Tab on Google Chrome - outsider reflex

    Latest topics > Tree Style Tab on Google Chrome 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Firefox 3.5 beta3でjavascript.options.jit.chrome=trueにしてこのサイトを訪問するとクラッシュする件 Main ツリー型タブにアニメーション処理(トゥイーン)を加えつつある » Tree Style Tab on Google Chrome - Apr 07, 2009 こんなメールが@google.comなアドレスから来たわけですが。(以下、適当訳は僕による物) We are working on developing extensions for Chr

  • Latest topics > Firefox 3.1に向けてまたタブ回りが色々変わったのと、XUL要素のdisplayプロパティの値 - outsider reflex

    Latest topics > Firefox 3.1に向けてまたタブ回りが色々変わったのと、XUL要素のdisplayプロパティの値 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « スマートロケーションバー周りの設定が少し分かりやすくなった Main 安全なタブの取得方法 » Firefox 3.1に向けてまたタブ回りが色々変わったのと、XUL要素のdisplayプロパティの値 - Jan 24, 2009 タブのドラッグ&ドロップに関する色んなバグを一挙に解決するパッチと最後のタブの右に「新しいタブ」ボタンを表示するようにするパッチの両方が入って、タブ回りが色々変わった。何はともあれ、タブをクリックしようとしただけなのにうっかりドラッグになっ

    mollifier
    mollifier 2009/01/31
    "node.setAttribute('hidden', false)ではなくnode.removeAttribute('hidden')"
  • Latest topics > ヤフオクの評価がマイナスになった - outsider reflex

    Latest topics > ヤフオクの評価がマイナスになった 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ゼーガペイン アルティール 部分塗装まとめと顔の小改造 Main 家計簿 » ヤフオクの評価がマイナスになった - Jan 27, 2009 しまった。「落札後何時間(何日)以内に連絡がない場合は購入の意志無しと見なす」旨の記述を見落としていて、マイナス評価が付いてしまった。いつの時点でかアカウント作りなおして、ヤフオクにはまだほとんど使ってなかったから、「新規」から「-1」に……基的にほとんどのオークションは評価がマイナスだと入札できないから、事実上のアカウント凍結だ。出品者の人にも「詫びとかはいらないから、もう二度とオークション

    mollifier
    mollifier 2009/01/27
    なんかめんどくさそうだ。昭和の香り
  • Latest topics > ThunderbirdでHTMLメールの初期状態のフォントに日本語の名前のフォントを指定しても期待通りに動かない件 - outsider reflex

    Latest topics > ThunderbirdでHTMLメールの初期状態のフォントに日語の名前のフォントを指定しても期待通りに動かない件 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 「CSSコミュンはただの批評家連中であり作品を全く生み出さないで安全圏から批判だけする屑共である」 Main インドカレー » ThunderbirdでHTMLメールの初期状態のフォントに日語の名前のフォントを指定しても期待通りに動かない件 - Jan 08, 2009 別に特殊な文字なんか使ってないのに、メールを送信しようとすると「変な文字が入ってるからISO-2022-JPじゃ送れないよ! UTF-8にする?」みたいな確認が出る、という問い合わせを

    mollifier
    mollifier 2009/01/09
    不具合のサポートページに「そんな機能使うな」と書いてある。
  • XUL Apps > Tips&Technics - outsider reflex

    XUL Tips&Technics XULの技術情報 XUL Tutorials (邦訳)で得られる基礎知識は大変重要なことばかりですが、ちょっと突っ込んだ話になるともうチュートリアルには書かれていなかったりして、躓(つまづ)いてしまうこともあるのではないでしょうか。というか、僕は躓きまくりでした。 これは、自分が XUL をいじるなかで困ったこと・気付いたことなどについての覚え書きです。皆さんが XUL アプリや Mozilla 用の拡張機能を作る上で、何かの参考になれば幸いです。 使い方が分からないインターフェースなどは、 Mozilla のソースコードをオンラインで検索できる Mozilla Cross-Reference を使うと、 IDL (言語非依存のインターフェース定義)の形で詳細を見ることができます。 Mozilla は分かり易い開発者向けのドキュメントが不足しているので、

  • XUL Apps > Documentations > UxUではじめる自動テスト - outsider reflex

    2008/7/19 オープンソースカンファレンス2008 KansaiのShibuya.js in Kyotoで発表してもらった資料です。プレゼンテーション資料とデモ実行のためのファイル一式を公開しています。 Home Back to List 概要 オープンソースカンファレンス2008 KansaiのShibuya.js in Kyotoで、Firefoxアドオン開発者向けのJavaScriptベースのテスティングフレームワークであるUxUを、実際にテストケースが実行されている場面を見せる前提で紹介させていただく予定でしたが、寝坊で行けなかったので代理で発表してもらいました。以下のプレゼン資料では、自動テストそのものの便利さについて簡単に紹介した上で、それをFirefox用アドオン開発に適用するためのツールであるUxUの特徴を紹介しています。 プレゼンテーション 以下のプレゼンテーション

  • Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられる

    Latest topics > オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « 無責任中間法入 Moezilla Japan 設立のお知らせ Main FUELが酷すぎる » オープンソースなライセンスやコピーレフトなライセンス、クリエイティブコモンズについて、他のライセンスとどう組み合わせられるのかを図にしてみた - Apr 02, 2008 オープンソースなライセンスとかコピーレフトなライセンスとかたくさんありすぎて違いがよく分かってなかった(自分で使ってるのに……)。特に、それぞれどう組み合わせること

  • XUL Apps > Tips > 現在のフレームを参照する - outsider reflex

    いくつかの方法がありますので、順に説明しましょう。 window._content あるいは getBrowser().contentDocument.defaultView この両者では、現在表示されている内容領域の window オブジェクトを得ることができます。しかし、フレームを使用したページの場合、トップレベルのフレーム( window.top )しか参照できません。 document.popupNode.ownerDocument.defaultView document.popupNode.ownerDocument.defaultView は「最後にポップアップメニューを開いた要素が含まれる document オブジェクトが所属している window オブジェクト」で、コンテキストメニューの中で参照すれば、メニューを開いたフレームを確実に参照できます。 ただし、 docume

  • Latest topics > Split Browser開発のよもやま話(1):コンセプト確定まで - outsider reflex

    Latest topics > Split Browser開発のよもやま話(1):コンセプト確定まで 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « ブラウザを分割する「Split Browser」リリースしてみた Main Split Browser開発のよもやま話(2):小型ブラウザの制作 » Split Browser開発のよもやま話(1):コンセプト確定まで - Jan 13, 2007 Split Browserを作るに至った経緯とかその辺の話。拡張機能勉強会なんてのも開催されるので、まあ、もしかしたら誰かの何かの役に立つかもなあ、と。のべ時間にして24時間くらいでできたんで、割と細かいところまで覚えてるからというのも理由の一つではある

  • 表記方法 プログレスリスナ nsIWebProgressListener

    Latest topics > Split Browser開発のよもやま話(6):分割されたブラウザの作り込み 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Split Browser開発のよもやま話(5):分割されたブラウザの削除 Main そして僕らは恋を知る(雪森さくら) » Split Browser開発のよもやま話(6):分割されたブラウザの作り込み - Jan 21, 2007 1日目でとりあえず必要最低限の機能は揃ったので、2日目は作り込みのフェーズに入った。 最初の方で作った分割後の領域用のsubbrowserウィジェットは、ブラウザとしてまともな機能が全然無い状態だった。「戻る」や「進む」などのボタンは一応あったけど履歴が何も

  • Latest topics > バックアップの自動化の続き - outsider reflex

    Latest topics > バックアップの自動化の続き 宣伝。日経LinuxにてLinuxの基礎?を紹介する漫画「シス管系女子」を連載させていただいています。 以下の特設サイトにて、単行まんがでわかるLinux シス管系女子の試し読みが可能! « Ubiquityの先にある未来についてAza氏と直接話せた Main 処女を捨てる感覚=初めてネットに繋ぐ感覚 » バックアップの自動化の続き - Nov 19, 2008 LVMを使って460GBほどの領域を確保して/backupにマウントした所までやったので、その続き。 バックアップ対象は色々あるんだけど、大まかに言って3種類ある。 ファイル(ディレクトリ)丸ごと データベースのダンプファイル cronの設定 これらのバックアップ対象を、日付の名前を付けたディレクトリの中に(圧縮して)コピーすると同時に1ヶ月以上前のバックアップは自動で