タグ

2008年7月9日のブックマーク (17件)

  • 【2ch】ネタちゃんねる m9( ゚д゚)っ 炒飯を上手くつくるためのスレッドにおける伝説のレス

    311 名前:炒飯15[] 投稿日:02/06/27 12:40 ID:IEp2r98L まぁおまえら聞け。最初から行こうぜ。 ■1 米 新米は水分が多い。古米がいい。インディカ米とか風味が嫌いじゃなければそっちもいい。新米でも水分を少なめにな。 べちゃっとした飯を使う時点で負け確定だ。 火力と腕力に自信があれば冷や飯を使え。中華鍋を16ビートのリズムで振れるならな。 炊き立てはやめとけ。かなり固めに炊かないと難しい。 いったん冷やしてレンジでチンしろ。そのときラップはかけるなよ。 319 名前:名無しさん@3周年[] 投稿日:02/06/27 12:43 ID:IEp2r98L まぁ、次行こうぜ。 ■2 コンロ ガスだガス。火力がでかいほうがいいけど、まぁ、あるもんでいいよ。 電気コンロとか電磁調理器でも何とかなる。そこの丸い中華鍋は使えないがフライパンでやれ。 フライパンでの作り方

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 裁判員制度は大丈夫? - 内田樹の研究室

    四回生のゼミは裁判員制度。 あと1年ほどで制度が導入される。 ゼミでこの件について論じるのはもう4回目である。 毎回学生さんたちはなんとなく片付かない顔になる。 そもそも、この制度を「導入しよう」と言い出したのは誰なのか。 それがわからないのである。 「導入しよう」と言い出した以上は、その人たちにとっては、制度の導入によって何らかの利益が見込めると思ったはずである。 何の利益か。 それがわからない。 法務省にとって、この制度の導入はどんな利益があるのか。 最高裁の HP にはこう書いてある。 「国民のみなさんが刑事裁判に参加することにより,裁判が身近で分かりやすいものとなり,司法に対する国民のみなさんの信頼の向上につながることが期待されています。」 なんということもない文言であるが、こういうことを最高裁が言い出すということは言い換えれば、「裁判が身近ではなく、わかりにくく、司法に対する国民

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 日本財団図書館(電子図書館) 私はこう考える【教育問題について】

    ◆現在の教育改革は、暗記式の語学や数学の証明問題をどんどん落とし、会話ごっこや集合論ごっこをやらせる。それで基礎学力を骨抜きにしたかわりに、応用力や創造力が伸びたかというとまったくそんなことはない。その結果がいわゆる学力崩壊だと思います。 学校などというところは、語学なら語彙(ごい)と文法をきっちり暗記させればいい。臨機応変に会話する力とか、創造的に考える力とか、それは個々人が社会生活の中で身につければいい。果ては学校で「生きる力」を育てるなど、傲慢(ごうまん)だと思います。学校ではむしろ基礎知識の詰め込みを効率的にやって、後は個々人の自由な活動の機会を増やしていくべきでしょう。

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
    学問と知 浅田彰・京都大学経済研究所助教授に聞く
  • 英国ミステリーの名匠マイケル・イネス

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • kyoto-u.com > 談話室 > 議論 > 浅田彰 第5章

    ホーム > 談話室 > 議論 > 浅田彰 第5章 浅田彰 第5章 1. 第Ⅴ期批評空間・共同討議 2007/01/23(火) 04:18:56 前スレ 浅田彰 第1章 http://kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200212/02120026.html 浅田彰 第2章 http://kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200608/06080032.html 浅田彰 第3章 http://kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200609/06090004.html 浅田彰 第4章 http://kyoto-u.com/lounge/discuss/html/200609/06090023.html 絶対音感の人によると、 「浅田彰のシャンソンはフランス人よりうまい!」 らしいね。 彼自身による「ピアノ

  • “音の情報漏洩”を防ぐヤマハ・サウンドマスキング

    情報漏えいの元として、意外に忘れられがちな“音漏れ”。隣のスペースの会話をつい聞いてしまった――ということが起きないよう、マスク音を流すシステムの改良が続いている。 「会話も個人情報保護法で守られています」。ちょっとセンセーショナルな表現で、音声情報の流出について喚起を促していたのはヤマハだ。同社はISOT 2008併設のオフィスセキュリティEXPOにて、“音の情報漏えい”を防ぐためのシステム「ヤマハサウンドマスキングシステム」の研究を紹介している。 企業は書類や映像、PCデータについては情報漏えいの対策をしてきたが、音声情報は無意識のうちに流出しやすい。オープンスペースの会議室などで、隣の会話が聞こえてしまった……という状況が続いている。 ヤマハが研究中のサウンドマスキングとは、スピーカーからノイズとなる音を流すことで隣から漏れてくる会話を聞こえなくする仕組みだ。これまでのシステムでは空

    “音の情報漏洩”を防ぐヤマハ・サウンドマスキング
    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 松竹、YouTubeに「松竹チャンネル」を開設。 | NEWS | Macお宝鑑定団 blog(羅針盤)

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 新天地は京都造形芸術大 浅田彰さん : 出版トピック : 本よみうり堂 : YOMIURI ONLINE(読売新聞)

    「二項対立」をずらす哲学 ニューアカデミズム・ブームを起こした思想書『構造と力』から四半世紀。批評家の浅田彰さん(51)が、27年在籍した京大から所属を京都造形芸術大に移した。新たな環境で、現代とどう向き合おうとしているのか。(待田晋哉) 物造る学生に期待 「こんにちは。浅田彰と言います……」。学部生に向け、カントをはじめ基的な哲学や美学の概論を語る「芸術哲学」の初講義が15日に行われた。少し早口に自己紹介し、冒頭で「私語や携帯はやめて」と注意する。現代思想を操る人にしては意外と普通だった。 「京大はかつて、一発ホームラン主義で人材を生むところがあった。だが、その雰囲気は薄れ、1・5流の学生が増えた」。新天地を選んだ理由を語る。京大准教授から大学院長に迎えられ、「中途半端な秀才より、物を造る学生の方が哲学的なことは胸に響く」と期待する。 1983年の『構造と力』や翌年の『逃走論』は、ポス

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト

    gooランキングの情報をお届けします。 プッシュ通知を受け取りたい方は「プッシュ通知を受け取る」を押して頂き、 さらに後から表示されるポップアップの「許可」を押してください。

    gooランキング - あらゆるものをランキングで紹介!ランキングの総合サイト
  • 「英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 | WIRED VISION

    英語式語順は、自然な思考の順番に反する」研究結果 2008年7月 9日 サイエンス・テクノロジー コメント: トラックバック (1) Brandon Keim Photo: Paul Wicks あなたが話すときに従っている文法の規則は、あなたの思考の筋道を反映していないかもしれない。 6月30日(米国時間)に『米国科学アカデミー紀要』(PNAS)に発表された論文によると、主語(S)、動詞(V)、目的語(O)の順に文章が構成される(例えば「Bill eats cake(ビルが、べる、ケーキを)」)SVO型言語を話す人であっても、身ぶり手ぶりでコミュニケーションを取るよう求めると、主語、目的語、動詞の順番で意志を伝えたという。 英語も含めて、人間が使用する言語の約半分では、主語の後に動詞が続く。こうした言語を生まれたときから使用している人には、「Bill cake eats(ビルが、ケー

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleがバーチャルワールド「Lively」を始動

    Foursquare, the location-focused outfit that in 2020 merged with Factual, another location-focused outfit, is joining the parade of companies to make cuts to one of its biggest cost centers –…

    TechCrunch Japanese アーカイブ » Googleがバーチャルワールド「Lively」を始動
    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • Amazon.co.jp: NO END IN SIGHT: FOREIGNER: ミュージック

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • Amazon.co.jp: Deja Vu Live: CROSBY STILLS NASH AND YOUNG: ミュージック

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • Amazon.co.jp: Now 70: That's What I Could Music: Various Artists: ミュージック

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 「たばこ1000円議連にJT猛反論 「増税すれば密輸が増える!」」政治も‐政局ニュース:イザ!

    たばこ1箱1000円を目指す超党派の「たばこと健康を考える議員連盟」(共同代表・中川秀直自民党元幹事長ら)は8日、国会内で総会を開き、日たばこ産業(JT)などたばこ業界関係者を招きヒアリングを行った。たばこ税引き上げによる需要低下は業界の死活問題だけに分厚い資料を配布し、関係者は必死の反論を試みたが、議連側は健康被害を前面に押し出して秋の臨時国会で増税を押し切る構えだ。  総会では、まずJTの山田良一副社長が「増税はたばこ離れを加速し、増収効果は期待できない。諸外国と比べてもたばこ税の負担率は特段低くはない」と増税に猛反論。全国たばこ耕作組合中央会の石原健三専務理事は「増税によりたばこ消費量が50%減少すれば、50%の減反になる。たばこ農家は多額の投資をしていて簡単に転作はできない」、全日たばこ産業労働組合の畑木正雄中央執行委員長は「愛煙家のみに過大な負担を強いることは税の公平・公正の

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 偽善の宴 - 池田信夫 blog

    洞爺湖サミットが始まった。日は地球温暖化をアピールしようとしているが、海外メディアは、日が当面の原油高や糧危機にどう対応するかで福田首相の指導力を見ている。 NYタイムズは「人工的な飢饉」という社説で、今回の糧危機が各国の利己的な農業政策によって作り出されたものだと論じている。2004年以降に増産されたトウモロコシは、すべて糧ではなくバイオエタノールに回され、これが穀物価格上昇の引き金を引いた。サミットで決まる予定の糧援助の数十倍の補助金を、欧米諸国は自国の農家にばらまいている。途上国も、30ヶ国で輸出制限をしている。 先進国の農業補助金は、ここ30年ほど続いた農産物価格の低迷に対応するものだったが、小麦や米の価格が2倍以上にもなった今日では、これは豊かな農民をさらに豊かにする政策でしかない。彼らが農産物をダンピング輸出するため、途上国の農業が成り立たない。こんな状況を放置

    molvisp
    molvisp 2008/07/09
  • 「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」

    「ハゲと言われたおっさんです」――7月4日に行われたイベント「ニコニコ大会議2008」で、ライブ映像を見ていたユーザーから大量の「ハゲ」「おっさん」というコメントを受けた男性(34)が、「はてな匿名ダイアリー」に感想を投稿した。ネット上では「ひどいいじめだ」「トラウマになるだろう」といった意見も根強かったが、人は「かなり面白かった」と告白した。(ニコニコ大会議で行われた「リアルタイム中傷」)。 ニコニコ大会議の様子は「ニコニコ生放送」でライブ配信され、ネットの向こうで1万人以上のユーザーが閲覧し、コメントを書き入れた。コメントはリアルタイムで画面に表示され、会場の大きなスクリーンに映し出されていた。 男性は、イベントの最後に行われた質疑応答のコーナーで質問。映像に顔がアップで映った。その直後に「ハゲ」「おっさん」というコメントが殺到し、会場にいた2000人のユーザーからは笑いがもれた。男

    「ニコ生」コメントで「ハゲ」と書かれた男性 「面白かった」
    molvisp
    molvisp 2008/07/09